ポップ音楽

音楽

マスターワークとしてのプラスティック・ラヴ(音楽的構造の側面)

んで、シティポップ代表曲たちがなぜこんなにすばらしいのか、という話なんですが、やっぱり音楽的側面にもコメントしたい。
音楽

隠れシティポップ:古家杏子「晴海埠頭」

私が考えるシティポップ、もう1曲だけ挙げておきたいですね。
音楽

スージー鈴木先生のシティポップの特徴づけ

前のエントリで書いたように、狭義のシティポップの特徴づけについては、すでにスージー鈴木がやってました。
音楽

メンヘラソングとしての「都会」

まあ私が見るところ、典型的シティポップ/シティポップ代表曲は「プラスティック・ラヴ」と「真夜中のドア」です。とか書こうと思ってたら、『シティ・ポップとラジカセ』っていうムック本で尊敬するスージー鈴木先生が次のように書いてました。
音楽

メンヘラソングとしての「真夜中のドア」

プラスティックラブと並ぶシティポップのもうひとつの代表曲が「真夜中のドア」ですね。
音楽

メンヘラソングとしての「プラスティック・ラヴ」

「シティポップ」の名曲、というか典型曲である「プラスティック・ラヴ」は私も大好きで、最近少なくとも数十回は聞きました。へたすると100回に近いかも。今回は歌詞について聞くたびに私が考えてること。まあごく普通の解釈だと思うので書くまでもないん...
音楽

My Hair is Badの「元彼氏として」はどうなのか

学生様から教えてもらったこれなんですけどね。
blog

ポップ音楽リテラシーのは査読落されてしまった……

夏前ぐらいに、ポップ音楽を大学のリテラシーに使うというアイディアはどうだろう、みたいなのを某学会に投稿してみたんですが、査読落とされちゃいました。恥ずかしい。ははは。まあでも査読落とされてもくじけず投稿したりするおじさんの会会員なのでよいの...
音楽

ブライジ先生とバドゥ先生の”Searching”に見る音楽美学の対立

ツイッタで、ロイ・エアーズ先生のSearchin'という曲を教えてもらったのですが、その前にまずこの2曲を聞いてください。
音楽

「それがあなたの幸せとしても」「ワガママ」「優しい彗星」「怪物」「青春病」「今夜だけ浮かれたかった」

学生様たちから教えてもらった曲シリーズ。
音楽

「光」「Family Song」「BAN」「HEROES」「One Last Kiss」

学生様たちから教えてもらった曲シリーズ。
音楽

「片想い」「未完成」「Acacia」「正攻法」

学生様たちから教えてもらった曲シリーズ。
音楽

「トゲめくスピカ」「怪物さん」「Life Goes On」「渚」「何度でも」

学生様たちから教えてもらった曲シリーズ。つづき。
音楽

「Slow & Easy」「旅路」「同担☆拒否」「大丈夫」

「Slow & Easy」「旅路」「同担☆拒否」「大丈夫」
音楽

「さよならの今日に」「桜が降る夜は」「Greed Greed Greed」「約束のしおり」

連休ぐらいに学生様たちから大量に曲教えてもらったので聞いていきます。順不同。
音楽

ゼミでプレイリストをつくって交換しよう!(1回生編)

続きの1回生編。
音楽

ゼミでプレイリストをつくって交換しよう!(3〜4回生編)

続きの3回生編。3回生になるとずいぶん多様になるようです。
音楽

『J-POPで創る中学道徳授業』の楽曲プレイリスト

柴田克先生という方の『J-POPで創る中学道徳授業』という興味深いシリーズがあります。ポップ音楽を道徳教育に使おうというおもしろいアイディア。ポップ音楽はネガティブで不道徳なのがいいという(私のような)人間もいれば、やはり希望と思いやりあふ...
音楽

「アンビバレント」「琥珀色の街、上海蟹の朝」「祝祭」「me me she」

2回生で1回、グループワークとして楽曲の歌詞について考えてもらいました。3、4人ぐらいのグループに分かれて、ジャンケンで勝った人が自分のプレイリストから1曲を選んでもらう。それをまずみんなで聞いてもらって(イヤホン)、次に1回歌詞を朗読して...
音楽

(学生様プレイリスト)推しが武道館にいってくれたら死ぬ 10 選

前のエントリでプレイリストつくって遊ぶのを紹介したのですが、学生様の一人(森下奈摘さん、4回生)がコメントつきプレイリストをさっと作ってくれたので、そのまま紹介します。さすがに4回生ぐらいになると文章もおもしろいですね。ではどうぞ。
音楽

ゼミでプレイリストをつくって交換しよう!(2回生編)

2回生のゼミで、最初の課題として「なんとかベスト10」のプレイリストを作ってもらう課題を出してみたんですが、おもしろいですね。
音楽

Hakubiの「光芒」は名曲だ

数日前に、小倉秀夫弁護士からHakubiの「光芒」という曲を教えてもらったのですが、これものすごい名曲ですね。
音楽

星野源の「恋」の歌詞はエッチだと思う

最近、学生様たちが図書館に自発的に集まって星野源の「恋」の歌詞を考えようってな企画をしていたので、参加してきたんですわ。学生様が読書会その他、自発的にいろんなことをするっていうのはほんとうにすばらしいことですわねえ。私も邪魔にならない程度に...
音楽

ポップ音楽の何を聞く (3) マドンナのサウンドボックス

先のエントリのサウンドボックスというか音場・音像の話、ついうっかりツェッペリンしてしまってあまりにも古い。もうすこし新しくして、マドンナ先生のファーストアルバム(古い!)でもちょっとだけ確認してみたい。
音楽

ポップ音楽の何を聞く (2) ツェッペリンのサウンドボックス

前のエントリの、リズム、ベース、ハーモニー、メロディーの四つの層、みたいな話はまあよくある話。音楽の基本ですね。クラシック音楽の聞き方でもそういう話は最初にしますね。実際にはそんな簡単な層にはなってないんだけど、とりあえずまあいいや。不慣れ...
音楽

ポップ音楽の何を聞く (1) 音の層(レイヤー)を意識してみよう

新時代令和ってことなので、新シリーズもはじめたい。令和といえばやはり音楽っすね。歌詞については前から継続しているシリーズがあるから、歌詞以外のポイントをいろいろいじってみたい。
音楽

ポップ音楽でリテラシー (7) 人々をカテゴリ分けさせたい

前のエントリの見本は、去年作った仮の聴取リストをそのまんま使ってしまったんですが、学生様に去年今年と2回やってもらって気づいたことがひとつ。
音楽

ポップ音楽でリテラシー (6) 最初の一歩は見本を示す

下は、あんまり説明してない時点で、1回目の分析(もどき)をやってもらうための課題のためのテンプレというか見本。まあ見本みせないと学生様はなにをやればいいのかわからんし。
音楽

ポップ音楽でリテラシー (5) なんでトライしてみているか

ポップ音楽使ったメディアリテラシーみたいなのに興味があるのはいくつか理由がある。まず「リテラシー」として、ふつうに目の前にありよく見聞きしているものが、学生様が思っているより内容豊富であるってことを理解してほしいっていうのがある。ビートルズ...
音楽

ポップ音楽でリテラシー (4) 音楽分析マストハブ

今年も2回生ゼミ(前期)ではメディアリテラシーみたいなのやっていて、やっぱりポップ音楽からやろうかとしてます。まあそういう題材でゼミするっていうが私に許されるかどうかわからないんだけど、基本的にこの時期は好きなものについて調査したりプレゼン...