教員生活 日常雑記:Togetterで炎上しそうになってしまった…… 去年9月に大学の新図書館が開館してわーいっていって使いはじめたのですが、なんか使いづらくて困ってたのです。建物自体はおしゃれなんだけど、本の配置なんかが機能的じゃない。「あれをこうしてください」とかいろいろ口頭でお願いしてたんですが、なかな... 2018.07.11 教員生活
教員生活 授業袋 興味があって借金玉先生という方の『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』って本読んだのですが、「(工夫してなんとか)やっていきましょう」の精神はとてもよかったですね。やっていってほしい。わたしもますますやっていきたいです。 2018.06.06 教員生活
教員生活 ゼミの書記係をしてもらってWordPressに載せる ここと同じWordpressで学生用専用サイトを作って、そこでゼミの記録やゼミ生のブログを買いてもらうってのを試しています。 最近短期〜中期的な記憶がだめになってて、授業でなにしたか記録してないとだめなわけですが、それを学生様にやってもらお... 2018.06.04 教員生活
教員生活 2017年度江口ゼミNewsLetter 江口ゼミ卒業生の皆様、お久しぶりです。京都女子大学現代社会学部の江口です。(昨年3月は入院してしまっていたので、ニュュースレターは2年ぶりになります。) 2018.03.21 教員生活
教員生活 レポートのホチキス問題その後 大学教員なら、レポートホチキス問題、というのに悩まされているはずです。複数枚のレポートをホチキス(ステープラー)で留めないで、端っこを折って提出してくるとか、変なクリップでとめてくるとか、紙に穴を開けるタイプの針なしステープラーで留めたつも... 2018.01.23 教員生活
教員生活 クリッカーの代わりにGoogle Formsを使おう 一時期、大学の授業中にクリッカーを使って学生様からアンケートのようなものをやろうという動きがありましたが、クリッカーは高いし設定に手間かかるし配布と回収がたいへんだしでぜんぜん普及しませんでしたね。そう思ってたのです。(某学会のデモでもうま... 2017.10.12 教員生活
教員生活 大福帳を自分で作ってみた 長いこと向後先生の大福帳テンプレートを使わせていただいていたのですが、学部・学科を書く欄がないのがちょっと不便だったので同じものを自分でも作ってみました。そんだけ。 大福帳20170915 (PDF) Pagesで作ったので改造に必要なひと... 2017.09.15 教員生活
教員生活 新しいレポートの「指定の表紙」ニューバージョン 新しいレポートの「指定の表紙」で作ってみた表紙(できぐあい表/ルーブリックもどき)ですが、実際につかってみると使いにくいところがあったので期末用に新しいバージョンを作ってみました。 PDFはこちら。 2017.07.21 教員生活
教員生活 紙芝居プレゼンテーション(KP法)を試してみました 向後千春先生という、大福帳や文章の書き方その他の授業インストラクションで私が注目している先生がいらっしゃいまして、メルマガ、じゃないや、有料noteなんかも参考になるので、悩める大学教員としてお布施しています。 2017.06.20 教員生活
教員生活 新しいレポートの「指定の表紙」 昔「レポート提出の工夫: 「指定の表紙」」ってのを書いたんですが、これ前にも書いたように、学生様は適当にチェック入れてくるんでなかなかうまくいかない。世の中の教育熱心な先生たちは、「ルーブリック」っていうのを作ってるらしく、参考にして新しい... 2017.05.27 教員生活
教員生活 ゼミも分割して統治する いや統治じゃなかった。 「少人数なら学生様にショートスピーチしてもらう」でも書いたように、ゼミでは最初に30秒とか1分とかのスピーチしてもらうのやってますが、1,2回生で15人ぐらいいると、それだけでも学生様にとってはけっこうな負担みたいで... 2017.04.26 教員生活
