おだやかな元日。掃除。
昼風呂掃除しつつ風呂に入り風呂を磨き、ビール飲みはじめる。たたんでない洗濯物だらけの部屋をなんとかする。去年の日記をまとめる(1年1ファイルにした)。なにもしない1年だった。まあそれはそれでしょうがない。
早寝。
夜半目がさめてしまい、酒飲まずに読書など。もう1日義務的なことはなにもしないつもり。
コタツで寝たり起きたり。昼、天気がよいのでジョギング、今出川まで1時間半、10キロ。ひさしぶりの長距離。
よい正月休みだった。
少しだけ「ジェンダーアイデンティティ」「らしさ」みたいなものを勉強したが、日本のものも英語圏のものも根本的にまちがってるのではないかという印象。
ジョギングのおかげでよく眠れた。午前中から定位置。意を決してKate ManneのEntitled 読む。マン先生はたしかに分析哲学本道みたいなのでえらい業績があるんだと思うけど、この本(そして前の本)自体は分析哲学的な手法によるものではないと思うんだけど、高い評価がよくわからない。
ゴミ出し。今年はどんどんゴミとして処分したい。
まだケイト・マン読んでる。半分ぐらいまで読んで途中であきらめ。 まったく同じ印象のよい書評があった。
勉強。Kristen RoupenianのCat Person読む。2017年末に英語圏でバズったショートストーリー。まあこんなもんだろうな。この直後にコメディアンのアンサリが「バッドセックス」で告発される。
マン本、もう一本よい書評発見。まあ考えることは皆同じ。
まだジェンダーまわりをちょっと見ているが、ほんとに混乱した分野だなと思う。特にトランスジェンダーまわりはかなり複雑だねえ。あれを大学講義でとりあげている人々はどういう授業しているのだろうか。David Bussの論文いくつか読みなおしたり。
卒論添削など時間がかかる。でもやらないわけもいかんしなあ。
事務仕事。思ったより時間がかかる。去年にひきつづきけっこう時間かかる役目させられていて、来年はパスさせてもらおう。
トランスまわりの文章をもうすこし見たり。やはりわからん。夕方床屋へ。夜冷える。
起きると給湯器が凍結している。
事務仕事。
夜、帰ると給湯器は通っている。ゼミ生2人とAPEXを試す。どっちもかなりの腕でついていけない。もう一回ぐらい遊んでもらおう。
また給湯器凍結させてしまった。これ凍結防止運転しているはずだけどな。
卒論添削。
午後になっても水道復旧せず、工務店を呼ぶ。どうやら凍結だけだったらしい。
終日読書。ゲームはもう飽きた。なつかしのJames Giles君とか偉くなっている。
しばらくジェンダーまわりについて読んだりしていた。Gilesのやつのジェンダー論の部分を読んだが、けっこうおもしろい。Kethleen Stockもそうだけど、やっぱり「哲学」っていう感じの論文の方が読みやすいわねえ。
2回生ゼミ、4回生ゼミ。今年は全員出せるだろうか……
3回生ゼミ。緊急事態宣言が京都にも。大学も対策するということで、卒論の提出方法が変わる。
ここ数日、卒論添削や相談に非常に時間とられている。
英語。レポート採点。Teamsをつかった採点もすこし効率がよくなった。でも面倒。
講義終了。
夜、久しぶりにプール行こうと思ったら緊急事態宣言で8時までになっていた。
軽い頭痛があるような気がする。エクササイズさぼってたりいろいろ不健康なので血圧が上がったりしているのでないか。
わりと一日ゆっくり。
ほんとにタスク管理もできず、メモもとれず。どうしたらいいのかわからんのだよな。 タスク管理はiPhoneのToDoだとかGoogleだとかでやってて混乱している。メモもコンピュータ上ですましてしまうのがいいのだろうが、evernoteだのGoogle Keepだのじゅんぐりに使ってる状態。馬鹿すぎる。
エリザベス・ドレイクの『最小の結婚』を翻訳で読んでいる。これ翻訳出してもらって助かるよな。クーンツのやつも訳してほしい。
悪いニュースあり。
深酒してしまい昼前まで寝ていた。午後から大学。 今年から「共通テスト」なるものが、どれほど変化があったのかを調べるつもりはあんまりない。
今年1年でやりたいこと、みたいなのを考えようとしてほとんどなにも思い受かばず。もうたいしてやりたいことがないのだ。
ブレイクの『最小の結婚』。まあ穴の多い議論だと思う。あんまり理念的な倫理学はいかん。
人生は苦だが採点。やっと1科目。
夜明け前に目がさめてしまい、酒飲むのいやなので眠くなるまでギターの絃張りかえたり音楽聞きながら採点したり。3回生配当のやつはもっと密度を濃いものにすることができたと反省している。オンラインなのはかえってうまく使えたかもしれないし。
短時間睡眠のあと、医院でいつものリピディルをもらい、ついでに血液検査。結果は数日後。
Zoom会議。講義科目の採点がんばって夜には終了。救済措置とかのフェーズに。転記は2月。
夕方久しぶりにプール30分。やはり体動かしとかないとだめ。 定位置のギターの弦も張る。ギターはむずかしくて私向きではない。
会議。卒論締め切り。3回生ゼミレポートもあれしないとならない。
好天。会議。図書館の本をいったんぜんぶ返却。
今週は活動時間を記録しているのだが、とくにさぼってるとかではないんだよな。単に仕事が遅いだけなのだろうか。無駄なことをしているのだろうか。
寝坊して会議数分遅刻してしまう。
午後プールへ。
久しぶりにApexやるとけっこうダメージ入れることができる。3回やって、それなりに貢献した上でのチャンピョン1回。
最近過眠はおさまっていて、8時間でも時刻でも目が覚める。小雨。
昼、卒論の講評書いたり(今年からルーブリックにしたがって書くことにした)。久しぶりに万年筆類を洗ってインクカートリッジを入れてペン字。夕方プールで30分。30分以上は無理。
朝昼晩の飯に興味がなくなったり、食うのが面倒だとか思いはじめたら人生ほんとうに終り。なんかこの初冬からやばい感じ。どうにかしないとねえ。
楽器少し。Ben Wattの名盤North Marine Driveの数曲のコードとろうとしている。どれも簡単にとれる。30年前は無理に思えたのにね。耳がよくなったわけではなく、単にコードの知識があるからだが。
雨。午前中ツイッタで遊ぶ。まあ「フェミニスト叩き」みたいなのはいいかげんにしないと。でもよくわからんよなあ。とにかく、こういうネガティブな活動じゃなくて、もうすこしポジティブな貢献したいのだができないのよね。
少しギター練習する。
好天。春が近づいている。医院で血液検査返してもらう。薬さぼってたから中性脂肪がやばい。血糖値はまあ基準ぎりぎり。
卒論の添削などまだやっている。
勉強もどき。
午後から出張。静岡。静岡はけっこう担当していて、3回目か4回目か。ホテルはいまどきのビジネスホテルという感じで、機能的で温泉とかサウナとかついていてたいへんよろしい。ご時世で飲み会などは禁止。適当に食う。静岡はけっこうアジアな街のようだ。
安いのに朝食も悪くない。「別室受験」担当。体調悪そうだがコロナではないようだ。 なにも起こらず寝てしまいそうなのでペン習字など。
サウナ。サウナつきの宿はいい。出張は必ずこういうところにしよう。(でもしばらくないだろう)
業務2日目。富士山がきれいに見えて、静岡より東の人々はほんとに富士山すきなのね。
3日間基本的にマスク生活をして、けっこう苦しかった。私日常では隔離されすぎてるとも思う。
メンテナンス。午前中ジョギング1時間。ユリカモメはもういなくなっている。カモも少数。家の片づけ、選択、定位置の片付け。採点入力。少し勉強。ペン習字も。
朝ジョギング。昼あれやこれや。夕に逢坂山。
これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関(蝉丸)。
いろいろ準備して卒論発表会。時間の調整に失敗して1時間以上延長してしまう。 わたしらはそういうの慣れてるけど、学生様は(もちろん)いやがるのよね。失敗失敗。
なんと成績提出できてなかったのがあり、督促されてしまう。痛恨。
立春。朝ジョギング。
好天。午前、少し頭を使う作業を二つ。
午後、なにやら調子が悪くなり煩悶。市立図書館まで歩いてさらにプールで歩くと少し楽になる。まあ春は春で、こういう感じで秋冬とは違う感じで苦しくなることがあるんだった(そして梅雨は梅雨の苦しみ)。こういうのは子供のころから老人になってもまったく変わらないねえ。というかまともに落ちついている時期がほとんどないではないか。
事情でBUMP OF CHICKINの「天体観測」という曲をじっくり何回か聞いてみる。特に好きなバンドというわけではないが、すごいトラックだな。売れるのも当然か。
wordpressブログに書くまでもないのでここに書いとくか。あとでブログにするかもしれない。
基本的にいわゆる「ジェンダー」まわりの話は、難しくて苦手なのだが、ここ2週間ぐらい、論文読んだり本めくってみたりしていた。おもに日本の「男性学」みたいなの。そういうのでは、「男らしさ」みたいなずいぶん曖昧な用語が使われて、そこから解放されるのだの降りるだのって話がされていて、どうにもこうにもとらえづらい。ああいうのは実は90年代からいっしょなのよね。英語圏のジェンダー社会学あたりの書籍をめくっても、ま同じようなところはある。
