落ちついた感じで開始。 4日ぐらい研究室には来ていたもののなにもしてなかったに等しいわね。
今年もよろしくおねがいします。この日記はtwitterに押されたまんまであんまり書かないと思いますが、終ることもないでしょう。
午前中去年の反省。ブログとかもあんまり読まなくなったよなあ。RSSリーダーで「読了」しているだけ。アンテナも1日何回見るか。 時代は変わる。
今年は健康に生活したい。生活習慣の改善、安定。
ウェインショーターのDVD見たり、テレビで『All about Schmidt』見たり。話はもう少し ひねってもいいんじゃないかと思ったが、ジャックニコルソンはいいなあ。ニコルソン主演のコメディって何本あるんだろう。
今日も天気がよい。これってもう春じゃね?とかそういう感じ。でもこれからまだまだ寒くなるんだよな。
昨日は反省の日だったので今日は残務処理の段取りを考える日。
午後少し作業。
twitter。twitterの場合は修正がきかないのがあんまりあとで読んでもおもしろい文章にならない理由だろう。あんまり意識してないけど、この日記は実はけっこう何度も表現を書きなおしてんだよな。前日ぐらいまではいじることがある。さすがに前々日あたりになるとあんまり触らないのだが。主としてあとで自分が読んでだいたいわかるように書いているわけだが、twitterはほんとに反射。
DVDで『ドリームガールズ』見る。ビヨンセだのダイアナロスだのって宣伝だったんで誤解していたが、実はよくできたミュージカルのブラックムービー。ビヨンセはまあどうでもいい役、演技や容姿にアクが足りないし歌も見劣りする。舞台も見てみたいなあ。
あらー、一月にやらなきゃならんことはおそらく物理的に不可能だな。だからおそらくやらなくてもよい、ということにはならんか。
禁煙に再チャレンジ。
今日もいい天気だ。
禁煙2日目。自由への道。
夜雷。
禁煙3日目。いけそうだ。
ハゲが目立つので授業はじまる前に床屋行きたいが。
がんばってるつもりでも生産性低い。なんでかなあ。集中力が足りない?
禁煙4日目。
調子悪いので早く寝る。
12時間睡眠。
床屋。
眠くて眠くてしょうがない。卒論指導しながら合間に何度もうとうと。禁煙の副作用か。これ落ち着くまで1週間ぐらいかかったような。
禁煙6日目。今日も眠い。禁煙は年末からはじめるべきだったな。これじゃ仕事にならん。
まだ会社ははじまっていないのだが、卒論1週間まえということで気合い入れるゼミ。いまごろ気合い入れても遅いが。
胃の調子も悪いし。この時期毎年胃が悪くなっているような気がする。初めて胃カメラ飲んだのは2005年のことだったか。
いろいろやばいので久しぶりに夜も研究室。
禁煙7日目。記念に安い体重計をポチる。
衣笠授業あり。
DVDで『シカゴ』見る。こんなもんか。
この二日でちょっと仕事しないと非常に困る事態になる。
禁煙8日目。どうにも眠い。ぜったいに禁煙と関係がある。意識がはっきりしないまま一日が過ぎる。
夜も研究室。しかし進まず。
禁煙9日目。もう大丈夫かな。いや、今週授業と宴会とかあるから注意か。
Mac新しいのが欲しいなあ。でも我慢。
卒業生来訪。
禁煙スリップしてしまう。来週からもう一回。腰に違和感あるので注意。イスで寝たからだ。
1回生、2回生。夜も研究室。
死にそうだががんばる。
死にそうなのに大きな音を出して遊ぶ。馬鹿だ。でもそういう時間は大事。
コタツ寝。
なんとか起きてがんばる。アドレナリン放出。
昼なんとか完成させる。でも誤植大魔王。
吉田。 パワポ使おうとしてコネクタ間違えてもっていって 一瞬蒼くなる。でも準備室にあった。さすが吉田。
目につく誤植だけなおして提出。ダメダメ。
講義終了。
卒論提出の日。教務委員なので右往左往。卒論おつかれ会。
まあそれなりの達成感を味わっている模様。もうちょっとストレスかけてもよかったのだが。それにしてもあれだな。やっぱりポジティブな人々はお得だな。教育や環境もあるんだろうが、やっぱり生まれつきの性質なんだろう。神経症傾向や内向性もなんか適応にかかわってんだろう。。単にrisk aversiveってんじゃなくて。
日がずいぶん長くなってきたのを感じる。
咳、痰、鼻水。軽く発熱もしてる感じ。
でも衣笠。補講の補講。さすがに休めない。
フロイトはおもしろいことを(再)発見。いまふうの解説はだめね。 もっと原典にもどればいろいろおもしろいことを言ってる。
死にそうになり帰宅。夕方から褥中にあり。夜中一回起きだして また寝る。
快晴だが冷え込む。草木には霜、軒先の用水バケツには厚い氷。
咳はまだ出るが昨日よりまし。
本日の予定:部屋の片付け。真面目に仕事しようとすると部屋がどんどん散らかるというのは 逆に生産性を下げているのではないか。仕事しているとどんどん片づいていく、というのが正しいはず。
寝坊。 ためこんでいたゴミはなんとか出した。
衣笠。実は水曜にも補講があるのだが、終ってしまうことにした。問題なるかもわからんね。まあしかし衣笠での授業は個人的にはいろいろ実りの多いものだったなあ。感謝してる。特に去年・今年あたりやらせてもらったことはそのうちちゃんとしたアウトプットにしたい。
いろいろ仕事が残ってるなあ。
禁煙1日目。そういや、全学完全禁煙になるという噂があるみたい。はやくそうならないかなあ。
いろいろ雑用の日。
卒論も読まにゃならんのだが。
午後ちょっと散歩。質屋で腕時計を2個買う。2個で4000円。まさに安物買いの銭うしない。
夜、一つ悟りを得る。私がいくら努力してもこれ以上向上が望めない領域がいくつかある。
禁煙2日目。いきなりストレスかかってスリップ。
午前中から衣笠へ。衣笠はこれでしばらく行くことがなくなる。図書館とかけっこう充実していてあれだったのだが。吉田/百万遍は使いにくい。
会議。結核対策のレクチャーとかも。レクチャラーの話は下手だし、質問する聴衆はものわかり悪いし。
病院へ。恒例の血液検査。
項目 | GOT | GPT | γ-GTP | HDL | LDL | 中性脂肪 | 尿酸 | 血糖 |
基準値 | 13-33 | 8-42 | 9-54 | 40-75 | 140以下 | 34-173 | 3.6-7.8 | 78-110 |
2010/01/21 | 81 | 98 | 159 | 55 | 97 | 523 | 6.2 | 93 |
2009/10/22 | 37 | 48 | 138 | 49 | 103 | 377 | 7.6 | 96 |
2009/09/02 | 46 | 64 | 196 | 39 | 43 | 1128 | 8.8 | 74 |
昨日の食事は悪かった。ほんとはもっと低いはず。反省している。でもいったん1000越えてしまうと500とかふつー。尿酸は無事下って痛風は遠ざかっている。「聖人君子の生活してもそんな変わらんでしょう。薬続けましょう。」なんで私が君子でないことが見ぬかれたのだろう。次は3月。
まあしかしここまでたいして大きな病気もせず、痛風も腰痛も偏頭痛もなく、それなりに健康でいられるのはすばらしいことだな。心気症は身体的な健康の維持には役立つのかもなあ。
吉田。これで今期はぜんぶ終了。終ってしまえばアレもしたかった、もっとこうすりゃよかったってのがあるわけだが。まあ来年度がんばりましょう。
この前の衣笠もそうだけど、感想とかやさしく書いてもらってありがたいなあ。今回の幸福まわりの話は自分としてはけっこうおもしろかった。 せっかくの良質の学生さんなんだからもっとツメた話もできたんだよな。エリート意識をもっと刺激してもよかったなあ。来年はそうしよう。とにかく吉田も衣笠も最後まで聞いてくれた学生さんたちには感謝。彼らの人生になにかほんのちょっとしたひっかき傷みたいなんでもいいからつけられたらいいなあ。
夜久しぶりに落ちついた感じ。
twitterはiPhone入手して以来かなり集中的に使ってみたものの、過去ログ見てみてもやっぱりおもしろくない。他人がつぶやいてるのと自分がつぶやいているのの区別がつかないほど陳腐。なんかこういう感じでは個性が立たない。ネタの重みづけがうまくいってない感じがする。この日記みたいな形だとやっぱりある程度の感動がある場合は文字数が増えるわけだけど、twitterだと一行で満足してしまうみたい。他の人とからむわけでもないし。私は行動じゃなくて思考を記録したいんだよな。(記録するほどのたいした行動はしてないし)それにはtwitterはあんまり向かない。やっぱり環境が許すかぎりログにはこっちを使おう。これから机の前にいることが増えるから自然にそうなるだろう。
音楽や本もMediaMarkerを1年使ったけど、あんまりまともなことは書けない感じ。これは純粋に機械的な記録だねえ。この日記にCD関係も復活させたい。アフィリエイトもつけとくか。
わざわざアフィつけんの馬鹿みたいだな。やめ。
今年は試験的にモレスキンのメモ帳もって歩いてるのだが、かさばるし(ジャケットの胸ポケットいっぱいになる)、作りもそれほどよくないような気がして不満。刑事や探偵だったらぴったりなんだろうけど、私みたいなんにはオーバーだわね。ロディアの12番とiPhoneがいいや。
校正が2本あるのだが心理的障壁によってできない。明日。だれかバイト雇って読み上げてもらった方がいいかもしれん。
ありゃ、落ちついている場合じゃないのか。牛さん(タスクリスト)見て一瞬冷や汗かいた。心の煩いは絶えない。
結核診断のために保健所へ。 採血とレントゲン。最近血を抜かれてばっかりで注入してもらったことがないような気がする。10年以上?
いろいろやることがあるなあ。ちょっと日程確認しないと。
Cocoa Emacsと日本語インプットメソッド(AquaSKK)の相性が悪くてイラついている。InputSwitcherも入れてるのだがちゃんと動作してない感じ。
前にも書いたように仕事していると次第に机が片づくのが正しい。今日はその方向で。
卒論読みなども。
昨日吉田で個性だのセリグマンのsignature strengthだの天職だのそういう話をして思ったわけだが、私自身の個性やらsignature strengthってどんなもんなんかいな。ぼんやりとしたものは感じるんだけど。おそらく今年はそれを自覚するのがテーマだわね。 しかしまあどの授業でも学生から異常人格あつかいされてるような気がする。そんなに規格からはずれてるんだろうか。体の動きとかたしかにおかしいところあるんだよな。そういう印象もでかい。
大きな音を出して遊ぶ。途中低血糖で頭動かなくなる。
低血糖を避け、体温を上げておくのが精神衛生に重要だ。 夜ちょっと走るか歩くかすること。筋トレも必要なんだろう。 朝飯ももっと高タンパク高カロリーなものにシフトするべきか。もう太ってもかまわん。
卒論読みから。
就職戦線もとうに始まっています。ダッシュする子もいれば様子見する子もあり。例年この時期にいろいろ相談に来たり上回生の話聞いたりできる子はそれなりによいところに入れることが確定するのだが。そういう人的資源からの援助ってのはあれだわな。
twitterの問題の一つは、なんか気のきいた警句みたいな形で書きたくなることかもしれん。でもそういうタイプの人間ではない。「でも」「もっとも」「といって〜ない」「まあ〜だから」とかそういう散文的な人間だから。
日光が部屋に直射しなくなったかな。これでブラインド開けておける。
ありゃー、1月もう時間がない。かなりまずい。ここ1週間なにしてたんだっけか。節分過ぎれば仕事的にも楽になるはずなんだがな。それまでは死にそうだ。
ああ、またファイルの管理に失敗している。今回は同じようなUSBメモリに同じようなファイルを入れてしまった(そしてそれを編集したりした)のが原因か。ファイルのバージョン管理ってのは私にとって永遠の課題だな。テキストファイルだけならなんとかなってるのだが、今回はPowerPointのファイルがわけわからんことに。だからパワポとか使ってはいかんのだ。イライラ。・・・もとのファイルは見つからなかったがとりあえず発掘。
衣笠の「思想史」でとりあげたのはプラトン、アリストテレス、アウグスチヌス、モンテーニュ、デカルト、パスカル、ラロシュフコー、ルソー、カント、スタンダール、キェルケゴール、エンゲルス、フロイト、か。
吉田はプラトン、アリストテレス、エピクロス、セネカ、ベンサム、ミル、トルストイ、ニーチェ、セリグマン。ジェームズやりそこねたな。
あら、ネット切れた。これくらい各種webサービスに依存するとほんとにもう完全に基本インフラ。すでに電話よりかなり上。牛さんも永遠ノートも使えず。まあiPhoneあるけど。切れるとほとんどあらゆることをネットに依存していることに気づいて愕然。
ジェラルド・ワイルド『交通事故はなぜなくならないか』って本で、「学会に行くのは最新の情報収集というよりは読んだ論文の著者が信頼できるかどうかの感触をつかむためだ」とかってのがあり、ふむっとした。調査からむ研究だけじゃなくてテツガク系でもそういうの必要かもしれんな。本はリスク・ホメオスタシス理論とかっていって、人々のリスクを求める欲求は全体として一定だとかそういう感じ。あんまりおもしろくはない。でもまあ覚醒ってのは重要だよな。私もやっぱり覚醒していたいというかそれなりの興奮を味わいたい。過剰だとしんどいけど、眠くてdullなのもつらい。午前中は頭冴えずになにもできなかった。っていうかこの本の叙述が退屈だったから眠かったのかもしれんが。同じようなネタを扱っている『デンジェラス・エッジ』の方がずっとおもしろくて覚醒させてくれた。
快晴。
前夜手袋を落してしまったようなのだが、今朝道でそれらしきものを発見。毎日同じ道を同じように歩いていると便利だなあ。
時間がない。焦る。
足が冷えてきたら我慢してないでエクササイズで体温を上げる。しかしこうしていろいろライフハックというよりは生活の知恵や工夫みたいなのをいろいろ考えたりして人生の苦に立ち向かわざるをえないっていうのは、なんだかなあという感じでもあるなあ。
校正。仕事しているうちに片づいていく攻撃が裏目に出て本を探す羽目に。
Evernoteってスタンドアローンのアプリケーションもあるのか。web版は遅くて 使いづらくてこれで皆満足しているのかと思ってた。
なんかしばらくあとに飛行機に乗らなきゃならない用事ができたみたいなのだが、そういう手配がさっぱりわからない。秘書とか欲しいなあ。ていうか教員5〜7人につき1人ぐらい共同の秘書雇うこととかできないんだろうか。研究室単位のころならそういうことも少しは考えられるかもしれんけどね。
うわ、夕方会議あるの忘れてた。スケジュール管理はずいぶん進歩したと思っていたのに。
読書会を見学。久しぶりな感じ。
朝は強く冷えこんでいる。昼前にはお日様活躍。
卒論直しの相談とか。
非常に久しぶりに国会とか見たり。
議長「今日のホームルームはクラスの決まりについてです。なにか意見のあるひと?」
西田「はーい」
議長「西田君」
