書き殴りINDEX / 読書・映画・音楽

書き殴り


2009/01/01 (木)

今年も生き延びたいと思いますが、皆様の応援がなければ生きていけません。

天気よろしからず。厚手セーター着用開始。大学へ。今年も健康法は歩くだけだな。 10日に検診予定。

でも 延々昼寝してしまう。 なかなか仕事を始められない。


2009/01/02 (金)

今日も天候よろしからず。起きにくい。 まあ天気に気分が左右されるのは生物として当然だわね。

昼から大学。仕事しましょう。

認知精神療法についてちょっと考えたり。あれ、ぼんやりとした印象はもっていても、実はその内 容や含意についてあんまり真面目に考えたことなかったな。む、2ちゃんねるメンヘル板の 認知療法スレはかなり詳しい奴が潜伏してるな・・・

私も宿年の認知バイアス少しでも減らすよう努力すべきである。でもその結果手に入れる欲求とかってのはどんなもんなんかね。理想的にバイアス減らした認知ってのはどんな認知なんだろとか。パーソナリティーと認知バイアスはどういう関係なんだろうか。認知と欲求はどういう関係かとか。心理学者はどう考えてんのかね。哲学的(倫理学的?)につめている人も多いはずだが、有力なのはどこらへんかな。国内での権威はおそらく大野裕先生と下山晴彦先生だわね。大野先生の方は臨床にかたよりすぎというか哲学的な味がぜんぜんなさそうだな。

正月早々卒論相談2件。がんばれがんばれ。昼寝はしてません。

すこし知識をつけてから見直すと、駒沢大が154億損したって話と慶応大が225億評価損かかえてるって話はぜんぜん違う話なのね。1000億も動かしている慶應のはそれで全然OKだろう。っていうかそうでないとおかしい。気になる衣笠大学はどうしてるんだろう。

自己責任といえば自己責任なのだが、たしかになにもお金のことをきっちり習わずに生きてきたってのはおそろしいことだよなあ。特にこうして誰にも会わずに自分の好きな本読んでるだけという生活は危険すぎる。私はもう取りかえしつきそうもない。 やはりお金は不浄であり、そういうものには関心もたないほうがよいという印象から離れられない。平成バブルもITバブルも印象が悪すぎてなあ。

でもなんも金のことを知らんというのは無責任な生きかたでもあるわね。これはまあ、教育が悪かったという気もする。うちの学生さんたちにはそういう人生は歩ませたくないよな。『金持ち父さん』程度の本がベストセラーになったってのがなんともおそろしいことでもある。教育ってのはなにごともある程度の強制が必要なのかもなあ。 ゴルフでもしてオジさんたちから知恵をさずかるべきなのか。

"I'm puttin all my eggs in one basket, I'm betting everything I've got on myself."

なんだか最近急速にコンピュータ/ネット離れしているような気がする。

  1. コンピュータについてほとんど考えなくなった。フリーソフトとかも入れない。スクリプト書いたりもしない。~/.emacsもほとんどいじらない。MacPortも使わない。アップデートも面倒。もう現状で満足してる。(そういやOSは10.4.11でとまってる)。最後にemacsビルドしたのは9月3日らしい。
  2. 2ちゃんねるとかほとんど読まなくなった。ニュース速報+でさえ。先月ぐらいまでは株板や投資板で勉強してたけど、たいして話題がなくて飽きた。音楽系も見てないし、将棋板も見ない。
  3. ブログもほとんど読まなくなった。新しいのを発掘することはほとんどない。
  4. RSSリーダー使うようになって、アンテナも見なくなったような気がする。

もうほんとにおやじなんだな。そういや新しい言葉や言い回しも増えなくなった。


2009/01/03 (土)

胃の調子が楽。

午後から大学。心落ちつけてがんばれがんばれ。

卒論相談1件。

あら、京都新聞一面にでかでかと障害者が使えるという非侵襲BMI(脳波スイッチ)の記事が。ひどい記事だ。記者はなんかおかしいと思わなかったのかな。私はすごく気になるんだけど、他の研究者の人々は気にならないのかなあ。やだなあ。私がこだわりすぎってではないと思うんだけどなあ。


2009/01/04 (日)

寝たり起きたり。時間がびゅんびゅん過ぎて行く。

髪切りに行きたい。


2009/01/05 (月)

タバコ吸ってる夢を見た。

渋谷かどっか(日比谷だった)の派遣村のニュース、京都新聞はけっこう大きく扱ってるけど毎日はぜんぜん。どういう裏があるんだろう?