ああいうのがよくないのは、一つにはそうした「〜らしさ」っていうのには、ステレオタイプみたいな事実に関する話と、規範や望ましさの話が含まれている、っていうのをはっきりさせてないから。「男はだいたいこういうものだ」という話と、「男はこうあるべきだ、こうあってほしい」という話はまったく別なのに、それをいっしょくたにしている。
さらに、望ましさにも、公的な集団や小さな集団でその集団のリーダーや成員として望まれるような資質を指す場合と、配偶者として望まれるような資質も区別する必要がある。これはけっこう面倒で、公的な集団は歴史的には男性集団だったりするので、集団成員に望まれる性質(たとえばチームワークや自己犠牲)が男性に望まれる性質と誤認される場合もある。また配偶者としての男性の魅力には社会的地位が高いことが含まれるので混乱しやすい。さらには、配偶者として見たときの男性に望ましい資質にも、短期的な配偶者としてのものと長期的な配偶者としてのものはまた別かもしれない。
基本的にはそうした男や女「として」望ましい」性質は、我々(倫理学者?)の言葉では「美徳」「長所」と呼ばれる。リーダーシップ、勇気、知性、寛大さ、気前のよさなど、一般に望ましいと思われる性質で、それが男女によって強調されるものが違ったり、その適切な程度がちがうのだと思う。(アリストテレスの中庸の美徳でも表にしてみたい)
「男/女らしさ」みたいなものは、そうした美徳(精神的なものに加え、身体的なものや社会的・社交的なものも含むだろう)のクラスターとして理解し、それを論じる場合はそれらの個別の美徳にばらしてしまう必要があるように思う。
ちょっと気になってセリグマンたちのキャラクターストレングスに性差があるかどうかっていう論文を検索してみたが、あの自己申告の調査ではさほど性差はなく、一部の「強み」は差があるとしても女性優位だとか。まああの美徳リストは「普遍的に賞賛される美徳」のリストなので、男女に偏るものは入らないようになってるから当然の結果かもしれない。
もどって、なぜああした「男/女らしさ」みたいな漠然とした話で多くの一般人だけでなく研究者まで満足しているのかというのは興味深い話だが、まあ知的な怠惰だろう。
パーソナリティ心理学などでは、昔は類型論って形で闘士型だの内胚葉型だのいくつかの人物類型みたいなので人々を分類していたわけだけど、いまどきはビッグファイブとかの特性の強さみたいなので分類する、というか分類しないで傾向を見る形になっていると思う。「男/女らしさ」みたいなのも早い話がたった2個の類型ですべてを語ろうとしているわけでそんなのは馬鹿すぎると思う。稼ぎの話なら稼ぎの話、リーダーシップや統治能力の話ならそれでやればいい。なぜそんなことさえ議論されてないのか理解しづらい。
いろいろ。今年は3回生にもちゃんとした文章書いてもらっていて、そのフィードバックがけっこうたいへん。
さくらインターネットがSQLデータベースを更新しろとうるさく言ってくるので、バックアップとって更新。動かしていないwordpressは消去。本当はSQLデータベースの中も掃除したいのだが、よくわからず手が出ない。
夕方プール。どうも今は3時から4時ぐらいに具合悪くなる時期のようだ。
夜までだらだら「らしさ」関係論文眺めたり。ぜんぜんわからん。っていうか別に読めと言われたわけでもなし。私いったいなにやってんだろ。でもまあ、あと「らしさ」と結婚とかの話がどうなってるか調べたら、10年ぐらい読んできたのが一段落な気はするんだよな。あるていどなにがどう議論されたのか、人々がなにに関心があったのかの見通しはつく感じ。
事務のミスあり。私のミスかなあ。
まあわりと落ちついて本読んだりしている。アウトプットの予定はない。もうアウトプットとかしなくてもいいだろうぐらいの勢い。まあ義務だからなんかしないとならんか。
午後散歩。春。
午前中掃除洗濯、ジョギング。春霞みたいな空。午後大学。提出物がある。 クラウドまわりでまた余計なことをしてしまう。クラウドは整理しようとか考えてはいかん。なんでも投げ込むだけ。
余計なことをしてクラウドにある論文・書籍のPDFをなくすところだった。
Emacsのorg-mode + org2blog でwordpressを手元で書けるようになった。
実はローソンの「おにぎり屋」の「金しゃり」おにぎりにはまっている。
徒歩で病院へ。単に次の予定を決めるだけ。来月は再度CTがある。病院はさらに効率化が進んでるようで、ITとかってのうまく動けばっこうなものだ。支払いもクレカもっていくの忘れても自動でクレカ払いになっていて特急で帰れる。ぜんぶああなればいいのに。
「梅いちりん盆栽鉢の誇らしさ」でどうだろうか。「軒下に梅一輪の誇らしさ」でもよかったか。
ちょっと厳しめの事務仕事。午後いっぱいかかる。日が暮れる前にプール。朝歩いたから20分でもいいだろう。
もうすこし事務。下手すぎる。
ジェンダー本質主義だの 改良的定義だのってのについてすこしだけ考えたり。なにやってるかすらわからない。規範的な議論したいなら普通の言葉でストレートにやりゃいいと思う。それ以外は余計だ。
余計なことをしてPaperpileとかのクラウドにあるファイルをおかしくしてしまう。
物を扱う単純な作業と同じように、複雑な事務作業も、それ自体楽しいとは言えないまでも、うまくできれば快を得ることはできるのだろうとは思う。ある程度慣れてきたらそれなりに高速に操作することができればおもしろくなるのだろう。しかし、エクセルやGoogleスプレッドシートを使った作業は、独特の動作の「重さ」があって、高速化できない場合があり、そうしたときに強い不快を味わう。
認知療法の本すこし読みなおしたり。深夜少しエイペックス。初心者サーバーを追い出されてしまったようで苦しい。
Paperpile復旧。しかし私本たくさんもってるなあ。
事務作業と勉強。早起きになってきた。
勉強もどき。事務作業。エクセルの検索のしにくさに苦しむ。
事務。まったく苦手。
会議。会議中、WindowsマシンでもいちおうEmacs使えるようにする。まあwindowsはわからん。
まだ男性性とか支配とかについて考えてたが、もういいだろうな。
早起き。数日前から6時台に目がさめる。コンタクトレンズ蛋白除去。手帳の活動記録はまだなんとか続いている。
ラーメン食いに七条大宮に行くと、鉢植えの梅が咲いている。西本願寺でも2本けっこう花開いているので梅小路公園を少し歩く。見頃はもうすぐだが、人々が距離をとりながら平和につどっている。
この1年、ほとんどまったく喉も痛くならねば鼻水も出ない。風邪は感染症だったという当然のことに気づく。
入院したのは2017年。あれから4年か。いまだに腹具合が悪いときはけっこうあるのだが、それはまあしょうがない。
Teamsで学生様が課題を出しても通知がなくて困っていたのだが、チームの「ファイル」メニュー→ Sharepointで見る → 学生の作業とかでsharepointの通知をオンにするとよいようだ。
智積院境内。
orgモードでいろいろ書くのは楽しい。LaTeXよりうるさい記号が少ないし、アウトラインの操作も軽い。まあなんのかんのいってもEmacsはずっと使うのだろうな。
夕方プール。落ちついて事務と勉強している感じではある。
定位置に来たら、業者による特別清掃が入っていて床のものが片づけられている。ありがたいが恥ずかしい。
ブログ書いて遊んでいる。別のを書くつもりだったのになぜか「セクシー化」の話を書きはじめていた。
夕方プール。
雪がちらほら。ツイッタやブログ書いて遊ぶ。
本日も寒い。まだブログで遊んでいる。
午後東山図書館へ。夕方調子悪くなり数分Zumbaを踊る。基本ステップとか忘れてる。しかしけっこう心拍や体温上がるな。プール行けない日はこれでいいかもしれない。
それにしてもここしばらくマンガさえ読む気にならず、課金しているモーニングやヤンマガさえごく一部だけ飛ばし読みする感じ。年寄りは新しいものを読むのがいやなあのだ。
洗濯機、数年前から脱水中も水漏れするようになっていたのだが、今日はフタがロックできなくなる。買った近所の電気屋に相談すると、買い直せというのでやむなく安いのを洗濯。出費つらい。
シラバス入稿。まったくダメなシステムで、まず去年のものをコピーしようとするだけでストップウォッチで測って50秒かかる。
ツイッタの日常雑記はTwitter:yonosuke2021に引っ越し。この日記読んでるような人はよろしくおねがいします。
まあツイッター、日常的なつぶやきをしているうちに、なんか面倒なこと(≠有用なこと)を書きはじめてしまい、フォロワーが増えてしまって新しいアカウントを作りなおす、みたいなのをくりかえしている。いいとしなのにいったいなにしてんのかね。
プール寄って帰る。
けっこうでかいミスを発見してあわてる。提出すべき資料類、ぜんぜん勘違いしていた。 あわててなんとかリカバー。あとでたたらないといいが。
会議。長い。終了後即プール。
夜更かししたりなんやかんやで寝坊したが好天。好天。少し散歩して定位置。
わりと落ちついた一日。
ヨドバシで近眼眼鏡をつくり、このあいだはじめて名前を知った渉成園を訪問してみる。池の浚渫修復工事とやらで池の水がないが、それはそれでおもしろい。午後定位置。
早寝しても早く起きられず。午前中会議。
ふたたび早寝しても早く起きられず。春眠暁をなんとか、とかそういうたぐいのではない。 天皇誕生日で祝日らしい。
