音楽 ポップ音楽の何を聞く (2) ツェッペリンのサウンドボックス 前のエントリの、リズム、ベース、ハーモニー、メロディーの四つの層、みたいな話はまあよくある話。音楽の基本ですね。クラシック音楽の聞き方でもそういう話は最初にしますね。実際にはそんな簡単な層にはなってないんだけど、とりあえずまあいいや。不慣れ... 2019.05.02 音楽
音楽 ディープ・パープルも今聞くとよい ツェッペリンと並び称されたディープパープルとか、私ほとんど聞いてないです。でも比較してみるとリズムに対する態度の違いがわかりますよね。Burnイントロのハイハット、これはツェッペリンもやるわけですが、パープルだとこれで1拍なんですよね。20... 2014.11.02 音楽
音楽 ツェッペリンのポリリズム 何回が出してますけど、ツェッペリンはかっこいいですね。古典ロックグループでは一番好きなんじゃないかな。今年になってリマスター+未発表音源が出てるみたいなんで購入を検討しているところ。でも高い。私にとってのツェッペリンの魅力は、まあもちろん楽... 2014.11.01 音楽
音楽 ストーンズのバラードは最高だ 普段はロックはあんまり聞かないわけですが、時々ストーンズのミディアム〜スロー曲は聞きたくなるんですよね。特に70年代〜80年代前半のが好き。 2014.10.29 音楽
音楽 録音技術を楽しむ この前、ask.fmで録音エンジニアを気にすることがあるか、という質問をもらいましたが、たしかにポピュラー音楽では録音大事ですよね。エンジニアの名前を気にしてそれでCDを買う、みたいなことはしたことないですが、この曲は録音技術の勝利だな、み... 2014.10.26 音楽
音楽 Led ZeppelinのWhole Lotta Love レッドツェッペリンは好きなんですが、1枚目はたいしたことがないと思う。Good times, bad timesこの曲は構成が気にいらなくて、イントロ-A-A-B-B-C-C-B-B-A(ギターソロ)-A-B-B-A(ギターとボーカル)〜な... 2013.09.10 音楽
音楽 ジャズ入門: エルヴィンジョーンズ先生の「至上の愛」を探求する(2) 前の記事、「ブレイキーのチュニジア、フレーズの流れは2-3なのにクラーベは3-2で打ってるんだよね。」っていう「はてブ」コメントもらってました。なるほど!まあ私はその程度のことがわからない程度の人間なのでそういうつもりで一つおねがいします。 2013.08.25 音楽
音楽 グランドファンクレイルロードのハートブレイカーとその影響 グランドファンクレイルロードというバンドがあって、まあ1970年ごはずいぶん人気があったらしいですね。「ロコモーション」とヒットした。ライブがとてもいいっていうバンド。このHeartbreakerって曲はロックらしい名曲ですわね。原曲は19... 2013.08.11 音楽
音楽 Everything But the Girlの2人にもお世話になりました。 ついでに書いておくと、Café BleuではEverything But the Girlの二人が客演してるんだけど、そのTracy Thorn先生のNight and Dayを渋谷陽一先生のラジオで聞いたときも腰抜かしたんだよな。このEv... 2013.07.13 音楽
音楽 チャックベリー先生のロックンロール革命について ロックンロールについてもいちおう見ておきたいところっすね。このジャンルはもうチャックベリー先生が一人で作ったようなもんですわね。ブルース進行はブルースマンたちからパクル。ベースの進行は基本的にブルースと同じだけど、ドラムはぜんぜん違うタテノ... 2013.01.12 音楽
音楽 Doorsも好きなんすわ オルガンジャズであれなんですが、私やっぱりドアーズ好きなんすよね。このバンドはオルガン、ギター、ドラムというジャズのオルガントリオの形になってるんすわ。そんで、演奏はコルトレーンとかの「モード」ジャズの影響を強く受けてる。ドラムとかも。コル... 2013.01.02 音楽