いろいろ停止中。自分の無能に嫌気。

昼お日様が出てるので散歩。しかし途中で曇ってくる。しくしく。もっと緯度の低いところで 生活したい。

一日だめだめ。ふつうの 企業でダメ社員というのはどう勤務しているのかなあ。いや、「ふつうの」企業とか考えてもだめ。やっぱり想像するときはリアルに詳細に。学生さんにはそう言ってるわけだからして。んじゃ、日本IBMのだめセールスエンジニア(大阪勤務、43才)(そういうのがいるとして)は今日をどう過ごしたんだろう?いや、IBMはエリートで特殊すぎるな。そんなものになれたはずがない。えーと。京都市内の中堅書道用品卸の43才男性社員とか?なんでそういうのを想像するか・・・いや、そういうのもちゃんと勤められたとは思えない。えーと、関西圏受験産業(社員10〜20人)か、不動産か保険のごく小さい社員3人ぐらいの会社か・・・。なんかリアルになってきたな。これくらい小さくなるとダメだと追いだされるな。長続きしないだろう。ダメなのに生きていくためには会社がある程度大きくないとだめなわけだ。あれ、この人生でなければどうやって生きてるんだろう。とにかく人生についてそろそろビッグコミック系列読んで研究するか。いや、ゴラクの方がいいか。


2009/01/06 (火)

毎日コツコツ。仕事は一つ一つ。昨日の完全停止状態よりはまし。

パレスチナで戦争。

タクシー運転手の首切りまくってる奴はなに考えてるんだ。凶悪な奴だ。

とてつもなく眠いが、イスの上で昼寝せず。

卒論相談4件。

パニック。まいったな。

なんというか、社会工学というかそういうのを身につける必要がある。

派遣。問題は、高卒で働きはじめた人たちじゃなくて、大卒なのにとりあえず派遣でOKと考えた人々なんだよな。いや、OKじゃないけど就職氷河期にあたってた人々があれなんだけど。でも雇用の形ってのに対してイマイチ意識が向いてなかったかもしれないと思う。「ま、みんなそうしてるから大丈夫だろう」とか。私自身、ODで死ぬほど苦しみながら、そういうことを本気で考えたことがなかったような気がする。ていうか考えてなかった。保険にしても年金にしても、知らないことばっかり。「ODはみんな苦しいけどがんばって勉強してるんだ」とか。今考えると恐ろしすぎる。たしかにみんな苦しんで勉強してたけど、それが報われるなんてことは不確かで、高度成長からバブルにかけてのODと、バブル以降のODは話が違う。前はなんのかんのいっても選抜された民だった(被害者も少なかった)けど、今は文科省の方針とかもあって人生についての知識もなしに大量生産されているわけだし。知らずに薄い氷の張った沼の上を歩いてた感じ。いまも岸に届いてるかわからんけど。なんというか、やっぱりキャリア教育とかファイナンス教育とか絶対必要なんだろうと思う。高校レベルでも。大学でももちろん。自己責任とかいうまえに、まず世の中と人生が本当はどんなもんかぐらい教えてもらわねばならない。家計簿や帳簿のつけかた、貯蓄の方法、借金の金利の考え方、請求書や領収書のファイリング、確定申告の仕方、不動産と住宅ローン、健康保険、生命保険、失業保険、労働基準法、昇給の求め方、手形、保証人、為替の意味、債券、株、投資信託、そういうの教えられない私たちみたいな大学教員はとりあえず不要。

なんで金の話が重要になっているかというと、昭和中期ごろのような資本家対労働者っていう図式じゃなくなっているからだわな。現代のホワイトカラー家庭は投資家でもあり、資産も持つからだわな。サラリーマンはもう起業家でもある。もう誰か(国か会社)にぜんぶおまかせってわけにはいかん。おそらく派遣で暮していた人々の親の世代は会社が全部面倒見る世代で、90年代後半に起こった変化についていけなかったんだろう。その意味ではたしかに政治的問題。政治や政策ってのはいつもあとになってから意味がわかるわけだ。


2009/01/07 (水)

鷹と戦う(いや、正確にはつつかれる)夢を見た。初夢でなくても縁起いいのだろうか。 超巨大茄子の夢は見てみたいんだけどな。暗闇にヘタつけたようなの。

夕方床屋へ。やっぱり薄毛でも長いのはだめ。「短いのが無難です」ということなので いつものように刈り上げる。顔が丸い。ここ数年で一番太ってる。

やっぱりだめだめ。なんか腰が痛い。ずきずきする感じ。

早々に寝る。


2009/01/08 (木)