府立図書館から借り出さねばならないものがあり少し寒いが散歩。なつかしいラーメン屋に寄るが、もうだめっぽい。京都市美術館が京セラ美術館としてきれいになっているので覗いてみようかとも思ったが、マスク着用がめんどうなのでパスしてしまう。まあ岡崎周辺に住むのはいいなあ。
メールインボックスとタスクリストを空にする。
まあ内的にいろいろ苦しいこともあるが、生活するしかないねえ。いつも苦しいことを考えれば比較的まし。
午後会議があった。
気晴らしに漫画喫茶に行こうかと思ったけどそういう気分でもないことに気づき散歩。
天気がいいので朝軽くジョギング。
気分転換に、古い茶の革靴を発掘して履いてみる。あれ、けっこう履きやすい。
会議。もうすぐ面倒な役目から解放されるが、そこまでが長い。
早寝早起き。
昼プール、その足で 床屋。床屋はDVDを見せてくれるのだが、今日は三船敏郎の『風林火山』の部分(井上靖原作らしい)。合戦のシーン見なかった。
微妙に寝坊。まだブログで遊んでいる。org2blogっての使いはじめてから書きやすくてはまっている。
午後プール。
夜ちょっと高い店で飯。もう高齢者だからたまにはそういう店で食ってもいいのだろうと思うが、食事に対する好奇心や趣味を発達させられてなかったのは残念な感じはある。
早めに寝たがそこそこに起床。もう日の出時間は本格的に春。
散歩して河原で少しだけぼーっとしてみたり。外で座るっていうのはけっこう大事な心の余裕。外にいるときは基本的にいつも徒歩で移動しているからねえ。 夕方プール。
もう3月っすか。
事務的な仕事もする。もうすこしで脱出。
1ヶ月半ほど1週間が左右バーチカルタイプの手帳に活動記録をつけているのだが、そんなに時間を無駄にしているわけではない感じはある。まあこういう人生。もうすこし続けたい。
とある論文 を読んで、「ジェンダー」まわりの議論はかなり混乱している印象を受ける。
春の雨、と思ってたら嵐に。しかし午後には通りすぎる。事務仕事。
システムの操作が煩雑で重いのに加え、内容が単なる形式的な作業というのはつらい。
秋口のDropboxの件で、けっこう重要なファイル群を紛失というか破損してしまっていて気になっていたので少し確認するが、まあだめなものはだめ。MSのOneDriveも信用できない。 まあファイルの扱いがだめなのは部屋のモノの扱いがだめなのといっしょ。あと10年大きな事故を起こさずに暮せるだろうか(小さな事故は頻繁に起こしている)。
軽くプール。
寒い。1時間ほどジョグ・ウォーク。
会議。ジョギングするとなぜか足が冷えるのよねえ。
事務雑用。昼軽くプール。
雨。事務仕事。もうすこしでおわりだ。
昼プール。
昼プール。現在、1時ぐらいにプールに寄ってコンビニその他で昼飯を探すという習慣。
かなり落ちついた毎日だと言えると思う。
早起き。昼から植物園へ。梅は盛りをすぎていて、すぐに曇ってきて冷える。 それでもまあ去年あんまり行けなかったが、今年はもうすこし足を運ぼう。
やっぱり昼寝してしまう。
午後会議と全学のなにか。
夜、思い立ってエヴァンゲリオン最終話とか見に行く。 いつも通りの感じですごくおもしろいわけではなく、とにかく長い。まああれから25年も経つってすごいことだよな。というか、この日記も25周年だわ。
ほぼ飲まずに寝る。
寝坊。手帳の活動記録はまだ続いている。
午後会議。
夜プール。
事務仕事。
『へうげもの』、欠けてた巻も揃えて読みおしている。傑作よのう。
1週間以上同じセーターを着て会社に来てる気がする。いかん。
午前事務仕事。まだミスが見つかる……ほんとに胃が悪くなる。向いてないとしか言いようがない。仕事に向いてないのである。
夜プール。閉館時間はもとに戻ったようだ。
ほんとうに久しぶりに土鍋で飯を炊いてみる。少し食生活改善したい。
事務仕事で死にそうになる。私のミスだけが原因ではないというか、いろいろ外的な要因があるんだよな。まあしょうがない。
前日夜半から雷。何度か起きてしまう。
会社の式典があり、出席しないとクビになりそうだったので出席したけどそうではなかったようだ。学長挨拶は立派なもので、20年前に会社に雇ってもらってからつきあい長いけど偉くなったなあ、みたいな。
事務的な話でいろいろ心煩わす。
午後自宅生存環境を改善。気晴らしにはならんが、もうすこし生活をまともにしないとね。
家でゆっくりするつもりがLINEで呼びだされた。去年卒業式できなかったので今年それやります、みたいな式典があり、終ったあとに卒業生様が数人来訪。コロナ年の新入社員は相当たいへんだったようだ。
家がかなりひどい状態になっていたので片付けに一日使う。昼ジョンギング。ジョギングすると足が冷える。しかしまあ人生の小春日和。日記25周年か。エヴァンゲリオンも終ったし。ははは。なんかしかし、人生的に別のフェーズに入った感じがある。なんか「〜十代」みたいなのと5年ぐらいずれてんのよね。一般に、10、20、30、40とかより、15、25、35、45、55みたいなタイミングの方が重要なのではないか。
卒業式。まあ今年はおだやかに終了。
卒業生様たちからはネクタイと寄せ書きをもらう。飲み会やパーティーなどはできないので夜挨拶動画を作る。
まあ1年に1回だけある達成感がある日ではある。
まず病院でCT。造影剤苦手なのだが、今日は比較的マシ。全体にこの病院はストレスが少なくてがんばってると思う。
午後ぶらぶらしようかと思っていたのだが、ちょっとトラブルで会社に。今日から新学期、のつもりだったのにまだあれこれ不具合のフォローでばたばた。私のミスではない、と思う。というかもう知らんということにしたいのだが。
宇都宮先生の『倫理学入門』。まあ昭和の倫理学はこういう感じだったよな。「人間とは何か」みたいな問いに答えようとする。平成になるとまず道徳的コンフリクトから話がはじまる感じ。っていうか、私はそういうものとして倫理学を理解したので、「とは何か」型のはよくわからない。さらにまあそのコンフリクトとかについても、入門レベルで満足してしまってる感じがあってなんかあれよね。
「人間とは何か」みたいなのは「本質は何か」というよりは「本性はどういうものか」という問いだと思えば哲学的人間学みたいな分野だと思っていて、それはそれでおもしろいし、心理学の論文とかはいまだに読んでいておもしろい。アンケート調査みたいなのでなんかできる訓練しとけばよかったと思う。
まだ事務的調整が残っている。いったいなんなんだ。
ここ数日は、アルバートエリス関連の本を数冊。偉大だ。
早起き。なんかストレスがかかって昼前にプールで回復。
午後長い会議。
20年近く、革靴履くべきときはリーガルウォーカーだったのだが、ソールが磨り減るのが早くて困っていたのだが、最近ふつうのソールのやつもさほど歩きにくいと思わなくなってきた。
電話やらメールやらさばいていると午前中がおわってしまう。
午後少し散歩。
生産性の低い日。やむなし。
午前中少し勉強。
午後某zoom研究会。みんな立派です。
同時に某学会のページがおかしくなっているという連絡があり。 ちょっと苦労した。
おだやかな雨。心おちつけて勉強。
朝は寒かったが昼はすこし日が出る。
いろいろ思うようにならず。
病院へ。メインは一瞬でおわったのだが、血液検査の結果がおもわしくないというので別の診療科に紹介してもらったら昼過ぎまでかかってしまった。別の日に予約とるべきだったか。お説教などもされたり。とりあえずあすけん活用しよう。あそこらへんの専門の方々とはちょっと相性悪い感じだが、まあ生活習慣病のデパートみたいなものだから怒られてもしょうがない。
午後少し落ちついて勉強。夕方プール。ミルトンの『アレオパジティカ』読んだり。
それにしても食生活は本気で考えないとならんよな。どうすっかねえ。とりあえず、(1)記録する、(2)早い時間にビール飲まない、(3)腹を減らしすぎない(間食をする)、だろうか。
朝ジョギング。わりと落ちついて読書。夜ヨドバシでパンツ(正確にはステテコ)を買う。
とにかく禁酒。
会議。
外で酒飲んでしまう。シガーも喫ってしまう。まあ1年に1本ぐらいは喫いたい。あすけんはひどいことに。
落ちついて勉強。
夕方プール。あすけん続行。腹空かせすぎないように。
楽器の練習を再開しているがうまくなる気配がない。
朝ジョギング。一日環境メンテ。本棚を2棹解体する。もう捨てられるものはどんどん捨てる。夜も少し散歩。桜の香りがする。
雨。オンラインセミナーを覗くが、また余計なことをコメントしてしまう。どうも下品でだめだ。
練習。半拍前で発音するやつ。
あすけんとともにサバイバルを目指す男。
まだ事務仕事がまわってくる。私がやらなくてもいいと思うんだけど。
フーコーの行動がどうのこうの、みたいなのがネットで流れている。まあ別に発言と行動に齟齬があるわけではなく、単にフォロワーがなにか別のことを見ていたのではないかという印象なんだけどよくわからない。あれってなんだったんだろうね。まあ30年をふりかえると、「これはよさそう」というのは伸びて、わからんのは見直されているからその点では恵まれている感じはある。
夜某店で牡蠣食おうとするが、BGMがうるさすぎ、音量下げるかテーブル変えてほしいと頼んでもうまくいかず、すぐ出てしまう。神経質な老人になってしまった。
まだ業務か!