教員生活 少人数ゼミの最初は例年通り 今年も始まってしまいました。実は事情によって1週間ほど遅れてなんだけど。補講どうすっかな。まああとで。前期はちょっと苦手な1回生基礎演習がないのがうれしい。 2017.04.19 教員生活
教員生活 Google Formsで講義中にアンケートを取る 実はちと病気して休んでたのですが、昨日あたりからちゃんと働き始めますた。一部の方々にはご心配をおかけしました。感謝感謝。 2017.04.14 教員生活
倫理学 最近の私は倫理学入門の最初のツカミに何を使っているか まあ全国の倫理学系教員が、入門講義のツカミをどう入るかなあと考える季節ですね。まあだいたい倫理学系の教員はツカミだけはがんばる。あとは難しくてぐだぐだになっちゃう人は私を含めて多いと思うけど。 一時期導入にはみんな(マイケル・サンデル先生流... 2017.04.02 倫理学教員生活
教員生活 大学生向けビブリオバトルもどきの工夫 ビブリオバトルというのがあって、中学高校で実践している学校もけっこうあるようで、大学の低学年ゼミでやってる人も多いのではないかと思います。私も何度かやってみました。公式サイトはこちら。(このエントリを書いてしばらくしてから気づいたのですが、... 2016.12.07 教員生活
教員生活 少人数講義での発問と答 少人数の講義や購読などでは、ひとりでしゃべってても疲れるしうるさいだけでつまらないので、学生様たち自身からいろいろ質問や発言してほしいと願っている教員は多いものですが、何度も書いてるようにこれは教員にとって難しい課題です。 2016.10.20 教員生活
教員生活 グループディスカッション雑感補足 (3) メモだけ。 とにかく教員は学生間のディスカッションが盛り上がらない、と困るわけですが、私が考えているのは以下のようなこと。 2016.10.04 教員生活
教員生活 大学教員は専門外のことにどこまでコメントしたり授業に組み込んでよいか 大学で授業していて教員がけっこう気にするのが、「自分の専門外のことについて、どの程度コメントしてよいか、どの程度授業にとりいれていいか」ってことです。これ、みんなけっこう気にしてると思うんだけどあんまり議論されてるのを見たことがないんですよ... 2016.09.25 教員生活
教員生活 講義での学生ディスカッション (2) まあ文科省様が大学でアクティブラーニングをあれしろ、とか指導しているらしくて、各大学どうのこうのいろいろやろうとしたりもめたりしている時期みたいですね。よく知らんのですが。 2016.09.24 教員生活
教員生活 レポート提出の工夫: 提出レポートはPDFで全員に公開する そういや、この「教員生活」シリーズあったの忘れてましたわ。 レポートのコピペとかっていうのはいまだにSNSでは話題ですが、まあそれは出題が悪いですわね。やはりコピペできないような出題したいとかってのは思ってます。 2016.09.04 教員生活
教員生活 2015年度江口ゼミNewsLetter (昨年度1年研修させてもらって卒業回生ゼミをもたなかかったので、ニュースレターは2年ぶりになります。) 例年通り、3月15日に卒業式と卒業パーティーが行なわれました。パーティーは例年通り盛会。今年は秋本勝先生、小波英雄先生、東元春夫先生、竹... 2016.03.16 教員生活
教員生活 少人数なら学生様にショートスピーチしてもらう 前にも書いた記憶があるけど、探すの面倒だから書きなおし。 勝手に心の師匠の一人としているoptical_frog先生が、授業でのショートスピーチの話を書いているので、教員は参考になると思う。 2015.11.02 教員生活
教員生活 大福帳その後 いざ授業はじまったら忙しくて死にそうでここのブログのことなんか忘れてますた。夏休みも採点やらなんやらしてたら低調に終り、秋はじまってまた死にそう。なんだかなあ。 2015.10.31 教員生活
教員生活 大人数授業で大福帳を使えるか 向後千春先生あたりが一部で流行させた「大福帳」ってのがあるんですわ。 向後先生の「すべての授業で大福帳を使おう」あたりを参照してもらえばいいと思います。授業回数(例えば15回)の分の出席カードを質問・コメントシートをいっしょにしたもので、そ... 2015.04.16 教員生活