書き殴りINDEX / 読書・映画・音楽

書き殴り


2010/01/01 (金)

落ちついた感じで開始。 4日ぐらい研究室には来ていたもののなにもしてなかったに等しいわね。

今年もよろしくおねがいします。この日記はtwitterに押されたまんまであんまり書かないと思いますが、終ることもないでしょう。

午前中去年の反省。ブログとかもあんまり読まなくなったよなあ。RSSリーダーで「読了」しているだけ。アンテナも1日何回見るか。 時代は変わる。

今年は健康に生活したい。生活習慣の改善、安定。

ウェインショーターのDVD見たり、テレビで『All about Schmidt』見たり。話はもう少し ひねってもいいんじゃないかと思ったが、ジャックニコルソンはいいなあ。ニコルソン主演のコメディって何本あるんだろう。


2010/01/02 (土)

今日も天気がよい。これってもう春じゃね?とかそういう感じ。でもこれからまだまだ寒くなるんだよな。

昨日は反省の日だったので今日は残務処理の段取りを考える日。

午後少し作業。

twitter。twitterの場合は修正がきかないのがあんまりあとで読んでもおもしろい文章にならない理由だろう。あんまり意識してないけど、この日記は実はけっこう何度も表現を書きなおしてんだよな。前日ぐらいまではいじることがある。さすがに前々日あたりになるとあんまり触らないのだが。主としてあとで自分が読んでだいたいわかるように書いているわけだが、twitterはほんとに反射。

DVDで『ドリームガールズ』見る。ビヨンセだのダイアナロスだのって宣伝だったんで誤解していたが、実はよくできたミュージカルのブラックムービー。ビヨンセはまあどうでもいい役、演技や容姿にアクが足りないし歌も見劣りする。舞台も見てみたいなあ。


2010/01/03 (日)

あらー、一月にやらなきゃならんことはおそらく物理的に不可能だな。だからおそらくやらなくてもよい、ということにはならんか。

禁煙に再チャレンジ。


2010/01/04 (月)

今日もいい天気だ。

禁煙2日目。自由への道。

夜雷。


2010/01/05 (火)

禁煙3日目。いけそうだ。

ハゲが目立つので授業はじまる前に床屋行きたいが。

がんばってるつもりでも生産性低い。なんでかなあ。集中力が足りない?


2010/01/06 (水)

禁煙4日目。

調子悪いので早く寝る。


2010/01/07 (木)

12時間睡眠。

床屋。

眠くて眠くてしょうがない。卒論指導しながら合間に何度もうとうと。禁煙の副作用か。これ落ち着くまで1週間ぐらいかかったような。


2010/01/08 (金)

禁煙6日目。今日も眠い。禁煙は年末からはじめるべきだったな。これじゃ仕事にならん。

まだ会社ははじまっていないのだが、卒論1週間まえということで気合い入れるゼミ。いまごろ気合い入れても遅いが。

胃の調子も悪いし。この時期毎年胃が悪くなっているような気がする。初めて胃カメラ飲んだのは2005年のことだったか。

いろいろやばいので久しぶりに夜も研究室。


2010/01/09 (土)

禁煙7日目。記念に安い体重計をポチる。

衣笠授業あり。

DVDで『シカゴ』見る。こんなもんか。


2010/01/10 (日)

この二日でちょっと仕事しないと非常に困る事態になる。

禁煙8日目。どうにも眠い。ぜったいに禁煙と関係がある。意識がはっきりしないまま一日が過ぎる。

夜も研究室。しかし進まず。


2010/01/11 (月)

禁煙9日目。もう大丈夫かな。いや、今週授業と宴会とかあるから注意か。

Mac新しいのが欲しいなあ。でも我慢。

卒業生来訪。


2010/01/12 (火)

禁煙スリップしてしまう。来週からもう一回。腰に違和感あるので注意。イスで寝たからだ。

1回生、2回生。夜も研究室。


2010/01/13 (水)

死にそうだががんばる。

死にそうなのに大きな音を出して遊ぶ。馬鹿だ。でもそういう時間は大事。

コタツ寝。


2010/01/14 (木)

なんとか起きてがんばる。アドレナリン放出。

昼なんとか完成させる。でも誤植大魔王。

吉田。 パワポ使おうとしてコネクタ間違えてもっていって 一瞬蒼くなる。でも準備室にあった。さすが吉田。

目につく誤植だけなおして提出。ダメダメ。


2010/01/15 (金)

講義終了。

卒論提出の日。教務委員なので右往左往。卒論おつかれ会。

まあそれなりの達成感を味わっている模様。もうちょっとストレスかけてもよかったのだが。それにしてもあれだな。やっぱりポジティブな人々はお得だな。教育や環境もあるんだろうが、やっぱり生まれつきの性質なんだろう。神経症傾向や内向性もなんか適応にかかわってんだろう。。単にrisk aversiveってんじゃなくて。


2010/01/16 (土)

日がずいぶん長くなってきたのを感じる。

咳、痰、鼻水。軽く発熱もしてる感じ。

でも衣笠。補講の補講。さすがに休めない。

フロイトはおもしろいことを(再)発見。いまふうの解説はだめね。 もっと原典にもどればいろいろおもしろいことを言ってる。

死にそうになり帰宅。夕方から褥中にあり。夜中一回起きだして また寝る。


2010/01/17 (日)

