ブラウザのブックマークにあった http://www.twu.edu/counseling/self-help-library.asp の「ストレスを減らす52の方法」 を勝手に超訳してみる(著作権とかいろいろあるのでよい子は真似しちゃいけません)。テキサス女子大学のカウンセリングセンターが作っている文書らしい。まあ女子向けだわな。 続きを読む
Views: 131
ブラウザのブックマークにあった http://www.twu.edu/counseling/self-help-library.asp の「ストレスを減らす52の方法」 を勝手に超訳してみる(著作権とかいろいろあるのでよい子は真似しちゃいけません)。テキサス女子大学のカウンセリングセンターが作っている文書らしい。まあ女子向けだわな。 続きを読む
Views: 131
インターネットに親しむと、FAQというものの存在に気がつくと思います。これは「Frequently Asked Questions」、つまりよく尋ねられる質問を意味します。いろいろな問題について、よくある質問事項それに対する答をリストにしたものです。 続きを読む
Views: 47
Views: 10
4回生の就職活動は中盤の勝負どころという感じで、多くの人はさすがに「大手病」に懲りた頃ではないかと思います。ここらへんでどうするかってので将来が大きく左右されちゃうようです。 続きを読む
Views: 127
いまさら「挨拶をしましょう」とかわざわざお説教する気はないのですが、たしかに挨拶は基本だねえ。まともに挨拶できない人にまともな人はいない、っていう経験知はほとんど間違ったことがないです。 続きを読む
Views: 115
Views: 1120
References
↑1 | どういうわけか今熊野女子大学の研究室のドアは鍵がかかりませんが、これは長年の経験の知恵なのだと思います。 |
---|
日記を書くのはたのしいものです。3年、5年、10年と積もり積もるととんでもない財産になります。ぜひつけましょう。私は大学院生の1996年からの日記をもっていますが、これはもう死ぬまで捨てられません。いまだに時々読みなおして「へえ、こんなことあったっけ」みたいなことがよくあります。検索も楽だからいいですね。 続きを読む
Views: 117
江口はどういうわけか現代社会学部で英語文献の授業を持ったり、他の授業でも英語の文献を使ったりすることが多いわけですが、とにかく辞書の使い方を知らない人びとが多すぎると思います。そこで江口がよく学生さんに要求することをメモしておくことにします。 続きを読む
Views: 124
Wikipedia (ja)は非常に便利なものですが、レポートや卒論に利用する際には注意が必要です。
Wikipediaには非常に優秀な記事が少なくありませんが、それを学術的な資料として用いるのは勧められません。 続きを読む
Views: 81
文献リストにあげたから勝手に情報や文章そのものを使ってよいわけではない。とりあえず初心者のうちはいちいち参照せよ。
初心者のうちはもう面倒だからなんでも参照つけちゃえ。 続きを読む
Views: 506
高校までの授業と違い、大学では自分で積極的に授業に参加することが求められます。「求められる」というのは、「道徳的にそうした方がよい」とか「そうしないのはダメな大学生だ」とかという意味ではなく、「あなたの利益のためには授業に積極的に参加しなくてはならない」、「そうしなければ損をする、大学に来る意味がない」、という意味です。 続きを読む
Views: 55