お説教 卒論とただの文章の違い 卒論とか書いていると「ちゃんとした(学術)論文の形にしろ!」って教員から怒られるわけですが、学術論文とただのエッセイの違いはなんでしょうか。論文はすごいアイディアじゃなきゃだめだけどエッセイはそうでもない、みたいな感じでしょうか。ちがいます... 2014.11.06 お説教
お説教 卒論書けない人のためのガイド 「卒論なに書いていいのかわかんないよー」っていう人が多いと思いますので、中堅のゆるい学部で最低限の卒論らしきものをでっちあげる方法を書いておきます。 2014.11.06 お説教
お説教 卒論テーマの見つけかた 現代社会学部学生にとっての問題 現代社会学部はいわゆる「学際的」な学部を目指しているので、卒論のテーマをどうやって見つけるかってのが他の学部より難しいようです。 2014.11.06 お説教
お説教 卒論への道 心がまえ 卒論は非常にたいへんです。 2万文字(A4用紙で20枚弱)書くのは本当にたいへん。 ふつうの人にとって、これくらいの分量の文章を書くのは一生に一回です。がんばりましょう。 卒論はたんなる感想文じゃない。ちゃんと他の研究者の論文・書... 2014.11.06 お説教
お説教 バックアップをとっておくこと 卒論作成も本格化していますが、ファイルのバックアップは必ずとっておいてください。 毎年「消してしまった」「USBが壊れた」などの大事件が起きます。私も何度かえらい目にあっています。 がんばっていろいろ作業するから、ミスが起こりやすいのですね... 2014.11.06 お説教
お説教 授業中の私語・飲食・トイレ 私語厳禁 授業中の私語は絶対に禁止です。コソコソしゃべるのは、教員もまわりの人もかえって気になります。人間の耳ってのはそういうふうにできてのね。私自身、ちょっとした物音に敏感で、特に話し声がすると気になって集中することができません。大学の入... 2014.09.03 お説教
お説教 大学生の図書館活用法 (大学の図書館報『Library News』 2009に掲載したものです) 大学生と高校生との一番大きな違いは、なんといっても自由な空き時間があることです。授業がない時間帯もあります。高校生までのようにいつもクラス単位で動いているわけではな... 2014.09.01 お説教
お説教 プレゼン本3冊 大学の授業やゼミでスライドを使った「プレゼン 」させられることも多くなっていると思いますが、その参考書を3冊。 一般に、この手の「ハウツーもの」を読むときは1冊をじっくり読むより、3冊ぐらいさっと目を通して共通しているポイントを頭に入れるの... 2013.11.23 お説教
お説教 今日学生様に送ったメール: バックアップをとれ 卒論作成も本格化していますが、ファイルのバックアップは必ずとっておいてください。毎年「消してしまった」「USBが壊れた」などの大事件が起きます。 2013.11.16 お説教
お説教 外人の名前の覚え方 「社会思想」みたいな授業をやっていると、「外国人の名前がおぼえれません (><;) 」みたいなことを言われるわけですが、私も苦手ですね。最近だと、「パラケルスス」という人を「バラススケルス」?「パラスケルスス」?とかあやふうやになっていたこ... 2013.11.10 お説教
お説教 大学教員へのメールの書き方 メールでの連絡は便利なものですが、いちおうの注意を。単位の頼みこみ方については「落ちそうな単位の頼み方」をどうぞ。面談とかのアポイントメントは「アポイントの取り方」を、文書を送りたい場合は「添付ファイルの送り方」を見てください。 2013.08.30 お説教
お説教 自分の足音に気をつけよう うちの校舎は板張りで足音が立ちやすいのですが、 オヤジとして最近の女性の足音の鳴り方が気になります。 「ベタ、ベタ、ベタ」っていう音を出して歩く学生さんがいるのね。 どうもヒールのある靴を履いてもそういう音を出しているようです。 なんという... 2013.08.30 お説教