どうすりゃ生産性あがるのか。ミミズだってもっと働いてるぞ。

やればできる。

卒論相談2件。エントリシート相談とかもはじまり。

吉田。久しぶりに人前に出たらすこし目が覚めた。やっぱりそういう刺激が必要なんだわな。 対人ストレスも時には薬。やっぱり体を動かす必要もある。ダッシュつきのジョギングか。

目が覚めたところで大学帰って色々片づけたり段取りしたり。遅すぎ。

牛さんの力を借りておだやかに暮らす秘訣は、できないことはすぐに延期することだわな。「延期するぞ!」ってのを牛さんに教え、それを「延期の連絡を延期するぞ」ってのを教え、「延期の連絡の延期を連絡」・・・。とにかく「すぐやる」を「そのうちやる(実はやらない)」にしてしまうのがコツなのだ。前に会得したと思ったのになあ。まあこの時期はなにやってもだめ。だめな人間はなにやってもだめ。

「約束しない」とかってのもよい処世術だよな。絶対約束せず、常に「もし運よく万が一神様が応援してくれれば〜できるかもしれません」と表現する。主観的にはすでにそうなんだけどね。


2009/01/09 (金)

起きられない。忙しくて死ぬ。

英語、 講義、 卒論相談2件。

『金融商品とどうつき合うか』。これ読んで金融商品のことがわかるようになる読者はいないだろう。中公新書かと思った。読者の危険意識をあおっている一方で、説明が難解ってのはつまり金融商品買うなって言ってるのと同じなのがさらに悪い。具体的な名前があがってないのも許せん。毎月分配グロソブ問題点が1ページちょっとしかないとかも。そもそも債券と株式の違いさえこの本ではわからんかもしれん。うしろの方も支離滅裂でひどい本だ。ほんとに岩波新書はもうだめかもわからんね。ずっと前からだめだったのかな。

Radio Shark II (USBラジオ受信機)にアンテナ端子SONYのEAC-39でアンテナつないでみる。FMはよくなったが、AMはちっちゃなループアンテナではあんまりかわらんなあ。NHKの放送はぜんぶネットで配信してほしい。ふつうにpodcastでもよい。

ウェザー・リポートのCDほぼコンプリートして年代順に聞いてみると、ジャコパスの位置がだいたい正確にわかったような気がする。偉大だけど、国内では過大評価されているような気はする。

だめだ。帰って寝るか。


2009/01/10 (土)

眠い眠い。

なんとか衣笠補講。

ここ1月でずいぶん太ってしまった。運動もせず炭水化物を大量に摂取しているから。最大体重を更新したかもしれない。

眠い。明日からちゃんとする・・・ジョギングも筋トレも・・・勉強も・・・zzz。

そういや昨日ゑびす樣でおみくじ引いたのだが、「吉。運気盛にして古都なすによろし迷はず一度思ひ定めたることは脇目も振らずに一心になすべし。願望、初めは思はしからねど後は必ずよし、商法、利益あれど少なし、病気、心長くほようせよ、争い事、価値なれど控へて吉」とか地味で好みな感じ。「方向、南の方よろし」もなんか納得。霊長類南へ。


2009/01/11 (日)

午後大学、しかし生産性低い。

某研究会パス。ごめんなさい。

ここ半年以上歌もの聞けなくなってジャズばっかり買ってるような気がする。これも老化だ。それにしても、60年代の新主流派や90年代のECMとか、非常に抽象的でどんな日常的な感情も喚起しないところがすばらしいよなあ。純粋音楽。

気が散るのでFirefoxのツールバーからRSSのボタンも消す。っていうかGoogleツールバーもいらんな。どんどんシンプルにしよう。杉田敏先生によれば一般的な知的労働者は3分おきに情報機器によって邪魔されてるとか。

真夜中近くになっていきなり雑用を3、4件片づける。やればできる。せめていつもこれくらいの生産性があれば年中苦しまずにすむのに。


2009/01/12 (月)

目を覚ましていきましょう。

アルヘリッチのグラムフォンボックスって買う価値あるんだろうか。ほとんどばらばらのCDで持っているような気がする。Last.fmでアルヘリッチのページとか見てみると、ショパンよりシューマンの方が人気あったりしてけっこうおもしろい。私もそう。

