私語厳禁
授業中の私語は絶対に禁止です。コソコソしゃべるのは、教員もまわりの人もかえって気になります。人間の耳ってのはそういうふうにできてのね。私自身、ちょっとした物音に敏感で、特に話し声がすると気になって集中することができません。大学の入学や授業料にはみなさん自身や親御さんの大金がかかっているのですから、他人の学習を妨害することは絶対に許されません。
授業で聞きのがしたことを隣の人に尋ねるのは最悪です。しゃべってる間、
あなたもその隣の人も教員が続けてしゃべってることを聞くことができないわけですから、
もともとあなたが聞きとれなかったら被害者1名、でもあなたが隣に聞くと被害者2名で、
さらに、まわりの人20人もあなたたちのこそそこ話が気になり、
次を聞き逃がすことになるでしょうから被害はどんどん広がります。教員はなにか
とてつもなく恥ずかしいことをしゃべってしまったのかと気になって集中力をなくしてしまいます。
学生を黙らせられない教員はコソコソ話やガヤガヤに対抗するために
マイクのボリューム上げて、ますますうるさくなったりね。
そういう悪循環は絶対に止めなくてはなりません。
もしなにか重要なことを聞きそびれたと思ったら、手をあげるなりなんなりして
もう一度説明してもらってください。説明や指示の下手な教員は多いので、
そういう質問や要求はまったく正当です。
授業中友達とは離れる
なぜ私語してしまうのかというと、友達が隣にいるからですね。人間ってそういうもんなんです。
近しい人が近くにいるとしゃべらずにはいられない。
大人数の講義なんかだと、テレビをいっしょに見ているつもりで隣の子としゃべってしまう。
それで教員の指示とか大事なポイントとかあを聞きそこねて、また「え、いまなんて言った?」「えー、わからんかった」「~ちゃんわかった?」とかやってまたさらに次の指示を聞きのがしたりする。そういう生活は馬鹿げています。
友達といつもいべったりくっついているのは気持ち悪いものです。実際には皆、「それほどべたべたしたくないなあ」とか思いながら、なんか一人でいるのが不安だからくちゃくちゃやってしまうのですね。日常生活ならそれはそれでしょうがないのかもしれませんが、授業中ぐらいは席一つ分ぐらい離れていましょう。別に一つ席を空けても仲悪くなったりしません。むしろお互いに解放されてほっとするはず。授業の感想は終ってから「あんとき~先生~とか言ってたやん」「笑かす。スーツの柄もひどすぎ」とか話すためにとっておけば、無駄話(友達づきあいでは重要)のネタにもなる。
私自身は、大学1、2回生のときはほとんど大学行かなかったので私語するチャンスはなかったし、
3、4回生になって大学に戻って1、2回生用の授業に出たときは友達いなかったのでやっぱり私語できませんでした。3、4回生向けの授業は少人数なので先生やクラスの人とおおっぴらに雑談するのが楽しかったし。
まあ逆に、「昨日のコンパどうだったん?」「ぜんぜん~。でもそのあと~が~して~っていうから~したら」とか 誰もが聞こえる大声 でやってくれたら皆楽しめるので1回ぐらいそうしてください。私も聞きます。
携帯は電源切ってカバンへ
授業中は携帯をいじってはいけません。授業に出ているときに返事しなきゃならないほど緊急なことはあなたたちの生活にはめったにありませんし、あったとしたら授業なんか出てないでその件に集中した方がずっとましな結果になります。自分が話をしているときに友達がふんふん言いながら携帯いじってたらいやでしょう?
まあ馬鹿な大人や大学教員のなかにも、仕事中や会議中に携帯鳴らしたり、ぽちぽちいじってたりする人はいるのですが、そういう人は徹底的に軽蔑されています。
授業中の飲み物・食べ物
これはかなり微妙な問題かもしれません。私はまったく気になりませんが、教員によっては非常に嫌うようです。今日読んでみた藤田哲也先生は『大学基礎講座―充実した大学生活をおくるために』という本で、
授業は先生(=教える人)と学生(=教えてもらう人)によって構成されています。みなさんは、
教えてもらう立場の人間です。・・・ジュースやお茶などをグビグビ飲んだり、お菓子をつまみ
ながら、先生の話を聞く、というのはどうでしょうか?「学ぶ立場の人間の姿勢として」不適切
だとは思いませんか?
とおっしゃっておられます。でも私はこういう発想はしません。むしろ、喉渇くのが非常に気になる人間で、1時間半なにも
飲まずにいるのはかなり苦痛なので、授業中も研究会などでもペットボトルの水を飲むので、 学生さんに飲まない方がよいというつもりはまったくありません*1。
甘い飲み物は飲めば飲むほどますます喉が渇くのでまったくおすすめしません。美容にも悪いです。
オレンジジュース1パック200mlで94kcalぐらいあるので、ごはん0.6杯分ぐらい。
かなり凶暴だと思ってください。とにかく糖分はあんまりよくないです。水が一番ですな。
おそらく食い物はかなりまずいねえ。喉がかわくってのは理解できるので
水飲むのはわかるんですが、授業中延々ご飯やお菓子食べる理由はないもんね。
お腹が空きそうなときは、
休憩時間にカロリーメイトかオニギリかなんかをつっこむとよい。落ちつきます。
チョコ系統も一時的に気分を上げるにはよいのですが、お腹空いてるときに
甘いもの食べると余計にお腹空いたり気分悪くなったりすることがありますね。
スナック菓子は最低ですわな。美容にも非常に悪いです。
あ、上の藤田先生の本はノートのとりかたやらレポートの書き方やら懇切丁寧に
書いてあるので、ぜひ一読してみてください。私とかとちがってまじめな人です。
私は大学教員のなかではかなり下品で無礼な部類なので、こういうお説教もどきの文章をまに受けてはいかんです。正しい本で正しい知識や礼儀作法を身につけてください。
トイレ
授業中どうしてもトイレに行きたくなることがあります。わざわざ「先生!トイレ行っていいですか!?」とか聞くのは恥ずかしすぎますね。
でもそういうのはしょうがないことなので、我慢してはいかんです。病気になります。
方法があります。授業中立ちあがると、教員がふつう気づくので、 目があったら軽く目礼や会釈してそれらしい感じで手ぶらで出ていけばいいのです*2。
あ、ポーチとかもっていってかまいません。
でももちろん携帯を手に持ってると、携帯に出るために外に出るのかと怒鳴られます。立ちあがるタイミングは
教員がそっちを向いている時がいいですね。
こういう軽い挨拶は一般に非常に重要で、教員をまったく無視して立ちあがって出ていくと
何事があったのかと驚きます。
こういうコミュニケーションは重要なんですね。
どういう場合も他人を無視するのはだめです。
結局最初の私語の件もそういうことなんよね。
誰かが話をしているときに私語をするってことは、他人を無視していることなわけです。
教員を無視して私語するとスネるわけです。周りの学生を無視して私語してれば
まわりが腹たつわけです。そういうのは絶対にダメ。
*1:むしろ適度な水分は落ちついた勉強に必要だと思う。
*2:「トイレに行きたいポーズ」とかはとる必要ありません。
Views: 53
コメント
大学4回生の者です。
高校までのように先生が注意しないと黙らない人がいるのには驚きですね。
今は静かなゼミの授業しかないのですが、居るのに干渉し合わない関係がもてる授業が恋しくて
潜り込もうと考え中です。