西田「鳩山君は学級委員長なのにこの前の修学旅行に決まりより多くのお金をもってきてました。いけないと思いまーす」
議長「学級委員長、鳩山君」
鳩山「ママがお財布にお札を入れてくれてたからです。僕はぜんぜん知りませんでした。だから悪くありませーん。」
西田「どうして知らなかったのですか」
鳩山「ママが勝手に財布にお札を入れてました」
西田「学級委員長は自分でお財布は調べないのですか」
鳩山「いつもママがやってくれるので知りません。」
西田「お金つかったらその時いくらあるかわかるのではないですか」
鳩山「いつもはもっとお金いっぱいあるから考えたことありません。」
西田「返さないのですか」
鳩山「使っちゃいました」
西田「悪いと思ってないのですか」
鳩山「知らなかったんだもん。ママにはいつも心配してくれててごめんねって謝っておきました。」
みたいな。私語とかもヤジとかあれで、なんか緊張感なくて教育上よくないねえ。 退廃というか繁栄というかなんというか。 世界各国の国会中継とか見てみたいけどな。同じようなもんか。
いや、むしろ高校生や大学生には国会会期中はずっと中継見つづけさせてみたらどうかな。いろいろ考えて勉強しようと思うように なるんじゃないだろうか。
あ、amazonのアフィリエイトはそれほど面倒なくリンク貼れるのね。読んだり聞いたりしたものは MediaMarkerに入力してるから、そこからamazonに飛んで「リンクを作成」するだけだ。
道端で激安リュックサック入手。もっとまともなものを使うべきなのはわかっているのだが。デフレだから。
Kwame Anthony Appiah先生はガーナ人ですか。まだ若いのね。1954年生まれ。写真も確認。このひともともとAnthonyなんだろうか。Kwameだけどそれじゃ発音できないからトニーになったりしてるんだろうか。香港の人とか英語風の名前ももってたりして、そういうのってなんだかアレな感じがする。幕末や敗戦後の人々ががんばらなかったら私もロバート江口とかボブ江口とかボビー江口とかになってたんだろうか。あれ、ボビー江口はなんだかいい感じだな。
鼻水はずいぶんよくなったが咳はまだ続いている。長びいてるな。
LaTeX + BibTeXで文章書いて困るのは文字数とかそういう制限。提出時にマークアップ外すのも面倒だし。みんなどうしてんだろ?PDFからコピペするといろいろ問題が起こるし。
夜も研究室。
がんばれがんばれ。
以前からAcrobatからテキストを書き出そうとすると日本語がうまく出ないと思っていたら、日本語環境(アプリケーションの言語を日本語にする)ではちゃんと出力できるのであった。
大きな音を出す。
雨。暗い。
やばい。
夜も研究室。
twitterのダイレクトメッセージを業務連絡用に使うのは凶。
入試。受験生がんばれがんばれ。
がんばって文章書き。
iPadは高齢者にはよい選択肢になるだろうとか。
業務で 拘束される。 よい天気で、珍しく半日外で過したいと思うほどなのだが。
最近聞いたCD。
鼻水はとまったがまだ咳が止まらない。
本読む時間がなくなると弱ってくるような気がする。
天気良からず。業務。
図書館。
大きな音を出す。あと4回大きな音を出す予定。
雨。業務。
===================== ここから ==================== 拝啓、 江口 聡様 私は、愛知県に在住の大学生になるのですが、貴方の『レポートの書き方』を拝見して、 貴方のレポートに関する記述は正論であり、何ら反論はありませんが、少々横柄とも取れる 言葉遣いには了承し難いところがあります。 それゆえ、 貴方は、いずれかの大学において教鞭をとられている立場の方なのでしょうか? 差し支えなければ、お聞かせいただきたいと思います。 唐突にメールをしました事を、この場をお借りしてお詫び申し上げます。 敬具 ===================== ここまで ====================
文面文章がおかしいところがあるような気がするが添削とかはしない。
圓生の「寝床」を聞いて前もって反省しておく。数日前には志ん生のも聞いた。圓生という人はあれだね、気質的にはかなり陰な人なんだろうなあ。
靴下濡らしてしまってつらい。コンビニで購入。
夜も研究室。こうい生活続けてると死にますよ。 明日が終れば一連の高負荷が一段落するのかな。するかな。
国立でなんかへんな話をする。それにしても名刺もってないのは社会人として 恥ずかしいことですよ。
出席者は思ったより多くて驚いた。 まあ会合は全体としてはかなりアレな感じ。 FDとかってのが嫌われる原因もわかったような気がする。 そういうものだと思っていたらもうちょっと別のタイプの話をするべきだったかもしれん。 まあ手抜き仕事だから。
ホテルに泊まろうかと思っていたのだが、途中で夜行バスがあることに気づく。 はじめて深夜高速バスに乗る。それほど辛い旅ではなかった。
マンガ喫茶で時間つぶし → 会場 → マンガ喫茶で時間調整 →高速バス。
なんか東京でマンガ喫茶その他一人で移動してたりすると 「・・・」という感じになる。滝田ゆうの漫画とかにあるような。 電車もマクドもけっこう客入っているのに静かで、東京というのは静かで孤独な街だ。
諸般の事情により 一瞬帰省。大雪、吹雪。
ふと思いついて、1月はけっこう働いたから褒美に鳴子温泉に移動。 共同浴場で時間つぶして「ゆさや」泊。雪のなかで温泉はいりまくり。うあっははあ。露天も景色よかった。 (めしはあんまりよくなかったが、値段からして別に不満はない。)
立春。今年も冬を生き延びた。
戻る。
それにしてもiPhoneの電池のもたなさ加減は欠陥商品ぎりぎりだ。 もっとどうにかならなかったのか。ディスク容量は8GBぐらいでいいから。
ええと、次の仕事はなんだったかな。
twitterで流行っているいろいろな診断もの。mixiでバトンとか流行っているときにも思ったのだが、ああいうのがはやるのは、「ネタがない」とかって意識が蔓延しているときではないか。あるいは「俺のつぶやきはおもしろいんだろうか?」とか迷いがあるとか。ただ独り言書きつづけられるのはユーザー10人に1人もいないだろう。
うわ、レポート採点10日までか。
会議。
穏便な交渉でうまくいかない人がいるときはどうしても規則やらなんやらを新たに作ることになってしまう。そうして人々は自分たちの首を締めることになる。
理想の横綱って誰だ。そんな人品優れた人いたのかな。大鵬なんか知らないから、やはり北の湖なのか。一応千代の富士もか。意外に大乃国が最善だと思っている人が多いかもしれんな。
来年度の 授業の相談とか。
大きな音を出す。
寝坊。
雪降っていたが、この時期になると寒いのはそれほど苦にならない。暗い11月の方がつらく感じる。
添削と採点。
12時間寝てしまう。
添削と採点。採点とかは機械的な作業にもならず中途半端で退屈な作業( 機械的ならむしろもっと楽しめる)。 来年度はもっと自分のモチベーションあげる工夫が必要だな。
添削と採点。
うちの階の水屋を一番使っているのは私なのだからもっと積極的にきれいに管理するべし。
卒論発表会とお別れコンパ。
寝坊。会議。
「メイワ」から迷惑電話。個人年金だかなんだか。不愉快度A。
完全に春を感じる。一瞬の人生の小春日和。楽しみたいところだが採点がある。
ネットで病んでいる人々を見ることは(意外に)少ない。おそらく本当に病んでいる人は まとまったものを書くことが難しいからだと思う。しかしtwitterでは それなりの活動が可能なようだ。(ネトラジやニコ生もそういう場所になっているんじゃないだろうか。)
採点。今週はこれで終ってしまうのか。
大きな音を出す。あと1回。
いちおう禁煙3日目。何回か繰り返して、とりあえず軌道に載せるまではずいぶん慣れた。今回も山場は1週間〜10日目ぐらいか。
どうもこの時期はだらだら夜更しして生活のリズムが乱れる傾向がある。
まあ落ちついていろいろ片付ける。 今日も採点その2。
やっぱりモレスキンはだめだな。かさばるし、言われるほど作りがよいわけでもないし、 RHODIAみたいに簡単に千切れないし。放棄。
センスってのは本当に難しいものだな。自信がないとだめなわけだが、自信ありすぎんのもだめだ。さらに悪いことに、センス悪い人は自分のセンスが悪いとは思わないんだよな。んじゃ私は自分の審美的センスをどれくらい信用しているかな。まあ造形の方はぜんぜんだめだな。音楽はそこそこ。言語もそこそこ。あれ、やっぱり自信あるのか。あれ、頭の働きが悪いなあ。
一応禁煙4日目。一月にやったときよりかなり楽な感じ。
研究室となりの民家の解体がはじまった。我が社が土地を買ったらしく、おそらく図書館になるのだが、完成するときっと空が見えなくなってしまう。やだなあ。それに研究室を覗き込まれる形になるだろう。あんまり恥ずかしい格好はできなくなる。
今日も採点。やだなあ。
雑用、会議、採点、会議、雑用・・・。やっぱり秘書がほしいなあ。
スノーボーダラーはあれだ、礼儀とか服装とかより表情から人間のだめさが伝わってくる感じだったが、あれで競技はちゃんとできるのならそれはそれであれだ。まあそれでは国内最高レベルまではいけないだろうからそれなりにあれなんだろう。ていうか、動画見てみると、マイクで話す前にまず隣とごちゃごちゃやってんのがあれだ。私の一番苦手なタイプ。
やっぱり冬はセーターかジャケットにジーパン、夏はカッターシャツにジーパンという服装はだめかもしれんな。来年度はネクタイするかねえ。別にネクタイ嫌いなわけじゃないけどね。革靴は嫌い。まあちゃんとしたウォーキング兼用ビジネスシューズを買えばいいのだが。
早朝目が覚めてしまいジョギング。ウォーキングは健康によいと思うがジョギングは あんまり自信がない。どうなんだろう。
禁煙5日目。気を抜くとタバコ探してうろうろしてたりする。
なんとか採点提出。次の仕事なんだっけな。あれを一気にあれしなきゃならんのか。でもその前にあれがあるか。でも今日は半日休むべきな気がする。
禁煙の結果体重が1割前後増加するのは受け入れねばならないと医者が言ってた。なんかタバコとは別のリスクが高くなったりするんじゃないのかなあ。
禁煙6日目。頭悪い。というかずっとこのままなんだろう。
ええと、細かいアレをアレしていこう。
雑用→片付け→読書→雑用・・・
本を探して1時間以上無駄にする。これはいかん。ほんとにどうしたらいいんだろうな。 図書館の本はぜんぶ返して、私物はぜんぶ裁断、とか夢想するがそうもいかず。 本にもRFIDチップかなんか埋めこんでどこにあるか返事してくれるようにならんかな。
禁煙7日目。吸ったり吸わなかったり自分でコントロールできるんだったらいいんだけど、それが 不可能なんだよな。
台車一台分図書館に返却。
奨学金ちゃんと払ってない人は各信用機関と連絡してブラックにすりゃいいのにと思う。なんの問題もないだろう。私は返しますよ、ええ。もう奨学金返すのが楽しみで人生生きてるようなもんですから。ええ。あんまり早く払い終っちゃうと楽しみがないからこうちょっとずつ楽しみながら返してるんでね。(でも(旧)育英会の貸倒れ率は金融機関としては非常に低くて優秀とかって記事を最近見たような気がする。つまり奨学金借りるような人ってのは信用あるし社会的に中上位で生き残る確率が高いんだろう。学校に通えるひとはあれだけど、学校に通えない人が敗北する可能性が高いということでもある。)(信用情報に影響を与えないことによって奨学金に返すのが他の借金より後回しになるというのはよくわからんのだよな。)
卒業生来訪。
部屋はそこそこ片づいてきた。もう少しがんばれ。
段ボール2個分の書類を捨てたり。捨てても捨てても出てくるというのはどういうことだろう。
emacsで複数ファイルの文字列を置換するにはdiredを使うとか今ごろ知る。 いや前にも使った薄い記憶があるが(「できたはずだ」と思って調べたわけだから)、 めったに行なわない作業なんだな。
読書は楽しい。でもこの歳になって漫然と本を読むだけではいかんのだろうなあ。どんどん忘れていくしね。 せめて将来仕事に関係しそうなものは読書ノートぐらいつけておきたいが、そうすると時間かかって大量に読めない。
諸般の事情によりフーコーの入門書とか読みなおしたり。なにが魅力的なんかね。左翼というか反体制ぽい態度とるのに便利だから?入門や解説書いている人間がフーコー以上に知っていることがないようなのがいやなんだよな。少なくとも一部分はフーコーより詳しい部分や分野があってもよさそうなものだと思うのだが。
精神医学の歴史みたいなのはいろいろおもしろい。
刑法学での新派/旧派あたりの対立の詳しい話ってのは日本語ではなかなか手に入りやすいものがないような気がする。日本の刑法にドイツ法や英米法がどういう影響を与えたかとかそういうのもありそうだけど意外に少ないのかもしれん。日本の刑法学史みたいなんはたくさんあるんだろうが、それと同時代に西洋でなにが起こってたのかと関係づけてくれるやつがあればよいのだが。
ロンブローゾ、フェリ、リストなんて必ず名前が出てくるけどほとんどアクセス方法がないんだよな。(以前読んだ『医者と殺人者』はおもしろかった)いや、こういうのは知識がないからアクセス方法がわからないだけだ。どっかにはある。こうして学生の気分を味わっておくのは悪くないか。
一部しかRSSで配信しない人のブログってのはほとんど読まれなくなるんじゃないかという気がする。 実際わたしは読みとばしてしまう。
禁煙8日目だった。忘れてた。煙草を吸わないと内省する能力が失なわれるような気がする。煙には内側から身体を意識させる働きがあるかもしれん。
今日も胸焼けに苦しむ。夜になると少し楽に。キャベツとか大根おろしとか食ってりゃいいんじゃ。
なんでもRSSでこのページのRSSを生成してみる。 ちょっと違う感じ。なんで日付をあれしてくれないんだろう。どのタイミングで生成してくれるかもわからんし。
『ブギー・ナイツ』 見る。おもしろいじゃないか。 こういう青春群像ものってのはわりと好き。『ダイナース』とか 『再開の時』とか昔みたのももう一度見てみるか。
片付けもの。
床屋。
禁煙9日目。禁煙していることを忘れそうだ。(机の前で苦しむ作業をしていないから 煙草のことを考えないってのはある。)
どんどん本を返す。非常に頻繁に使うもの以外はもう仕様頻度とか気にせず。 長く積読のままのも。
会議。昼寝。会議。なんか薬をもられたように眠い。最近夜更ししているからだろうが。
大きな音を出す。明日は本気で大きな音を出す。
久しぶりに人前で大きな音を出す。
会場は喫煙者のスクツ。吸いたくなるんじゃないかと心配していたが、それほどでもなかった。でもニコチンに酔った感じ。
二日酔い。業務。いろいろミスが発覚。いかん。気持ちや思い入れが入っていない業務は ミスが増える。
えーと、次は出張の準備か。2月はまだいろいろ忙しいな。
ビデオ見て昨日の反省。まあよいのではないか。 次はまたThe Philosophersやりたいな。
