お説教 現代社会学部生のための文献調査ガイド 文献を集めよう卒論レベルでも、研究の基本は文献を読むことです。どういう先行研究があるのか知っていなければなにを研究するかの方針さえ立てられません。 2014.11.27 お説教
お説教 辞書つかえや 江口はどういうわけか現代社会学部で英語文献の授業を持ったり、他の授業でも英語の文献を使ったりすることが多いわけですが、とにかく辞書の使い方を知らない人びとが多すぎると思います。そこで江口がよく学生さんに要求することをメモしておくことにします... 2014.11.27 お説教
お説教 Wikipedia Wikipedia (ja)は非常に便利なものですが、レポートや卒論に利用する際には注意が必要です。Wikipediaには非常に優秀な記事が少なくありませんが、それを学術的な資料として用いるのは勧められません。 2014.11.27 お説教
お説教 引用・参照の方法 文献リストにあげたから勝手に情報や文章そのものを使ってよいわけではない。とりあえず初心者のうちはいちいち参照せよ。初心者のうちはもう面倒だからなんでも参照つけちゃえ。 2014.11.27 お説教
お説教 授業中うつぶせで寝るのは勘弁してください 授業中眠くなったり寝てしまったりするのは授業がヘタでおもしろくないのででしょうがないのですが、「寝るぞ!」とうつぶせで寝るのだけは勘弁してください。 2014.11.27 お説教
お説教 エントリーシート(2) 長所と短所 エントリーシートはねえ、やっぱり正直なのがよいと思うですよ。本気で信じてないのは読むひとが読めばわかっちゃう。まあどんな文章でもそうなんだけどね。 2014.11.24 お説教
お説教 レポートの書き方 このページ読みおわったら、下の三つも読んでください。 剽窃を避ける レポートの書き方文章編、というか細かくてわかりにくい話 レポートの体裁(PDF) 2014.11.22 お説教
お説教 クラスに参加するとは 高校までの授業と違い、大学では自分で積極的に授業に参加することが求められます。「求められる」というのは、「道徳的にそうした方がよい」とか「そうしないのはダメな大学生だ」とかという意味ではなく、「あなたの利益のためには授業に積極的に参加しなく... 2014.11.22 お説教
お説教 携帯メールのアドレスの決め方 携帯メールのアドレスは好きに決められるし、どんどん変えて誰かから逃げられて便利(?)なのですが、アドレスを決めるときに注意しなければならないことがあります。次の二つを覚えておいてください。 2014.11.22 お説教
お説教 レジュメの書き方 レジュメとは もとはフランス語。(1) 要約、 レジュメ。(2) 概略、 概論書。 ハンドアウト handout とも呼ばれる。 プレゼン・発表の道具。 2014.11.22 お説教
お説教 自主ゼミを開こう 他のページでも書いてますが、大学ってのは授業に期待してもあんまりたいしたことありません。「せっかく勉強するつもりで大学に入ったのに……」と思っているひとも少なくないでしょう。 2014.11.22 お説教
お説教 授業中のグルーミングはやめましょう 動物はしばしば社会的グルーミングというのをします。あの猿がよくやってるやつ。なめたりノミをとったりして、お互いの体をきれいにするやつですね。これは社会的な動物では重要な儀式で、仲がよいことを確認したり紛争を解決したりするらしいっす。 2014.11.21 お説教
お説教 「本」にだまされるな 出版物に騙されるなふつうの学生さんは、インターネットとかでは不確かな情報が拡大される傾向にあって困ったものだ、ということはもう耳にタコができるくらい聞かされていると思います。そのことについては以前にちょっと書いたことがあるのですが、最近では... 2014.11.21 お説教
お説教 アルバイトについて アルバイトはいろいろ勉強になるのでぜひ経験してください。最初は喫茶店やファミレスなどの飲食店からはじめることが多いと思いますが、いろんな業種を体験してみるのがよいと思います。 2014.11.21 お説教
お説教 勉強ではなんでも許される 英語には "All is fair in love and war." って諺があるようです。「恋と戦争ではなにやってもフェアだ」。まあこれはどうも危ない主張です。恋愛だろうが戦争だろうが、やっぱりやっちゃいけないことがあると思います。しか... 2014.11.21 お説教
お説教 3・4回生でなにをするか 最近の私立大学では、1、2回生の間に卒業に必要な単位を集めてしまい、3回生では3回生配当の授業だけをとり、4回生ではもう授業に出ないというのが相場になっているようです。これはどうなんでしょうか。 2014.11.21 お説教
お説教 就活の日程とゼミなどの授業がぶつかったら? ブッチは絶対だめ近年就活(セミナーや面接)がどんどん早まって、授業とバッティングしてしまうことが多くなっていると思います。学生さんもたいへんですね。 2014.11.17 お説教
お説教 メールでのアポイントメントのとりかた 勉強その他について教員と相談するときは、可能なかぎりメールなどで連絡してください。「大学教員へのメールの書き方」 も読んでください。 2014.11.17 お説教
お説教 新入生はまず「大学での勉強」本を読もう 特に講義を聞いたりノートとったりする系の解説がついているもの。どの程度役にたつかと言われるとなかなか微妙だけど、まあ目を通しておいて損することはないです。 2014.11.06 お説教
お説教 現在使っているアプリケーション・ウェブサービス (2014年11月) 最近1回生向けの大学での勉強ガイドみたいなものを書いたのですが、パソコン・ネット周りを書くことができなかったので、今私が実際に利用しているアプリケーションやサービスを書いておきます。ごく普通の誰でも使っているものばかりですが、学生様は知らな... 2014.11.06 お説教