快晴だが冷え込む。草木には霜、軒先の用水バケツには厚い氷。

咳はまだ出るが昨日よりまし。

本日の予定:部屋の片付け。真面目に仕事しようとすると部屋がどんどん散らかるというのは 逆に生産性を下げているのではないか。仕事しているとどんどん片づいていく、というのが正しいはず。


2010/01/18 (月)

寝坊。 ためこんでいたゴミはなんとか出した。

衣笠。実は水曜にも補講があるのだが、終ってしまうことにした。問題なるかもわからんね。まあしかし衣笠での授業は個人的にはいろいろ実りの多いものだったなあ。感謝してる。特に去年・今年あたりやらせてもらったことはそのうちちゃんとしたアウトプットにしたい。

いろいろ仕事が残ってるなあ。


2010/01/19 (火)

禁煙1日目。そういや、全学完全禁煙になるという噂があるみたい。はやくそうならないかなあ。

いろいろ雑用の日。

卒論も読まにゃならんのだが。

午後ちょっと散歩。質屋で腕時計を2個買う。2個で4000円。まさに安物買いの銭うしない。

夜、一つ悟りを得る。私がいくら努力してもこれ以上向上が望めない領域がいくつかある。


2010/01/20 (水)

禁煙2日目。いきなりストレスかかってスリップ。

午前中から衣笠へ。衣笠はこれでしばらく行くことがなくなる。図書館とかけっこう充実していてあれだったのだが。吉田/百万遍は使いにくい。

会議。結核対策のレクチャーとかも。レクチャラーの話は下手だし、質問する聴衆はものわかり悪いし。


2010/01/21 (木)

病院へ。恒例の血液検査。
項目GOTGPTγ-GTPHDLLDL中性脂肪尿酸血糖
基準値13-338-429-5440-75140以下34-1733.6-7.878-110
2010/01/21819815955975236.293
2009/10/223748138491033777.696
2009/09/024664196394311288.874

昨日の食事は悪かった。ほんとはもっと低いはず。反省している。でもいったん1000越えてしまうと500とかふつー。尿酸は無事下って痛風は遠ざかっている。「聖人君子の生活してもそんな変わらんでしょう。薬続けましょう。」なんで私が君子でないことが見ぬかれたのだろう。次は3月。

まあしかしここまでたいして大きな病気もせず、痛風も腰痛も偏頭痛もなく、それなりに健康でいられるのはすばらしいことだな。心気症は身体的な健康の維持には役立つのかもなあ。

吉田。これで今期はぜんぶ終了。終ってしまえばアレもしたかった、もっとこうすりゃよかったってのがあるわけだが。まあ来年度がんばりましょう。

この前の衣笠もそうだけど、感想とかやさしく書いてもらってありがたいなあ。今回の幸福まわりの話は自分としてはけっこうおもしろかった。 せっかくの良質の学生さんなんだからもっとツメた話もできたんだよな。エリート意識をもっと刺激してもよかったなあ。来年はそうしよう。とにかく吉田も衣笠も最後まで聞いてくれた学生さんたちには感謝。彼らの人生になにかほんのちょっとしたひっかき傷みたいなんでもいいからつけられたらいいなあ。

夜久しぶりに落ちついた感じ。

twitterはiPhone入手して以来かなり集中的に使ってみたものの、過去ログ見てみてもやっぱりおもしろくない。他人がつぶやいてるのと自分がつぶやいているのの区別がつかないほど陳腐。なんかこういう感じでは個性が立たない。ネタの重みづけがうまくいってない感じがする。この日記みたいな形だとやっぱりある程度の感動がある場合は文字数が増えるわけだけど、twitterだと一行で満足してしまうみたい。他の人とからむわけでもないし。私は行動じゃなくて思考を記録したいんだよな。(記録するほどのたいした行動はしてないし)それにはtwitterはあんまり向かない。やっぱり環境が許すかぎりログにはこっちを使おう。これから机の前にいることが増えるから自然にそうなるだろう。

音楽や本もMediaMarkerを1年使ったけど、あんまりまともなことは書けない感じ。これは純粋に機械的な記録だねえ。この日記にCD関係も復活させたい。アフィリエイトもつけとくか。

わざわざアフィつけんの馬鹿みたいだな。やめ。

今年は試験的にモレスキンのメモ帳もって歩いてるのだが、かさばるし(ジャケットの胸ポケットいっぱいになる)、作りもそれほどよくないような気がして不満。刑事や探偵だったらぴったりなんだろうけど、私みたいなんにはオーバーだわね。ロディアの12番とiPhoneがいいや。

校正が2本あるのだが心理的障壁によってできない。明日。だれかバイト雇って読み上げてもらった方がいいかもしれん。

ありゃ、落ちついている場合じゃないのか。牛さん(タスクリスト)見て一瞬冷や汗かいた。心の煩いは絶えない。


2010/01/22 (金)

結核診断のために保健所へ。 採血とレントゲン。最近血を抜かれてばっかりで注入してもらったことがないような気がする。10年以上?