春まっさかり。一日眠い。午後は散歩するがまた布団に入る。大学には行かず。行かない日は1年に2、3日か。
カーリング見てしまい、寝たのは朝になってから。生活のリズムくずれるのはいくない。
禁煙14日目か。もう安定したと思うが、文章書こうとしたときどうなるか。
ダブルブッキング発覚。
会議。
睡眠は重要。やっぱり中年男は朝方の生活が基本だわ。4年に1回とはいえカーリングとか見てるとキリがない。
だいたいあれは1時間30分ぐらいでゲーム終るようにするべきではないのか。寒いところでやるゲームなんだろうし、冷えてしまうだろう。6イニング(じゃなくてエンド)で十分でないのか。それとも蒸留酒とかで飲み食いしながらだららだやるゲームで、最後はみんな酔っ払ってコントロール狂ってわっはっはとかそういう遊びなのだろうか。
まああれがオリンピックならビリヤードやダーツやボウリングもオリンピックでいいような気がする。ラスベガスで十分なのか・・・検索してみると、やっぱりそういう動きはいちおうあるのね。ゲートボールやペタンクもがんばれ。集中力ゲーム5種、とかそういうのでどうか。1日かけてその手の5種目やって総合点を競う。
いろいろ。本もどんどん図書館に返却。
会議。2月3月は会議が多い。むしろ通常より多い。
禁煙15日目。禁煙していることを忘れそうになるくらいだから、もうカウントしなくても大丈夫だろう。 肥満が始まっている。5%増に収めたいが、無理かもわからんね。 10%も太ると(肺ガンはともかく)循環器系の疾病リスクがかなり上がるんではないか。
オリンピック選手の表情を見ていると(正直、浅田真央見て)、この人々は自信とかそういうのを常に持ちつづけていることができるのだなとか。まあだからトップになれるわけだ。スポーツするとそうなるんではないだろう。内向とか神経症とか気分のアップダウンとかそういうの持ってたらトップにはなれない。「オレのミスが〜」とか言ってたら団体競技でさえできない。
馬鹿だからまたカーリングとか見てしまう。ああいうものは一回自分でやってみないと 見ているだけでは本当のおもしろさはわからんような気がする。
夜も研究室で出張の準備。というかなに準備すりゃいいのかわからんのだが。
久しぶりに飛行機に乗る。こんなものに乗って移動する価値のある人間とは 思えんがな。
某研究会。路上喫煙や禁煙の話とか。
眠くて懇親会は一次会で辞す。ホテル(札幌アスペン)に帰りつくなりバタンキュー。
ホテル朝飯うまい。というか北海道のホテルは東京のとは比べものに ならないほど快適。安いし。
夕方帰京。移動しすぎ。やっぱり部屋にこもってるのがいいや。出張好きな人々の気持ちは わからん。
ええと、次の仕事はなんだっけか。
夜けっこうな雨。
テレビってのは同じ映像を何度も何度も見せてくれるものだ。オリンピックの時期には それが特に激しくなる。1日10分見れば十分。
順調に太りつつあるようだ。
雨あがる。
確定申告書類の作成。領収書とかちゃんと使えば経費として申請したりできないだろうか。
マシン使って筋トレしてみたいような気がする。某ジムの「ビギナーサポート」で使い方教えてもらうか。でも移動が面倒。どういうわけか火曜に行きたくなることが多いのだがお休みの日なんだよな。
そういや、徒歩でお伊勢参りというのを去年から考えているのだが、どうだろうな。別に伊勢じゃなくてもいいんだけど、ある程度の距離を2、3日かけて歩いてみたいってのがある。山登りじゃない方がよい。
2月はとんでもなく時間が速く過ぎた。まあ活動していたということでもある。
部屋を春仕事モードにする一日。
日本全国の災害ファンが津波を期待している・・・
こまごまとした仕事もいろいろ。といいつつCDとiTunesの整理してしまったり。時間の無駄。 でもなんか、毎年のこの時期だけの人生の小春日和な感覚。
でもまあやっぱりクラシックの方はコレクションはもう一通り完成しているような気がする。(少なくも我が社の図書館/音楽室のコレクションよりは豊富 )有名曲でもってないものってあるだろうか?ジャズはきりがないがそれなり。少なくともスタンダード曲は2、3バージョンずつもってるだろう。
早くも3月。やっぱり2、3日分損した気になる。
この春は生産的に生活したいのだが。
チリって大地震起こりまくりなんね。よくそういうところに住んでいるものだ、とか日本も同じか。
いろいろ。ぐずぐず主義克服シートを利用したり。万能ではないが私にはそれなりに御利益がある。 おそらくこういう自己管理の能力ってのは大学初年時で教えるべき内容なんだよな。 もちろん中学高校で教えてもいいけど難しいだろう。問題は、教えるべき人間の半分以上それを修得していないということで。
しかしまあ、ある事柄を完全に修得した人間が、教えるのにも一番適した人間であるかどうかってのは かなり微妙というか、むしろ有害であったりすることも多いような。「殺されないように相手に先手を取って剣を振りおろすにはどうしたらいいですか?」 「無心じゃ」とか。 ひどくなると「剣は人を殺すものではなく生かすものである」とかになっちゃう。それは究極的には正しいんだろうけど生き残るには 役に立たない。おそらく一般的にはいま学びつつある人間がちょっと後の人間に教えるのが一番なんだと思う。
まだ暖房が必要。今日も細々とした仕事を粛々と。
午後も地道に作業。 こういうので時間をつかうのはあれだ。やっぱり勉強したり授業したり学生と話したりしてているときの方が 自分らしいような気がする。
こういう時期は無駄だとわかりつつ研究室/コンピュータ環境について考えみたりする。
午前中会議。午後も会議。
だらだら無駄な本読んで一日が終る。
朝から小雨。いろいろやることがあってどんどん時間が過ぎる。
たまに酒飲んで葉巻ふかすのはやっぱり楽しい。でも禁酒禁煙。遊んでばかりではいけません。
夜どしゃぶり。
百万遍で人と会う。
夕方から梅田へ。某講演を聞く。
このところあちこち移動したりあんまり知らない人と会ったりしているのでなんだかストレス。でも外に出られるだけいい状態なのか、どうなのか。エピクロス先生が正しいような気がするなあ。でもこの時期(啓蟄周辺)ぐらいしかそういう活動できないからして。
昼までだらだら。なんかずっとだらだらしていていかん。
気をとりなおして午後少し仕事。
図書館。愛想っていうか人間的な反応ってのは大事だよなあ。まあそういうのが不得手な人はいる。訓練でどうにかなるものなのかそうでもないのか。
私もコミュニケーションスタイル見直すべきなのかもしれないけどもう手遅れな気がする。
時間を有効に使わないととか気ばかり焦って。落ちつくべし。しかし落ちついているとすぐに4月になってしまうし。なにか一つ行動するとそれを理由に休憩したり遊んだりしてしまうのがあれだ。
寝たり起きたり。なんでこんなに眠いのか。
わりと早起き。やっぱり早起きは基本。
会議。
市立図書館から借りたCDにコーヒーぶちまけた(ぶちまけたのは数日前だが、CDを汚していることに気づいていなかった)ために弁償になってしまう。カラヤンのマラ9なので4千円近い。痛い。なんか最近そういうのが多い。注意散漫というかそういう状態。これ春の症状なんだよな。それでも例年に比べれば落ちついている方か。
冷い雨。寒い。
会議につぐ会議。
寒くて調子が上がらないし。2月後半の陽気はなんだったんだ。
説明が下手な人ってのはそもそも「理解する」喜びみたいなものに鈍感なんではないかという気がする。私もそうだけど。
「メイワ」から電話。不愉快度A。
なんか覚醒度が低い。目をつぶるとすぐに仮眠できてしまうってのはあれだ。もっと緊張して生きなければ。
マイルスデイビス先生の創造性は1970年ごろが最後のピークに見える。70年代に入ると嫌いじゃないけどまあちょっとあれだ。年齢的なものなのか、やっぱり薬がいかんのか。
寒くて人生は苦。
たまには研究室に行かず。
本を捨てることができずたまる一方っていうのは、読みなおしたり資料としてもう1回使うんじゃないかと思っているからではなくて、自分の生活の記録として残しておきたいからではないかという気する。買ったまま読んでない本の方がむしろ捨てやすいような。だからMediaMarkerとかにタイトルだけ記録してしまえばゴミに出したりブックオフにまわしたりできるんではないか。
早起き。温度が上がってくれて助かった。死ぬかと思った。三寒四温は季節の常とはいえ、今回はきつすぎた。(年齢的に耐えがたく感じるようになっている?)
筋トレとかエントリシートとか。就活まっさかりな感じみたい。私の世代からするとなんだか気の毒だが、悪い影響ばかりじゃないような気がするからがんばれがんばれ。
私の場合、肉食と心理的な調子的ははっきり関係がある。高カロリー高脂肪の食事をとらないと心理的な不調に苦しむ。アジやサンマと大豆と植物油でハッピーに生きる方法を考えたいところ。人に甘いものでもいいのかもしれんが、私は低血糖起こしてしまうし。昨日今日とアリナミンとか試してみている。よくわからん。無駄な気がする。
だらだら一日を過ごす。午後は人生の小春日和。 明日からちゃんとする。
「人生の小春日和」の条件は難しい。
心を落ち着けていきましょう。
心を落ち着けるにはまず読書。軽いものから。 よく書けているポピュラーサイエンスを読むのは人生最大の楽しみの一つだな。よくできた文学作品は楽しむというのとはちょっと違うところがあって。
久しぶりにかなりよく寝た。やはりアルコールは睡眠の質を下げていることがわかる。
床屋。
午後まだだらだら。しかし昨日よりは前進。
この日記も14年目に突入。案に相違してサバイブしてるのが本当に運がよいと思う。サバイブする資格がない、するべきではないという気もするが、まあサバイブしないわけにもいかない。動物だから。
商品出荷の儀式。いちおうネクタイ着用。しかしこの産業はお客さんを加工して商品として出荷するという変な業界だな。ドナドナドーナードーナー。
出荷パーティーも終了。最後にこういうパーティーの参加方法も教育してもよいかと思う。パーティーでは誰かがスピーチしているときは静粛に聞いてあげるとか、いきなり皿に山盛りとらないとか。
スラックス履くと歩きやすい革靴買わなきゃならないことを思い出すのだが、その回数が少なすぎるんだな。
寝つけず無駄に夜更ししてしまう。
天気はよくないが寒くはない。セーターを着ないで外出。
心落ちつけて作業しよう。
あれ、隣の部屋に人が入るのかな。大音量出せなくなるな。いつもいない方だといいのだが。 → 事務系の業者さんのようだ。ちょっと安心。
夜は目をしょぼしょぼさせながら家で読書。
第17章でシンガーに屈服させらていくところの記述がよい。気になるのは一冊を通して頻繁に繰り返される目的論的な進化理解で、それが単なる比喩ではなく、なにか倫理的な含意を持つものとして本気で信じてるみたいに見えるときがあるのがいやな感じ。ま、「オーガニック」とか「ホーリムズ」とか好きな人はそうなるんかもしれん。とにかく食事とか動物とか環境とかに興味ある人は必読だと思う。
狩猟はやる気にならないけど、キノコとりはおもしろそうだ。そういう精神的な集中は精神衛生にもよいのではないかと思う。畑仕事もそうなんだろう。釣りもそうだろう。っていうかやっぱりそういうのやるのが人間らしい生活なんだろうなあ。本読んでぐじぐじ考えごとする、なんてのはせいぜいここ2000年ぐらいだし、少なくともそういうのが好きな奴の多くはフィットネス低いわね。フィットネス低いから本が好きなのか。
副題は「ある4つの食事の自然史」になってるけど最後まで読んでも4つがなんだかわからなかったのだが、原題はThe Omnivore's Dillemma: A Natural History of Four Mealsで、「三度三度の/毎日の食事の博物学」だよな。amazonで一人コメントしているひとがいた。
ハッピーハッキングキーボードのキートップを外して水洗い。キートップを外す段になって、長年机のひきだしにころがっていた意味不明の物体がキートップを抜くピンセットであることに気づいたが、この前捨ててしまったのでドライバーで。きれいになったし心なしかキータッチも回復したような。外だけでなく中身もとてつもなくあれになってた。ポテトチップ食べた手でキーボード打ってはいけません。禁止。
会議。
病院へ。恒例の血液検査結果。
項目 | GOT | GPT | γ-GTP | HDL | LDL | 中性脂肪 | 尿酸 | 血糖 |
基準値 | 13-33 | 8-42 | 9-54 | 40-75 | 140以下 | 34-173 | 3.6-7.8 | 78-110 |
2010/03/18 | 41 | 48 | 74 | 45 | 80 | 870 | 6.8 | 97 |
節制のかいあって肝臓関係もコレステロールも下がって人間らしい数値に近づいているのに中性脂肪だけ上がってるという謎の状態。お医者も「う〜ん?」とかいやな顔をしている。運動不足か、とか。次は1ヶ月後。
Evernoteをプレミアムアカウントにする。
会議。
マイルスの70〜75年の混沌ライブのなかでは、チックコリアとキースジャレットかかえてたいフィルモアのやつが一番よいと思う。
早起きできない。
午前中会議、午後も会議。3月になって会議ばかりしている気がする。
もうすぐ新学期が始まってしまうと焦燥感。
ある種の人間は刺激がないと死んでしまう。反社会性人格障害とかも、覚醒度が低くて常に強烈な刺激を求めているとかなんとかとかってのを読んだような。そうでなくても刺激を求め、刺激が欠けると鬱に苦しむ人間がいる。(別に反社会的な刺激であるとは限らん) 『ウシジマ君』で「パチンコしないと退屈で死んじゃう」とかって中年女性が出て来てたけど、パチ屋の様子を見ていると、そういう人はけっこう多いのだろう。 パチンコは結局は負ける勝負を浮き沈みを激しくして客を喜ばせる邪悪なギャンブル。というかあらかじめリスクの見積りさえできないのだからギャンブルとさえいえない(ので私は規制論者)。でもとにかくそういうリスクや感覚を必要としている人々もいる。
まあとにかく誰もが常にリスクアバースなわけじゃなくて、ハイリスクハイリターン(あるいはハイリスクローリターンでさえ)を求める人間がいるんだよな。そういうひとはおそそらくなんであれ刺激が欲しいんだよな。山登ったりカーレースしたりダイビングしたりモッシュしたりって人々も刺激(とコントロールの感覚)を求めてるんだろう。
おそらく自分が健康でいるためにどの程度刺激を必要としているのかをちゃんと知ることはちゃんとした人生を送る上で重要な知識なんだろうし、ちゃんとした社会はそういう刺激を好む人にはそれを与えることができなくちゃならん。うまく生産的な方向にそれを向けることが必要だとか。とかなんとか。平静と興奮の交替が必要だとかってのはミル先生だわね。「平和なときには自分自身に襲いかかる人間がいる」ってのはニーチェ先生。安全な社会は好ましいけど、なんか安全な興奮も必要。
