実はちと病気して休んでたのですが、昨日あたりからちゃんと働き始めますた。一部の方々にはご心配をおかけしました。感謝感謝。
んで、講義科目もアクティブラーニング()、ってんでいろいろうるさいわけで、私もがんばっております。
まあそういうのは私自身はあんまりあざといのはするのもされるのも嫌ですが、趣旨はわかるのでなんとかしたい。そもそも1時間半ずっと私の話を聞いてもらう、とか無理だし。
今日試したのは、しばらく前に某先生から教えてもらったGoogle Forms。受講生から簡単にアンケートがとれるというので使ってみました。ちょっと前に「授業にクリッカーを導入しよう!」みたいな話があったんですが、あれはデモを見ても、他の先生が授業で使おうとしているのをみてもうまく動かないのでとても使う気がなかったのですが、学生様が使い慣れているスマホなら大丈夫だろう、ってなことを思ったわけです。学期の最初の方なら失敗してもまあ許される感じもあるし。
Formsを使うのの問題は、まず、そのURLをどうやって示すかってことですわ。今回は、自分のサーバー(さくらインターネット上のWordpress)にパスワードつきの授業ページを作り、そこからあらかじめつくっておいたForm(回答は匿名、認証せず)のHTMLを埋め込み、そのページへのQRコードを紙で配布すると同時にスライドにもQRを示す、みたいなことをやってみました。
「それじゃ、さっきのQRからページ飛んでください」とやると、200人以上が一気にアクセスしたためか、サーバーエラーが出てちょっとあせりましたわ。さくらが弱いのか、安いプランで借りてるからか。まあWordpressは重いので、一気にアクセスするには向きませんね。
しかしまあ順次アクセスできたようで、数分後にはOKになりました。まあアカデミックにはほとんど意味がないアンケートですが、学生様たちは他がどう考えているのかには興味があるようです。挙手っていうのはやっぱり抵抗があるみたいだし、こういう形はそんな悪くない。教員が喋りまくってるときの息抜きにはいいです。
でもまあとにかく、この手法ではちょっと事故が起こる可能性があるので使えません。
そのあと考えていたのはこうです。Google様のサーバーは当然さくらインターネットよりずっと強いはずなので、直接Google様にお参りする方がよい。ではどうするか。
いまのアイディアはこうです。
まず質問内容が空白の、2択、3択、4択、自由記述、のようなフォームを作っておいて、その4個ぐらいのURLをQRコードにした紙を配る。
授業中に話をして、ここらへんでアンケートとりたいな、と思ったところでステージ上でGoogle様を編集する。他に選択必要ないですか、とか学生様に聞いたりもする。
「いま編集したので、上から3番目の4択のQRを読んで投票してください」
とやる。ニコ生で時々やってる感じですね。
私は興が乗ると1時間ぐらい一人で喋ってられますが、これは実はよくなくて、学生様を圧倒している感じがあるので、それくらだらだら作業しているところを見せて間をとってもいい気がするし。
この方法を次やってみて、また報告したいと思います。
その後、もっとよく考えたら、どうせ編集はたいした手間かかるわけではないので、URLはForm向けた一個だけでいいですね。2択を3択や4択にするのなんか簡単。いろいろ余計なことをかんがえてしまうものです。
Views: 184
コメント