いろいろやることがあるなあ。ちょっと日程確認しないと。

Cocoa Emacsと日本語インプットメソッド(AquaSKK)の相性が悪くてイラついている。InputSwitcherも入れてるのだがちゃんと動作してない感じ。

前にも書いたように仕事していると次第に机が片づくのが正しい。今日はその方向で。

卒論読みなども。

昨日吉田で個性だのセリグマンのsignature strengthだの天職だのそういう話をして思ったわけだが、私自身の個性やらsignature strengthってどんなもんなんかいな。ぼんやりとしたものは感じるんだけど。おそらく今年はそれを自覚するのがテーマだわね。 しかしまあどの授業でも学生から異常人格あつかいされてるような気がする。そんなに規格からはずれてるんだろうか。体の動きとかたしかにおかしいところあるんだよな。そういう印象もでかい。

大きな音を出して遊ぶ。途中低血糖で頭動かなくなる。


2010/01/23 (土)

低血糖を避け、体温を上げておくのが精神衛生に重要だ。 夜ちょっと走るか歩くかすること。筋トレも必要なんだろう。 朝飯ももっと高タンパク高カロリーなものにシフトするべきか。もう太ってもかまわん。

卒論読みから。

就職戦線もとうに始まっています。ダッシュする子もいれば様子見する子もあり。例年この時期にいろいろ相談に来たり上回生の話聞いたりできる子はそれなりによいところに入れることが確定するのだが。そういう人的資源からの援助ってのはあれだわな。

twitterの問題の一つは、なんか気のきいた警句みたいな形で書きたくなることかもしれん。でもそういうタイプの人間ではない。「でも」「もっとも」「といって〜ない」「まあ〜だから」とかそういう散文的な人間だから。

日光が部屋に直射しなくなったかな。これでブラインド開けておける。

ありゃー、1月もう時間がない。かなりまずい。ここ1週間なにしてたんだっけか。節分過ぎれば仕事的にも楽になるはずなんだがな。それまでは死にそうだ。

ああ、またファイルの管理に失敗している。今回は同じようなUSBメモリに同じようなファイルを入れてしまった(そしてそれを編集したりした)のが原因か。ファイルのバージョン管理ってのは私にとって永遠の課題だな。テキストファイルだけならなんとかなってるのだが、今回はPowerPointのファイルがわけわからんことに。だからパワポとか使ってはいかんのだ。イライラ。・・・もとのファイルは見つからなかったがとりあえず発掘。

衣笠の「思想史」でとりあげたのはプラトン、アリストテレス、アウグスチヌス、モンテーニュ、デカルト、パスカル、ラロシュフコー、ルソー、カント、スタンダール、キェルケゴール、エンゲルス、フロイト、か。

吉田はプラトン、アリストテレス、エピクロス、セネカ、ベンサム、ミル、トルストイ、ニーチェ、セリグマン。ジェームズやりそこねたな。

あら、ネット切れた。これくらい各種webサービスに依存するとほんとにもう完全に基本インフラ。すでに電話よりかなり上。牛さんも永遠ノートも使えず。まあiPhoneあるけど。切れるとほとんどあらゆることをネットに依存していることに気づいて愕然。

ジェラルド・ワイルド『交通事故はなぜなくならないか』って本で、「学会に行くのは最新の情報収集というよりは読んだ論文の著者が信頼できるかどうかの感触をつかむためだ」とかってのがあり、ふむっとした。調査からむ研究だけじゃなくてテツガク系でもそういうの必要かもしれんな。本はリスク・ホメオスタシス理論とかっていって、人々のリスクを求める欲求は全体として一定だとかそういう感じ。あんまりおもしろくはない。でもまあ覚醒ってのは重要だよな。私もやっぱり覚醒していたいというかそれなりの興奮を味わいたい。過剰だとしんどいけど、眠くてdullなのもつらい。午前中は頭冴えずになにもできなかった。っていうかこの本の叙述が退屈だったから眠かったのかもしれんが。同じようなネタを扱っている『デンジェラス・エッジ』の方がずっとおもしろくて覚醒させてくれた。


2010/01/24 (日)

快晴。

前夜手袋を落してしまったようなのだが、今朝道でそれらしきものを発見。毎日同じ道を同じように歩いていると便利だなあ。

時間がない。焦る。

足が冷えてきたら我慢してないでエクササイズで体温を上げる。しかしこうしていろいろライフハックというよりは生活の知恵や工夫みたいなのをいろいろ考えたりして人生の苦に立ち向かわざるをえないっていうのは、なんだかなあという感じでもあるなあ。

校正。仕事しているうちに片づいていく攻撃が裏目に出て本を探す羽目に。


2010/01/25 (月)

Evernoteってスタンドアローンのアプリケーションもあるのか。web版は遅くて 使いづらくてこれで皆満足しているのかと思ってた。

なんかしばらくあとに飛行機に乗らなきゃならない用事ができたみたいなのだが、そういう手配がさっぱりわからない。秘書とか欲しいなあ。ていうか教員5〜7人につき1人ぐらい共同の秘書雇うこととかできないんだろうか。研究室単位のころならそういうことも少しは考えられるかもしれんけどね。

うわ、夕方会議あるの忘れてた。スケジュール管理はずいぶん進歩したと思っていたのに。

読書会を見学。久しぶりな感じ。


2010/01/26 (火)