あったかい。5月みたい。
研究会。
懇親会もゆったり和気あいあいという感じで、こういうのはやっぱり人徳だよな。私もひとびとに慕われる人になりたいけど難しい。
でもワインは飲んじゃいけません。二次会でちょっと気分悪くなる。もう酒飲むんじゃなくて烏龍茶とかコーヒーとかペリエとかそういうのでつなぐしかないなあ。
降ったり晴れたり。暑さ寒さも彼岸まで、とはいうものの寒い。
心落ちつけていきましょう。
無駄に本を読む。これでいいのか。
だらだら本読んで一日過ぎる。ほんとにだめだめ。
黄砂で汚れた車を見て、洗車とかたいへんだろうなあ、持つということはたいへんだなあ、とか。
やっぱり早起きできない。しばらく目覚しかけなくても早くに起きてたのにどうしたことか。
部屋の片付け。やっと仕事できる状況になる。
中性脂肪のためにジョギング。
少しだけ活動。3月終りますよ。
来年度こそはやるべき仕事は先延ばししないように心がけたい。しかし難しい。
なんとか早起き。
一つの仕事は集中してやらないとなにが問題か忘れちゃったり資料が四散しちゃったりして同じことを2度3度やることになる。
なんか風邪ひいてるのだろうか。早寝。
ずいぶん寝たがやっぱり調子悪いようだ。
大学に行くが調子悪いので会議とか早退して布団に入る。
延々寝る。
さらに延々寝る。
今日は休養するしかない。
というわけでゼミ生の卒業旅行におつきあい。付いて行くだけの簡単なお仕事。雨だわ寒いわの天候だが、まあそれも風情。
『今日、派遣をクビになった』 とか読んで暗い気分に。
雪降ったりしている。
帰洛すると晴れ。まあ保養のおかげでだいぶん回復した。
ネットの調子が悪くていイライラする。固定IPで使えなくなってしまったのでDHCP。 外からログインできなくなるのでちと不便な時があるかもしれん。
やっぱり読書。『名前のない女たち』とか読んで暗い気分に。ライターの取材姿勢はいろいろ疑問だけど。永沢先生とはずいぶん力の差があるような気がする。なんてのかな、AV女優の異常話、不幸話を好む人々ってのがいるんだよな。
なんというか、あれですよ。数年前から強く感じるようになってるんだけど、リンリガクとかって学問も人生や世の中の暗い面を見るばっかりじゃなくて明るい面を見なきゃいかんですよ。セリグマンが心理学ひっくりかえしたように、不幸や不正から逃れひたすら抑制して正しく生きるためリンリガクではなく、楽しく活動的に生きるためのリンリガクも不可能ではないんじゃないか。ポジティブリンリガク。でないとなんかそもそも研究者や教員の心理的負担が大きすぎるような気がする。私には耐えられんね。
まあ私が基本的にネガティブな人間だからってのがあるんだけど。
とにかくニーチェさんほど天才でなくてもなんかできるんじゃないかな。それはどんなもんになるんだろうな。特にポジティブ心理学とどう違うものになるんだろう。それはリンリやらドウトクやらの不合理な軛や偏見から解放をめざすものになるのかな。でもそれだけじゃネガティブな感じ。 Don't say "Don't", never say "never". みたい。私の発想法はやっぱりネガティブみたいだ。わからんな。どにかく"should not"の形のやつはもうたくさんだからして。Do it if you wanna be happy なやつ?それとも"Just do it"なやつ?やっぱり幸福と徳と結びつけるアリストテレス型徳倫理学ってことになるかもしれんなあ。
セリグマンがやった発想の転換は、うまくいってない(相対的に少数の)人を研究するよりも、うまくいっている多くの人々を研究した方が有益でおもしろ結果が出るだろうってなものだったわけだ。んじゃそれをリンリガクでやるとどうなるか。全体としてみると我々は非常に道徳的だし、(私の信念では)社会は少しずつ進歩前進しているんだから、そういう全体としうまくやっている一般の善き人々の信念を研究すりゃいいってことになるかな。PHP研究所みたいになってしまうのかな。シンガーのここ10年の作品みたいなものになるのか。
どうしても道徳的ジレンマとかクリティカルでコントラヴァーシャルな局面に目がいっちゃうわけだけど、そういう境界線上のケースというのは人生においてはそれほど大きな部分を占めているわけではないかもしれない。なにかヒロイックで悲劇的なものにたいするあこがれみたいなんがリンリガク研究者(じゃなくて私)にあるんだよな。
とにかく♪「楽しい事なら何でもやりた〜い〜笑える場所ならどこへで〜も〜行く〜悲しい人とは会いたくも〜ない〜 涙の言葉でぬれたく〜は〜ない〜」とか。それじゃいかんな。
でもそういうのは皆さんすでにやっておられるか。典型はニーチェ先生かアリストテレス先生か。スピノザやヘーゲルさえそうかもしれんな。ミルもラッセルもか。ベンサムはなんかちょっと視点が違うけどまあdeontologyの方はそうなんだろうな。
新学期の授業のことを今ごろ考えたり。なにも考えてなかったり。もう10年前に戻ったつもりでスクラッチからやるべし。
あ、辛気臭いからしばらく「べし」を使わないようにしようと思ってたんだった。やめるべし。 っていうか、もう「よい人間になりたい」っていう欲求がなくなりつつあるのかもしれんなあ。悪い人間でいいから楽しく生きたくなってきた。
そもそも私リンリガクの本道みたいなものに興味失なっちゃってんじゃないかな。ここ5年ぐらいでおもしろいと思った学者をリストアップしてみると、
アンチフェミニストフェミニストのカミーユ・パーリア、セックス哲学のアラン・ソーブル、同意の分析のウェルトハイマー、感情と表情の研究のポール・エクマン、アルバート・エリスからの認知療法、デヴィッド・バスやソーンヒルとパーマーそのまわりのセックスと暴力関係の進化心理学者、幸福心理学のセリグマンとエド・ディーナーとかになってしまう。なんじゃこら。メタ倫理にも規範倫理にもあんまり関心もってないかもしれない。せいぜいまさにただの通俗心理学ディレッタントじゃないのか。知的生産物のたんなる消費者。道徳心理学勉強会出たいのだが次の月曜も会議だ。
覚醒して一日過ごしたいですな。
っていうかもう新学期です。
小松美彦・香川知晶編『メタバイオエシックスの構築へ―生命倫理を問いなおす』読む。
『メタバイオエシクスの構築へ』とか読んだり。最初からいろいろつまづいてしまう。どうもなんというか思考が甘いような気がすんだよな。
「そもそも古典的な主権者は、実は死なせることと生きるに任せることしかできない。そうである異常、「生殺与奪権」はつまるところ、「殺す権力」の謂いである。」とか読むとほんとにそうかと思わざるをえないというかなんというか。
紋切りの思考しつつそれらしい文章を書くってのがカンにさわるんだよなあ。
とにかくフーコーに依拠している人々というのは思考が停止しているというか批判的思考ができないというか実証によらないというかなんともかんともいやな感じがすんだわな。でもおそらくそういうことを指摘しても話が通じないんじゃないかと思う。フーコー自身はなにかもっと用心深い狡猾な奴なんじゃないかと思うが、信者は気にいらん。メタな視点をとる前にまず地道に基本を抑えたらどうなんだ、とか。イライラ。
目が米国ばっかり向いてるのも気にくわん。英国と米国の区別がついとらんのだ。
勉強になる論文もいろいろありそう。でも筆者たちの目が完全にほぼ米国にしか向いてないのに「バイオエシクスは米国のものだからあの(邪悪な)国の文化的歴史的な制約のもとにある」みたいな論調ってのはどうなんだろうな。国内の生命倫理学とかは米国の医者系統の扱う人も多いけどやっぱり英国の医療倫理や哲学倫理学からの影響もでかいわけで。国内の医療福祉政策的にも米国よりは英国寄りなんじゃないかだと思うし(日本の保健制度はここらへんの他国に比べて優秀だというのが私の見方)。私の理解ではそもそも英語圏のバイオエシクスとかってのは二つ起源があって、一つは伝統的な(ヒポクラテス以来の)医療従事者の職能倫理で特にニュルンベルク綱領あたりから発達してくるやつで、、もう一つは60年代からの広い哲学的(応用)倫理学の太い支流の一つ。大陸はまた大陸の伝統があるはず。ヘイスティングセンターやジョージタウンまわりの人ばかり見てると職能倫理の側面が強く出ちゃってそこらへんが見えなくなるじゃないかと思うんだがなあ。そういうこと書いているかな。これから読む。
どうでもいいけど、「生殺与奪の権利」のなかにはいわゆる「生権力」とやらも入っているように見えるよな。「生を与える」んだから。あれ、違うのか。生を奪い殺を与えるのか。いやそうは読めないよな。生殺を与奪すんだわね。まあともかく昔の権力者だって(人気とりのためかもしれないけど)可能であれば貧乏人も助けたりしたろうし(公営の医療施設作ったりして)、人民を飢えさせないにはどうするかってのは一番の課題だったんじゃないかな。民のために米蔵に米貯めておいたりしてね。制度も技術もなかったからぜんぜん不完全だったろうけど。フーコーは嘘くさいんすよ。
皆吉淳平先生のはちゃんと調査しているね。偉い。そう、「神様委員会」あたり重要。まあ米国の若手研究者はまともな教科書でとりあえず歴史も勉強しているから正しい回答するわけで、わざわざアンケート調査する必要はないような気もするけど、ちゃんと実証したのは偉い。ついでに英国と大陸も少数でも調査して、こっから国内の理解がそもそも加藤・森岡・米本各先生あたりからの伝聞につぐ伝聞でまちがってるよ、と指摘してくれればすばらしかったと思うのだが、さすがにそこまでは書けないか。ていうかこの立派な論文載せておきながら小松先生の序文はどうなんだろうか。研究会では見解が対立したのかな。
午後は覚醒せず。遊んでいる時間はない。
今日も覚醒度低そうだ。
ここに書いてたメモは検索でひっかかるとアレな気がするからアレした。 ここにのっけておく内容ではない。
香川知晶『命は誰のものか』。これはおだやかでよい入門書だな。 トムソンのサマリア人の話を和書でははじめて見たと思う。
実質的に今日から新学期でいろいろ忙しい。ミーティングだらけ。
抑制はいかん。
なぜか麻生一枝先生の『科学でわかる男と女の心と脳』もらった。この手の青少年向けの本としてはかなりの良書。けっこう最新のネタまでおさえているみたい。 この手の新書でいちいち出典つけているのが偉い。タイトルはあれだよな。
会議、会議で日が暮れて。雪降ったりしている。
まだコートとか着てる。はやくシャツで歩ける時期にならないっすかね。 そういやこの3月恒例の人生の小春日和はやっぱり12日だった。 明日もばたばたしているからあれだろう。 だいぶ自分とその人生について予測がつくようになってきたような気がする。
いろいろ開始。いきなり厭世。
午後なんとか雑用片づけてぜいぜい。
寝坊。
あれやこれやと1日が過ぎていく。
早寝。
寝過ぎ。頭に霧。
学期はじめなのに不調。なんか珍しく頭痛もするし。
夜少し楽になる。授業準備とか。 今年は衣笠がないのでかなり楽になるはず。
定期的に体動かさないと。とにかくラジオ体操でもいいから。
久しぶりに学生であふれかえっている。
あれ、OSをアップデートしたらX11が動かなくなってしまった。~/.xinitrc消しても変わらず。
原因を探るのが面倒だからもうX(やw3m)とはお別れするか。emacsだけ動かしてその上の shell使う、と。他にどうしてもXが必要なソフトないよな。TeXのプレビューはTeXShopだし。(本当はemacsも捨てたいけどなあ)手癖で同じコマンド打って時間つぶすのもなくなるだろう。
sshまわりでちょっとわからないことがあるが、まあsshkeychain動かしときゃいいや。 (動かす必要ないような気もするのだが、まあいいや)Xさん、長い間ありがとう。
なんか今年は桜満開でも春な感じがいまいち。
ふとeshellとか試してみたりして。時間の無駄。老い先短いのだかから、PCには1年に3時間以上使いたくない。 すべてのコンピュータに「マシンの起動・メンテナンス・カスタマイズに使った時間」カウンタがついてたらいいのに。Windowsとかすごいことになりそうだ。emacsには特に「.emacs編集している時間」カウンタ付けろ。
快晴。
辞書もemacsのlookupではなくJammingを使うよ。
ゼミの選択とかそういう時期。今年は用心してちゃんと注意書きが読めない学生やずぼらな学生を排除しておく。 あとあとの精神衛生のために重要であることがわかっている。 私が迷惑かけた先生先輩同僚後輩その他関係者ごめんなさい、な感じ。
夕方冷えて調子があがらず。早帰。
ここしばらくいくらでも寝てられる病にかかってる。
散歩。昼寝。
Macの調子が悪い。いったんスリープさせると操作不能になる。
12時間以上寝た。
人前に出るのいやだなあ。
なんかだめだめ。プロじゃないよなあ。
1回生。
睡眠重要。
カードも通帳もなくしているみずほ銀行解約。手間どらされるかと 思ったが、ハンコと免許証でなんとかなった。
北海道行ったものかどうしたものか。旅行いやなんだよ。 旅費もないし。でも行かないと怒られそうだし。・・・気乗りしないけど、まあ勉強しに行くか。 「本ばかり読んでないで人様のお話をお聞きしなさい」と明烏の父親も言ってたし。学会でも 行かないと勉強する場がないもんな。
そうか、Amazonで買い物するときはなるべく他人のアフィリエイト踏んでから 買うようにするべきなのか。今ごろ気づいた。金のないODや大学院生は積極的に アフィるべきではないのか。
今日も今日とて会議。
天気が悪いです。
3回生。
会議。長い。
けっきょく発言力や信用というのもは少しずつ作るしかないのだよな。 また、言語表現の流暢さとかってのも発言力にかなり関係する。 おそらく思考の明晰さが発言に現れる(と思われてる)んだな。
やっと起きたい時間に起きられた。快晴。ちょっと草むしりなどして気分を高める。
英語、1回生講義。
天一でなにやら芸能を目指しているらしい若者たちの口論もどき(というか一方的な難詰)を目撃していろいろ考える。若いというのはよいことなのだなあ。
吉田。 に行ったら人数爆発していた。 300人ぐらい?もはや動かせる人数でもなかったので授業は来週から。 これはやむなし。
相談 とか密談とか就活相談とか。
夜になってから無理して気分を高めてはいけないことを思いだした。 まだ夏は遠いよ。
天気よからず。昨日は気分を高めようとして疲れたのでむしろだらだらやることを考えよう。
サンボマスター聞いて気分上げて講義。 相談。4回生。 ピザとって皆でつまむ。
