旧「目の中の丸太日記」 ゲーテはカントの文体を褒めたか の続き。charis先生に教えてもらったエッカーマンの『ゲーテとの対話』だが、どうにもへんな感じ。ゲーテ先生がカントの文章を褒めているところは見当らないような。かろうじてかすっているようなのが、私はゲーテに、近代の哲学者のうち、誰がもっとも... 2007.06.05 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 バトラーの引用についての誤解ごめんなさい で書いたジュディス・バトラーの文章について、舟場先生に捕捉していただいたようだ。 の6月3日づけの記事。基本的には誤植だったらしい。私の疑問に答えてくださっている。ありがとうございます。 2007.06.04 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 カント先生とおはなしを続けてみる カント先生おはようございます。婦人の徳は、美しい徳である。男性の徳は、高貴な徳たるべきである。女性は悪を避けるであろうが、その理由は、それが不正だからではなく、醜いからである。そして有徳な行為が、彼らにあっては、道徳的に美しい行為を意味する... 2007.05.31 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 カント先生とおはなししてみよう 「『思想』2007年4月号に、水田珠枝さんによる論文「平塚らいてうの神秘主義(上)」が掲載されている。」 読んでしばらくの間なんかおかしいと思ってたら、そういうのは哲学だけでなく文学作品だってそうだということに気がついた。 2007.05.31 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 メモ ちなみに『ジュディス・バトラー』のSara Salihは英文学、、『ポスト構造主義』のCatherine Belseyも英文学っぽい。公式ページ見つけられないけど。 2007.05.25 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 カルト対象としてのバトラー charisさんにつっこんでもらったので ( )、バトラーをなぜ憎んでいるのか少しずつ書いてみよう。 に関連。 2007.05.23 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 北川東子先生のポエム さて、「ジェンダー」とは流動的なパフォーマンスである。誰かがなにかを言って、なにかを指差す。すると、男が女を見つめることになり、女は見つめられていると思う。法は「違・法・外」を定め、そのことで、犯罪者を名指し、罪そのものが成立する。派手な衣... 2007.05.20 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 中里見博先生のポルノグラフィ論 (1) 中里見博「ポルノグラフィと法規制:ポルノの性暴力にジェンダー法学はいかに対抗すべきか」、『ジェンダー法・政策研究センター研究年報』第2号、2004と「ポルノ被害と法規制:ポルノグラフィーをめぐる視座転換をめざして」、『ジェンダーと法』、第2... 2007.03.13 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 なるほど さらにいろいろ教えてもらう。 シューモン先生の論文はもっと真面目に共感的に読む必要がある。 シューモン先生は臓器移植反対派ではない。2004年の論文ではむしろDead Donor Ruleを考えなおす方向に進んでいるようだ。要チェック。 4... 2007.01.23 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 シューモン先生の「水頭無能児」論文 アラン・シューモン先生の「水頭無能児」の論文はPDFで手に入るということを教えてもらった。"Consciousness in congenitally decorticate children: developmental vegetati... 2007.01.19 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 まだまだ小松美彦先生の『脳死・臓器移植の本当の話』(4) ISBN:4569626157Alan Shewmon先生のもとの論文とかNeurologyに掲載された批判とか入手してみた。シューモン先生の論文は、新聞記事とかまでメタ分析のソースにしていてあやうい。前節のようなシューモンの衝撃的な論文を... 2007.01.17 旧「目の中の丸太日記」
倫理学 Tooley先生からお返事が来たよ と粘着している「人格を持つって言えるか」問題。トゥーリー先生から非常に親切な長文のお返事が来た。恐縮。とりあえず一番重要な箇所だけ。 2007.01.04 倫理学旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 ウィトゲンシュタイン問題 正月は時間があるので、哲学のことを考えたりもした。国内でもウィトゲンシュタイン((ヴィトゲンシュタイン))(前期も後期も)が好きな人ってのは私のような哲学ファン((私は哲学ファンだがウィトゲンシュタインファンではなかった。))のなかでも多い... 2007.01.03 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 養老先生と毎日新聞はだいじょうぶか 毎日新聞はいろいろやってくれる。今日の16面。宮脇昭先生と養老孟司先生の対談。(養老先生にはまったく興味ないけど、毎日新聞の編集方針や社員教育には俄然興味がある。)全体にひどいが、さすがにこれはどうかという部分。養老さん:大阪教育大付属小学... 2007.01.03 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 一年の反省 この日記の1年分を読みなおしてみる。まあごちゃごちゃ書いてきたが、勉強になったところもあればならなかったところもあり。全体にネガティブで傲慢でoffensiveだけど、そんなに大きくまちがったことは書いてないしまちがっているところは恥をかい... 2006.12.30 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 森岡先生のパーソン論批判の残りふたつ。 パーソン論は脳の機能中心の貧弱な人間理解にもとづいている。 なにが自己意識であり理性であるかは「関係性」によってしかわからん。うしろの方から。 2006.12.29 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 まだまだ「パーソン論」 もちろんトゥーリー先生からすぐにお手紙が返ってくるはずがないが、昨日寝ながら考えたこと。... one can argue that abortion is not wrong because the human thatis killed... 2006.12.21 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 トゥーリー論文その後 論文(Michael Tooley, "The Moral Status of Cloning Humans", Hamber and Almeder (eds.) , Human Cloning, Humana Press, 1999)届... 2006.12.20 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 パーソン論その後 たいへんなことを見逃していた。そもそも、Tooleyの"Abortion and Infanticede"を森岡正博先生が「嬰児は人格を持つか」というタイトルで訳していたのだ!(『バイオエシックスの基礎―欧米の「生命倫理」論』)あんまり有名... 2006.12.18 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 ハンドルでブログ書くのはたいへんだ いつも傲慢だが、たまにはちょっと反省してみたりする。そういやちょっと前にid:yamatom さんの を読んでいろいろ考えたのであった。まあ最初は実験のつもりで1年半ほど書いてみたわけだが、匿名でブログ書くのは、実名で書くのと同じ程度にたい... 2006.12.17 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 「パーソン論」続き 昨日ちょうど弘文堂の『現代倫理学事典』*1が図書館に届いたので、さっそく「パーソン論」をひこうとすると項目がない。(それはそれで見識かもしれん)でもとりあえず「(マイケル・)トゥーリー」の項目はある。「自己意識や理性的能力を一度も持ったこと... 2006.12.17 旧「目の中の丸太日記」
旧「目の中の丸太日記」 小松美彦先生の『脳死・臓器移植の本当の話』(3) ISBN:4569626157あとシンガーの議論やろうかと思ってたけど、根気がつづかん。一箇所だけ。脳の機能が不可逆に停止した人間に関して倫理的に関連のある最も重要な特徴は、その人間が人間という種の一員であるということではなく、その人間には... 2006.12.16 旧「目の中の丸太日記」