朝は強く冷えこんでいる。昼前にはお日様活躍。

卒論直しの相談とか。

非常に久しぶりに国会とか見たり。

議長「今日のホームルームはクラスの決まりについてです。なにか意見のあるひと?」
西田「はーい」
議長「西田君」
西田「鳩山君は学級委員長なのにこの前の修学旅行に決まりより多くのお金をもってきてました。いけないと思いまーす」
議長「学級委員長、鳩山君」
鳩山「ママがお財布にお札を入れてくれてたからです。僕はぜんぜん知りませんでした。だから悪くありませーん。」
西田「どうして知らなかったのですか」
鳩山「ママが勝手に財布にお札を入れてました」
西田「学級委員長は自分でお財布は調べないのですか」
鳩山「いつもママがやってくれるので知りません。」
西田「お金つかったらその時いくらあるかわかるのではないですか」
鳩山「いつもはもっとお金いっぱいあるから考えたことありません。」
西田「返さないのですか」
鳩山「使っちゃいました」
西田「悪いと思ってないのですか」
鳩山「知らなかったんだもん。ママにはいつも心配してくれててごめんねって謝っておきました。」

みたいな。私語とかもヤジとかあれで、なんか緊張感なくて教育上よくないねえ。 退廃というか繁栄というかなんというか。 世界各国の国会中継とか見てみたいけどな。同じようなもんか。

いや、むしろ高校生や大学生には国会会期中はずっと中継見つづけさせてみたらどうかな。いろいろ考えて勉強しようと思うように なるんじゃないだろうか。

あ、amazonのアフィリエイトはそれほど面倒なくリンク貼れるのね。読んだり聞いたりしたものは MediaMarkerに入力してるから、そこからamazonに飛んで「リンクを作成」するだけだ。

道端で激安リュックサック入手。もっとまともなものを使うべきなのはわかっているのだが。デフレだから。

Kwame Anthony Appiah先生はガーナ人ですか。まだ若いのね。1954年生まれ。写真も確認。このひともともとAnthonyなんだろうか。Kwameだけどそれじゃ発音できないからトニーになったりしてるんだろうか。香港の人とか英語風の名前ももってたりして、そういうのってなんだかアレな感じがする。幕末や敗戦後の人々ががんばらなかったら私もロバート江口とかボブ江口とかボビー江口とかになってたんだろうか。あれ、ボビー江口はなんだかいい感じだな。

鼻水はずいぶんよくなったが咳はまだ続いている。長びいてるな。

LaTeX + BibTeXで文章書いて困るのは文字数とかそういう制限。提出時にマークアップ外すのも面倒だし。みんなどうしてんだろ?PDFからコピペするといろいろ問題が起こるし。

夜も研究室。


2010/01/27 (水)

がんばれがんばれ。

以前からAcrobatからテキストを書き出そうとすると日本語がうまく出ないと思っていたら、日本語環境(アプリケーションの言語を日本語にする)ではちゃんと出力できるのであった。

大きな音を出す。


2010/01/28 (木)

雨。暗い。

やばい。

夜も研究室。

twitterのダイレクトメッセージを業務連絡用に使うのは凶。


2010/01/29 (金)

入試。受験生がんばれがんばれ。

がんばって文章書き。

iPadは高齢者にはよい選択肢になるだろうとか。


2010/01/30 (土)

業務で 拘束される。 よい天気で、珍しく半日外で過したいと思うほどなのだが。

最近聞いたCD。

鼻水はとまったがまだ咳が止まらない。

本読む時間がなくなると弱ってくるような気がする。


2010/01/31 (日)

天気良からず。業務。

図書館。

大きな音を出す。あと4回大きな音を出す予定。


2010/02/01 (月)

雨。業務。

===================== ここから ====================
拝啓、
江口 聡様
 
私は、愛知県に在住の大学生になるのですが、貴方の『レポートの書き方』を拝見して、
貴方のレポートに関する記述は正論であり、何ら反論はありませんが、少々横柄とも取れる
言葉遣いには了承し難いところがあります。
それゆえ、
貴方は、いずれかの大学において教鞭をとられている立場の方なのでしょうか?
差し支えなければ、お聞かせいただきたいと思います。
唐突にメールをしました事を、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
 
敬具
===================== ここまで ====================

文面文章がおかしいところがあるような気がするが添削とかはしない。

圓生の「寝床」を聞いて前もって反省しておく。数日前には志ん生のも聞いた。圓生という人はあれだね、気質的にはかなり陰な人なんだろうなあ。

靴下濡らしてしまってつらい。コンビニで購入。

夜も研究室。こうい生活続けてると死にますよ。 明日が終れば一連の高負荷が一段落するのかな。するかな。


2010/02/02 (火)

国立でなんかへんな話をする。それにしても名刺もってないのは社会人として 恥ずかしいことですよ。

出席者は思ったより多くて驚いた。 まあ会合は全体としてはかなりアレな感じ。 FDとかってのが嫌われる原因もわかったような気がする。 そういうものだと思っていたらもうちょっと別のタイプの話をするべきだったかもしれん。 まあ手抜き仕事だから。

ホテルに泊まろうかと思っていたのだが、途中で夜行バスがあることに気づく。 はじめて深夜高速バスに乗る。それほど辛い旅ではなかった。

マンガ喫茶で時間つぶし → 会場 → マンガ喫茶で時間調整 →高速バス。

なんか東京でマンガ喫茶その他一人で移動してたりすると 「・・・」という感じになる。滝田ゆうの漫画とかにあるような。 電車もマクドもけっこう客入っているのに静かで、東京というのは静かで孤独な街だ。


