江口某の不如意研究室

コンテンツへスキップ
  • 不如意ブログ
  • 学生様向けお説教
  • 教員生活の真実
  • セックスの哲学
  • 音楽いろいろ
  • 全ページタイトル

レポート関係

  • レポートの書き方こそ自発的に調べてみましょう
  • 「なんで丸写しじゃだめですか?」
  • レポートではいったん「自分」を消してみよう
  • レポートについてつらつら
  • レポートについてつらつらその後:いっこ忘れてた
  • 文章本
  • 書いたものを他人に見てもらうときは、2部もってくるものだ
  • 勉強ではなんでも許される
  • レポートの書き方
  • 引用・参照の方法
  • Wikipedia
  • なんでも広辞苑を引用してすませるのはやめろ
  • 剽窃を避ける
  • レポートの書き方文章編、というか細かくてわかりにくい話
  • 「レポートの表紙」最新版2020年版
  • コトバンクを脚注で使うのはやめろ / 周知の情報の出典にWikipediaを貼る必要はない
  • しつこく文献の参照方法

最近の投稿

  • (学内向け)大学アドレスのメールをGmailに転送する 2023/01/25
  • レポートでのWeb記事の参照法についての提案 2023/01/16
  • Google Docsで添削を受けよう 2023/01/11
  • 図書館に入れてもらった本2022 2022/12/30
  • 2022年に読んだ本ベスト10 2022/12/25
  • オペラを見よう 2022/11/23
  • トリスタンとイゾルデの「動機」(1) 2022/11/21
  • 授業の感想の「驚きました」と「共感しました」 2022/10/07
  • 「締め切りは23時59分ですか?」は困ります 2022/09/30
  • フィリップ・スコフィールド『ベンサム:功利主義入門』短評 2022/09/08
Proudly powered by WordPress