馬鹿だから気分転換にX11版のemacs ビルドしてみたり。Emacs 23のcocoa版もビルドしてみたがまだ動かないみたい。ついでに気分転換にMacPorts の /opt 以下も入れなおし。あれこれ動かなくなるだろう。まずpTeXを作るが、何時間かかるかな。OS X Tigerでごちゃごちゃやるのはこれが最後になるだろう。MacPortsとかでコンパイルする時間がもったいないからなんかバイナリのパッケージ入れることもできるような気もするのだが、finkとかどうなったんだろうな。まあ考えるのが面倒なので

  1. MacPortsを入れる。
  2. port -v selfupdate
  3. port install ptex +utf8 +babel
  4. stunnel

iGoogleからメールガジェットも追い出してすっきり。メール読むのなんか1日3回でいいよね。実際今食生活だめすぎる。でもスパゲティだのラーメンだの炭水化物大量にとりたくてしょうがない。しばらくこのまま。2月が近づけば正常化するはず。

久しぶりに研究室で夜更し。


2009/01/13 (火)

寒い。

卒論提出開始。がんばれがんばれ。

1回生、2回生。終了。元気でね。

なんかいろいろ崩壊している。


2009/01/14 (水)

寒い。

働かないと生きていけない。働かざるもの食うべからずって厳しいことだなあ。

3回生、教授会。卒論続々提出。

眠い。

http://www.betterworldbooks.com/。注目。おそらく一部を価格破壊していると思う。

だめだ。帰るか。


2009/01/15 (木)

寝坊。

卒論〆切。みんな無事出せたはず。よかったよかった。

いくら寝ても眠い眠い。仕事にならず。どうしよう。

もう今年1年分CD買ってしまった。これ以上注文禁止。 働かざるものCD買うべからず。

吉田。今年もくだらない授業を聞いてくれた学生さんたちに感謝。

夜も大学。でもやっぱり眠い。


2009/01/16 (金)

仮眠のつもりが延々地べたで寝てしまっていた。顔が猛烈にむくんでいる。死ぬのか。

英語 、講義。終了。

眠さは昨日よりまし。頭が動くうちに今週までの雑用片づけないと。

ふう、もう8時か。帰らないと死ぬな。


2009/01/17 (土)

午前中は調子よい。

ちと思うところあって牛さんにさようなら。今年はhowmとgmail(非同期)で行く。牛さん、去年はいろいろ教えてくれてありがとう。でも操作性(マウスによる選択とショートカット)がもうひとつだったの。あちこち見るのが面倒なの。どうしてもemacsさんから離れられないの。短期記憶はgmail、長期のはhowmでいいや。

センター試験の季節ですか。今年も運よく監督はまぬがれ。とにかくあれの監督だけは 一生やりたくない。

夕方から調子悪い。

FXだの先物だのというのはどう見ても丁半博打にしか見えないな。 なんであんなものやる人間がいるんだろうか。博打にしたって博打好きはもうすこし複雑なゲームを選択するもんじゃないんかと思う。スロットマシーン、丁半、大小、クラップスなんてのは時間つぶしで、少しでも儲けたいと思う人はポーカー、麻雀、手本引きとかそういう技術がモノを言うゲームをやるんじゃないだろうか。さすがに単なる偶然には大金をかけることができない。

ブラックジャックは特殊で、あれはあえてマシンになって損失を最小限にして時間をつぶすゲーム(残りの時間をハイローラー向けの高級ホテルで過す)だろう。マイナスが少なければ勝ち、というゲーム。

ポーカーが一番おもしろそうだな。いや、麻雀もかなりなものか。麻雀はすごくおもしろいけど、お金あんまりかけなくても美的におもしろいってところが博打として二流かもなあ。ポーカー(セブンスタッド)はゲームとしてはおもしろくないけど大金賭けて男同士でテーブルかこむと猛烈におもしろくなるだろうところがすごい。チンパンジーもおもしろいと言うに違いない。

競馬や競輪がおもしろいであろうことは想像できる。マラソンも賭けながら見たらもっとおもしろいだろう。でもまあ賭けなくてもおもしろい。競馬競輪は微妙だわな。「応援」やコミットメントの問題なのかな?