2010/02/03 (木)

諸般の事情により 一瞬帰省。大雪、吹雪。

ふと思いついて、1月はけっこう働いたから褒美に鳴子温泉に移動。 共同浴場で時間つぶして「ゆさや」泊。雪のなかで温泉はいりまくり。うあっははあ。露天も景色よかった。 (めしはあんまりよくなかったが、値段からして別に不満はない。)


2010/02/04 (木)

立春。今年も冬を生き延びた。

戻る。

それにしてもiPhoneの電池のもたなさ加減は欠陥商品ぎりぎりだ。 もっとどうにかならなかったのか。ディスク容量は8GBぐらいでいいから。

ええと、次の仕事はなんだったかな。


2010/02/05 (金)

twitterで流行っているいろいろな診断もの。mixiでバトンとか流行っているときにも思ったのだが、ああいうのがはやるのは、「ネタがない」とかって意識が蔓延しているときではないか。あるいは「俺のつぶやきはおもしろいんだろうか?」とか迷いがあるとか。ただ独り言書きつづけられるのはユーザー10人に1人もいないだろう。

うわ、レポート採点10日までか。

会議。

穏便な交渉でうまくいかない人がいるときはどうしても規則やらなんやらを新たに作ることになってしまう。そうして人々は自分たちの首を締めることになる。

理想の横綱って誰だ。そんな人品優れた人いたのかな。大鵬なんか知らないから、やはり北の湖なのか。一応千代の富士もか。意外に大乃国が最善だと思っている人が多いかもしれんな。

来年度の 授業の相談とか。

大きな音を出す。


2010/02/06 (土)

寝坊。

雪降っていたが、この時期になると寒いのはそれほど苦にならない。暗い11月の方がつらく感じる。

添削と採点。


2010/02/07 (日)

12時間寝てしまう。

添削と採点。採点とかは機械的な作業にもならず中途半端で退屈な作業( 機械的ならむしろもっと楽しめる)。 来年度はもっと自分のモチベーションあげる工夫が必要だな。


2010/02/08 (月)

添削と採点。

うちの階の水屋を一番使っているのは私なのだからもっと積極的にきれいに管理するべし。

卒論発表会とお別れコンパ。


2010/02/09 (火)

寝坊。会議。

「メイワ」から迷惑電話。個人年金だかなんだか。不愉快度A。

完全に春を感じる。一瞬の人生の小春日和。楽しみたいところだが採点がある。


2010/02/10 (水)

ネットで病んでいる人々を見ることは(意外に)少ない。おそらく本当に病んでいる人は まとまったものを書くことが難しいからだと思う。しかしtwitterでは それなりの活動が可能なようだ。(ネトラジやニコ生もそういう場所になっているんじゃないだろうか。)

採点。今週はこれで終ってしまうのか。

大きな音を出す。あと1回。


2010/02/11 (木)

いちおう禁煙3日目。何回か繰り返して、とりあえず軌道に載せるまではずいぶん慣れた。今回も山場は1週間〜10日目ぐらいか。

どうもこの時期はだらだら夜更しして生活のリズムが乱れる傾向がある。

まあ落ちついていろいろ片付ける。 今日も採点その2。

やっぱりモレスキンはだめだな。かさばるし、言われるほど作りがよいわけでもないし、 RHODIAみたいに簡単に千切れないし。放棄。

センスってのは本当に難しいものだな。自信がないとだめなわけだが、自信ありすぎんのもだめだ。さらに悪いことに、センス悪い人は自分のセンスが悪いとは思わないんだよな。んじゃ私は自分の審美的センスをどれくらい信用しているかな。まあ造形の方はぜんぜんだめだな。音楽はそこそこ。言語もそこそこ。あれ、やっぱり自信あるのか。あれ、頭の働きが悪いなあ。


2010/02/12 (金)

一応禁煙4日目。一月にやったときよりかなり楽な感じ。

研究室となりの民家の解体がはじまった。我が社が土地を買ったらしく、おそらく図書館になるのだが、完成するときっと空が見えなくなってしまう。やだなあ。それに研究室を覗き込まれる形になるだろう。あんまり恥ずかしい格好はできなくなる。

今日も採点。やだなあ。

雑用、会議、採点、会議、雑用・・・。やっぱり秘書がほしいなあ。

スノーボーダラーはあれだ、礼儀とか服装とかより表情から人間のだめさが伝わってくる感じだったが、あれで競技はちゃんとできるのならそれはそれであれだ。まあそれでは国内最高レベルまではいけないだろうからそれなりにあれなんだろう。ていうか、動画見てみると、マイクで話す前にまず隣とごちゃごちゃやってんのがあれだ。私の一番苦手なタイプ。

やっぱり冬はセーターかジャケットにジーパン、夏はカッターシャツにジーパンという服装はだめかもしれんな。来年度はネクタイするかねえ。別にネクタイ嫌いなわけじゃないけどね。革靴は嫌い。まあちゃんとしたウォーキング兼用ビジネスシューズを買えばいいのだが。


2010/02/13 (土)

