セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (7) 少し好意的に解釈すると まあそういうしだいで、北田先生の論文は細部も全体もよくわからないんですが、一箇所補足しておくところがある。 2019.02.28 セックスの哲学
セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (6) 言語使用の適切さと道徳的な適切さは別よ あともう蛇足っていうか、文章読みなおしたりするのも面倒なんでこれ以上書きたくないのですが、発話行為の言語学的というか、会話の上での適切さの基準と、その発話行為の道徳的な善悪の基準はまったく別です。会話の上、あるいは言語の使用においてはまった... 2019.02.26 セックスの哲学
セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (5) 瀬地山先生を非難するには あとは北田先生の論文のなかで、私とはあんまり関係ないことについてちょっとだけコメントしておきたい。どうもこの論文で、北田先生は瀬地山先生がいろいろ悪いこと(サイレンシングやトーンポリシング)をしているっていうのを立証したいように見えるんだけ... 2019.02.26 セックスの哲学
セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (4) どんなとき行為はパフォーマティヴ? というわけで今回はまったくなにを怒られているのかわからなかったのですが、一つだけ収穫があったんですわ。「パフォーマティブな行為」。このなにげない表現から、いろんなことがわかった。 2019.02.26 セックスの哲学研究生活
セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (3) 具体例がないとわからない そもそも、北田先生の、バトラー様(や北田先生や小宮先生の)「準拠問題」(=問題設定?)を認めるとか精査するとか、そういうのっていうの抽象的にはよいことだと思うけど、具体的にどういうことなのか考えてみるとよいと思う。 2019.02.26 セックスの哲学研究生活
セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (2) 「準拠問題」ってなんですか これ、たずねられたり怒られたりしていることじゃないから書く必要ないのかもしれないけど、そもそもこの北田先生の論文で何回も使われてる「サイレンシング」とか「トーンポリシング」とか、いったいどういう概念で、ある人の発言や行動がサイレンシングだっ... 2019.02.26 セックスの哲学研究生活
セックスの哲学 北田先生から怒られてしまった (1) パフォーマティヴってなんですか 『現代思想』のジュディス・バトラー特集号に載ってた、北田暁大先生の「彼女は東大を知らないから:実践のなかのジェンダー・トラブル」という論文で、私が日頃ツイッタやブログで適当にかきなぐってることについて怒られてしまったのでお返事しようかと思っ... 2019.02.26 セックスの哲学研究生活