セクシュアリティってなんだろう

どうでもいいことだが、加藤秀一の『性現象論―差異とセクシュアリティの社会学』という本の第3刷では奥付の発行年が「1996年1月20日 第1版第1刷発行」になっている。正しくは1998年らしい。ついでに書くと、p. 121で大澤真幸を引用しているが、 大澤[1990]という本は巻末の文献リストにない。第3版まで売れてるのにこういうのが直ってないというのは、ほんとうに皆ちゃんと読んでるんだろうか。(加藤さんのホームページ見たら、奥付についてはちゃんと訂正していた)

どうでもいいのだが、「ジェンダー」だけでなく、「セクシュアリティ」を定義するってのはなかなか難しそうだ。

おもしろいのは上野千鶴子で、『差異の政治学』の最初の方で延々「セクシュアリティ」の定義について考えているのだが、有斐閣版の『新社会学辞典』の「セクシュアリティ」とは「男女の別のあることから生じるさまざまな現象、異性に対する行動、傾向、心理、性的魅力など、性的なことを意味する」という定義をとりあげて、この記述は結局「セクシャリティ」を「性的なもの」と言いかえているだけで、たんなる同語反復にすぎないとする。これは「性現象」として定義するのと同様に、「内包のない、空疎な概念である」と一蹴してしまう。上野は定義ってものをどう考えてるんだろうか?「定義」の一つの意味では、そりゃ定義が同語反復になってしまうのはしょうがない。内容豊かな「定義」をしてしまえば、その内容に合わないものは被定義語が示す概念に含まれないことになってしまう。たとえば「セクシュアリティ」を「文化によって規定された性欲」とか内容豊かに定義してしまうと、文化によって規定されない性欲はセクシャリティに含まれなくなってしまって困ってしまうだろう。同じことが「ジェンダー」についても起こっていて、非常に困ったことになっているのはよく知られている。まあだいたい、なんにしても「定義」についてごちゃごちゃやるのは筋が悪いと思っている。(必要な場合も多いが、過剰な「定義」は有害であることも多い。)

上野は一方で、カルデローンとカーケンダールの「セックスは両脚のあいだに、セクシュアリティは両耳のあいだにある」って文章をひきあいにだして、「次のように簡潔に定義されている」とか言ってしまう。おいおい、大丈夫なのか。いったいこれのどこが定義なんだ。単に特徴のひとつをあげているだけで定義になってない。両耳のあいだには目も脳味噌もあるぞ。「定義」っていったいなんなんだ。

話はそれるが、上野は、

「古代のセクシュアリティ」や「中世のセクシュアリティ」というものは、存在しない。なぜなら、その時代には、「セクシュアリティ」というもの自体が存在しないからである。(p.32)

とかって言ってしまうのだが、これってどうなんだろう。「セクシュアリティ」という概念を当時の人が持ってなかったからセクシュアリティもなかった、と言いたいんだろうか。「感染症」という概念をもっていなかった時代には感染症はないんだろうか。そもそも上野が言う意味での「セクシュアリティ」なんて、フーコーがこの言葉を使うまで存在してなかったんだから、「フーコーの本が出るまでセクシュアリティは存在していなかった」と言う方がいいんじゃないか、とか。

赤川学も『セクシュアリティの歴史社会学』で同じような議論をして困っている。まあ「セクシュアリティの歴史学」とかやるんだったら、通時的に「セクシュアリティ」と呼ばれるものがあると言えないと困るわけだもんな。上野の顏を立てながらそういうことをするのは難しいだろうから、赤川の困り方は理解できる。

上の加藤は「他者との身体接触にかかわる快楽や欲望を軸として、社会的に編成された一群の観念や行動様式」をセクシュアリティとしている(p.35)。まあそれでよいのだと思う。

でも

「われわれのセクシュアリティは、自己と他者のジェンダーの組み合わせによって、正常な関係と逸脱した関係を区別している。前者が異性愛、後者が同性愛と名づけられているわけだが、いま問題にしているのは・・・そもそもセクシュアリティがこの二種類に分類されるということそれ自体、すなわちセクシュアリティがたちまち自己と相手のジェンダーの組み合わせという「性的志向」の問題に還元されてしまうことなのだ。」と言う。それで、セクシュアリティが「根底からジェンダーを媒介として構造化されているということ・・・これこそが、われわれの常識的なセクシュアリティ、すなわち〈性〉の特徴のひとつだと言えるだろう」

と言うのだが、なんだか勝手な仕方で「セクシュアリティ」と性的志向を結びつけてしまっているように見える。同性愛ってのはそんなに特殊なことなのかな。常識的なレベルでも、性とかってのがほとんど異性に向うものだってのはうそくさい。

