質問・コメントする
ゼミや少人数の授業で、「質問・コメントはありませんか」というときになにも発言できないってのは悲しいことです。
誰かの話を聞いてなにも尋ねたりコメントしたりすることがないってのは、けっきょく、「私はあなたに興味ありません」「聞いてませんでした」「どうでもいいことです」という否定的な態度を表明することにもなります。
「あなたの発表を聞きました」「あなたの考え方に興味があります」という態度を示すことにもなります。なんか口出しできるようになりましょう。
とにかく三つの質問ができるようになればよい。チェックして質問するのは、まず次の3点です。
- 使っている言葉の意味ははっきりしているか?曖昧ではないか?分からない言葉は説明してもらおう。
- 主張に具体性があるか?具体例を提出しているか?それは適切か?
- 発表者は独断的ではないか?証拠はあるか?その証拠はどこで手に入れたのか?根拠は提出されているか?
詳しくは野矢茂樹先生の『論理トレーニング』(産業図書、2006)の第10章「批判への視点」の10.1「質問への視点」を読んでください。
何も言うことがないときに便利な表現
なにも質問や意見が思いつかないときがあるかもしれません。そういうときは決まり文句を使いましょう。
- 「おもしろかったです。〜についてもう少し詳しく話してもらえませんか?」
- 「〜という人は〜と言ってました(書いてました)が、それについてはどう思いますか?」
- 「結論としてはどういうことになるんでしょう?」
Views: 152
コメント