佐々木輝美「性的メディア接触が大学生の性意識に与える影響に関する研究」『国際基督教大学学報I-A 教育研究』46号2004 という文献を見る機会があった。
佐々木輝美先生は国際基督教大学准教授、メディアと暴力の専門家で、テレビでの暴力の問題などをあつかっていらっしゃるようだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326601108/qid=1141351466/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7411419-2233126 という著書もある。(一部でよく引用されているようだ。私は杉田聡先生の著書でお名前を知った。)
この論文は、大学生が性的メディアに触れた経験と性的な態度の間には相関関係があることを統計的に証明しようというもの。結果はポジティブ。さらに、メディアでの歪んだ情報が受け手の意識のなかに受けいれられてしまうということらしい。
しかし、この研究を見て驚いた。
質問票は明示されていないが、次のようだ。
- 性的メディア接触(ポルノコミック、グラビア雑誌・ヌード写真集、ティーン雑誌、アダルトビデオ、テレクラ・ツーショットダイヤル、インターネットのアダルトサイト、裸やセックス描写のあるゲーム、スポーツ新聞のエッチな記事、出会い系サイト、など)
- 「同じ年くらいの人がセックスすること」についての考え
- 「同じ年くらいの女性が、見知らぬ人(知り合ったばかりの人)とセックスすることについての考え
- 「お互いの同意があれば、誰とセックスしてもかまわないかどうか」 (そう思う、そう思わない、わからない)
- 「罰せられる恐れがないとしたら、同意が得られなくても、好意を持っている相手にキスするかもしれない」と思うか (そう思う、そう思わない)
- 「罰せられる恐れがないとしたら、同意が得られなくても、好意を持っている相手にセックスをせまるかもしれない」と思うか (同上)
- 「キスをしてもいい時期と考えるはいつ頃から」だと思うか (小6-中3、高校、高卒後、わからない)
- 「セックスをしてもいい時期と考えるはいつ頃から」だと思うか (同上)
2002年6月に、埼玉県にある私立大学生350人(男子104名、女子246名)に調査したらしい。
で、いきなり表が次のようにして提示される。(私の技術的な問題から若干表
記を変更してある)
表4 「性的メディア接触」と「同意があれば誰とセックスしてもかまわない」
そう思う そう思わない 分からない 合計 接触あり 51.0% 26.0% 23.1% 100% (104人) 接触なし 34.6% 27.5% 37.9% 100% (240人) 全体 39.5% 27.0% 33.4% 100% (344人) x^2=9.76, p<.01
なんといってもすばらしいのは、回答を男女で分けていないことである。すばらしすぎる。
ちなみに設問(1)の回答がどうだったのか論文では触れられていない。上の設問を見れば、「接触あり」が344人中の104人しかいないなんて信じられない。「接触あり」が104人なのは、男子104名なのと関係があるのだろうか。ないのだろうか。せめて頻度その他、どの程度接触するかで割らないとどうしようもない。
表7 「性的メディア接触」と「罰されなければ同意がなくてもセックスをする」
そう思う そう思わない 合計 接触あり 14.3% 85.7% 100% (91人) 接触なし 3.7% 96.3% 100% (218人) 全体 6.8% 93.2% 100% (309人) x^2=11.42, p<.01
「そう思う」と「そう思わない」の二択に強制したため無回答が出たのか、なんの断りもなく(!)回答総数が減っている。さらに、論文の最初の方では「セックスをせまるか」だったのに、表や分析では「セックスをする」になっている。そりゃ「好意を持っている相手に同意がなくてもセックスを「せまり」ますか」と言われればイエスと答える男子はいるだろう。ポルノと関係なく「せまる」のは同意をもとめる努力の一部だと解釈する学生もいるだろうし。もし「好意をもっている女性にせまる」のが佐々木先生がおっしゃるように「性暴力」なら、世の中は性暴力に満ちている。(まあ実際に満ちているのは認めざるをえないし、それはよくないことだ。)しかし、両者が相撲の仕切りのように最初から同意してやる気満々なんてケースはめったにないと思うぞ。