就活。ほんとに信じられないほどのストレスが学生さんにかかってるよなあ。リクナビだのマイナビだのの中間業者によってとんでもない量の情報が作られ、学生にとっても企業にとっても選択肢が広がって、それが実はどちらにとってもとてつもないコストになっている。もう日本全国夜行バスで行き来するのが当然になってる。そんな移動しなきゃならないなんて私には想像がつかない。考えただけで気分が悪くなる。なんかおかしい感じ。単なる説明会のために選抜するとかわけわからん世界。そんな大人数動くんだったらお互いのために、無駄なエントリーシートなるものを書かせるよりはせいぜい紙の説明とペーパーテストぐらいでいいじゃんと言いたくなってしまう。むしろ全国統一センター就職試験とかして学力・性格とかで輪切りにしてしまったらどうか。でも反面は学歴社会とかってのが崩壊しつつあるのかもしれないわけで、実際には旅費その他の経済状況とかが就職戦線にけっこう影響するようになっているようにも思う。昔から学歴で就職選抜するのはどうのこうのといっていた人々はこの状況を望ましいものと見るだろうかとか考えてしまう。 私にはわからん。望ましいんだろうなあ。
学生さんには自分のポピュレーションにおける地位みたいなのがよく 見えてない場合が多い感じもある。いったん学校に入ってしまうと学力その他の 差が見えなくなるのかとも思う。これはもしかすると女子に特徴的なのかもしれない。 あるいは上下関係が少ないからかな。
励ましたいような、そんながんばる必要はないと言いたいような、どうしたらいいか わからんような。まあそう言うわけだが。力抜いてさらっとくぐり抜ける道はないものかと思うが、 それもどうしたらよいかわからん。
私だったら自分の分に相応というか低めを選んで力を集中して最小限の努力で 済むようにしようと試みるだろうが、 そういう考え方はなんかチャンレンジ精神(死語?)がなくて 人間を小さくするところがあるような気もする。 それに自分の格のようなものをどうやって正しく評価するかもわからんし。 だからやっぱり野望大望はもって ブランド会社にも挑戦してみるべきなのかもしれん。
けっきょく私のように実社会に出たことない人間にはわからん世界。見守るしかないなあ。 学生の不安や苦痛を感じると自分も苦痛を感じるわけで、この時期はなんか精神衛生に悪い。
暖かい。というか初夏。
授業を一つすっぽかすところだった。
昼散歩。
『学習性無力感』読んでなんかいやな気分になる。精神衛生に悪い。 でも心理学って分野はちゃんと実証研究の積み重ねがあっていいなあ。
某協会への最後のご奉仕。
矢野顕子先生は偉大だなあ。
性格をもった人間ってのはなんども繰り返す典型的な経験をもつ、とかてのはニーチェか。
作業。
1回生、2回生、教養。
一日があっというまに過ぎる。火曜日は毎週こんな感じだろう。
パニック起こしつつ3回生。会議。
書類書き。
学期はじめでいろいろ仕事が集まってわけわからん。 調子に乗れるのはやっぱり5月になってからだろうな。
英語。 1回生講義。 吉田。
勉強会覗かせてもらう。実験する前にアームチェアーでやりあうのが哲学者。 もう心理学者たちの業績に寄生するしかないのではないかとか。 自分たちで実験をデザインすることはできないだろうなあ。というか 若い世代はできるようになる訓練が必要になるんだろう。たいへんですな。 まあ大きな動きの最初はいろいろたいへん。私の気質としては終ってから楽しみたいような。
午前中に医者の予約を入れていたのだが、授業とバッティングしていたことに 昨日気づきキャンセルした。 どうも他の曜日に受診するにはまた初回と同じ時間を使わなきゃならんらしい。
寒い寒い。朝から喉が痛い。無菌状態からいきなり大人数を相手にしたからだ。
なんとか大き目のやつを一つやっつけたら胃のあたりが少し軽くなった。はあ。 Procrastination killsなんだよなあ。わかっているのにぎりぎりになるまで 動けないのはなんなんだ。
やっぱりなんか楽しいこと考えたり計画したりしないと。音楽活動を 継続的にできればなあ。
講義。 4回生。
大事をとって暖かくして寝よう。
晴れてくれた。お天道様ありがとう。昨日は本当に死にそうでしたよ。
土曜日はメンテナンスの日。
日曜日もメンテナンスの日になってしまう。
時間かけて鴨川散歩。
休んでばかりもいられず。
雨。調子悪いまま1回生2回生講義 会議。死ぬ。
晴れ。ほんとうに睡眠と天気は重要。
会議、3回生、会議、会議。
ちょっと散歩する。常に散歩を忘れずに。時間があったら歩くべし。 ♪Id walk before they make me run〜。
寝坊。もっと早く寝なくては。
英語。 1回生講義。 吉田。 今日はなんとかこんなもんだろうという感じ。雨だけど、昨日散歩した効果か。
授業が終ると話を聞いてほしそうな男子2人。それぞれいろいろ問題をかかえている模様。非コミュを苦にしている奴とか(アスペというよりシゾイド傾向かも)、鬱傾向で認知が歪んでいる奴とか。いきなり不適応を起こしているんだろうと思う。せっかく百万遍大学はいったのにね。
さぞ苦しいだろうと思うが、私にはなんともしてやれんよなあ。うちは1回生からいちおう十数人のゼミがあるし、研究室に常駐しているのででそういう学生にも時間がとれないこともないのだが、吉田じゃ誰も面倒見ないのだろう。そういうんでは吉田百万遍は弱い人間にはけっこうシビアな環境だと思う。砂漠のように感じているかもしれんな。
全学的な対策はどうなってんのかな。っていうかやっぱり男子の方がそういうのはいろいろ脆弱なんじゃないかという気もする。
吉田や百万遍にいる人々ってのは基本的にそういうのが平気な外向的な人か、平気じゃないけどそういうのを切り離してなんとか生き残っている人々なわけで、あんまり弱い人間には気がまわらない気風があるような気がする。いまはどうかわからんけど。
とかって考えると、1回生相手の授業はできるかぎりその大学の常勤の人間がやるべきなんじゃないかという気がするんだよな。
私自身は葵祭のころにはドロップアウトして、3回生になるまで行ったきりだった。よく生きているなと思う。数少なくても何人かの友達を作ることに成功したからか。
成功している大学の教員ってのはなんのかんのいっても人格的にもエリート集団なんだよな。高い理想、大きな野心、強い知的好奇心、勤勉さ、そこそこの外向性か、あるいはうむをいわさぬほど高度な専門的知識。おそらく低めの神経症傾向。
大学初年度はまず脆弱な人間に精神衛生をどうにかする方法をなんとかして教える必要があるかもしれんね。もちろん私も知りたい。スクリーニングとかしてみるのはどうだろうか、とか。
講義 後、飛行機で移動。移動は苦手。調子悪くなる。
朝から某学会。けっこう人が集まってる。まあこの時期にやるのは正解だわね。 まじめに勉強。勉強になる。
宴会。二次会にも参加。
学会2日目。昼まで。たしかに学会参加すると、ちゃんと勉強仕事しなくちゃな、という気になるわね。 もっといろいろ足を運ぶべきなんだろうが、移動がなあ。
帰京。移動は本当に苦手。
散歩して体調をととのえる。
いろいろ活動。
日大の内部情報流出の内容がすごすぎて驚いた。これくらいの大事件は四半世紀にならんとしているネット歴でもはじめて。大学ってのはいろんな情報をもっているものだな。まあ日大ぐらいになると人口がそこらへんの自治体より大きいわけだから、ほんの一部流出してもたいへんなことになるわけだ。これはいろんなところに影響が波及するねえ。
空港でMacBookを落としてしまって、なんか起動時になにも入っていない CDドライブがへんな音を立てるようになってしまった。大丈夫かな。
雨。
午後に3コマの日。 1回生、 2回生、 カロリーメイトつっこんで 教養。
晴天。天気のいい日はいろいろ片づけないと。
3回生。
学部宴会に参加。
快晴。なんか軽く首を寝違えた感じ。
午前中散歩。午後研究室で雑用。いやな仕事は早めに、と思えるときはわりと調子がいい時。
早く寝たのに寝坊しそうになる。
3回生の裏ゼミ(休職する先生の学生を半期だけ持つことになった。)、講義。
なんか疲れたけど夜もしこしこ雑用。これ終らせておかないと次ができない。
ありゃりゃ、31日があると思いこんでた。
む、広島大のAO入試で私の文章を入試につかってくれたようだ。
とりあえず思いの他手間かかった雑用をいったん終えたつもり。予定より1日遅れ。
天気がよいので軽く散歩。
シューカツはここから一月が勝負。がんばれがんばれ。
お天気だからいやな仕事から片付けましょう習慣を実行。五月の晴天はすばらしい。初夏。
太りつつある。
早寝したので早起きできるかと思ったがやはり7時。もう1時間早く起きたい。
数か月前の自分の文章を読むと死にそうになる。
卒業生来訪。カンミ堂社員。 テンミニッツ・ノートタイプとか売ってるらしい。新生活は楽しそうだ。学生はどんどん卒業して成長していくけど、私自身はほとんど変わらぬ生活をしているんだよなあ。精神生活も。
今日も快晴。ゴールデンウィークってのはすばらしい制度だよな。
図書館まで散歩すると汗をかく。真夏日か。
火曜日と木曜日は忙しくて目がまわる。
英語、 1回生、 吉田。 読書会。
長風呂励行。
裏3回生。 講義。暑くて汗かく。学生もたいへんそう。 4回生。 会議。疲れた。
豊中へ。
たしかにもっと社交性を高めて社交するべきかもしれないなあ。
朝ほんとに軽く走って体調を整えようとする。心落ちつけようともする。
散歩して床屋。
一日よく歩いた。
病院へ。予約ないので延々12時までかかる。
恒例の血液検査。2、3週間薬飲んでなかったし、前日ビール飲んでしまった。
項目 | GOT | GPT | γ-GTP | HDL | LDL | 中性脂肪 | 尿酸 | 血糖 |
基準値 | 13-33 | 8-42 | 9-54 | 40-75 | 140以下 | 34-173 | 3.6-7.8 | 78-110 |
2010/05/10 | 50 | 55 | 139 | 38 | 81 | 551 | 8.4 | 114 |
午後雨。
卒業生来訪。仕事して生きていくってたいへんだよな。私とか恵まれすぎていると思う。
火曜日は激務。 1回生、 2回生、 教養、 会議。
3回生、 長い会議。
毎日忘れちゃいけないことを忘れないようにするにはどうしたらいいか。 ToDoリストじゃだめ。 ランダムに自分にメールが届くようにするとか。これでもだめか。 やっぱり毎日自分への挨拶として「メメントモリ」とかつぶやくべきなのか。
3回生裏、 講義、 4回生。 `
3、4回生合同コンパ。
天気がよい。土曜日は安息日。安息日は奴隷民族の生活の知恵。
掃除したり散歩したり。
やっぱりリュックサックがQOW (Quality of Walk)を下げている。もっとまともなものを入手すべし。
早起き。本読んだり雑用したり。わりと落ちついている。
今日も本を探していらいら。1年に100時間ぐらいは本探しているのではないか。たしかにもう紙の本はあれだなあ。Kindleなり iPadなりで読んで、必要なら紙をオンデマンド印刷してもらうという形に 早いところならんかな。
印刷室には凶悪な裁断器があるのだが、研究室にも一台欲しいような気 がしてきた。
午後某君にお願いして某事務。
生産性低かった。
授業準備に追われる日々。 1回生、 2回生。どちらも教室を変更して正解。 教養。
早寝。
早起きはしたものの、睡眠の質が悪かったか眠い。
小雨。天気が悪いとすべて不調。
アルコールなくてもいくらでも寝られる。
早朝から採点。
英語。 昼休みに20分仮眠して汗をかき、1回生講義。蒸し暑くてさらにだらだら汗をかく。 雨。吉田。涼しい風に救われる。
帰って会議。
お天気。湿度も低くていい感じ。
しかし生産性は低い。
掃除洗濯草むしり剪定などして午後を過してしまう。 庭には30種類以上の植物が生えていてなにがなにやらわからん。
落ちついていろいろ仕事したり本読んだり。本読んでれば幸せ。
昨日も書いたが、庭の草木の名前を特定したいのだが、どうしたらいいかなあ。 ヤツデ、 紅梅、 それと対になるはずのおそらく白梅(今年は咲かなかった。枯れ木かと思ったらなんとか葉が出てる。ヒコバエは除去)、 ツツジ/サツキ (種類違うのが2本) シャガたくさん、 楓 (← ちょっとちがう、おそらくイロハモミジ)、 紫陽花、 百日紅、 馬酔木(← ちがう。カイドウ) 杉苔、羊歯。
あと20種類ぐらいある。狭い庭に植えすぎだと思うけどね。この家に住んでいたという老人が 植物好きだったんだろう。植木鉢もかなり残されている。
私の読書体験は『盆栽入門』とかそういうのからはじまってるんだよな。 もう一回やるか。 あ、父親もこの年齢のときに盆栽に凝ってたわけだ。
そうか、こういうのこそ市立図書館で本を借りてくるべきだな。
エクセルって賢いなあ。
喉が痛いと思ったら調子悪くなったので帰って延々寝る。 (熱あったかもしれない)
計20時間ぐらい寝たら回復したような気がする。しかしまだ眠い感じ。
早帰してサッカー見ずに早々に寝る。
夜明け前に目が覚めてしまう。
1回生、 2回生、 教養。
血糖値下げるのを防ぐためにバナナを試してみる。いい感じだった。
寝つくのに苦労した。眠いが朝から他の授業 でのゲストスピーカー。うまくいかない。
3回生。
目覚めが悪くて眠い。
英語、 1回生講義、 吉田。
今日も力を抜いていくべし。
3回生裏、 講義、 4回生。
ボロ腕時計を多数発掘したので電池交換、ベルト交換など。いい年なんだから ちゃんとした時計もたなきゃだめな気もする。(いま使ってるのは全部質屋で買ったもの)
万歩計も発掘したので久しぶりに着用してみる。 感度を最弱にして 図書館往復を含めてちょうど1万歩ちょうどぐらい。毎日ふつうにこれくらい歩いているということ だな。多い日はもう少し歩いてるだろう。
たまには酒飲みに出ようと思ったが眠くてあきらめ。もうナイトライフなんてのはありません。
早起き。
土曜日はいろいろ仕事あってもゆっくりする日。でもどこに移動するわけでもなし。 気分の問題。
恥ずかしい話だが、紀元前〜年、という表記にはいつも頭を悩ませている。さらに「世紀」が入るともうわけわからん。 ソクラテスが死んだのは紀元前3世紀なのか4世紀なのか、ソクラテスが活躍したのは4世紀なのか5世紀なのかとか すぐにわからんという話。 なんでもいいからいまの西暦に7000年ぐらいつけ加えた新しい歴を作ったらどうだろう。 今年が7010年で70世紀のはじめとかだといろんなことがいっきに楽になるような気がする。 ソクラテスが死んだのは4601年、46世紀。ソクラテスが死んでから2409年とか。あれ、まちがってるかな。不安。 だからやなんだよな。そもそも西暦0年というのはないのか?古代史やってる人はこういうのすぐにわかるんだろうか。
自分の無能さに打ちひしがれそうになる。
終日研究室でだらだら。仕事しているようなしてないような。
雑用。
久しぶりにサッカー見たり。
なんか胃が悪い。
月日の経つのは早い。
月日の流れを自覚するために朝顔の種をまいてみる。
園芸は心がなごむ。というか百姓の血。
植物に関心が向くと、道を歩いているときの軒先とか気になるようになる。 それぞれの家がそれぞれに工夫をこらしているのだなあ。 いろんな植物を植えてみたいってのはおそらく進化の途中で獲得された特性であるような気がするな。 農耕以前の人々にもいろんな植物をいろいろ試してみてたはず。『銃・病原菌・鉄』だったか『文明崩壊』だったか。
