2021-04

教員生活

図書館を探検してもらう

学生様の図書館利用は、とてもよく利用する人とほとんど入ったことさえない人に分かれてしまうわけですが、まあなるべく親しんでほしいですよね。 春先の1回生の「基礎演習」では、図書館にお願いして職員の人にツアーしてもらうことが多いのですが、今年ま...
音楽

ゼミでプレイリストをつくって交換しよう!(3〜4回生編)

続きの3回生編。3回生になるとずいぶん多様になるようです。
音楽

『J-POPで創る中学道徳授業』の楽曲プレイリスト

柴田克先生という方の『J-POPで創る中学道徳授業』という興味深いシリーズがあります。ポップ音楽を道徳教育に使おうというおもしろいアイディア。ポップ音楽はネガティブで不道徳なのがいいという(私のような)人間もいれば、やはり希望と思いやりあふ...
音楽

「アンビバレント」「琥珀色の街、上海蟹の朝」「祝祭」「me me she」

2回生で1回、グループワークとして楽曲の歌詞について考えてもらいました。3、4人ぐらいのグループに分かれて、ジャンケンで勝った人が自分のプレイリストから1曲を選んでもらう。それをまずみんなで聞いてもらって(イヤホン)、次に1回歌詞を朗読して...
音楽

(学生様プレイリスト)推しが武道館にいってくれたら死ぬ 10 選

前のエントリでプレイリストつくって遊ぶのを紹介したのですが、学生様の一人(森下奈摘さん、4回生)がコメントつきプレイリストをさっと作ってくれたので、そのまま紹介します。さすがに4回生ぐらいになると文章もおもしろいですね。ではどうぞ。
セックスの哲学

浅井春夫先生のセックスワーク論に対する方針の「補正」

『季刊セクシュアリティ』=人間と性教育研究協議会(性教協)は、第47号でのセックスワーク論特集みたいなのに対するAPP研究会とかによる抗議に対応して方針を見直したわけですね。
音楽

ゼミでプレイリストをつくって交換しよう!(2回生編)

2回生のゼミで、最初の課題として「なんとかベスト10」のプレイリストを作ってもらう課題を出してみたんですが、おもしろいですね。
セックスの哲学

森田成也先生のセックスワーク論批判 (5)

森田成也先生の『マルクス主義、フェミニズム、セックスワーク論』での「売買春とセックスワーク論」の続き。
音楽

Hakubiの「光芒」は名曲だ

数日前に、小倉秀夫弁護士からHakubiの「光芒」という曲を教えてもらったのですが、これものすごい名曲ですね。
お説教

不幸な人は活動記録をつけよう

哲学者のパスカル先生が『パンセ』という超古典のなかで、「人間が不幸なのは部屋でひとりでだまってじっとしていられないからだ、そうすると自分のみじめさを意識するしかなくなるからだ」っていうことを言ってるんですが(あとに引用貼っておきます)、まあ...
倫理学

「パーソン論」を何度でも:竹内章郎先生の『いのちと平等をめぐる14章』

ひさしぶりの「パーソン論」問題。竹内先生は当事者観点から長く優生思想の問題を考えている先生で偉いのです。ただやっぱり「パーソン論」理解については微妙なところがあるので、これからこの手の話を考えたい人のために簡単な注意書きだけ残しておきます。