早朝目が覚めてしまいジョギング。ウォーキングは健康によいと思うがジョギングは あんまり自信がない。どうなんだろう。

禁煙5日目。気を抜くとタバコ探してうろうろしてたりする。

なんとか採点提出。次の仕事なんだっけな。あれを一気にあれしなきゃならんのか。でもその前にあれがあるか。でも今日は半日休むべきな気がする。

禁煙の結果体重が1割前後増加するのは受け入れねばならないと医者が言ってた。なんかタバコとは別のリスクが高くなったりするんじゃないのかなあ。


2010/02/14 (日)

禁煙6日目。頭悪い。というかずっとこのままなんだろう。

ええと、細かいアレをアレしていこう。

雑用→片付け→読書→雑用・・・

本を探して1時間以上無駄にする。これはいかん。ほんとにどうしたらいいんだろうな。 図書館の本はぜんぶ返して、私物はぜんぶ裁断、とか夢想するがそうもいかず。 本にもRFIDチップかなんか埋めこんでどこにあるか返事してくれるようにならんかな。


2010/02/15 (月)

禁煙7日目。吸ったり吸わなかったり自分でコントロールできるんだったらいいんだけど、それが 不可能なんだよな。

台車一台分図書館に返却。

奨学金ちゃんと払ってない人は各信用機関と連絡してブラックにすりゃいいのにと思う。なんの問題もないだろう。私は返しますよ、ええ。もう奨学金返すのが楽しみで人生生きてるようなもんですから。ええ。あんまり早く払い終っちゃうと楽しみがないからこうちょっとずつ楽しみながら返してるんでね。(でも(旧)育英会の貸倒れ率は金融機関としては非常に低くて優秀とかって記事を最近見たような気がする。つまり奨学金借りるような人ってのは信用あるし社会的に中上位で生き残る確率が高いんだろう。学校に通えるひとはあれだけど、学校に通えない人が敗北する可能性が高いということでもある。)(信用情報に影響を与えないことによって奨学金に返すのが他の借金より後回しになるというのはよくわからんのだよな。)

卒業生来訪。

部屋はそこそこ片づいてきた。もう少しがんばれ。

段ボール2個分の書類を捨てたり。捨てても捨てても出てくるというのはどういうことだろう。


2010/02/16 (火)

emacsで複数ファイルの文字列を置換するにはdiredを使うとか今ごろ知る。 いや前にも使った薄い記憶があるが(「できたはずだ」と思って調べたわけだから)、 めったに行なわない作業なんだな。

読書は楽しい。でもこの歳になって漫然と本を読むだけではいかんのだろうなあ。どんどん忘れていくしね。 せめて将来仕事に関係しそうなものは読書ノートぐらいつけておきたいが、そうすると時間かかって大量に読めない。

諸般の事情によりフーコーの入門書とか読みなおしたり。なにが魅力的なんかね。左翼というか反体制ぽい態度とるのに便利だから?入門や解説書いている人間がフーコー以上に知っていることがないようなのがいやなんだよな。少なくとも一部分はフーコーより詳しい部分や分野があってもよさそうなものだと思うのだが。

精神医学の歴史みたいなのはいろいろおもしろい。

刑法学での新派/旧派あたりの対立の詳しい話ってのは日本語ではなかなか手に入りやすいものがないような気がする。日本の刑法にドイツ法や英米法がどういう影響を与えたかとかそういうのもありそうだけど意外に少ないのかもしれん。日本の刑法学史みたいなんはたくさんあるんだろうが、それと同時代に西洋でなにが起こってたのかと関係づけてくれるやつがあればよいのだが。

ロンブローゾ、フェリ、リストなんて必ず名前が出てくるけどほとんどアクセス方法がないんだよな。(以前読んだ『医者と殺人者』はおもしろかった)いや、こういうのは知識がないからアクセス方法がわからないだけだ。どっかにはある。こうして学生の気分を味わっておくのは悪くないか。

一部しかRSSで配信しない人のブログってのはほとんど読まれなくなるんじゃないかという気がする。 実際わたしは読みとばしてしまう。

禁煙8日目だった。忘れてた。煙草を吸わないと内省する能力が失なわれるような気がする。煙には内側から身体を意識させる働きがあるかもしれん。

今日も胸焼けに苦しむ。夜になると少し楽に。キャベツとか大根おろしとか食ってりゃいいんじゃ。

なんでもRSSでこのページのRSSを生成してみる。 ちょっと違う感じ。なんで日付をあれしてくれないんだろう。どのタイミングで生成してくれるかもわからんし。

『ブギー・ナイツ』 見る。おもしろいじゃないか。 こういう青春群像ものってのはわりと好き。『ダイナース』とか 『再開の時』とか昔みたのももう一度見てみるか。


2010/02/17 (水)

片付けもの。

床屋。

禁煙9日目。禁煙していることを忘れそうだ。(机の前で苦しむ作業をしていないから 煙草のことを考えないってのはある。)


2010/02/18 (木)

どんどん本を返す。非常に頻繁に使うもの以外はもう仕様頻度とか気にせず。 長く積読のままのも。

会議。昼寝。会議。なんか薬をもられたように眠い。最近夜更ししているからだろうが。

大きな音を出す。明日は本気で大きな音を出す。


2010/02/19 (金)

久しぶりに人前で大きな音を出す。

会場は喫煙者のスクツ。吸いたくなるんじゃないかと心配していたが、それほどでもなかった。でもニコチンに酔った感じ。


2010/02/20 (土)