小学生のときに園芸の本を読んでたときは、本に書いてあるような植物がまわりになくてあれだったのだが、 いまは本に書いてある通り。主に中部〜西日本向けに書いてあるんだよな。朝顔の種まくのはちょっと遅いかもしれんが 大丈夫だろう。(隣の小学校の生徒のやつはちょうど双葉が出てる状態)
6月。やばい。
種が余っているのでさらに2鉢作る。よく見たら種は「大輪混合」とかってやつで 好きなふつうの青い小さな朝顔ではないような。失敗したかな。鉢も小さすぎるかもしれない。
今日はあと少しするとあっというまに夕方になるはず。心の準備。
早起き。早起きはいい。
3回生、 会議。
google scholarに恥ずかしい文書がいっぱいひっかかえっていたので消す。
早起きしたが、調子悪い。
英語、1回生講義。吉田。会議。
夜非常に調子悪い。
徒歩だけじゃ心拍数が上がらないので運動が足らんのかもしれんな。
3回生、講義、4回生。
MacBookは研究室にもってきて自宅には使えるPCは置かない。(iPhoneでtwitterは 見てしまうけど)
なにがあっても土曜日は休まないと。
午後延々昼寝したり。
今日も一日生産的に使えなかったが、やむなし。
もっと寝ていたいのに目が覚めてしまう。
調子悪く落ちつかず。
今日も調子悪いが人間失格は避けたい。
1回生、2回生、教養。なんとか。
3回生。
ビール飲んだら気持ち悪くなる。
早起き。胃が悪い。
英語、 1回生講義、 吉田。
いろいろミス多し。っていうかこれ性格の歪みの結果だな。
夜明けとともに目が覚めてしまう。
3回生裏、 講義、、 4回生。
1日おやすみ。
サッカーとかだらだら見たり。時間の無駄。もっと能動的じゃないと。 それにうるさくて神経にさわる。今年は見ない。
雨。静寂は重要だ。
見ないといいつつセルヴィア・ガーナ戦見てしまう。おもしろいなあ。高度な試合なことが 素人にもわかる。あんまりスター選手とかいない方がアナウンサーや解説も全体の話をしてくれて おもしろいね。
来月から踏水会にまた通おうかと思う。ちょっと強制的に運動した方が 体調にも精神衛生にもよいだろう。なんかここしばらく肩や腰のあたりが気になるんよね。 これはジョギングや散歩ではよくならん。ストレッチと水泳が求められているもの。
数日前にスタンバーグの『思考スタイル』読んだ。今思うと2ちゃんねるというのは徹底的にネガティブな場所だわな。 ああいう批判的な思考スタイルはもちろんよいところがあるし好きだけど、 精神衛生にはよくない。
体調悪い。
だめなのでヒュームの『人性論』めくったり。第二篇。これ読むとほんとにヒュームって怪物だと 思わされる。なんでたいした人生経験もない二十代でこういうものが書けるのか想像もつかん。 どういう精神生活営んでいたんだろう。 数学や物理学とかならまだわからんでもないような気がするが、情念とか をこういうふうに扱うことができるってのがすごすぎ。 しかし今の時代だってこういう人々はけっこういるんだろうなあ。誰か新しい訳 出してくれないかな。大槻先生のは古いし怪しすぎる。別に全訳である必要はないような 気がするな。各自ばらばらに訳出したらどうだろう。
いやでも情念についての研究ってのはヒューム以前にもいろいろと行なわれているわけなんだよな。 突然ヒュームが現れたわけではない。
「学生団体Will」なる団体が「就スタ!」とかって企画するから大学生3「年生」は参加してください とかってのが学内にでまわっているのだが、これってどういう団体なんだろうな。ウェブ見てもよくわからんな。 「【自他成長、絆、きっかけ】を理念に就職活動をよりよいものにしていこうと有志で 集まった学生の団体です」だそうだ。責任者名なし。メアドだけ。こういうものには用心しろ、 と指導しなきゃならんかもな。
google見ると日大と仙台で活動した痕跡があるようだ。なんだろうな。 なんかトリニティとかと同じ匂いがするような気がする。たんなるカンだけど。
本日もひどく調子悪い。
英語、1回生講義、吉田。
やっぱり体調管理ちゃんとしないと早死にする。 雨とかで散歩できない日が2、3日続くと覿面に調子悪くなって動けなくなる。プールだな。
はじめて教室でイヤホンしている人間をみかけたので話しかけてみる。 しかしまあそういうのはおそらく自分が透明人間になっている感じなわけで、 あるいは他人から見て透明人間なはずだと思っているわけで、 そういうふうに感じる雰囲気を私が作ってしまっていたのであろう。反省すべし。 いや、でもあんまりそういうふうにしてpersonalizationして反省してはいかん場合もある。 いつも問題が自分にあるというわけではない、というふうに考えたいものだ。ていうか 私反省しすぎ。
ちょうどその授業中、「「最近の学生は学力がない/積極性がない」とかっていう 教師っていうのは、なぜそれを「最近の自分は教育力/指導力/意欲がなくなった」ってなぜ考えないんだろうね」とか って話をしていた。そういうふうに問題を自分の外部に見た方が精神衛生によいからだろう。
しかしそういう世界への敵対的な態度というか、 とんでもなく低い自己評価とかってのはどうやって手に入れてしまったんだろう。
ネット上のアイデンティティというか、どこにいるかということになれば twitterにいる、ということになってしまった。ちうかemacsのなかにいる時間が非常に短かくなってんだよな。 (なんか最近WORDとEXCELさわってたような気がする)
目先の苦痛を大きく見積りすぎるクセもどうにかしたい。 これが3ヶ月先の苦痛だと小さく見つもりすぎてんだよな。双曲線。
白山で某協会大会。
病院へ。定例の血液検査。かなりホモサピエンスらしくなってきた。
項目 | GOT | GPT | γ-GTP | HDL | LDL | 中性脂肪 | 尿酸 | 血糖 |
基準値 | 13-33 | 8-42 | 9-54 | 40-75 | 140以下 | 34-173 | 3.6-7.8 | 78-110 |
2010/06/21 | 56 | 55 | 89 | 42 | 99 | 279 | NA | 111 |
待合室でガザニカ読んでなんか気分悪くなる。スタイルがなんか気にいらん。
なんか思考がまとまらず。
眠い。頭に霧かかっている感じ。
1回生、2回生、教養。今日も調子悪い。
男ばっかりの勝負の世界で、毎日長く顔を会わせてそれなりに仲良くしなきゃらなず、 さらに実力によって収入の差が大きいような社会で、 共通の遊びとしてのバクチが蔓延しないようにするってのは非常に難しいだろうなあとか。 音楽や映画やテツガクについて語りあうわけにもいかないだろうし。 野球選手だってあれだろう。王や長島にギャンブルについてどう思うか聞いてみたらいいのに。 男どうしの付き合いには 遊びが必要のような気がする。博打は再配分の意味もあったり。 でも外部の胴元と関係をもつのはアレだわね。
またいつのまにかGoogle Notifierを動かしてしまっていた。ログイン項目にいつのまにか はいってたか。
昼から眠くて眠くて。
ずいぶん寝たのに眠い。覚醒が必要。
英語、1回生、吉田。
プールへ。踏水会は講師も変わっておらず十年一日のごとし。
サッカー見てしまう。本田が完全にスターになるところを目撃する。 ポジティブってのは重要だ。
寝たが調子悪い。曇りから雨。天候の影響を受けすぎる。
いや、なんか感染症のような気がする。
今日も不調。梅雨は苦手。
昼前から気を失なうように寝てしまう。 起きだしてとにかく研究会に顔を出してみたが、なにも頭が動かず。 どうも調子がおかしいので帰らせてもらう。 帰って体温測ってみると37.5度。こりゃいかん。
えんえん寝る。
さらに延々寝る。37度代なかばをうろうろ。歳をとると38度程度も出せなくなるのか。 熱出てるといくらでも寝られていい。 しかしいろんな締切が。
夜は38度に達する。発熱しつつドイツイングランド戦を見る。 なにもできないときはテレビはいいわね。
なんとか平熱。はあ、死なずに済んだ。でもまだ体のふしぶしが痛いよ。 胃の調子も悪い。体重2キロぐらい減ってる。
とにかく歩けるというだけですばらしいことだ。 セリグマン教に入信してオプティミスティックにならないと病気したり早死したりする。 もうなんでもいいから入信。
私もこのまま酒飲まない人になってしまいそうだ。
今日は無理せず早寝するしかない。
早寝したら早朝に目が覚めてしまう。
サッカー見る。今回は前回とちがって世代交代していてそれなりに楽しめた。
寝坊。体調は復調した感じ。健康はありがたい。別の部署の某先生も ちょうど38度の発熱したとか。会社全体に流行ってんだな。
3回生。
どんどん時間が過ぎていく。
英語、1回生講義、吉田。
さくらんぼが届く。
早寝しても起きられない。
土日月と風邪で寝こんだせいか1週間がひどく短かかった。
雨で苦しい。
曇り。調子悪くて日中延々寝たり起きたり。夕方研究室。でもやはりなにもできない。
睡眠は重要。とにかく寝ればなんとかなる。問題を先送りしているだけという気もするが。
いちおう日が出てる。早く梅雨明けてくれないかな。
1、2回生、教養。
3回生。午後雨。
超不調。
調子あがらないがなんとか出勤。3回生、講義、4回生。あと少し。
少し復調。ちまちま。
夕方卒業生2人来訪。
お休みにする。一日だらだら寝る。
過眠に苦しむ。
なんとか出てくる。1、2回生、教養。だんだん目が覚めてきて助かった。 人と話さないと眠けが覚めないってことなんだろう。
夜鴨川が増水している。昔の治水技術だったら氾濫してたろう。
よく生きることとはやっぱりその人固有の美徳を発揮できる/している生活を送ることである。 固有の美徳は http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/Default.aspxでチェック。
今日はなんとか目が覚めている。
3回生。もうすこし。
プール。
がんばれがんばれ。
残り一台だけ管理しているサーバーのディスクが壊れつつある。あと2、3週間もってほしいが。 もうそういう無駄なことはやめたいのだが、なかなか引き継ぎがうまくいかない。
英語、1回生講義、吉田。
今日はわりと目が覚めていた。しかし採点が終らない。
あら、サーバーついに飛んだか。
プール。
百万遍研究室の打ち上げ二次会に顔を出す。徒歩で帰宅。
久しぶりの晴れ。なんとか苦しい梅雨が終りそうな予感。
今日は一日ゆっくりしよう。健康第一。
サーバー入れかえ。CPU: AMD Athlon(tm) II X2 245 Processor (2913.27-MHz 686-class CPU)。速い! 小さいツールのmakeとか一発で終る。 しかしこのマシンパワーを使う予定はない。無駄。 まあしかし前マシンは10年近く働いてくれた。
FreeBSD 7.3。UNIXとももう20年近くつきあってんだな。思ったより進化しなかったような気もする。
次は研究室で使っているMacが飛びそうだが、これはどうするかね。Mac Miniでも入れればいいのか。
電話のケーブルが抜けていた。いつからかな。まあ大丈夫だろう。
晴れ。たすかる。梅雨あけた感じがする。これから2、3ヶ月は生きている感じを味わうことが できるんじゃないだろうか。蝉のようだ。
調子悪い日々が長かったので机や部屋が乱れている。片付け。
読書。久しぶりに落ちついている。
朝顔は2メートルぐらいに伸びきったところで摘心。 でも実はそれほど日当たりよくないことに今ごろ気づいた。 ちゃんと咲くかなあ。
寝坊。過眠というか惰眠。激しく後悔。夜更かしはいかん。
我が社は平常営業。全国的にそういう会社が多いようだな。
夜プールへ。今月すでにコースの限度いっぱいの8回目。来月は毎日泳げるフリーコースにしておいた。 泳ぐのは心身の健康によいことが実証ずみ。気分が少し上向くしご飯がおいしくなる。 しかしその時点で楽しいかと言われるとそれほど猛烈におもしろいわけではない。フロー起こしたりは しないわね。もちろん嫌いではないが、それ自体の楽しみは微妙。 体操や筋トレは苦しいし。ジョギングも微妙だな。ウォーキングなんかは好きってはっきり言えるんだけどね。 何時間でも歩ける。プールや体操はコーチにメニューを指示してもらわないとだめ。仏頂面で黙々と指示に従う中年男。
快晴。
1回生、2回生、教養。
1、2回生合同コンパ。
寝坊。
大学院の宣伝。3回生。会議。3回生コンパ。 昨日よりずっと楽。
ポジティブ心理学の入門書ひととおりおさえて、(菊地先生の本でセリグマンを知って2年、そろそろ代表的なやつはぜんぶ読んだと思う)楽観的な人々やリア充とかに対する敵意がかなり薄れたような気がする。それは私の問題。ポジティブな人々には問題はない。治療とエンハンスメント。っていうか今実際に実現可能なエンハンスメントはポジティブ心理学まわりだけだろうし、その効果はおそらくかなりでかい。アイデンティティとかに問題をもたらすほどでかいかもしれない。
しかしポジティブ心理学まわりでもマインドフルネスとかやっぱりあやしいわけだが、 手順とか効果とかがなんか曖昧だからだわね。あんなんでポジティブになれるとは思えん。 そう思えるやつはもともと問題ないやつだろう。
寝坊。いかん。1回生講義終了。 ちょっと調子悪い。
3回生裏ゼミコンパ。
がんばれがんばれ。あとちょっと。
講義。 ほぼ終了。
4回生。コンパ。
寝坊。
怠惰な一日。4、5ヶ月ぶりにDVD見たり。
昼はマットレスにたおれこむとすぐに仮眠できるのに夜は寝付くのに苦労する。なぜだろう。 クーラー使ってないからか。
はあ、もう7月終りますな。
リハビリな感じで1日過ごす。
どうもクーラー効きすぎというか「ドライ」にしても寒い。 かといってスイッチ切ると暑いしなあ。
午後から天気崩れる。早々に寝る。
長時間睡眠。
試験。 これでしばらく人前に出る仕事がなくなった。再び坊主頭にしたいような気がするがoffensiveだろうから思いとどまる。
しばらく心落ちつけていきたい。まずは部屋の片付けから。さっさとやりましょう。
ていうか今年の夏休み(じゃなかった、夏仕事期)はとても短い。40日ない。これでは なにもできんよなあ。
けっきょくこの学期も書類や学生の提出物の整理はうまくいかなかったなあ。 こまめに片づけるのがコツなのはわかってるんだけど。 調子が悪い時期になると生き延びるのが精一杯になってしまうんだよな。 というか、捨てるかファイルするか判断するのが不可能になってしまう。
あら、ダブルブッキング発覚。これは片方 ずる休みか。
うまく寝られず半徹みたいな感じ。研究室来て午前中寝てからちまちま。
午後も昼寝してしまったり。
早起きのつもりが二度寝してしまう。午前中プール。
午前中プール、午後非生産。プールはやはり夜行くのがよい。