しかし「同意がなくてもセックスしますか」だったらイエスと答える人間はぐっと減るはずだ(これにイエスと答えるのはたしかにレイプ犯予備軍なのは認める)。だいたい「好意をもっている」がどの程度効いているのかもわからんし。佐々木先生は「罰されなければ強姦しますか」の婉曲な質問のつもりで作ったんだろうが、どうせだったら「あなたが性欲を感じたらなんの好意ももってない相手と強制的にセックスをすることがあると思いますか」とでも質問したらどうなんだ。(このタイプの質問に「俺はそんなことはぜったいしない」と言いきれる奴は、それはそれで問題があるかもしれないのだが、それはそれで別の話。)
こういうデータをもとにして、「性的メディア接触により歪んだ性情報や性行動を現実のものとして受け入れ、半ば性暴力的な態度が形成されているかもしれない」とおっしゃる。
もちろん用心深く、
本研究では、Gerbnerのカルティベーション論を援用し、性的メディア接触が歪んだ性情報の受容を促進し、その結果として青少年の性に対する態度が寛容になっているのではないかと推測した。大学生350名に対する調査から得られたデータを分析したところ、上記の仮説を支持する結果を得ることができた。しかしながら、関連性は示すことができたものの、これによって因果関係が証明されたわけではない。
とおっしゃる。まあ統計だけから因果関係を言うのはたしかに難しい。だいたい性的に寛容な人間の方が積極的に性的メディアに接触するだろうし。女性の場合そういうメディアに接触するのは男性と性的な関係を持ってからの場合が多いということも言えるかもしれないし。
しかし問題はそれじゃなくて、明らかに性差が相関の強い要因であると推測され、他にも色んな先行研究があるときに性で分けてみないってのはどういうことなんだろうか、ってことだよな。それに性体験の有無や頻度その他や年齢も大きく関係しそうなのに。
それに、上の設問からどうやれば「歪んだ性情報の受容」だの「性に対する態度が寛容」だということが読みとれるんだろうか。「キスしてよい年齢、セックスしてよい年齢」がどういう意味があるかわらかんし [1]ちなみにこの二つは有意差なし。 。こんな質問を入れるくらいなら、せめて、「強制的にセックスすることは許されると思いますか」「強制的なセックスをした人にはどれくらいの罰が適当だと思いますか」「女性は時にはセックスを強制されるのを望むことがあると思いますか」のような設問にするべきだろう。
設問(3)が「同じ年の女性が」になっているのも気になる。なぜついでに「同じ年の男性が~」を尋ねないのだろうか。女性はよく知らないひととセックスしてはだめで、男性はOKというのが正しい情報なんだろうか。このアンケートがそういうメッセージを回答者に伝えてしまうかもしれないことをどの程度認識しているんだろうか。
こんなものを論文として流通させている国際基督教大学というのはどういう大学なのだろうか。こういう人に授業ならっている学生は大丈夫なのだろうか。
あとちょっとだけこの方の考察に触れておくと、こんなことを言っている。
大人を介さずに得られたメディア情報の中には歪んだ性情報が多く含まれていることが予想され、青少年の間に歪んだ性情報が偏って存在している可能性が考えられる。・・・携帯電話によって・・・親などの大人を介さずに直接仲間とコミュニケーションが取れる状況が出現したため、これによって性情報が主に仲間集団の間で交換されるようになった。しかし、そこで偏った性情報が交換される可能性が高く、結果的にそれらの情報に多く接触する青少年の意識の中に歪められた性情報が受け入れられてしまうということになる。
このひとはどういう子ども生活を送ったのだろうかと心配になる。年長者や仲間と遊ぶなかで、エッチな話をして、ちゃんとまちがった知識をもらったり、謎をいっしょに推測してみたりしなかったのだろうか(そして自分の人生のなかで正しい理解を得たりまちがったり)。友達とつきあうときに親などの大人を介したのだろうか。親や他の大人から「正しい」知識を与えてもらい、そのまんまなのかな。さすがに性についての正しい知識をお持ちの方は違うものだ。
我々は最も重要で、かつ基本的なことを忘れるべきではないだろう。それは、生(なま)の環境における家庭や学校、あるいは地域社会での子ども同士、大人同士、そして大人と子ども同士の自然でダイナミックなコミュニケーションであり、メディアはこれ以上に子ども達に大きな影響を与えることはできないだろう。
そりゃそうだろう。しかし、性についての情報や知識や実践知がどう得られ、どう伝えられるべきなのかまじめに考えたことはなさそうだ。
Views: 10
References
↑1 | ちなみにこの二つは有意差なし。 |
---|
コメント