レポートっていうのはとにかく教員がそれなりにフィードバックしないとまともなものを書いてもらえないわけですが、どうフィードバックするのかが問題ですわね。紙なら、「ルーブリック兼用表紙」使って適当に赤ペン先生すりゃいいんだけど、オンラインでPDFで提出とかしてもらうとそれもむずかしい。
前に、オンライン授業でのレポート評価のためのシステムを誰か作ってほしい ていう記事を書いたんですが、あんまり使いやすくないし、誰もそういうシステム作ってくれませんでした。
今期は、Macの「スティッキーズ」にこんな感じで定型短文を書いておいて、コピペする形でやってます。でも死にそう。1枚1文言にしているのは「すべて選択」→ コピー → Teamsなどにペーストが少しだけ早いから。1枚にたくさんあると、文章を範囲選択するする手間がけっこうストレスなので。
付箋に書いてるのはこんな感じ。内容に言及しているのがほとんどないのがつらい、というかまあ内容へのコメントはこういう定型にはできないのでしょうがないか。
- 典拠は本文でページ番号まで示せ。
- 直接引用は本当に必要なときだけ使う。ふつうはパラフレーズせよ。
- 日本語では””ではなく「」を使え。
- 短いレポートに1枚表紙つけるのはなんかへん(べつにかまわんが)。
- 英数文字は半角で。
- シリーズものは文献表では1行にまとめてしまえ。
- 辞典なんか文中で参照する必要がない。
- 参考文献にあげるものは本文か注で言及せよ。
- PDFで再提出してください。
- 半角コンマとピリオドの後ろは必ず空白入れよ。
- 映画に言及するときも監督名ぐらいは出す。
- 文献リストでは、通常、書籍は参照したページ番号はいらない(本文・注で指示する)
- レポートの書き方の本や文書は参考文献ではない。
- ()での参照は「。」の前がよい。
- 段落の間に空白行入れるな。
- 内容理解に難あり
- 段落の最初は1文字下げ!
- 誰が書いたかわからないようなwebサイトは参考文献にはできないと考えよ。
- 見出しの前に空行入れすぎるな。1行でも十分。
- 書籍・映画タイトルは『』でくくれ。
- いつも本文で作者・著者をタイトルより先に紹介せよ。
- 映画は監督名、ゲームやアニメも会社名ぐらい出せばよい。
- ファイル名には学生証番号と名前入れてください。
- 空白行、2行も3行も入れるな。
- 添削の予定がない場合は行間もうすこしつめてもよい。(その方が読みやすいが、これでもよい)
- ヘッダにごちゃごちゃ入れるとうるさい。不要。
- ,のうしろには必ず空白入れて。
- 短いレポートで著者説明くわしすぎる。
- 大事な中身以外の部分が多すぎて中身がほとんどない。
いちおう↓みたいなABCで評価するやつも置いてるけど、面倒だと省略しちゃう。
書式:A テーマ:A 参照・引用:A 文章の読みやすさ:A 調査:B 構成:A- 概念の理解・分析:A- 全体の説得力:A-
Views: 34
コメント