なんか落ちつかず。プールは休館の日なので、8月になにしなきゃならないのか慎重に考えよう。
隣の敷地の解体作業で重機が動くのをぼーっと眺めたりしてしまう。 うまく操縦するのものだなあ。
禁煙は続行している。11日目。というか今回も成功だな。慣れた。今度こそ 本当におさらばしたい。
でもまだ集中できないので(いつもだが)、早めに採点しておいた方がいいんだろう。
今日も暑い。昨日で試験期間が終ったらしくキャンパスから学生が消えた。
採点。早めに片づけてしまいましょう。
寝坊。
勉強させてもらいに百万遍へ。
暑い。
午前中プール、昼床屋。
だらだら寝すぎ。外に出ると、なんか一番暑いところは過ぎたのではないかという感じ。
昨日からオープンキャンパスやっている。
なにもしたくない病気。 明日はいろいろしなきゃ。
秋の訪れ。
オープンキャンパス業務。
ずいぶん寝やすくなって寝坊。午前中プール。午後採点。
だらだら。
8月にはいって寝てばっかり。寝たきり中年。
採点。生産性が低すぎる。でももうすこし。
明け方雷雨。台風の影響らしい。(後々洗濯物出しっぱなしにしていたことに気づく)
久しぶりに研究室で徹夜の予定。採点すっきり終らせよう。
禁煙は続いている。
研究室泊だが、寝る場所が変わっただけ。
採点終らせる。っていうかまだ終わってない。今回は 言いつけを守らない子たちをボコボコ落としてみたり。あとで問題になるかもしれん。
夜までかかってとりあえず採点は終えた。予定より2、3日多く時間がかかってる。
花輪和一先生はおもしろいなあ。
iTunesで音楽聞いてると聞いた回数を気にしちゃって、「1回しか聞いてない奴から優先して聞こう」とか考えてしまうが、そういうことをして無駄な音楽を聴く時間は自分には残されていないことに気づく。むしろ何回も聞いている好きな曲を聞くべき。
書類の締切を勘違いしていて冷汗。
市立図書館から借りる音楽CDがなくなって落語CDを借りている。いま聞いているのは桂文楽。あっさりしていているところが江戸前なのね。
研究室泊。しかし早々に地べたで寝る。8月に入って寝てばかり。2010年の夏は最もよく寝た夏として記憶することになるかもなあ。
昨日発見したミスは思ったより重大であったことを知る。滝のように冷や汗が流れる。 まいった。人間失格。
ていうか他にもいろいろ問題がある。ほんとうにここ数週間ずっと夢のなかにいたような気がする。ちゃんと目を覚まして生きてないからこういうことになる。
常にストレスかけてないとだめってことなのかな。常に苦しんでないとだめだってことなのかどうか。
目の前のせいぜい2、3日しか見えないってのはどういうことなんだろうか。双曲線割引。現代社会には適応してない。
とにかくとりあえずリカバリーに走るしかないな。
意味なく徹夜。Evernoteのボイスメモがけっこう使えることに気づいた。寝ていてキーボード打つのが面倒なときも一発で録音できる。
意図せぬ断眠療法によってハイになって一日中twitter書いてしまう。馬鹿。
国内の大学にいる研究者・教員で、内発的な問題意識からテツガクしているひとってのはどれだけいるんだろうな。私はそういうものさっぱりないような気がする。むしろ昔から難しくてよく理解できないけど他人(私)を批判非難しているようなものが不安でそれを解消したいと思っているだけのような気がする。だからなにやってもなんか保守的・現状維持な感じになる。外発的。まあつまりよくわかんないけどへんなこと言ってるなあ、ってのがなにやるときも最初にあって、ぜんぜん内発的な動機はない。
またtwitterで遊んでしまう。
やばいので研究室泊。
早朝帰宅。夜出てくる。
前歯の差し歯がはずれてしまう。10年?
徹夜。書類出したりなんやなんか。
歯医者。
プールに行くが、歯が痛くて体操もできず帰る。
歯医者へ。
毎年のことだがこの時期になると寝たり起きたりする時間帯ががたがた。あと1週間なんとか有意義に過ごしたいが。
さて、本格的にやばくなってきた。宿題宿題。
歯医者。問題の前歯を抜歯される危機。根っこの方が割れてしまっているらしい。しくしく。
プールは無理すると次の回に行くのが億劫になるので軽い運動にとどめるのが吉と見た。(前回火曜日へばってから行ってなかったもんね)
終日研究室。がんばらねば。
精神的に元気でいられるのはおそらくあと2、3週間。カラータイマーつけて生きているような気がする。
8月が終る。
なんのかんのいって本読んでられるときは幸せだ。
銀行ATMでおろした金をとり忘れるという失態。気付いてから戻って電話すると、運よくATMが飲み込んでくれていたようで警備員が来て回収してくれる。まったくトンマな男。
研究室泊。
歯が気になってたまらん。
昼夜半分逆転中。この時期やむなし。
夕方、もう夏は終っていることを確信。やだなあ。
ほぼ完徹。
昼歯医者へ。麻酔打ちまくったものの、今日は抜歯せず。保存できるか検討することに。
麻酔が切れたところで痛みに苦しむ。
午後はだらだら寝る。新聞がたまっている。テレビにスイッチ入れるのも久しぶり。
気温は高いが完全に秋到来。夏とか秋っていうのは気温じゃないんすよ。
昼明るいところで活動するようにしないと。
プール行きたいが毎月29〜31日は休館。今月は11回通ったか。まずまず。12回(週3回)前後をめざしたい。 忙しくなってもそれだけ行けるか。でも行かないと身体的精神的健康が維持できないだろう。
病院へ。定例の血液検査。
項目 | GOT | GPT | γ-GTP | HDL | LDL | 中性脂肪 | 尿酸 | 血糖 |
基準値 | 13-33 | 8-42 | 9-54 | 40-75 | 140以下 | 34-173 | 3.6-7.8 | 78-110 |
2010/08/30 | 52 | 69 | 81 | 45 | 60 | 221 | 6.0 | 98 |
急性膵炎や痛風の危険性は一応遠ざかっている。でもなんかここんとこ節酒という重要な課題を忘れていたような気がする。
前歯はずれて歯医者。あちこちガタが来てるんだよなあ。
8月終り。
まあ注文生産でないロンブンはまだ書いていて楽しいような気がする。でも自分の無能さに圧倒される感覚はあいかわらず。
「15回厳守」の影響で今年は夏休みが去年より10日ほど短い。この差はでかい。
いきなり不調。
保健室へ血液検査の報告へ。
がんばればんがれ。
12時間睡眠。なんなんだ。夏の疲れが出ているというやつなのか。
会議で石橋大学へ。長い。飲み会にも顔を出してみるが、すぐに酔っ払い。帰りの電車がつらい。やはり出先で飲んじゃだめ。
12時間睡眠。アルコールは毒水。
もう後期がはじまってしまう。
抜歯。メキメキという音に気が遠くなる。出血はそれほどなし。
今日は一日安静に。
Gmailの優先トレイはなかなか優秀かもしれんな。
鎮痛剤が切れると痛む。使いものにならず。
研究室泊。
今年は卒論書き始め発表会を企画。「学生に温泉に連れていってもらう」企画という話もあり。
午前中MKバスで移動。強制的にまずい食堂に入れられたりする。
湯快リゾート白浜御苑。風呂はそれなり。ミストサウナは珍しかった。食事は大食堂でバイキングで、旅館でもふつうの惣菜みたいなん食いたい人間には悪くないかもしれん。野菜いろいろ食えるし。学生さんにはあれで十分だろう。
午前中もちょっと仕事。
空が高くて秋。泳げそうでもあったが。
昼から歩いて崎の湯へ。
湯快リゾートというのはなかなかおもしろい商売しているよな。へんな食堂や土産物屋に連れていかれるのはウザいが、総額1万ちょっとで移動して風呂入って飯食って帰って来れるのだから。金のない学生さんとかにはよいかもしれない。
まあよい骨休めになった。温泉ぐらいは時々行くべき。
午前中プールへ。この時間の中級の下は楽勝。
後期の時間割確認したり。
やっぱり午前中のプールは生産性を下げる。夜に行くべし。
心落ちつけて授業準備。しかし前期に比べて後期は楽勝。 前期は忙しすぎた。
と、事務系のミスを発見してリカバリー。
二日続けて夜は暑くてよく眠れず。調子悪い。
完全にはじまってしまった。
昼歯医者。
卒業生来訪。
クーラー不要。
最初の週は行くべき授業を忘れているのではないかという不安に襲われる。
2回生。
秋の日はつるべ落し。
モードの切り替えのために外でちょっとだけ飲む。
3回生。
目がしょぼしょぼする病が再発。秋。
けっこうよく寝てしょぼしょぼは解消している。
しかし夕飯食うと起きていられず。
この時期うっかりすると体を冷してしまうので重ね着は攻撃的に。
講義。セクハラ的に不快な発言はつつしみましょう。
昼歯医者。抜いた歯のとなりの歯を削ってブリッジ。前歯3本が人工物に。
あわてて発表準備。まにあわない。
卒業生来訪。寝ぼけていてまともに対応できず。
徹夜で研究会。いつまでたっても成長せず。赤門の大将は人気らしく午前中から人が集まっていた。
飲みすぎで死ぬ。
攻撃的に疲れをとるためにプールへ。
卒業生来訪。
よく寝た。
2回生。
書類書いたりアブストラクト書いたりけっこう働いた。
3回生。
雨。祝日らしい。プール。
もう寒い。
講義と4回生。今年の4回生には例年以上にがんばってもらうつもり。
床屋。
プール。
祇園のバーに笹井真紀子ライブを聞きに。 2セット目が楽しめた。
着られる服がない。とりあえず紺ブレがあったので着てみたがぜんぜん似合わない。
午後延々昼寝。
けっこうよく寝たはずなのに調子よからず。
午後長時間昼寝。起きたら雨。
スライド作り。
プール行って早寝。
雨あがり。
2回生。
生産性低い日。
カレーうどん。
3回生。会議。
調子よからず。
12時間以上寝る。眠い眠い季節のはじまり。
9月は短い。
昼過ぎまで雨。
今日も非生産的な一日。
10月。
講義。
プールは中級で泳いでしんどい思いをすると次に行くモチベーションが落ちるので 初級で十分。
昼まで業務。
午後移動してシンポジウム。時間配分ぜんぜんだめだめすぎる。 懇親会でも道徳パズルして顰蹙をかう。ほんとにだめだめ。
前日をいろいろ反省。
早くから延々寝る。
14時間ぐらい寝た。
歯医者。百万遍で読書会。
眠くて眠くてどうしようもない。
2回生。
早起き。昨日よりは目が覚めている。
昼飯食ってたら歯がとれて往生。そのまま3回生。しゃべってるとはずれたりして。
吉田。学生を一人倒してしまう。
講義してから田町に移動。
日倫ワークショップ。いろいろあれども飲み会まで含めれば得たところはある。某君の議論をちゃんとつっこめなかったのが残念。
朝一回起きたのだがけっきょく昼まで寝てしまう。
学会。 基本をしっかりおさえておくだけで十分価値があるのだということがわかる。
午前中学会。だまっていられないってのは悪徳。
昼で帰ることにする。
本読んだり昼寝したりして過ごす。
まだ大きな仕事が残ってる。手をつけなきゃ。でもなんかエネルギー切れ。
卒論相談もそろそろちゃんと来させないとな。
2回生。2回生コンパ。よっぱらい。
3回生。会議(短い)。 3回生コンパ。
もっと早く起きたい。
吉田。
早起きはしたもの地べたで寝てしまう。
講義。4回生。
5コマ目の前にクッキーをつまんだら案の定授業中に低血糖。甘いものは敵。
夕方から喉に痛み。
12時間近く寝るが喉はまだ痛い。喉〜耳〜頭の表面まで痛い。保健センターでPLもらてっておく。
なぜ季節の変わり目はカゼをひくんだろうな。
延々14時間ほど寝る。なんかと回復。免疫反応は偉大だ。
各種メンテ。
さらに夕方から寝る。
14時間ぐらい寝た。目が覚めると自分が冬眠モードになっていることに気づいた。
歯医者。
百万遍で読書会。
やはり延々寝る。
体調は回復した感じ。やはり睡眠は偉大だ。
2回生。
密談。会議。
3回生。眠くて眠くて。
なんか今日は落ちついていると思ったら隣の敷地の工事の音がしないからだ。 けっこうストレスになってる。
吉田。
今日も工事車両は静か。講義。 卒論ゼミ。そろそろ本気でやらせねば。
なんか疲弊。
業務。仮眠したり業務したり。
起きると夜。17時間ぐらい睡眠。
さらに12時間寝る。土曜からタイムスリップしたようだ。
健康上の理由から大きな音を出して遊ぶ。
2回生。
歯医者。正式な入れ歯男に。
簡単な書類が書けない。
朝寒いが昼過ぎからお日様が出て救われる。
3回生。 会議。
はて。私に連絡とりたがっている中部地方の大学の方は eguchi@kyoto-wu.ac.jp にどうぞ。
雨で調子悪いがいっしょうけんめい授業準備して吉田。
やる夫を読んで時間つぶしてしまう。おもしろいんだけど・・・
学園祭のため休講。
仕事いろいろあるんだけど手をつけられない。図書館往復2回。
IEって<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> しても デフォルトだるとUTF-8のページ読めなかったりするようだ。いったいどういう設計なんだ。
12時間近く寝るが本日も不調。不調だから寝ているのか寝るから不調なのか。 寝すぎなんだよな。
学園祭。台風関係なくてよかったですな。
夜、飲みすぎ。
二日酔いで業務。
早々に寝る。
1日褥中。動けない。
なんとか活動。ほうっておくと寝てしまうのでいろいろ活動しないと。
床屋。
しかし早々に寝る。
そしてまた一日寝てしまう。どっか悪いのだろうか。
久しぶりに目が覚めた感じ。なんだったんだ。 学園祭連休で助かった。
吉田。
プール行って早々に寝る。実はまたネット将棋にもはまっている。
今日も快晴。たすかる。
名古屋で学会。
引きつづき学会。朝から行きますよ。
午後シンポの司会とか。誰も興味ないんじゃないかと恐れていたのだが、 つつがなく終ってよかった。 上野吉一先生の見事なプレゼンには一同感心。
しかしいろいろ思うところあり。どうもやっぱり動物の件はもうひとつその意味が理解されていない ところがあり、それはもしかすると私は皆(数少ない例外を除いて)とは動物倫理だけじゃなくて、 整合性とか普遍化可能性とかそういうものに対する理解や、 さらには平等とか権利とか正義とか、意志の弱さとか動機の内在主義/外在主義とか、 さらには道徳とか倫理とかってものや、リンリガクとかテツガクとかってものそのものに対する理解が ちがってるかもしれんという恐れがある。道徳心理学とか哲学者の心理学とか勉強する必要があるかもなあ。
軽く懇親して帰る。
1日養生に当てないと。
もう冬眠に入っていいのかな。だめだよな。
しかし午前中も午後も仮眠。
冬眠しないためにはどうしたらよいか考える。 答:なんか活動をした成果を小出しにしていけばよい。ブログとかってものを書いてみるか。
寝坊。
とにかく部屋片づけないかぎり何もできない。
ぼやぼやしているうちに2回生。
3回生。
夜、外で飲む。
二日酔い。
吉田。調子悪すぎる。ちゃんと授業できないと自己評価が下がる。
暖房用意しないと。
4回生。
昼過ぎまで寝ている。
この季節に足の恐しい病気再発。
入れ歯も入れ歯独特の嫌な匂いを発しているような気がする。 どうしたらいいんだろう?