二日酔い。業務。いろいろミスが発覚。いかん。気持ちや思い入れが入っていない業務は ミスが増える。

えーと、次は出張の準備か。2月はまだいろいろ忙しいな。

ビデオ見て昨日の反省。まあよいのではないか。 次はまたThe Philosophersやりたいな。


2010/02/21 (日)

春まっさかり。一日眠い。午後は散歩するがまた布団に入る。大学には行かず。行かない日は1年に2、3日か。


2010/02/22 (月)

カーリング見てしまい、寝たのは朝になってから。生活のリズムくずれるのはいくない。

禁煙14日目か。もう安定したと思うが、文章書こうとしたときどうなるか。

ダブルブッキング発覚。

会議。


2010/02/23 (火)

睡眠は重要。やっぱり中年男は朝方の生活が基本だわ。4年に1回とはいえカーリングとか見てるとキリがない。

だいたいあれは1時間30分ぐらいでゲーム終るようにするべきではないのか。寒いところでやるゲームなんだろうし、冷えてしまうだろう。6イニング(じゃなくてエンド)で十分でないのか。それとも蒸留酒とかで飲み食いしながらだららだやるゲームで、最後はみんな酔っ払ってコントロール狂ってわっはっはとかそういう遊びなのだろうか。

まああれがオリンピックならビリヤードやダーツやボウリングもオリンピックでいいような気がする。ラスベガスで十分なのか・・・検索してみると、やっぱりそういう動きはいちおうあるのね。ゲートボールやペタンクもがんばれ。集中力ゲーム5種、とかそういうのでどうか。1日かけてその手の5種目やって総合点を競う。

いろいろ。本もどんどん図書館に返却。

  • ジョギング。

    会議。2月3月は会議が多い。むしろ通常より多い。

    禁煙15日目。禁煙していることを忘れそうになるくらいだから、もうカウントしなくても大丈夫だろう。 肥満が始まっている。5%増に収めたいが、無理かもわからんね。 10%も太ると(肺ガンはともかく)循環器系の疾病リスクがかなり上がるんではないか。

    オリンピック選手の表情を見ていると(正直、浅田真央見て)、この人々は自信とかそういうのを常に持ちつづけていることができるのだなとか。まあだからトップになれるわけだ。スポーツするとそうなるんではないだろう。内向とか神経症とか気分のアップダウンとかそういうの持ってたらトップにはなれない。「オレのミスが〜」とか言ってたら団体競技でさえできない。


    2010/02/24 (水)

    馬鹿だからまたカーリングとか見てしまう。ああいうものは一回自分でやってみないと 見ているだけでは本当のおもしろさはわからんような気がする。

    夜も研究室で出張の準備。というかなに準備すりゃいいのかわからんのだが。


    2010/02/25 (木)

    久しぶりに飛行機に乗る。こんなものに乗って移動する価値のある人間とは 思えんがな。

    某研究会。路上喫煙や禁煙の話とか。

    眠くて懇親会は一次会で辞す。ホテル(札幌アスペン)に帰りつくなりバタンキュー。


    2010/02/26 (金)

    ホテル朝飯うまい。というか北海道のホテルは東京のとは比べものに ならないほど快適。安いし。

    夕方帰京。移動しすぎ。やっぱり部屋にこもってるのがいいや。出張好きな人々の気持ちは わからん。

    ええと、次の仕事はなんだっけか。

    夜けっこうな雨。

    テレビってのは同じ映像を何度も何度も見せてくれるものだ。オリンピックの時期には それが特に激しくなる。1日10分見れば十分。

    順調に太りつつあるようだ。


    2010/02/27 (土)

    雨あがる。

    確定申告書類の作成。領収書とかちゃんと使えば経費として申請したりできないだろうか。

    マシン使って筋トレしてみたいような気がする。某ジムの「ビギナーサポート」で使い方教えてもらうか。でも移動が面倒。どういうわけか火曜に行きたくなることが多いのだがお休みの日なんだよな。

    そういや、徒歩でお伊勢参りというのを去年から考えているのだが、どうだろうな。別に伊勢じゃなくてもいいんだけど、ある程度の距離を2、3日かけて歩いてみたいってのがある。山登りじゃない方がよい。


    2010/02/28 (日)

    2月はとんでもなく時間が速く過ぎた。まあ活動していたということでもある。

    部屋を春仕事モードにする一日。

    日本全国の災害ファンが津波を期待している・・・

    こまごまとした仕事もいろいろ。といいつつCDとiTunesの整理してしまったり。時間の無駄。 でもなんか、毎年のこの時期だけの人生の小春日和な感覚。

    でもまあやっぱりクラシックの方はコレクションはもう一通り完成しているような気がする。(少なくも我が社の図書館/音楽室のコレクションよりは豊富 )有名曲でもってないものってあるだろうか?ジャズはきりがないがそれなり。少なくともスタンダード曲は2、3バージョンずつもってるだろう。



    2010/03/01 (月)

    早くも3月。やっぱり2、3日分損した気になる。

    この春は生産的に生活したいのだが。

    チリって大地震起こりまくりなんね。よくそういうところに住んでいるものだ、とか日本も同じか。

    いろいろ。ぐずぐず主義克服シートを利用したり。万能ではないが私にはそれなりに御利益がある。 おそらくこういう自己管理の能力ってのは大学初年時で教えるべき内容なんだよな。 もちろん中学高校で教えてもいいけど難しいだろう。問題は、教えるべき人間の半分以上それを修得していないということで。