お説教 講義の受け方 モチベーション 勉強する動機をもつ。自分の価値を高める。 知識も重要だが、むしろ一人で学習する能力を高める方がさらに重要。社会に出てからこそ勉強しなければならない。勉強する能力が勝負。 大学はなにかすぐに役に立つことを教えてくれるところでは... 2013.08.30 お説教
お説教 大人数授業での私語・飲食・トイレ 私語厳禁 授業中の私語は絶対に禁止です。コソコソしゃべるのは、教員もまわりの人もかえって気になります。人間の耳ってのはそういうふうにできてのね。私自身、ちょっとした物音に敏感で、特に話し声がすると気になって集中することができません。大学の入... 2013.08.30 お説教
お説教 学術論文とただの文章の違い 卒論とか書いていると「ちゃんとした(学術)論文の形にしろ!」って教員から怒られるわけですが、学術論文とただのエッセイの違いはなんでしょうか。 2013.07.11 お説教
お説教 卒論書けない人のための卒論作成ガイド 「卒論なに書いていいのかわかんないよー」っていう人が多いと思いますので、中堅のゆるい学部で最低限の卒論らしきものをでっちあげる方法を書いておきます。 2013.07.03 お説教
お説教 同じことをくよくよ考えるのを止める 世の中にはちょっとしたいやなこととがあってもすぐに立ち直れる人と、同じことをくよくよ考えこんじゃったりして動けなくなったりする人がいるわけですが、あんまりくよくよしているとあれなので対策を考えないとならんですね。私も同じことを歩きながら酒飲... 2012.08.25 お説教
お説教 自分の気づいてない長所を見つける/長所を伸ばす 最近ポジティブ心理学ってのが流行っていて私もいろいろ注目しております。最近も(訳し直しだけど)新しい本が出ましたね。 2012.08.04 お説教
お説教 携帯電話/スマホの迷惑メール対策 迷惑メールはうざいものですな。知らない人から「登録が完了しました、料金が発生します」とか「なんの御連絡もないのでは困ります」とか「巨乳で困ってます」とかメールされてもこっちも困ってしまいます。 2012.07.30 お説教
お説教 新聞はスマホでは読みにくい。うまい方法を考えよう。 このまえ学生さんと話ていると、「就活に備えてとにかく新聞を読もうとしてます」「偉い。私去年ぐらいから新聞買うのやめちゃいましたよ」みたいな話がありました。 2012.04.29 お説教
お説教 文房具 何度も書いてますが、楽しい勉強のためにはよい文房具が必要です。この前のある授業でコミュニケーションシートに「メモ帳のおすすめはありますか?」と書いてくれた学生様がいるので、その時に話したことをメモっておきます。 2011.10.15 お説教
お説教 自分の長所を見つけよう 就活とかで、面接で「あなたの長所はなんですか」とか馬鹿げたことをたずねられて困っちゃうわけですが、まあ自分の長所はなんであるか、ってのは一回考えておく価値のあることかもしれないですね。「ここが私のいいところだ」って思うことは、自己評価とかと... 2011.10.09 お説教
お説教 ハウツー本の読み方 (2007年にも同じこと書いてます。 ) 学生様にはレポート書く前に「ハウツー本ぐらい読め」としつこく言ってるわけですが*1、私自身もハウツー関係はよく読みます。「大学教育の方法」とか「庭木の手入れ」とか「宅録の方法」とかそんなんとかね。こ... 2011.09.18 お説教
お説教 質問の仕方 (1) 質問・コメントする ゼミや少人数の授業で、「質問・コメントはありませんか」というときになにも発言できないってのは悲しいことです。 誰かの話を聞いてなにも尋ねたりコメントしたりすることがないってのは、けっきょく、「私はあなたに興味ありません」... 2010.01.29 お説教
お説教 通俗心理学はおもしろいので面接用に読んでみる 心理学の本はおもしろいので、いろいろ読んでみるのはよいのではないでしょうか。ただしあくまで「通俗」であることを忘れずに。一般に国内のものよりイギリスの著者のものの方が調査が行き届いていておもしろい場合が多いです。 2009.03.23 お説教