少しネットであれしそうになるが、まあ大丈夫か(大丈夫じゃないか)。 それにしてもけっこうネットその他で嫌われてることに気づく。まあやむをえない。実存。
府立図書館に本を返しに。桜満開。床屋。プール。健康第一。活動手帳も「あすけん」もまだつけている。血圧も計ろう。記録だけが人生だ。
入学式。今年は学級担任みたいなのであれやこれやしなければならず、けっこう気をつかう苦手な業務。
メンテの日。研究室片づけたり。プール。洗濯。少し体重が減っている。
まだなんか連絡不備のリカバー。私のせいではないと思う。
雨ですこし落ちついて楽器その他。またさわがしい学期がはじまる。
夜『ガルパン』を見る。
寒い。学期はじまってしまう。授業準備。
佐藤先生の『「倫理の問題」とは何か』もらったのでさっそく読む。えらい。ってかこういうこと考えてたのね。
新入生ガイダンス。
3回生ゼミ。密集しないようにするのはむずかしいな。会議。
夜授業配信。
午前も午後も授業準備、授業環境整備。Office365はいろいろわからないところがある。夕方配信。終了後プール。
前期の金曜日はわりと落ち着けそうだ。午前中研究室。午後府立図書館へ。 研究室にもどって授業準備をあれやこれや。血圧も微妙に高くなっていることを発見している。
土曜日はメンテの日。
定位置の鍵のありかがわからなくなり、家と3往復してしまう。
少し楽器弾いて歌コピーしてみたりして遊ぶ。
仕事仕事。講義科目の一つが500人弱になっている。どうすんだこれ。
某学会のサイトが再度ハイジャックされてしまう。前回と同じやつで、どうもへんなPHPのスクリプトを走らされていた。屈辱。
2回生、1回生、4回生。火曜は食堂などで昼飯食う時間とるのはむずかしそうなので弁当とか用意しておかないとならない。
大阪でコロナ爆発していて「対面授業」は微妙なのだが、ゼミぐらいは顔あわせてやりたいし学生様もそう思ったりしていてむずかしい。いわゆる「ハイブリッド」にしてオンラインでもつないでいるけど、そんなに効果的なものではない。
3回生ゼミ。いわゆる「ハイブリッド」型を試しているがかなりむずかしい。
夜に配信講義。500人超でひさびさのマンモス授業。出欠確認や感想に使おうと思っていたマイクロソフトのFormsは挙動がよくわからないのでやっぱりGoogleに戻る。
昼間授業準備、夜配信。今年はいまのところわりと充実した授業準備をしている。授業はおもしろすぎるんよね。マイクに向かって勝手なことを話す、みたいなのはなつかしのラジオ深夜放送の感じがあって嫌いではない。音楽流したり葉書読んだりできればもっといい。そういうのしたかったのが実現してしまったのよね。
金曜日はわりと余裕がある。授業準備。楽しみすぎてはいかん。 夕方プール。
土曜はメンテの日。
夕方プール。楽器の練習など。
嵐が来て意識を失なう感じで合計12時間ぐらい寝てしまう。
授業準備とか。夕方プール。血圧はなんとか正常。摂取カロリーが勝負だなあ。
2、1、4回生。4回生。空き時間にプール。
大阪周辺のコロナがやばい状態なのだが、1、2回生、特に2回生は対面でやりたいという声が強い。まあそうだろうねえ。2回生のはメディアリテラシーということにして、Spotifyのプレイリストをつくって遊んだりしている。まあゼミは教えるというよりは私自身がいろいろ発見したりするところを見せないとならない。4回生はこの時期は個別に話をした方がよい時期なので、オンラインで時間かけてだらだら卒論テーマ相談会。時間的余裕がないと相談にのれない。
3回生は人数けっこう多いのだが、対面を希望する人もいるので、対面とオンラインのミックス。工夫したので先週よりはまし。長い会議。静かなマンモス講義。動けなくなる。今期は火曜・水曜があっというまに過ぎさるのはしょうがない。
昼間授業準備とかして夜配信。今年はわりと時間的・心理的余裕があるのだが、授業準備に時間使いすぎている。終了後プール。血圧は正常範囲内なのが心の支え。でも次第に高めの数値が出てしまうときがある。
早起き。
コロナに負けずに音を出して遊ぶ会。
ゆっくり寝て、庭の草むしりなど。
授業準備。あんまり手間かけてもいかんのだけどね。
2回生(オンライン)、1回生(対面)。
3回生、配信講義。
雨。おだやかに一日過ごす。学生様からコロナに感染した、とかっていう連絡あったり。めずらしくない。夕方少しだけプール。
4月が終ってしまう。この数日を有効に使いたい。
勉強する。
採点。
『日本の包茎』という本を読んだり。『日本の童貞』もそうだったのだが、「当時の雑誌にはこう書いてありました」ということと実際どうだった、当時の人がどう考えていたのかというのはずいぶん違うことなのではないかと思う。雑誌に書くものはあるていどその当時の人の考えとは違うもののはず、というかそうじゃないと情報価値がないわけだし。
オンラインで300本以上のレポート採点(ほぼ書式だけ)を効率よくすませて気分がよい。午後プール。
古いハードディスクをつないで、Google Driveにあるものをぜんぶ手元に置くように設定する。バックアップもしかけた。
ここんとこまじめに練習している。理屈はわかってんだけどね。
あらー、連休終ってしまう。
人生は苦しく心配事ばっかり。対策打てるやつはいいけど打ちようがないものも多い。
野原さんがコロナにかかっていたことに今ごろ気づく。だいじょうぶだろうか
あらゆるファイルを3TBの外付けディスクに集めた。まあ音源ファイルの大半はもう必要のだがな。
知らん分野の文章を書いているつもり。筆が遅い。「ですます」なら早く書けるのに。
夕方配信授業。下手よねえ。
この落ちついたコロナ生活はいやじゃない、というかむしろ楽しんでいる。人生で一番生活を楽しんでいる状態といってもいいかもしれない。
土曜日はメンテナンスの日。もう1週間はあっというま。午後某学会委員会。
昼府立図書館へ。帰りにドラッグストアに寄るつもりが天一食ってしまう。
やっと好天か。連休中は天気よくなかった。プール。
2、1、4回生。ぜんぶZoom。プール。
3回生ゼミ、会議、講義。 まあ義務的仕事関係は最近順調にやってるような気がする。
それにしても人間というのは変わらないものだ。
空き時間に床屋。
1回生講義。まあ問題なくやっている。
なんか生産性のない日。なにもできず。夜ちょっと配信。
土曜日はメンテの日、と意識すると、1週間がほんとうに早くて驚く。クリーニング屋に行くのも重要なメンテ。他の曜日はなんか行きにくいのよね。冬物のスーツも。それにしても大学教員というのはあんまりスーツ着る時期がないな。もうすぐシャツだけの季節に突入してしまう。
Googleのフォームとスプレッドシート使った出欠管理システムは去年よりかなり洗練された。今年はこれでいいだろう。
雨。五月は天気よい日が少なかった印象。まあこういうもんだっけか。
と、梅雨入り宣言が出たそうだ。ずいぶん早い。
雨。梅雨はもうすこし温度上がってほしいんだけどな。でもまだエアコン入らない。
奥歯の詰め物していた歯が欠けて詰め物もとれてしまう。あわてて歯医者。もうだめだ。
終了後、木屋町を少し歩いたのだが7時台なのに深夜というか明け方ぐらいの雰囲気。もうだめだ。
2、1、4回生。4回生は時間が来たらホストを学生様に渡して私は抜けるようにしている。
Apple Pencil 2を入手する。あら、電線なしで充電できるのか。未来世界だ。
3回生ゼミ、配信講義。講義前にチェックしたらiPadをつなぐキャプチャボードがうまく動かない。前から動かないときがあって困っていたのだが時間がないので、Wi-FiでWindowsにとりこむアプリを購入してギリギリセーフ。しかしこのアプリはそこそこ優秀で、これでいけるなら高価なキャプチャボード買う必要なかったな。
台所の蛍光灯が切れてしまっているのでヨドバシへ。しかし「電球色」のを買ったのは失敗。赤すぎる。
まあ職業的には落ちついた日々で、毎日通勤して本読んだり授業準備したりゼミの添削したり配信したりして帰る、という単調だがわりと気楽でストレスのない日々。このまま時間が止まればいいのにとさえ思うのだが、時間は進むのよね。そして時間が進むとよくないことが起こるのがわかっている。ただそれをなすすべなく待っている感じ。
日中寝たり(仮眠)起きたり。すぐに眠くなるのはなぜなのか。20分仮眠すると目が覚めるのだが。
1回生講義。ほとんどの授業がオンラインになっているはずだが、学生はいったいどういう生活をしているのだろうか。活動や幸福度はどうなっているのだろう。経験抽出法で調査してほしい。
夜大雨。
雨だが早起き。この季節はこうなるよな。夜は起きていられない。
午後、検査してもらいに目医者に。先月眼底検査しろと言われいたのを放っといてしまっていた。ついでに緑内障の視野検査みたいなのも。いまのところさほど問題なし、ということらしい。コンタクトレンズも交換。目も歯も大事にしてもうすこし使いたい。それにしても3時間近くかかって疲弊した。目薬で夜まで文字も読めない。
某学会。2、3個聞く。発言厳禁。とにかく人々の邪魔をしてはいかん。夜明日のリハーサルやってる人のを覗かせてもらって、そこでは少し議論させてもらう。
某学会。一昨日になってタイムテーブルを見てから当たってるのに気づいた司会。 大過なくおわったか……。
病院へ。採血と尿検査。身体測定。体脂肪とかも測られる。栄養士と医者の先生たちには「数値はとても改善してまちゅよー、がんばりまちたねー」みたいな。その足で歯医者に向かうが、少し時間があるのでユニクロでズボンを買う(朝1本捨てた)。歯医者で詰め物を入れる。
午後定位置へ。
今年は早めに卒論生をあれしている。ちょっとストレスもあるのだが、まあしょうがない。
オンラインゼミ3個の日。夕方の空き時間にプール。
3回生、会議、配信講義。あっというまに時間が過ぎると思っている間に時間が過ぎる。ユニクロチノパンはけっこう快適。もう1本ほしい。
楽器弾くのだけが一日の楽しみ。鍵盤はもっとまじめにやった方がよかったなあ。
