webプレゼンその後

でも一回書いたが、運動にネット使うときの注意事項ってのはどういうのかあるんだろうなとか上のエントリとは関係なく勝手に考えてみる。

  • やっぱり代表者(と可能ならば会員数)をはっきりしておくこと。実名出すのは危険なのだが、やっぱりそれなりの効用はある。ネットで本気で運動するのには実名が一番効果がある。運動主体か代表者のメールアドレスは必ず分かりやすいところに晒しておく。gamilつかえばSPAM対策は大丈夫。
  • webではとにかく一番重要なことにすぐにアクセスできるようにしておくこと。無料業者ブログはいろいろ難しいが、とりあえずどのページから読んでも、運動主体のプロフィールと主張を1ページにまとめたものにワンクリックでアクセスできるように。次の1クリックでメールが送れるように。
  • ブログは有効だが、常にもとの「ホームページ」に1クリックでアクセスできるようにしておくこと。
  • 文章はちゃんと添削。
  • コピペされることを予想した文書づくり。悪意あるコピペはもうしょうがないが、善意のコピペでおかしくなるのは
    避けたい。コピペ用の文書を用意しておいた方がよい。詳しくはhttp://~~を見てくださいをどの文書にも付けておく。

  • ブログ形式ではコメントに対応するのはしんどいので、コメント欄は不要。特に匿名コメントはつけるべきではない。でもトラックバック表示は空けておいて、勝手に表示させるがよい。そのなかで、答える必要のあるやつだけ答え、叩く必要があるのは叩く。コメントとかトラバとかのすべて対応する必要はまったくない。たとえば粘着トラバとそのページとのどちらがまともかは、読者が判断してくれる。
  • ある程度叩きかえすべきものを叩いたら、FAQ(よくある質問と答え)をつくって1クリックで読めるようにしておく。
  • 業者ブログでは、目次づくりを業者のおしきせにまかせないこと。重要なものをリストアップして読みやすくすること。
  • できれば独自ドメインとる。
  • おお、そうか、id:macskaはこういうノウハウをよくわかってるな。このひとをお手本にすべし。っていうかmacskaさんが運動マニュアル書くべきだ。
  • つらいとき、かなしいときもユーモアを忘れずにいた方が支援を受けやすいと思う。これは難しい。
  • もっとありそうだなあ。こういうノウハウの蓄積は重要だと思うが、そういう団体の間で流通してないのかな。がんばれ。
  • 私もなんか運動しよう。社会の役に立ちたい。
  • 「死ね死ね団」や「パンサークロー」はどういうネット戦略をとったかな。やっぱりまず連絡先とFAQからか。
    「Q. なぜキューティーハニーを狙うのですか」「A. パンサークローはハニーとは敵対関係にあるわけではありません。ハニーが我々の活動を不当に妨害するのでやむをえず排除しなければならない場合があります。われわれも愛と平和を心から望んでいます。ご理解ください。」

Visits: 0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です