2014-11

お説教

ストレスを減らす

ブラウザのブックマークにあった  の「ストレスを減らす52の方法」 を勝手に超訳してみる(著作権とかいろいろあるのでよい子は真似しちゃいけません)。テキサス女子大学のカウンセリングセンターが作っている文書らしい。まあ女子向けだわな。
お説教

インターネットはFAQ文化

インターネットに親しむと、FAQというものの存在に気がつくと思います。これは「Frequently Asked Questions」、つまりよく尋ねられる質問を意味します。いろいろな問題について、よくある質問事項それに対する答をリストにした...
雑感

私とコンピュータ

小学5年生TK-80発売。親にねだるが買ってもらえなかった。『ラジオの製作』の記事を読んで、ライフゲームもどきのプログラム書いてみて書いて手でアセンブルして山形市の電器店で入力してみたり。中学生ごろAPPLE II 発売。親にねだる気もしな...
お説教

司会する

ゼミ、研究会、会議などの司会は非常に重要な役目であり、名誉な仕事でもあります。適切な司会ができるように訓練しましょう。
お説教

就職活動中盤戦

4回生の就職活動は中盤の勝負どころという感じで、多くの人はさすがに「大手病」に懲りた頃ではないかと思います。ここらへんでどうするかってので将来が大きく左右されちゃうようです。
お説教

挨拶は基本

いまさら「挨拶をしましょう」とかわざわざお説教する気はないのですが、たしかに挨拶は基本だねえ。まともに挨拶できない人にまともな人はいない、っていう経験知はほとんど間違ったことがないです。
お説教

新しい本を買ったら

なにごとにも正しい流儀があります。オビははずすオビなんかジャマなだけなので捨てます。ビニールカバーははずす辞書なんかにはビニールのカバーがかかってますが、にゅるにゅるして気持ち悪いでしょ?はずします。新しい本の開き方にも流儀があります新しい...
お説教

交通事故にあってしまったら

交通事故にあってしまったら、どんなに軽い事故でも次のことを守ってください。必ず警察を呼ぶ。痛くなくても必ず病院に行く。絶対に知らないひとの車に乗ってはいけません。
お説教

へんな写真はとらせてはいかん

お説教

コピー機ぐらい使えるようになるべし

いいですか、お茶くみとコピーとりは基本です。OLの基本ではなく学生の基本であり人間の基本です。
お説教

T-シャツに責任を持とう

夏になるとTシャツなどを着る機会が増えます。しばしばTシャツには文字が書いてあるわけですが、なにか書いてあるのか十分注意してください。
お説教

研究室のドアの開け方

まずはっきりノックします。コンコン。2回でも3回でもかまわん。とにかくはっきり叩く。 一息ぶん返事を待つ。私の感覚では5秒で十分。どうしても心配ならもう一度ノック。 返事が聞こえても聞こえなくてもドアを開けてもかまいません。大学教員の研究室...
お説教

階段と出入口

まともな人間は、まわりの人々の動きに気をつかっているのではないかと思います。特に重要なのが階段と建物の出入口。女子大生のころというのは友達と連れだって動いていることが 多いわけですが、階段をグループで横になって歩いたり、 出入口でたむろして...
お説教

日記をつけよう

日記を書くのはたのしいものです。3年、5年、10年と積もり積もるととんでもない財産になります。ぜひつけましょう。私は大学院生の1996年からの日記をもっていますが、これはもう死ぬまで捨てられません。いまだに時々読みなおして「へえ、こんなこと...
お説教

質問・コメントする

質問・コメントするゼミや少人数の授業で、「質問・コメントはありませんか」というときになにも発言できないってのは悲しいことです。
お説教

メモをとれメモを

常にノートかメモ帳をなんか少しでも頭を使うことをするときには、いつもノートを前に広げ、手にペンを持つ癖をつけてください。
お説教

現代社会学部生のための文献調査ガイド

文献を集めよう卒論レベルでも、研究の基本は文献を読むことです。どういう先行研究があるのか知っていなければなにを研究するかの方針さえ立てられません。
お説教

辞書つかえや

江口はどういうわけか現代社会学部で英語文献の授業を持ったり、他の授業でも英語の文献を使ったりすることが多いわけですが、とにかく辞書の使い方を知らない人びとが多すぎると思います。そこで江口がよく学生さんに要求することをメモしておくことにします...
お説教

なんでも広辞苑を引用してすませるのはやめろ

なんかレポートを書こうとするととりあえず「広辞苑によれば〜とは〜である」とやる人がいます。これはいろいろ有害。
お説教

Wikipedia

Wikipedia (ja)は非常に便利なものですが、レポートや卒論に利用する際には注意が必要です。Wikipediaには非常に優秀な記事が少なくありませんが、それを学術的な資料として用いるのは勧められません。
お説教

引用・参照の方法

文献リストにあげたから勝手に情報や文章そのものを使ってよいわけではない。とりあえず初心者のうちはいちいち参照せよ。初心者のうちはもう面倒だからなんでも参照つけちゃえ。
お説教

授業中うつぶせで寝るのは勘弁してください

授業中眠くなったり寝てしまったりするのは授業がヘタでおもしろくないのででしょうがないのですが、「寝るぞ!」とうつぶせで寝るのだけは勘弁してください。
お説教

就職面接について

江口は就職面接は数えるほどしか受けたことがないので面接について言えることは多くないですが、メモだけ。
お説教

大事な会話のときはマスクはずしておいた方がよい

どういうわけか、最近の女子はマスクするのが好きなようですが、私は気になりますね。
お説教

エントリーシート(2) 長所と短所

エントリーシートはねえ、やっぱり正直なのがよいと思うですよ。本気で信じてないのは読むひとが読めばわかっちゃう。まあどんな文章でもそうなんだけどね。
お説教

エントリーシートの書き方(1)

お説教

お茶のいれかた

最近の女子大生はレギュラーコーヒーのいれ方も知らん!
お説教

レポートの書き方

このページ読みおわったら、下の三つも読んでください。 剽窃を避ける レポートの書き方文章編、というか細かくてわかりにくい話 レポートの体裁(PDF)
お説教

クラスに参加するとは

高校までの授業と違い、大学では自分で積極的に授業に参加することが求められます。「求められる」というのは、「道徳的にそうした方がよい」とか「そうしないのはダメな大学生だ」とかという意味ではなく、「あなたの利益のためには授業に積極的に参加しなく...
お説教

うまそうなアルバイトには注意

新聞の折込広告にこんなのがはいってました。