雨。夕方プール。夜配信講義。今年は卒論早めに細かい指導をしているつもり。 まあ3、4回生の指導は難しい。ほっといてもいいといえばいいんだけど、それじゃねえ。
あんまり生産的でない一日。明日はがんばる。夜部屋を掃除するとすこしすっきり。いつも整頓してないと。
練習はまだ続いている。もう少し聴いたメロディーや思い出したメロディーをぱっと弾けるといいなあ。
原稿書いてるつもり。
午後少しオンライン研究会を聞く。若い人々はなにからなにまでスマートですごい。
夜zoomしながら校正。
なんとかしあげて、夜YouTube配信しながら校正。ZoomやYouTubeで配信していると他のことができなるのでよい。続けよう。
6月。やっと初夏らしい陽射し。2、1、4回生ゼミ。
3回生、長い会議、配信講義。
夜配信授業。なんかいまいち。
病院でいつもの薬をもらっておく。
採点。生産的でない。
夜、少し調子悪くなりかけるが、日本酒飲みながらゆっくり晩飯を食ったり、ブレイキーの動画を見たりして重症化を防ぐ。
採点。早くすませてえらい。最近私は人間ができてきた、というかそれなりに生活できている。20年前にそうなるべきだった。でももう遅い。
午後床屋。整髪料とかでおやじくさくされてしまうのは閉口。しかしそうでなくてもおやじ臭いのだろう。
夜長めにプール。夕食は毎日半額刺身と味噌汁とおひたし、みたいな感じにしている。
メンテナンス。
「あすけん」をはじめてから、胸焼けすることがほとんどなくなった。
古い防水靴を捨てた。
採点地獄。量が多すぎる。しかしコツコツ。JOC関係者が電車に飛びこんだとかで話題。スケール練習、すこし開眼。
ゼミ3個の日。まあ今年はそこそこ順調にやっている。空き時間にプール。 家帰るなり布団へ。楽器弾く余裕はなし。
3回生。卒業生ゲスト大活躍。っ
長目の会議。終了後配信授業。やっぱり水曜
睡眠時間短かめのこの季節としては長時間睡眠。またマーガレットミードなどめくってみたり。昼プール行ってからココイチ。夜配信授業。
勉強など。学食は昼しか開いてないのだが、今年度になって「まごわやさしい」定食というのがあって、わりと栄養バランスよさそうなので毎日それを食っている。まめ、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いもの頭文字だそうな。
某研究会、オンラインになって交流盛んになってなによりだ。 夜プールで歩く。
雨。
未明に大雨。朝には雨はあがっていたので、生垣の一部に手を入れる。すこしずつやらないと。ゴミの日なのでつぶれた体重計捨てた。プールで計れるので大丈夫。冬より3キロ近く減量しているのだが、3キロも減らせるのがやばいわよね。もう1キロぐらいしぼってもいいだろう。
本読んだりブログ書いたり授業準備したり。講義ノート書いてるのはたのしいな。夕方プール。「あすけん」の点数が慢性的にあがらないので、ザバスのプロテインを飲むことに。それで60点ぐらいになる。
ゼミ3個。
配信講義。まあそれなり。今年は進度が遅いのだが、いつもの内容の後ろの方をカットするつもりでいる。「倫理学」らしい部分だけど。ははは。
けっきょく健康診断はパスすることになってしまった。まあたいがいのものは他で受けてるので大丈夫だろう。来年は受けたい。午後卒業生様(4、5年目)来訪。会社やめてしばらくぶらぶらするので大学図書館使えるようにしてほしいとか。プール。夜配信講義。
ゆっくり起きる。授業準備等。午後ふと思いたってポズナーの翻訳できるか考えてみる。
わりとゆっくり。ポズナー翻訳して楽しむ。
掃除選択など。ポズナー翻訳して遊ぶ。無駄ではあるが。
夜めずらしくアニメ見る。冬に10話ぐらいまで見た『STEINS;GATE』。
採点採点。少し翻訳。夜『シュタゲ』20話まで見る。
ゼミ3個。
プールが休館期間なので夜『シュタゲ』24話まで見る。たしかに名作だね。
3回生。卒業生にZoom参加してもらう。
会議。配信授業。講義科目は山場。
後期の授業についてあれこれ混乱してしまっていた。午後卒論相談その他。木曜日は時間が細切れになりやすい。
金曜日は少し余裕がある。
採点。夕方プール。なにか安心してしまって食生活また乱れてしまっている。
日中採点。ポズナーも少し。
日が暮れてからジョギング。気温低くて走りやすい。
天気のせいか、前日走ったからか目覚めがわりとよかった。足にごく軽い筋肉痛。あれくらいで筋肉痛が出るようではいかん。
採点。ほんとに今回は人数多くて失敗だった。もっとちゃんと当局と交渉するべきだったな。
ゼミ3個。あいまに仮眠とかプールとかいろいろこなすのが重要。夜採点。もうすぐ終る。
朝少しだけジョギング。
ディスプレイを4Kディスプレイにリプレースする。いままで2枚のディスプレイの画素数が違っていたのでウィンドウを移動するときに面倒なところがあったのだが解決。
3回生と配信授業。余計なブログ書いたり。しょうがない。
ここ数日寝付きが悪く、活動リストバンドを復活させることにした。
午前中いろいろ。昼王将で豪遊してから床屋。
夜授業配信、と配信に失敗していることに40分もたってから気づく。同じことを同じ日にもう一回くりかえしてしゃべるなんてことは心理的にできないので明日録画することに。しょぼん。まあこういう事故を起こすときはそれなりの理由がある。(いつもやってる別マシンのモニタをしてなかった、いつもやってる「聞こえてますよね?」とかっていう確認をしてなかった、いつも開いているウィンドウと別のを表示していた、など)
プールに寄ってから帰る。
ゆっくり起きる。ちょっと統計入門の本をぱらぱらめくったり。
と、午後になってから前日の失敗した授業を録画しなければならないことに気づく。馬鹿すぎ。3本とったが最後のおまけみたいな1本は前日と同じように失敗してしまう。まあおまけだからいいや。
大雨のなか延々寝る。
軽くジョギング。走るのはよい。まあ走ったり歩いたりなわけだが、それくらいの方がなにやら自然な感じがする。
わりと心に余裕をもってあれこれ。授業関係時間使いすぎな気がする。
睡眠が足りない。ひさしぶりの某協会。zoom。 偉い先生の講演も聞く。勉強になった。夕方プール(水着一式忘れてきたようだ)。
長時間睡眠。
夕方プール。
ゼミ3個。空き時間にプール。
3回生。前期は社会学者の新書とか読んだのだがイマイチだった。批判的に読むのはむずかしい。
会議。配信授業。もう前期の終りが見えている。
ここ数日けっこう雨が降っている。
あれやこれや。夕方プール。
わりとゆっくり。昼ちょっと散歩したり。
戸田山先生の『華氏451度』の解説に感心した。
朝ごく軽くジョギング。学生様にレポート書かせるために各種文書づくり。とにかくこっちから教材を与えないとだめ。
台所は清潔に。
さらにレポート書いてもらうためのさまざまな工夫。しかし、10年ぐらい前にやっとくべきだったな。
雨降ったり。今年は梅雨らしかった。過去のツイッタのログをスクリプトで整理してみたり。たまにスクリプト書くのは楽しい。Rとかで統計するのも楽しいだろう。道具を使うのが楽しいのよね。夕方プール。夜は早めに帰る。
早起きしたのでジョギング。夏が来た感じ。
1、2、4回生ゼミ。
3回生。配信講義。もうすぐ終り。まあ一年のなかでは機嫌よく暮らせる時期。 ゆっくりしたい。
配信講義。あと1回。
勉強したり 昼寝したり。夜プール。
勉強。
落ちついた生活だったが、落ちつきすぎている感じはある。
夏の空。と思いきや雨。ちょっとブログ書いたり。
夏夏。
夜すこしだけプール。
夏。会議。公聴会。配信講義。
夜中に腹痛で苦しんだ。いまだに1、2週間に1回ぐらいはある。慣れたといえば慣れた。気をつければ避けられるところもあるのだが。
毎日寝汗がひどい。国民の祝日らしいが関係がない。
配信授業。これで今期はおしまい。3、4回生はまだまだいろいろやってもらわないとならない。 なんか疲労してしまって動けず。
この日記には何も書いていなかったが、オリンピックとかっていうものを本当にやるらしい。 コロナとかってのはまた流行しているらしい。 いろんなことがうまく動いてないようだが、私の日常生活は穏かに過ぎている。 しかしいろんな問題を先送りしているだけではある。しかし毎日はあっというまに過ぎていく。
本日も祝日らしい。なぜか体育の日だという。
めずらしく映画『ミッドウェイ』を見る。
土曜日はメンテの日。ここ数日は外に出ると生命の危険があるかもしれない感じ。
採点。なんとか先送りしていた分を終る。プールで体をほぐす。満月。
だらだら。
卒論相談いろいろ。
外で酒飲むと調子悪くなる。
不調。禁酒。前夜どういうわけかダニのようなものに猛烈に噛まれたようで苦しい。なぜ突然こうなるのか理解できない。
しばらくのあいだ、同意年齢の引き上げに関する議論のあれやこれやで、最終的に野党の議員がやめることになった話を興味深く見ていた。こういうかたちで政治や政党のあれやこれやを見ることはなかったので勉強になったような気はする。報道とネットみたいなのを通した意見表明や政治みたいなのはものすごくむずかしい。
だらだら。 ほぼ記憶がない。
夏なのに納豆汁(山菜は前にスーパーで山菜水煮パックを買いしめておいた)を作ってみる。うまい!脳がとけるようだ。どうもタンパク質とか不足してたようだ。
夕方から学術会議の公開シンポ(性犯罪関係刑法の話)を見る。 なるほど、というか、文献で読んでいるもの以上のことは出てこないことがわかった。パネラーがお互いにコメントする習慣とかもないようだ。けっこうおそろしい発言なども出ているがコメントなし。
まあそういうのにネットでコメントするかどうかというのはむずかしいところ。私のようにまともな業績がない人間がなんか言うのもおかしい気がするしね。業績つくらないとならんのだよな。しかし気が散ってしまう。
午前中メンテ。長袖シャツにぜんぶアイロンかけてみたり。午後雨が降ったりやんだり。
大きな音を出す日。進歩している!
