老眼も進んだし、時間もないし、気力もないし、もう読書生活も人生もおわりにさしかかっています。さらに読まない人になりつつある。
マンガも読まなくなったんだけど、この3つは印象が強い。
音楽書は今年は豊作だったのではないか。
これはすごくて、ジャズジャイアンツの音源のDTMソフトの波形で見て「ノリ」を分析するってやつ。おそらく世界的にも重要。音楽のプロはもちろんそういうことはしないわけで、先生が統計をよく知っている医者でありセミプロミュージシャンである、というそういう特殊性のたまもの。えらい!まあこれ読んで演奏できるようになるわけでも、音楽がよくわかるようになるわけでもないのだが、それでもえらい!これぞマニア!
数年前から注目しているスージー先生、今年も快調、というよりその活動の頂点にいると思う。ほんとにすばらしい音楽愛・歌謡曲愛を感じる。
これはインテリ向け。でも知らない情報や事情説明や解釈がありとてもよい。こういうの読めるジジイになって、いちおう子どものころからの目標を達成しているよな、とか思います。
プリンス本は多いわけだけど(他にも数冊読んだ)、尊敬するモリスデイ先生のがやはりすばらしい。仮想のプリンスとの対話の形でモリスデイ自身の人生とプリンスが語られていく。もう涙涙。
これはとても勉強になった。ポップ文化/作品研究のなかでも映画は突出して発展していて、映画学もちゃんとした分野になっている。これはアメリカの教育のありかたが反映されているからだろう。映画と直接関係なくても、カルチャー関係の卒論書いてもらわなければならない教員は一回目を通しておくと役に立つと思う。
「グーグル様が世界だけでなくイスラム信仰も変えてます」な話。まあ煽りぎみなんだろうけど、ポイントを突いているのだと思う。読んでると我々とはまったく違った発想があることに気づいてなんか頭がぐらぐらする。
風呂で宇宙論や科学史の本をわからないなりに読むのは人生の楽しみ。これは物理学の哲学の本よね。これじゃなかった気もするけどまあこの種の本の代表ってことで。
他はBooklogの5つ星や4つ星を見てください。
- 2024年に読んだ本ベスト10
- 2023年に読んだ本ベスト10
- 2022年に読んだ本ベスト10
- 2021年に読んだ本ベスト10
- 2020年に読んだ本ベスト10
- 2019年に読んだ本ベスト10
- 2018年に読んだ本ベスト10
- 2017年に読んだ本ベスト10
- 2016年に読んだ本ベスト10
- 2015年に読んだ本ベスト10
- 2014年に読んだ本ベスト10
- 2013年に読んだ本ベスト10
- 2012年に読んだ本ベスト10
- 2011年に読んだ本ベスト10
Views: 182
コメント