どうも日本の社会学者は、いきなり「セクシュアリティ」を直接に「定義」しようとして困っているようだ。これはなんだか奇妙だ。sexualityはsexualから派生した語なんだから、「セクシュアリティ」を定義する前に、まず「セクシュアル」なり「性的」なりをぼんやり示すなり規定するなりが本道だろう。もちろん、最初は現代のわれわれが抱いている「性的」の観念の例示なり分析なりでよい。「性的欲望」「性的快楽」での「性的」という形容詞がどういう意味をもって、性的欲望や性的快楽を他の欲望や快楽と区別するものを指ししめせばよい。で、その共通する特徴や性質をセクシュアリティと呼びますよ、と定義なり宣言なりすればよいのではないのだろうか。特に「セクシャルハラスメント」の「セクシャル」がなにを意味するのかとかってのは実践的にもけっこう意味があるような気がする。もちろん、「性的~」という語にすべて共通するはっきりした「性的」の意味があるとは言えないかもしれないが、まあとりあえずは「なにが「性的」かってことは、とりあえずみんな知ってるでしょ」ぐらいではじめてもかまわんのではないかという気もする。まあ社会学者ってのは、実証的であろうとすれば、「セクシャリティ」とかを操作的に定義しておく必要はある。でも哲学的に概念を分析したいのであれば、最初はぼんやりしていてもかまわんだろう。日本の社会学者の一番よくない点の一つは、実証社会学したいのか、あるいは哲学的な概念分析をしたいのか自分たちでよくわかっていない点だ [1]日本の「社会学者」の多くは私の観点では実証社会学ではなく思弁的哲学をしている。加藤はその優秀な例 。

加藤が「セクシュアリティ」からすぐに性的志向の話をしてしまったのがまずいと思うのは、フーコーの議論にひっぱられたからか、この「セクシュアル」「性的」についてちゃんと考えていないように見えるからだ。

ホモセクシュアルだろうがヘテロセクシュアルだろうが(そういう分け方が妥当かどうかは疑わしいが)、ふつうははっきりと他の欲望と区別されたものとしての「性的欲望」にあたる観念をもっていて、そういう「性的」なものは他とはっきり区別されたものとして経験されている。誰も食欲と性欲を混同することはない。また、「性的」快楽を痒いところを掻く快楽と混同するひともいない。それらははっきり「性的」なものとして経験される。一方、女性の身体に対する欲望と、男性の身体に対する欲望があまりにも似ていて困っているひとはけっこういるだろうし、猫の身体に対する愛着が男性の身体に対する愛着に似ていると感じるひともいるかもしれない。でもこういう意味ではなにが「性的」かってことはかなりはっきりしているんで、それをとっかかりにすればよい [2] … Continue reading

もちろんこうなってくると、いろんなボーダーラインケースがでてきて「性的」と呼ばれるものが主観的でぼやけたものになってしまうわけで、パラダイムケースというかそういうとその周辺の事象がごちゃごちゃしてくるわけだが、まあそれはわれわれが関心をもっているものがそういうものだからある程度しょうがない。

(これがネーゲルが『コウモリであるとはどのようなことか』にはいってる「性的倒錯」という論文でやろうとしたことなんだと思う。)

日本ではほとんど紹介されてないが、英米で「セックスの哲学者」として有名なAlan SobleやRobert Solomon、 Alan Goldmanとかはそういう方針をとってる。どうも国内に入ってくる情報というか議論は一部の社会学者の好みにかたよりすぎていると思う。フーコーの影響もでかすぎるんじゃないかな。そんなに崇めたてまつる必要はない。

加藤が「セクシュアリティ」の定義で「欲望や快楽を軸として」と曖昧に書いたのは、実はそういう事情がぼんやりとわかっているんだと思う。このふたつ、つまり「性的」欲望と「性的」快楽は「性的」という形容詞が用いられる一番重要なケース [3]性的遊戯や性的虐待は性的欲望や性的快楽にもとづいて定義されることになる で、その意味で「性的」の意味を決定するような事例なわけだ。先に「セクシュアリティ」を定義してしまうのがまちがっていたのだと思う。まず、性的欲望とはどんなものか、性的快楽とはどんなものか、何が「セクシュアル」「性的」かを分析しよう。そうすれば、「セクシュアリティ」とかっていう変な言葉にまどわされることもなくなるはずだ。

(おそらくこの項つづく。痴漢の話とかしてみたい。)

Visits: 44

References

References
1日本の「社会学者」の多くは私の観点では実証社会学ではなく思弁的哲学をしている。加藤はその優秀な例
2「性的快楽」を「性的欲望」への言及なしで分析するのはおそらく無理だろうと思う。つまり、「セクシュアリティ」については「性的な欲望」が基本概念だろうが、まあ詳しい分析はまた後で
3性的遊戯や性的虐待は性的欲望や性的快楽にもとづいて定義されることになる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です