その後エンドレス居酒屋飲み会になってしまい、実は感染が心配……
8月は大事に生活したい。
うまく寝られず、さらに夜明け前に目覚めてしまったでとりあえず早起きの日にする。
勉強しているつもり。
勉強。採点。
午前中、恒例の液体を大量に飲む苦行。午後は例のものを入れられて見えないところを切られる。 さらに1時間半ほど「回復室」で点滴受けながら安静にさせられる。鎮静してもらう準備もしていたのだが、さほど苦しまず。一日二日は刺激物その他は避けねばならないようだ。まあ大丈夫だろうけどよい機会なので少し禁酒。
月末にまた病院があるので「あすけん」に記録再開。
あら、某学会に出したやつ落とされた。まあしょうがないかな。査読のコメントはまじめなもので勉強になった。
夜、小さなオンライン勉強会みたいなのに参加してみる。おじさんになって、もう研究会その他でどういうふうにふるまったらいいかよくわからないところがある。
採点。依然として見通し立たず。
業務。 昼前から台風。ゴミの日で外にゴミ箱出してたのが気になりいったん帰る。 夕方採点。
採点。まだぜんぜん目処が立たない。
ピアノのレッスンを受ける。
庭少しだけ。少しずつやるしかない。1日採点。やっと半分だが、目処はたった感じ。音楽聞きながらじゃないとできない。ルトスワフスキとかそこらを攻めよう。
人生いろいろ不安やら焦燥やらがあるが、まあしょうがない。反芻や侵入思考もしょうがない。
わりと早起き。採点。
床屋。夕方プール。
採点。死にそう。
前夜から大雨、午前中にはレベル4の避難指示が出る。その後も降り続く。外にはでないで家で採点。
アフガニスタンでタリバンが全土を掌握したというニュース。
大きな科目二つの転記をなんとか。それだけの日。
運動不足を感じて夜1時間ほど散歩。散歩はいい。飲酒ツイッタやめて散歩しよう。
楽器はむずかしい。弾けるときはさらっと弾けるのに、弾けないときはどうにも弾けない。考えないときは楽しく弾けるが、あれこれ考えると弾けないわけよね。まあ練習。
月の後半はクリーンに過ごしたい。
採点おえて一休みのつもり。ピアノのオンラインレッスン。まあオンラインで30分というのは手軽で悪くない。
亀山郁夫のショスタコーヴィチ本を読む。とてもおもしろい。
雑用。
ビール飲まない我慢。
雨。コロナ感染の危機がせまっているのを感じる。
ビールは飲みません。
半年ぐらい前に解体したスチール本棚を粗大ゴミに出す。
雨。ぱっとしない一日。卒論相談一件。学生様には好きなものを書いてもらいたい。 夕方プール。その後ビール飲んでしまう。
読書。永井豪や松本零士も読みなおしている。昭和はもう遠い。
夜、今年の卒業生様たちのオンライン飲み会。参加者6人ぐらいと3回生。まあ近況報告会というか。元気そうでよかった。なるべくだまって話し聞いてたら飲みすぎてしまう。まあ私いると話しづらいかもしれんのでホスト権渡して抜ける。在学生もオンライン飲み会みたいなのした方がいいのかもしれないけど、むずかしいのよね。
とにかくゼミ生どうしが仲良くしてくれれば教員生活的には問題がないのだが。もっと飲み会開催したいんだけどな。去年も今年もまったく開催していない。
アルコールの影響で長時間睡眠。午後会社が停電だというので植物園に行きたかったのだが、念のため調べると本日から「緊急事態宣言」のために閉園。植物園ぐらいかまわんと思うのだが。
ホームセンターに行き、気になっていたトイレのタンクのレバーの部品を買い、少し歩く。レバーは問題なく交換できた。レバーが固くなっていて、ずいぶん長い間気にしていたのだが。簡単そうなものは先送りしないで手入れするべきよね。ホームセンターには生活のすべてがあるので、なにか足りないものがあったらすぐに行くべきだ。(ただし必要な寸法とかメモしとかないと買えない)
それにしても台所はきれいに使いたいのだがむずかしい。私には無理だったかもしれない。あと食器棚ほしいな。
わりとよく寝た。雑草少しだけ。毎年猛烈に伸びる百日紅が今年はぜんぜん。
病院。内視鏡の結果は特に問題なし。次は2月にまた胃カメラを飲む。糖尿の方も問題なし「えらいでちゅねー」ということで、ここは終了。「お手紙書くので、かかりつけのお医者さんのところで」とのこと。
府立図書館に寄ろうとするも休館日。バス100番は4月から運休しているらしい。
永井豪やら松本零士やらジョージ秋山やら畑中純やらの古いマンガを読んでる。私は多作な作家が好きなのだな。作曲家にしてもそうだ。というか多作こそ才能。
夜、APEXしながらけっこう飲んでしまう。まあ検査その他いろいろほっとしたからか。 また数日クリーンになるべし。
飲み過ぎで寝坊。やっとワクチンの予約。
曇り。8月はほとんど晴れの日がなかった印象。APEXで遊んでしまう。厳しいゲームだが、楽しい時もある。このゲームは全体に非常に厳しいけど、時におもしろいことがある、みたいなのが依存性がるのよね。やりすぎないように。
本日も寝坊ぎみ。チャーリーワッツ逝去のニュース。なむなむ。
レッスン。30分見てもらうことになっている。まあ定期的に見てもらうのは大事。少なくとも(それほどおもしろくない)同じことを練習するモチベーションにはなる。まあ楽器の練習もちゃんと身につけることができなかったのよねえ。
夜、ちょっと調子悪くなるが、アルコール飲まずにクリーンな生活をめざす。
自分がはいてるジーパンが汗臭いことに気づく。
数日かけてKathleen StockのMaterial Girls読んでいた。実は実践的な関心は薄い分野だが、読んでおかないとならないし、フェミニズムまわりの現在として、それなりにおもしろい。
図書館雑誌室で時間をつかう。『音楽現代』それなりにおもしろい。
今年度になって、食堂が栄養的にまともなセットメニュー(「まごわやさしい」)を用意してくれているので昼食事情はかなり向上した。
工事や空調の音がうるさいので耳栓をすると、ここしばらくザワザワ集中しなかったのがいきなり落ちついた気分。これも何度も経験しているのに忘れてしまう。空調効きすぎる(ないとないでこまる)のでジャケット着用。
『現代思想』の恋愛特集みたいなのを読んだり。こういう雑誌がなにをやっているのか理解できたためしがない。『群像』もいまはこういう感じになってるっぽい気がする。『フィルカル』はもうすこしわかる気がするが、でも基本的にみんなが何に関心をもち話しあっているかというのはよくわかなかったし、これからもよくわからないだろう。
午後某学会委員会。話を聞きながら机のまわりを片づけ。
夜オンライン飲み会。音楽の話をしているのは楽しい。
12時間近く寝てしまう。一日在宅。快適な家を維持するのはむずかしい。しかし改善はできる。
ジェシ・ベリングの『性倒錯者』再読。これは情報量が多すぎて読みにくいのよね。いくつかおもしろい論点はあると思う。
『ジェーンオースティンに学ぶゲーム理論』。おもしろい。
アルコール飲まずに寝ようとしたが、ほどなくして目が醒めてしまい、足がむずむずするので深夜鴨川まで散歩。誰もいない。やはり毎日どうしても1時間はエクササイズに使わねばならない。
8月終ってしまった。例年通り後半は苦しかった。
『オースティンに学ぶ〜』は、ゲーム理論というよりは、戦略的思考と共感(empathy)の話。他人の靴を履くのはむずかしいね、とか。英語と読み比べると翻訳はいろいろ気になるところがあるが、まあしょうがない。
社会学者の「ロマンチックラブイデオロギー」ほんとにわからんな。なんでああいう感じになってるんだろうか、というのに興味がある。
夜プール。とにかく一時間は体を動かすべし。8月後半はだめな時期だったが、まあ夏休みだったということで気に病まないように。
前日はそれなりに寝ることができて早起き。雑用をためないこと。
いったん寝るも運動不足のためかまた目がさめてしまい苦しむ。モンクとコルトレーン、といういつもの音楽に救われる。
うまく寝られなかったこともあり寝坊してZoom会議に遅刻してしまう。ほんとに睡眠は重要だ。
意図せぬ無為な日。
某オンライン研究会。
睡眠サイクルが乱れていてどうにもならん。まあ来週ぐらいには直るだろう。
完全休みの日にして11時ごろ起きる。鴨川をうろうろ散歩しながら1時間半ぐらい『暗殺の幕末維新史』を読み、MOVIXで映画『サマー・オブ・ラブ』を見る。映画は1969年のフェスティバルの様子の上にインタビューをかぶせた最近のネット配信番組でよくある形だが、けっこうよかった。
なんとか睡眠周期を正常にして朝から昼まで会議、午後卒論相談、飯食ってプール、マンガ読んだりしていると夜になってしまう。どうにかならんかな。
会合のお誘いを受けたのだが自信のない話題なので遠慮させてもらった。あとでプールで考えたらやりようはあったかもしれないことに気づいたが、まあ無理はせず。(ツイッタ(アンチ)フェミニズムまわりのセミアカデミック/少しビジネスなやつ。そういうのも参加しとくべきなのかもしれないけど。)
ウォッカ飲み過ぎで寝坊。卒論相談。ワクチン1回目。注射自体はほとんど痛みがない。いまどきの注射器は優秀だ。夜になってから打たれた肩に痛みが出てくるがまあそんなに気にならない。明日はどうかな。とりあえずさっさと寝る。
卒論相談数件。
卒論相談。
病院で血を抜かれCTで輪切りになる。まあそんなストレスがなく優秀だ。図書館に寄り、午後会議。成田先生の本の書評しろという話が来る。これは受けないとならないだろうな。
卒論相談。
モデルナのワクチン1回目受けて高熱が出た、という学生様がけっこういるのだが、わりと社交的な人が多い気がする。実はすでに一回感染しているとかそういうのではないか、みたいな話。
午後鴨川を少し散歩。とてつもなく眠くなり帰宅して過眠。久しぶりの金縛り状態。
とにかくここしばらく廃人状態みたいな感じでよくなかった。 食事と睡眠ちゃんととってエクササイズすべし。
眠い。
