お説教同じことをくよくよ考えるのを止める 世の中にはちょっとしたいやなこととがあってもすぐに立ち直れる人と、同じことをくよくよ考えこんじゃったりして動けなくなったりする人がいるわけですが、あんまりくよくよしているとあれなので対策を考えないとならんですね。私も同じことを歩きながら酒飲... 2012.08.25お説教
お説教携帯電話/スマホの迷惑メール対策 迷惑メールはうざいものですな。知らない人から「登録が完了しました、料金が発生します」とか「なんの御連絡もないのでは困ります」とか「巨乳で困ってます」とかメールされてもこっちも困ってしまいます。 2012.07.30お説教
お説教新聞はスマホでは読みにくい。うまい方法を考えよう。 このまえ学生さんと話ていると、「就活に備えてとにかく新聞を読もうとしてます」「偉い。私去年ぐらいから新聞買うのやめちゃいましたよ」みたいな話がありました。 2012.04.29お説教
お説教文房具 何度も書いてますが、楽しい勉強のためにはよい文房具が必要です。この前のある授業でコミュニケーションシートに「メモ帳のおすすめはありますか?」と書いてくれた学生様がいるので、その時に話したことをメモっておきます。 2011.10.15お説教
お説教自分の長所を見つけよう 就活とかで、面接で「あなたの長所はなんですか」とか馬鹿げたことをたずねられて困っちゃうわけですが、まあ自分の長所はなんであるか、ってのは一回考えておく価値のあることかもしれないですね。「ここが私のいいところだ」って思うことは、自己評価とかと... 2011.10.09お説教
お説教ウツな感じになる前に読んどく本 上は何度も使っている花輪和一先生の名作『刑務所の前』の梅さん。梅さんや中年男だけでなく、女子大生も人生うまくいかなかったり、自分に自信がもてなかったり、己と仲良くできなかったりという人もいると思うんですが、病気になったりする前にセリグマン先... 2009.02.06お説教
お説教話題のアレで自分をチェックしよう 評判のこれなあ。あいさつがきちんとできない 519メモを取らず、同じ事を何度も聞く 432敬語が使えない 409雑用を率先してやろうとしない ... 2008.03.05お説教
お説教まあ挨拶は基本だから いまさら「挨拶をしましょう」とかわざわざお説教する気はないのですが、たしかに挨拶は基本だねえ。まともに挨拶できない人にまともな人はいない、っていう経験知はほとんど間違ったことがないです。別にそこらへんのファストフードや居酒屋さんのようにマニ... 2008.01.25お説教
お説教携帯メールのアドレスに注意しましょう 携帯メールのアドレスは好きに決められるし、どんどん変えて誰かから逃げられて便利(?)なのですが、アドレスを決めるときに注意しなければならないことがあります。次の二つを覚えておいてください。 2008.01.24お説教
お説教女子大生のおごられ方について 女子大生がそれほど親しくない人(びと)とコンパやデートをするときの金勘定というのは非常に難しいものがあると思います。女子大生の一部には、「勘定は男性が払って当然」という意識を持っている人がいるようですが、これは非常に危険です。(あまり政治的... 2007.11.30お説教
お説教アルバイトに注意 新聞の折込広告にこんなのがはいってました。仕入れアシスタント募集! 海外旅行で稼いじゃおう!日本全国・アジア、ヨーロッパ、北米等でのブランド品雑貨・アクセサリー、アンティーク等の仕入れアシスタントおよびマーケティンング日給1万円 + 各種手... 2007.11.25お説教