    しかしまあ、ある事柄を完全に修得した人間が、教えるのにも一番適した人間であるかどうかってのは かなり微妙というか、むしろ有害であったりすることも多いような。「殺されないように相手に先手を取って剣を振りおろすにはどうしたらいいですか?」 「無心じゃ」とか。 ひどくなると「剣は人を殺すものではなく生かすものである」とかになっちゃう。それは究極的には正しいんだろうけど生き残るには 役に立たない。おそらく一般的にはいま学びつつある人間がちょっと後の人間に教えるのが一番なんだと思う。


    2010/03/02 (火)

    まだ暖房が必要。今日も細々とした仕事を粛々と。

    午後も地道に作業。 こういうので時間をつかうのはあれだ。やっぱり勉強したり授業したり学生と話したりしてているときの方が 自分らしいような気がする。

    こういう時期は無駄だとわかりつつ研究室/コンピュータ環境について考えみたりする。


    2010/03/03 (水)

    午前中会議。午後も会議。

    だらだら無駄な本読んで一日が終る。


    2010/03/04 (木)

    朝から小雨。いろいろやることがあってどんどん時間が過ぎる。

    たまに酒飲んで葉巻ふかすのはやっぱり楽しい。でも禁酒禁煙。遊んでばかりではいけません。

    夜どしゃぶり。


    2010/03/05 (金)

    百万遍で人と会う。

    夕方から梅田へ。某講演を聞く。

    このところあちこち移動したりあんまり知らない人と会ったりしているのでなんだかストレス。でも外に出られるだけいい状態なのか、どうなのか。エピクロス先生が正しいような気がするなあ。でもこの時期(啓蟄周辺)ぐらいしかそういう活動できないからして。


    2010/03/06 (土)

    昼までだらだら。なんかずっとだらだらしていていかん。

    気をとりなおして午後少し仕事。

    図書館。愛想っていうか人間的な反応ってのは大事だよなあ。まあそういうのが不得手な人はいる。訓練でどうにかなるものなのかそうでもないのか。

    私もコミュニケーションスタイル見直すべきなのかもしれないけどもう手遅れな気がする。


    2010/03/07 (日)

    時間を有効に使わないととか気ばかり焦って。落ちつくべし。しかし落ちついているとすぐに4月になってしまうし。なにか一つ行動するとそれを理由に休憩したり遊んだりしてしまうのがあれだ。

    寝たり起きたり。なんでこんなに眠いのか。


    2010/03/08 (月)

    わりと早起き。やっぱり早起きは基本。

    会議。

    市立図書館から借りたCDにコーヒーぶちまけた(ぶちまけたのは数日前だが、CDを汚していることに気づいていなかった)ために弁償になってしまう。カラヤンのマラ9なので4千円近い。痛い。なんか最近そういうのが多い。注意散漫というかそういう状態。これ春の症状なんだよな。それでも例年に比べれば落ちついている方か。


    2010/03/09 (火)

    冷い雨。寒い。

    会議につぐ会議。

    寒くて調子が上がらないし。2月後半の陽気はなんだったんだ。

    説明が下手な人ってのはそもそも「理解する」喜びみたいなものに鈍感なんではないかという気がする。私もそうだけど。

    「メイワ」から電話。不愉快度A。

    なんか覚醒度が低い。目をつぶるとすぐに仮眠できてしまうってのはあれだ。もっと緊張して生きなければ。

    マイルスデイビス先生の創造性は1970年ごろが最後のピークに見える。70年代に入ると嫌いじゃないけどまあちょっとあれだ。年齢的なものなのか、やっぱり薬がいかんのか。


    2010/03/10 (水)

    寒くて人生は苦。

    たまには研究室に行かず。

    本を捨てることができずたまる一方っていうのは、読みなおしたり資料としてもう1回使うんじゃないかと思っているからではなくて、自分の生活の記録として残しておきたいからではないかという気する。買ったまま読んでない本の方がむしろ捨てやすいような。だからMediaMarkerとかにタイトルだけ記録してしまえばゴミに出したりブックオフにまわしたりできるんではないか。


    2010/03/11 (木)

    早起き。温度が上がってくれて助かった。死ぬかと思った。三寒四温は季節の常とはいえ、今回はきつすぎた。(年齢的に耐えがたく感じるようになっている?)

    筋トレとかエントリシートとか。就活まっさかりな感じみたい。私の世代からするとなんだか気の毒だが、悪い影響ばかりじゃないような気がするからがんばれがんばれ。

    私の場合、肉食と心理的な調子的ははっきり関係がある。高カロリー高脂肪の食事をとらないと心理的な不調に苦しむ。アジやサンマと大豆と植物油でハッピーに生きる方法を考えたいところ。人に甘いものでもいいのかもしれんが、私は低血糖起こしてしまうし。昨日今日とアリナミンとか試してみている。よくわからん。無駄な気がする。


    2010/03/12 (金)

    だらだら一日を過ごす。午後は人生の小春日和。 明日からちゃんとする。

    「人生の小春日和」の条件は難しい。