でもそれならバカラはどうなる。あれは誰よりも大金をかけて、人前でカードをしぼるのがたのしいんだろうな。おそらく観客がいないとおもしろみがない。しかし麻雀以外どれもやったことないな。まあ私は博打とは縁がない。小銭麻雀したいな。

*.docxがうざいので、アプリケーションをハードディスクから消去して、常にgoogle document様 におまかせするってことはできるんだろうか。いや、それはやりすぎ。

うーん、いろいろがんばる。でも死にそう。・・・・ぬがー、面倒なの一件終了。すっきり。もっと早くやるべきなのだが。なんで電話3、4件かけるだけなのにこんなに苦しいのだろう。

ふとスピーカーの位置を変更。よくなった!おそらく置き場所より、スピーカーから耳までと、スピーカー間の距離が問題。でももう少し高級なものに置き換えたい。お金ほしいなあ。

深夜も大学。ほんとに中学高校大学と学校にいるのが好きだよな。

武満先生のNovember Stepsって絶対に「11月の怪談」って裏の意味やストーリーがあると思うんだが、誰か指摘してるかな。スコア見てみたいなあ。一般にゲソダイ音楽はスコア見て聞きたいね。あ、あるじゃん!やったー。


2009/01/18 (日)

朝帰宅、寝て午後また出てくる。街では中核派がいろいろがんばっている。今時の若者にウケるのだろうか。彼らの親というよりはジイさんの世代のもんだもんなあ。

毎日新聞の書評欄で『動物けもの道』がでかでかととりあげられ絶賛されている。慶賀。評者は小西聖子先生。

中古とはいえ、500円玉貯金でもして貯まったら買うとかにしないと・・・まあしかしオヤジの趣味のなかでは安い方だとは思う。音楽療法とかそういうのをやってると思えば、転地療法とかそういうのより安いし。次のボーナスではスピーカーをあれしよう。うん、そうしよう。それを楽しみにがんばろう。

鉄観音うまい!目がさめるすばらしい香り。もうお茶と音楽があれば酒なくてもいいや(うそ)。

2ヶ月以上続いていた眠い眠い病が直りかけかもしれない。このまま直るといいなあ。

スピーカーから耳までの距離を離すと、より大きな音で鳴らすことができて、より大量の空気を振動させている感じがする。近いと耳が痛くなるだけだが、遠ければ体で感じる。それがオーディオ的快をもたらすわけだ。オーディオ趣味の復活なんてことはできないのかな。山水の株価も上がるかもしれない。

研究室に連泊。


2009/01/19 (月)

地べたで寝てた。

衣笠。終了。

11月から2キロぐらい太ってる。っていうか生涯最高記録?

ふとんで寝るのが人間。


2009/01/20 (火)

眠い病再発。

会議とか。いろいろ忙しい。しかし眠くて。

眠い。

今日から久しぶりに万歩計(1080円)を装着してみる。デブすぎるから。 (うそ。実は大学から2軒のコンビニまでどっちが近いのか確かめたいから)

煎茶うまい。

どうでもよいタイプの本 については、もっと府立図書館とか利用するべきなのかもしれないな。2、3月は通うか。タバコ吸わなくなったんだからいろんなところに出入りできるようになったような気がする。

夜も大学。一連の大学泊はこれで最後・・・いや、今週末はあれだ。

ベルクもウェーベルンの初期の歌曲がいいんだよなー。


2009/01/21 (水)

やっぱり地べたで寝てた。いい歳してこういうのはだめではないか。脳梗塞起こしたりするから注意。ちゃんと寝ましょう。

Wed, Jan 21, 2009: Sunrise 7:05am (JST), sunset 5:14pm (JST) at Kyoto, JP (10:08 hours daylight)

少し日が長くなっているようだ。でも天気悪いせいか眠い病。

Amazon.comでMP3売ってるのに驚いた(Morton FeldmanのVn. & Str. Q.が$1.99!)のだが、 米国内でしか買えないみたい。無念。

歯間ブラシ使うようになってから、歯磨きのときに出血することがなくなった。

ふたたび研究室泊。というか、ただ起きてるだけ。


2009/01/22 (木)

寝たり起きたり。無能な男だ。だめすぎ。雨。

胸焼け。毎年この時期は胃を悪くしていることを発見。炭水化物ばっかり食うから。

久しぶりに昼間寝る。次の仕事やらなきゃ。そろそろ頭切りかえないと。

ためこんだToDoのリスト見て気が遠くなる。今日はとりあえず寝よう。新三共胃腸薬はなんだかうまい。


2009/01/23 (金)