授業準備しようとするが一日目が醒めず。
プールへ。
睡眠中、足がむずむずしてひどく苦しむ。なんなんだ。 とはあれちょっと余裕をもって起きられたのでごく軽くジョンギグ、というよりウォーキング。とにかくエクササイズが重要だ。
夜苦しい。
長時間睡眠。
卒論構想発表会で後期はじまり。 今年の卒論指導は例年よりはうまくいってる感じなのかなあ。
プールで体をほぐすが、なんか肩凝りしている。
GoogleのBackup and Syncってやつから新しくなったGoogle Driveに乗り換える。
またうまく寝られなかったが早起きしたことに。
朝一で床屋。昼と夕方にオンライン授業二つ。なんか久しぶりでいろいろうまくいかないが、まあ最初はこんなもん。
夜プール。今日も胃の調子が悪いので野菜をいろいろとる。
9月になってから頭の調子が悪くてどうしようもなかったのだが、すこし目が覚めた感じがする。
押し入れからバックパックが出てきたのでまた使ってみてる。ここしばらくは帆布のトートバッグだがぼろぼろすぎるし。しかしバックパックは持ち歩いても開くことがないし、小物とりだしにくいんだよな。トートバックは開かなくても中身が見えて思いだすこともある……
夜台風で雨。
台風一過。彼岸花が咲く。長い間毒々しくて嫌いだったが、最近はそれなりに愛でている。
ゆっくり授業準備。いったいここ1ヶ月なにしてたんだ、という感じだが、まあ毎年こうだからしょうがないねえ。
メンテナンス。少し文章が読める。
プール行きそびれたので夜の鴨川散歩。散歩では足らんのだよな。
また飲みすぎて昼まで寝てしまった。馬鹿ではないか。
後期授業についていまごろ考えている。ピアノ室30分。隣の部屋はツェルニーだがウォーターメロンマンとブルース。生楽器はよい。
なんとか起きて病院。この前のCTの結果はいいとして、血液検査が壊滅していて、肝臓壊れてるようだ。あきらかに飲みすぎ。単なる要注意とかではなさそう。絶対禁酒。
2回生ゼミ。4回生相談。ピアノ室30分。 プール。
早起きしたのでお散歩ジョグ。
3回生。長い会議。ピアノ室30分。禁酒、健康的な食事。
英語。Zoomがつながらない、みたいな話があり対応を考える。
とにかく禁酒。
講義2個の日。
何日飲まないでいられるか、という話。
軽くジョギング。メンテナンス。天気はよいものの、なにもしたくない。しかしピアノ室では楽しめる。
夜雨。少し飲んでしまう。
午前中衣類の整理など。午後研究室、というかピアノ室。
過眠とったり。飲まず。
しばらく不調に苦しんでいたが、まあいつものやつでそろそろ落ちつきそう。
授業準備、卒論相談など。レッスン。楽器はやはり難しい。
2回生と4回生。
3回生。
英語。
講義配信2個。夜某学会ワークショップを聞く。
2万のChromebookを入手する。
午前中zoom学会。
夜、某zoom研究会。飲んでしまう。さらに学会懇親会で少しお話させてもらう。
昼近くまで寝てしまう。学会はパス。
環境メンテナンナンスとプール。9月はけっこうキツかったのだが落ちついてきた。
なんかぼーっとした一日。夜プール。
2回生と4回生。あいまにワクチン注射2回目。注射針はなにも痛みを感じずすごい技術だ。夜、少し発熱している感じ。
朝はなんともなかったのだが、昼過ぎると調子が悪くなってきたので、マシンにフルバックアップかけて帰る。 夕方には立派に発熱。38度程度。
熱は下がった。
会議、配信講義2個。プール行くかどうか迷うがやめとく。
メンテナンス。
メンテナンス。練習。読書。
LINEでのピアノレッスン。なかなかむずかしい。回線もちょっと悪くて苦労した。オンラインでレッスン受けられるのはとてもよいのだが、回線の具合は気にしないとならない。あとまあタイムラグや会話の重なりみたいなのはどうもならん。
早く帰る。
2回生と4回生。がんばっている。
3回生。会議。
英語。なんかずっと鍵盤のことを考えている。あんまりよくない状況だが、面倒なことは考えられない。
配信授業2個。もっと自分にとって新しいネタをやらないと。惰性はいかん。
早寝早起き、明け方に2週間分のアイロンをかけて鴨川を散歩。門掃き。部屋のメンテナンス。環境をよくして、自分自身をもてなす、とかそういう発想が必要だな。茶道でも習っておけばよかった。『へうげもの』で石田三成の兄(正澄)が切腹前に庭を掃き清めてたという描写が好きだ。靴も磨く。
ちょっと迷ったが、コンサートホールの「兵士の物語」を当日券で聞きにいく。狂言師の人が語り手。セリフはちょっとちぐはぐなところもあったがOK。演奏は音大生らしいが立派なものだった。目で見るとかなりむずかしい曲でハラハラドキドキ。開演前に一瞬植物園。
夜に秋の雨。本日はよく歩いた。里芋汁を作る。
ランドルフ・ネシーの『なぜ心はこんなに脆いのか』(Good Reasons for Bad Feelings)は重要な本だな。自分で買って裁断しておこう。ちなみに自分の研究費はもう使い果たした。
朝雨はあがり、比較的落ちついている。
ピアノの練習はなにをやっているのかというと、Watermelon Manは左手ベースの弾き方、基本的なブルースの作り方みたいなの。オリジナルのハービーのソロラインのコピー。デクスターゴードンのも自分で採譜してみた。
枯葉はコードは弾けるのだが、1、3拍の直前でコンピングするやつはメトロノームだけだとけっこう難しい。ウィントンケリーのソロをコピーしてはどうか、と提案されて自分で採譜してみたり、youtubeにあるトランスクリプションでカンニングしたり。後半は無理。というか、テーマでやってる16分音符のやつでさえ弾けない。自分でさらにマイルスとハンクジョーンズのソロを採譜してみた。マイルスはいつも簡単でたすかるが、そのまま弾いてもピアノではぜんぜん鳴らないのでコードつけて弾けるかどうか、みたいな感じ。
もうすこし一般的には、ジャズピアノはほんとうにいろいろやらないとならないことが多いし、そのまえに理解しないとならんことが多い。だいたいできるのは左手の四声のいわゆるジャズボイシング(それをまびいた三声)と、両手の四声(場合によっては五声)スプレッド、コードとスケールの対応の理解ぐらいか(理解しているのと弾けるのは別)。Drop 2ちゃんとできるようになりたくてちまちま練習しているけど練習法がまちがっているかもしれない。
けっきょく、理論とかばらしたII-Vの練習とかするよりは、誰かの演奏をコピーしてそれを(知識を使って)自分が弾ける程度にアレンジする、っていうのが最速な感じ。最近気づいたのは、とにかく楽譜自分で書かないとならない、ってことで、楽譜は二の次だと思ってたのはまちがっていた。
明け方から活動。採点。
とにかく飲まずにすぐに寝る。
2回生と4回生。4回生はこれからが山場。がんばれがんばれ。終了後少しピアノ弾いて帰る。水着忘れてプール行けなかった。
朝軽くジョギング。3回生。やっぱり人数多いZoomゼミはだめだな。会議。
ちょっとピアノ室寄って帰る。
英語。
プール寄ってからコンサートホールへ。内田光子先生。 シューベルト(四つの即興曲の1、2)はやっぱりわからんが、ディアベリ変奏曲はすばらしい。 以下ツイッタに書いたこと。
内田光子先生のディアベリ変奏曲、たいへんよろしゅうございました。変奏曲というものががなんであるのか、完璧に理解した気がする。たいへんフリーダムというか即興的な演奏で、まあ変奏曲という形式がそういうとこがあるわけよね。前座がシューベルトの四つの即興曲から最初の2曲だったんだけど、まあワルツ繋がりと、「即興」てな繋がりというか、そういうふうにやりますという宣言だったかもしれない。内田先生は部分的にマッコイタイナーのようであり、キースジャレットであり、のだめカンタービレであった。てか、10歳ぐらいの天才少女がピアノで遊んでるのをみるかんじ。山下洋輔先生のエッセイに、ベートーヴェンが家にやってたのでジャズやらせて説教したが、実はベトベンは若い時には即興演奏とくに変奏の名手だったのですぐに把握してやっつけられる、とかっていうのがあったとおもうんだけど、最後のピアノ曲をああいうものにしたのはなるほどそういうことか、とよくわかった。バレンボイムとかそういう真面目で端正なので聞いてたのでわかってないところがあった。
配信講義2個。
夜少し飲んでしまうが、やっぱりだめだな。
朝ちょっとジョギング。メンテナンスの日。読書。床屋。夜趣味のzoom研究会。
お休み。主観的冬入り。インナーも長袖シャツに。
雨。
2回生と4回生。卒論おおづめが近づいている。
晴れ。3回生。長い会議。
英語。
ここ二月ぐらい出汁はインスタント顆粒を使っていたのだが、久しぶりに煮干しで味噌汁作るとうまい。
いい歳して業績ないのは恥ずかしいのだが、まあ書きたいことが出てくるのを待っている。そもそも文章書きたいと思ったことがあんまりないのよね。名声とかも求めようと思ったことがない。本や論文を読むのは好きだが、「研究」とかってものをしたいと思ったこともない。それはこの商売には向いてないってことだった。でもいまさらやりなおすわけにもいかず。
ついでに諸事情によりここ1年ぐらいの自分をふりかえるが、まあここ10年でもけっこうだめな1年だったと思う。まあいろいろあってしょうがない。
もう冬の下着。配信講義2個。
長く使っていたEvernoteが重くてどうしようもないので、一部だけ残してほかはデータをダウンロードして確保してから消す。データの一部はマイクロソフトのOneNoteへ。まあ古いメモとかほとんど使いものにならない。
学会だが家で延々寝てしまう。
まあ静かな一日。もう毎日を静かに暮らすことしか考えられない。料理思想家土井善晴の本を読み味噌汁だけは毎日作ろうと決意を新たにする。
延々寝て、衆院選投票して昼から学会。
衣替え、というか夏物の服を押入にいれて冬物下着などを出す。里芋汁。