夜家で冬支度。
将棋はおもしろいけど弱すぎて話にならん。強くなるには(せめて10年前にもどるにも)かなり勉強が必要だけど時間がない。
昼夜逆転してしまった。
昼間プール行ってしまうとその後あんまり頭を使う仕事をする気になれなくなる。 やはり夜行ってそのまま飯食って寝るというコースにするべきなんだろう。
地べたで延々寝てしまい体が冷えて非常に調子が悪い。
百万遍で読書会を見学。
安い瀬戸物を買う。食器もちゃんとしたものを使いたい年頃。
生活リズムの乱れが戻らず。
2回生。
いろいろ事務仕事。
長い会議。
3回生。
会議。
下手な将棋を指して貴重な時間を使うのはつつしみましょう。
起きる時間が少し早くなってきた。
後期も朝一とかの授業をもって無理矢理起きた方がよいのではないだろうか。
講義。
4回生。今年も卒論指導に悩む時期。もっと早く進行させておくべきなのだろうが、どうしてもこの時期にいきなり厳しくなってしまう。卒論指導のノウハウ本ないか。っていうかあれだよな、もっと一般的なコミュニケーション能力の問題のような気がする。経験としてはもう11年生だからもう少しコーチングうまくなっててもいいような気がする。
将棋はやめて学期の練習をしよう。
研究室にためこんでいる図書館の本はどんどん返す。部屋に置いといて行方不明にしてしまうくらいなら図書館にあった方がいい。
しかしその作業によってかえって散らかってしまう。
ていうか本を読むってどういうことなんだろうとか。わりと読んでる方だとは 思うけどザルのようだ。
快晴。
もう活動をすべて停止して音楽聞いて寝ていたい。
セーター着用開始。まだちょっと暑いか。
午後気を失なう。
調子が悪くなるとなんでも先延ばしにしてしまうのはいくない。明日からちゃんとする。
過眠。
ぐずぐず克服シートとか利用。こんなものの力を借りねばなにもできないとは。
寝坊したが昼は快晴で調子は悪くない。
3回生。
三条にコーヒー買いに。
いつもより早く起きたが眠くて仮眠してしまう。
講義、4回生。
業務。
ここしばらくギターの練習に凝っている。この趣味が一番だわ。
昼前まで寝てしまう。
調子悪くて一日寝ている。
人生は思い通りにはならない。
2回生。
頭の半分くらいが機能停止している感じ。冬眠。
12月。今日はお天気で助かる。
11月は後半寝て暮した感じ。だめだめ。
Remember the Milkの有効期限が来るようだが、紙かgoogleに移行しよう。
不調に苦しむ。
今日は大丈夫。講義。4回生。
今日も不調。なんとかしなきゃ。
夜、やっと落ちついてきたような気がする。
夜、テレビを見ていて意外なことに気づく。
年末。きれいな体で新年を迎えたいものだ。そのため努力。
調子悪いときは起きていてもネットぐるぐる見たりする。 ふつうのときはその時間で本が読める。
やっぱりAAC 192kbpとApple Losslessの差は大きい。 AAC 256だと微妙だが。 それにしても私CDたくさんもってるなあ。どういうわけか知らないCDももってるよ。
なんか最近リンゴがうまい。
夜、ユニクロで下着買ったりコンビニでビール買ったりしたのち、夜行バスで帰省。22時前に八条口から出発。がらがら。4、5人しか乗ってないよ。さっさと消灯される。音楽は旅の友。
朝山形駅着。いったん用事をすませ、さらにレンタカー借りて郷里へ。
この夜行バス→レンタカーというのが一番有効な時間利用につながる感じだな。経済的にも電車やタクシー乗るより負担が少なくてすむ。今後利用しよう。(山形から移動しようとしても奥羽本線の便がなさすぎ。)ただし体力的にはけっこうたいへん。
夕方ふたたび山形市内で用事。車を返却し、ちょっと散歩。山形市街はあんまり関係ないのだが、吹奏楽関係の辻楽器やら書店の八文字屋やら懐しかった。
山形駅前で食事。角川書店の『俳句歳時記』読んでたら楽しくなった。宵に再びバスに乗車。経路は日本海まわりであることに気づく。カーテン閉められて電気消されるので自分がどこいるかわからんのだよな。じいさんの加齢臭やおばさんの鼾にに苦しめられるが、やむなし。思案が旅の友。っていうか今回旅好きな人の気分もちょっとわかりかけたり。
朝帰宅。さすがに体力的にはちとキツい。シャワー浴びて仮眠。
吉田。
講義、4回生。
湯たんぽ活用。
寝坊。会議で石橋へ。
プールに行くか迷うが調子悪いようなので見送る。風邪か?
前日PL飲んで寝たらやはり寝坊。痛恨の口角炎ができている。2年ぶりぐらい。いつも左なのね。ヘルペス性なんだろう。数日首のリンパが腫れてたのはこれかな。汚なく見えるから悪化しないといいが。
やるべきことをやらねば冬至が迎えられない。しかしあせるべからず。心落ち着けるべし。
とか考えつつ、調子の悪いときは Gmail → RSS Reaer → 2ちゃんねるとか → iTunesをいじる → もとにもどる、とか繰り返してしまう。パソコン触ってなにか入力したりするとなんか仕事した気になって疲れてしまう。パソコン触らなきゃ本読むわけだからそっちの方がまだマシ。パソコン触るにしても思いつきとかメモしている方がまだまし。
自分自身を反省すると、他人がモノを考えていないだろうと思うひとはその人自身があんまりモノを考えてないような気がする。読書量や知識量も。他人に自分の経験や思考を投影しちゃうんだよな。無知の知ってのは難しい。
同業者でも楽しみとして雑多な本を読む習慣をもってない人はけっこう多いんだよな。そういうひとはむしろ資料として読んでる感じ。 私もそういう感じになりつつある。
天気悪くてなんか廃人。
寝坊。
2回生。あれ、今日で終りか。来週は補講期間らしい。
寝坊。
3回生、会議。
寝坊。あわてて授業準備。
吉田。年内終了。 よく知っているつもりの話なのになんか未熟な講義になってしまった。
朝まで寝られそうにないので泊まりにする。心落ち着けよう。
夜中に研究室で音楽聞いていると自分に戻ってきたような気がするが、 このなにも生産ぜずに文化的消費だけしている状態が自分らしいのだろうか。なんだかなあ。
講義。年内終了。でも年明けに2回ある。
卒論ゼミ。こっちも一応終了だが来週は怒涛の卒論指導。
3、4回生忘年会。 カラオケで散財してしまう。あそこは二度といかん。
なんか軽く寝違えている。
とにかく角川ソフィア文庫ビギナーズ・クラシックスシリーズはすばらしい。 これは企画の勝利。
卒業3年目社会人たちの同窓会(名目は昇進お祝い会だが)。15人中9人出席。遠くから来た人々も。 子ども産んでる子もいる。そんな嫌われてないんだな、と自己評価が上がる。 人手が多くて店さがすのたいへんそうだから一次会でおさらばしておく。 今年度末から「ゼミだより」みたいなの作るかな。
夜半すぎ悪いニュース1件。
早朝目が覚めてしまう。
午後調子悪くてしょうがなくてプール行くが、あまり上がらず。
寝坊。
ちょっと日なたぼっこ。
卒論相談。
今日も十分覚醒せず。でも日没は遅くなりつつある。苦しいところは過ぎたはずだ。
暗いうちに目が覚めてしまう。
卒論相談4件。一日つぶれる。明日も。
冬至。
卒論相談。
会議。
卒論相談。計5件。
あれ、年末年始ゴミの日どうなるんだ。回覧板まわってこないからわからん。
研究室でごちゃごちゃ。
卒論相談1件。
あいかわらず非生産的。でも上向きのはず。細々としたことをいろいろ。
卒論相談1件。
Macの遅さに最近ひどくストレスを感じるようになってきた。そろそろ買い替えの時期なんだよな。
年末感が加速している。さまざま問題かかえつつも今年もゴールイン間近。 今年手に入れたのは問題がぜんぶ解決するなんてことはありえないという諦念か。 なんでもやむをえないと考えてしまえばいいわけだ。ストア派。
自己啓発本みたいなのは、まあくだらないし科学的じゃないしぜんぜんだめなのも多いけど、 サバイバルしなきゃならんとなれば非科学的でもなんらかのガイドが必要だ、という気もする。 溺れる者のための藁。本質的にわからないことが多い領域では単なる経験知みたいなんも馬鹿にはできない。
百万遍で研究会。 勉強になる。
研究会には行けず。
卒論相談。
細かいToDoを片づけていく。こういうの、調子がよければ2、3分でできるのに できないときは何日かかってもできない。会社勤めしていたらどうなってたんだろう。 ルールや命令やプレッシャーがある方がうまくやっていけたんだろうか。(ミーティングや会議はなんか 重要な気がする)
人生では不安や心配事がなくなることがないように、とりあえずのToDoがなくなって自由に フレッシュスタートすることもできない。
床屋。前回は11月はじめ。4週間に1回は行くべきだよな。来年はみだしなみをちゃんとするべし。
なんか肝臓のあたりが気になる。胆石かな。肝臓が痛むようだったらもう御陀仏。 今日から元日まで禁酒ね。
猛烈に卒論相談。
強い風。冬まっさかり。
なんか時間が過ぎるのが速い。別に充実しているわけではないのだが。頭の動きが遅くなっているだけか。やはり午前中活動しないと。
卒論相談。
ポジティブフィードバックを行なうため、 常によい機嫌を保つのは教員の義務。 自分のネガティブさに用心しとくのは必須。 まあポジティブ心理学軽く勉強したのは教員としての能力にすこし寄与するところがあったような気がする。 ネガティブな感情を経験していると視野が狭くなってしまうってのに気づいたのは大きい。 質問されると思考が停止してしまう学生もいるんだよあ。あんまり質問されなれてないというか、 それを攻撃だと感じてしまう人がいる。 ここらへんは学生様の資質にも依存するので柔軟に。
やっとanythingの使い方というか概念がわかった。でも TABによる補完を乗っ取ってしまうのはちょっとなあ。
emacsをフルスクリーンにして、縦に2分割してfollow-mode使うのが快適。 shellもM-x shellの方を使う。 それにしてもやっぱりまた来年もEmacs使い続けるのか。
晦日。天気よからず昼でも暗い。掃除。
Emacs 23.2.91を作る。ほぼ1年ぶり?
けっきょくRemember the Milkに金払ってしまった。
雪。
卒論相談とか。
早寝。