お説教 コトバンクを脚注で使うのはやめろ / 周知の情報の出典にWikipediaを貼る必要はない コトバンクはいりません 前に「なんでも広辞苑を引用してすませるのはやめろ」という記事を書いたのですが、最近目立つのが本文中の語句に脚注をつけてコトバンクからの説明をつける、というタイプのレポートです。まあちゃんと出典1をつけようという態度2... 2021.07.25 お説教
研究生活 学術論文における言及とクレジット (2) 河野有理先生のエントリーへの疑問 んで、このクレジットの問題を考える上でのとっかかりになった笹倉秀夫先生の書評と、それに対するネット民(ネット人士?)、そして専門家の河野有理先生の「初期消火」論説についてやっぱりどうしても触れないとならない。このシリーズの予定では、この問題... 2018.12.15 研究生活
研究生活 学術論文における言及とクレジット (1) 迷ったら参照せよ ちょっとだけクレジットの問題ついて書いておきたいことがあるのです。最近ツイッタでちょっと怒られが発生したようようなんで((ちなみに、怒られの対象になったのははっきりしないけどおそらくここらへん。最初はなんか怒られてるっぽいけど誰から何を怒ら... 2018.12.13 研究生活
お説教 剽窃を避ける このエントリには、新しいバージョンがあります → 剽窃とは 剽窃・盗用 (plagiarism プレイジャリズム)はアカデミックな世界では非常に重大な犯罪です。大学生はすでにアカデミックな世界の一員であって剽窃は絶対に行なってはなりません。... 2015.01.29 お説教