音楽 田村和紀夫先生の本を読もう! これ、昔書いてそのまま「下書き」になってた。その後、さらにいくつか読んだんですが、とにかくこの先生はすばらしいので読みましょう。図書館で音楽の本をパラパラ見てたら、田村和紀夫先生という方がいらっしゃることを知りました。このひとすごいわ。この... 2014.10.29 音楽
音楽 ローランドカーク先生を聞いて秋に耐える ローランドカーク先生も好きですねえ。口に複数楽器咥えて和音鳴らしちゃったりする盲目の音楽家。とくにこのThe Return of the 5000 Lb. manってのが好きでたまらん。最初の曲はこんななの。いっしょに音楽的な旅に出ましょう... 2014.10.29 音楽
音楽 ストーンズのバラードは最高だ 普段はロックはあんまり聞かないわけですが、時々ストーンズのミディアム〜スロー曲は聞きたくなるんですよね。特に70年代〜80年代前半のが好き。 2014.10.29 音楽
音楽 生きてるのが難しいときはボビーウーマック先生を やはり秋冬になると誰しも調子が悪くなってこの世に存在していることが難しくなるわけですが、とりあえずボビー・ウーマック先生の「110番街」を聞きましょう。ウーマック先生は非常に説教くさい方で、いろいろ人生のためになる説教をしてくれます。生き延... 2014.10.28 音楽
音楽 録音技術を楽しむ この前、ask.fmで録音エンジニアを気にすることがあるか、という質問をもらいましたが、たしかにポピュラー音楽では録音大事ですよね。エンジニアの名前を気にしてそれでCDを買う、みたいなことはしたことないですが、この曲は録音技術の勝利だな、み... 2014.10.26 音楽
セックスの哲学 バトラー様のフォロワーを考える(3) さらに主体と表象について教えていただいております ありがとうございます。ヘーゲル関係の講義を聞いているときを思いだしました。聞いてるとだんだん何を言おうとしているかわかってくる。>なるほど、choicesするの意味上の主語はlawやpolitical structureですか。indivi... 2014.10.25 セックスの哲学
セックスの哲学 ジュディス・バトラー様のフォロワーを考える(2) コメントでやっつけていただきました 前エントリは、コメントで一気にやっつけていただきました。すごい。以下コメントへのお返事。 2014.10.25 セックスの哲学
研究生活 進捗どうですか (18) 計画と進捗管理はもちろん重要なのに大学教員はわかってない 10月第3週、前半はわりと落ちついて勉強してました。毎年この季節はまあ落ちつきかげんで集中できることが多いので貴重です。いつもこういう気候ならいいんですけどね。しかし後半は例の研究費獲得のための書類を書かねばならず、そういうの苦手で四苦八苦... 2014.10.20 研究生活
研究生活 進捗どうですか (17) 自発性がすべてだ 安彦先生の書評研究会終ってから、ちょっと間があいてしまいました。進捗だめです。その後なにをしてたのかというと、9月から10月はじめにかけては、書けと言われていた某雑誌の原稿をやっていたのですが、途中で放り出してしまいました。いろいろ悩んだの... 2014.10.12 研究生活