好天。タイツいらなかった。衆院選は与党・保守の圧勝のようだ。左派政党はむしろ票を減らしたそうだ。まあそういう感じだろうねえ。
早く帰り味噌汁を作る。一汁一菜思考のいいところは、おひたし作ろうとかそういうの味噌汁でいいや、となるところだ。
まあおうちでも定位置と同じようなことはだいたいできる。
どんどんいろんなものに対する関心をなくしている。残ってるのは音楽だけか。
ヨドバシのニトリで鍋スタンドなどを買う。夜プール。とにかく味噌汁だけは作る。鍋片づいてすこしすっきり。台所を清潔に、整頓して使うっていうのは40年近くチャレンジしてるのにいまだに達成できていない。他にも気にしていてチャンレンジ続けてるのにできるようにならなかったことは多くて、リストにでもしてみたい。
やはり軽くでいいから泳ぐと睡眠時間・時刻が適当な感じになる。好天。軽くジョギング。久しぶりに玄米を炊く。実はしばらく前に炊飯器を安い1.5合炊きのにしたのだが、それなりに使えている。でも玄米は土鍋かなにかで炊いた方がいいかもしれない。
学園祭だが、模擬店などは「前売券分のみ」とか。苦労している。来年は例年通りできればいいと思う。
長時間睡眠。生活を見直すことによってすこし体調改善の兆しがある。
午前中勉強、昼カレー食いに出た足でプールちょっだけ。健康第一。それにしても学食閉まってると昼飯に困る。
まだ学園祭なのだが静かだ。心落ちつけて成田先生の本を読んでいる。
成田本。
ジャズもどきバンド練習の日。少し上達している気はする。酔っ払って早く寝る。
夜明け前に目が醒める。
カラスにゴミ袋荒されてしまって痛恨。
久しぶりの対面ゼミ。っていうかこのゼミは集まるのがはじめてて、マスクしてないから学生様たちもお互いをアイデンティファイできないようだ。
3回生。
英語。わりとうまくいってる。
配信授業2個。なんか疲れた。
本当に思考や注意が散漫なのはどうしようもない。対策を打てども打てどもその対策ごと忘れてしまう。
夜プール。
土曜日はメンテナンスの日。作ってまもないスーツのズボンに虫食いの穴が開いててつらい。
午前中家を片づけ、午後北山へ。植物園を少し歩いてコンサートホールでブラームスを聞く。オピッツさんの作品79、116、119。後半はクァルテット澪標とのピアノ五重奏作品34。五重奏がとてもよくてびっくりした。
夜、卒業生二人と寺町で安いすき焼き。卒業生が話をしにくるときはだいたい退職や転職の話なので「やめなさい」と言うだけ。
好天。心おちつけて読書。
読書。
卒論相談。いろいろ厳しい時期。毎年のことではあるが。
2回生を連れて国立博物館へ。「畠山記念館の名品」というのをやっていて、畠山即翁とかっていう大正昭和の実業家数寄者のコレクション。すばらしい。夕方4回生。卒論がんばれがんばれ。
3回生をつれて再び博物館。勉強になる。
会議。
好天。英語。
最近日中に菓子類をいろいろ食っていて、アルコールを控えているためかと思ったら例の季節性のあれか。毎日眠いというか覚醒度低くてなにもできないのもそれ。去年は軽かったので気づかなかった。
配信授業2個。
好天。業務。
午後、泉涌寺の焼物祭を見たり、映画『ミュジコフィリア』を見たり。悲惨なのを予想していたのだが、けっこう楽しめる。
終日業務。だまってじっとしているだけ、というのも相当な苦行ではあるが、まあそれで仕事になってることは感謝しないとならない。
雨。これで冬かな。
雨は上がるがやはりもう冬。祝日だが平常授業。2回生は半分テキスト読んでそのあと智積院へ。今年のここの紅葉はイマイチかな?
4回生は卒論おおづめ。
3回生。
寒い。英語。午後採点、授業資料をあれこれ。
帰ったら植木屋さんが庭を徹底的にやってくれていた……
配信講義2個。キーマン紅茶うまい。
好天、と思ったら昼から雨。足が冷える。それに左膝に違和感というか軽い痛みがある。ちょっと前から気になっていたのだが。なんだろう。
ズボンの虫食い穴直してもらった。すごい技術だ。
午後昼寝。夜プール。
寒い。メンテナンス延長。灯油を買う。コタツを出す。蛍光灯を変える。
朝オンライン会議すっぽかしそうになる。終了後、「かかりつけ」のところで採血してもらう。定位置でも足温器を使う。
2回生と4回生。卒論がんばれがんばれ。
来年のゼミ募集は例年なみか。ここ2、3年は以前ほど人気がないが、まあこういうもんだろう。
宵のうちに眠くなる。
深夜起きたら雨が降っている。12月。
3回生。会議。
英語。寒くて足が冷たい。
夜、春夏秋用の靴下を捨てる。炭水化物ばっかりとってて太りつつある。まあ冬だからしょうがない。
配信講義2個。もうすこし。
「心の学園記念日」だが今年も関係ない。学会や研究会などあるのだが、熟慮の上パスしてメンテナンス。 床屋。
リストのバッハの主題による変奏曲(オルガン)を聞く。過剰に深刻な音楽だな。
ちょっと調子悪い。研究会。
最近入手したご飯茶碗と漆の味噌汁椀。生活を改善したい。
医院で血液検査の結果。糖尿は大丈夫そうだが中性脂肪がひどいことになっている。他の肝臓の数値はいつもぐらいだが、よいとは言えない。薬ちゃんと飲まないと。クリーニング。蛍光灯。
成田先生のやつを書きはじめたつもり。
夕方プール。ちゃんと味噌汁作っておだやかな一日。鍋も磨きましょう。
雨。2回生。4回生。4回生は卒論追い込み。がんばれがんばれ。
成田先生のやつ、けっこうやっかいだな。
3回生。会議がないとうれしい。成田先生のことを考えている。
英語。
しかし毎日まじめに自炊するのはやはりむずかしい。
配信講義2個。もう12月もなかば。授業もあとすこし。
土曜日はメンテナンスの日。成田先生どうにかしないと。あれこれ調べてる時間なくなってしまった。適当でいいか。
ゆっくり起きて、泉屋博古館に行ってみる。茶道具の見方もずいぶん進歩した。ここは住友家のものを展示しているのね。すごい道具群。中国青銅器もあって諸星大二郎の世界。
成田先生。しかしこんなふうにチマチマ他人の本読んで人生終るのはおかしかったのかもしれんなとも思う。でも自分で本を書く人間になりたいと思ったことがないのよね。
成田先生。
夜、なぜかオフミ。
好天。寝坊してしまう。
午前中歯医者でクリーニング。
3回生。 会議。
夜、迷ったが某ライブハウスのポップジャムセッションへ。Just the two of us(歌った)とかWatermelon manとかやって楽しむ。飲み過ぎ。だんたんこういうのもそれなりに楽しめるようになってきた。
英語。成田先生。夜雨。
夕方から時雨というか霰というか冬の嵐。成田先生。夕方いちおう送りつける。
某バンド練習。某君がベーシストをスカウトしてきてやはりベースいるとぜんぜん違うわ。 その後いつものように男3世代3人で飲み。
二日酔いぎみで原稿ちょっといじって某現倫研。まああんなもんだろう。人数少なくてなごやかに話できたのではないかと思う。でも伝統の研究会なのに人数少なすぎないかなあ。
だめな一日。数日かなり生活が乱れていた。またちゃんと禁酒しないと。近所の医院の禁煙外来でチャンピックスもらおうと思ったが、禁煙外来やってるのかやってないのかわからない状態。どういう病院なのだ、ってな感じ。また禁煙パッチで闘うか。
腰がやばい感じなのでプールで入念にほぐす。
2回生と4回生。
冬至。3回生。
英語。
配信講義2個。年内はおしまい。でも採点が残っている。 いつものように録音して遊ぶ。
某教授退官記念行事の一環シンポ。飲み会まで含め、なごやかでよい会合だったように思う。
まあ20年前のことを思い出すことになったわけだが、私にとってXXXXとはなんでしたか、という問いには「修行の場でした」としか答えようがない。一番おいしいところを頂いて食い逃げしたような感じがあって、それはもうしわけない感じもあったのだが、新しい職場で立ち上げの混乱で右往左往していた時期でもあるしねえ。
いまとなってみれば、開始時には組織経営や共同研究の方法論みたいなのが足りなかったわけだが、私の後任者たちはむしろそういうのが得意な人々になっていったわけで、まあそこらへんがあのプロジェクトの一番の成果だろうと思う。私は私なりにベストを尽くした、って言ってもいいんじゃないのかな。今ならもうすこしよいアドバイスできるかもしれんが、私はあんまり組織や共同作業には向かない。
メンテの日。採点。わりと快調に終わる。夕方プール。年末感が出てきた。
ChromebookはLinux動かさなくてもテキストエディタ使えばそれなりに使えることに気づく。いまはCaret Modというのをつかってみている。
寝坊してゴミ出し失敗しつつ、定位置の各種メンテだいたいやったつもり。夜プールで腰をほぐす。ここのところ腰が気になる。大丈夫だとは思うが、ストレッチ励行。あすけんもちゃんとつけないと。まあ昔よりは秩序だった生活ができている感じはする。来年はもっと正しい生活をしたいものだ。
レッスン。この前の音源を聞いてもらっていろいろよいアドバイスをもらう。まあしかしジャズはむずかしい。私は別にジャズ、というか流麗なアドリブを演奏したいわけではないのよね。
積み残しの仕事の確認。家の掃除。以前に比べると作業量が少なくすんで、それなりに秩序ある生活をしているのだと思う。もっと早くこの程度はできるようになっていたらよかったのに。
久しぶりにキェルケゴールとかめくったり。何言ってるかわからんよな。他の人々もわからんと思う。
オモチャのトロンボーンがほしいと考えている。でももちろん買ってはいかん。
定位置の片付けおよびパソコン内部の整理。ドンファン論まだ読んでる。
トイレの床にクエン酸溶液撒いてみたり。
ゴミ出し成功。お休みにして、掃除したりMacbook Airに入れたLinux (Ubuntu) とかして遊ぶ。
ストーブ炊きすぎると酸欠というか一酸化炭素出てるというかそういう状態になるので危険。
平安な年越し。掃除を徹底。 紅白は見る。藤井風にはやられた。