いろいろやらなくちゃ。でも今日も眠いよ。

昼前にやっとお日樣が出てくれたので、ぼーっと10分ほど日向ぼっこしているとやっと目がさめてやる気が出てきた。アマテラス様は偉大だ。冬天気の悪い日のために、人工太陽とか打ち上げておいたらどうかな。都市を照らす人工太陽、いいねえ。ドラえもんにそういうのあったような気がする。っていうか研究室にも家にも夜間ライトアップ用のハロゲンライトでも置くか。

胸焼けはおさまったが、まだゲップがとまらない。やだなあ。

ありゃー、あちこちでダブルブッキングしてる。ほんとにとんでもなく頭悪かったんだな。

とにかく2、3件片づける。偉い。とにかくこの冬のどん底は抜けたかな。 生産性は重要だ。

エントリシートとか。


2009/01/24 (土)

日のあたる机

お茶がおいしいのは心のささえ。

あら、Emacs 23もTigerで動くやつがあるのか。ちょっと使ってみるか。 ソースからビルドしようとすると失敗するので、バイナリもらってくる。ちょっと動きがもっさりしているような。

今日中に雑用 すませておきたい。無理か。

日向はいい。窓際の机片づけて日の当たるところで仕事。机の上片づけられるようになると ずいぶん回復。

GmailのTaskはiGoogleでも見えるべきだと思うんだが、なぜできないんだろう?

玉野和志『創価学会の研究』。よい。創価学会ってどういう教義なのかぜんぜん知らなかったし(そもそも日蓮宗もわからん)、なぜ人々に嫌われているのかってのもわからなかったのだが(『750ライダー』の石井いさみ先生の『人間革命』読んでもよくわからんのだが)、どういう団体なのかおぼろげに理解しはじめた。いろいろ意外な発見がある。新カント派とかプラグマティズムとか功利主義とか、そういうものの影響と反発が戦後の思想界(?)にあったわけなのね。新プラトン学派とかそういうものいろいろな宗教関係の影響のあれであれしているのかもなあ。まあしかし今となって見れば、『750ライダー』はいかにも創価学会だわね。

大学院生と話したり。

昼間けっこう働いたような気がする。ちょっとゆっくりしてみよう。

卒論はゼミ担当教員の通信簿。ちなみに今年の赤ペントレンドは、三菱鉛筆 uni POWER TANK 0.7

ベトベンの後期四重奏で一番偉い曲はどれですか? --- 15番、が正しい答えなのかな。14番のような気がする。いや、どうかな。ちょっとなんか表題音楽くさいのがいやな感じがするな。マーラーの9番とかと同じように隠れプログラムがある。やっぱりもっと純音楽っぽい15番か。まあどれも偉い。

金融とか投資とかの本読んでると必ず例の「長期的には、我々は皆死んじゃう」が出てくる。学者のなかで人生の短さと死を一番意識しているのはおそらく経済学者だ。うちですか?うちはそりゃもう、二千年はこの前っていう世界ですさかいに。「あの人はこの前の戦争で死んだ」でいうんでいつの戦争かと聞くとペロポネソス戦争ってんですから。


2009/01/25 (日)

寒いが春は近いはず。

今日も卒論は教員の通信簿。まあ要求しすぎるのもだめ。

昼間散歩。お日様を目に入れながら歩くには原則として正午ごろに東西に歩けばよい。

午後も卒論は教員の通信簿。

夕方も携帯で相撲見ながら卒論は教員の通信簿。いろいろ言われているけど朝青龍はやっぱり魅力があると思う。

マーラー再評価中。。マーラーの6番て、第1楽章とかたしかにあちこち異常な音がしてへんな曲だわね。テンシュテットで聞くと名曲。プログラムのある音楽としての魅力と実験音楽としての魅力があって、そこらがシェーンベルク先生とかにとってはアレだったんだろうなあ。マーラーの悪趣味なスケルツォとかブルレスクとかそういうのについてちょっと認識を改める。昔はそういう楽章の意味わかんなかったのだが、今は必要性や必然性がなんかわかるような気がする。ショスタコもそうなんだよな。っていうかマーラーがショスタコに影響与えてるのか。ベリオのシンフォニアで使ってるのがあれなのもあれだ。ふうむ。

マーラー先生が季節性のあれもあれしていたとすれば(そうだと思うのだが)、劇場のシーズンの前半分はたしかに死にそうだったろうし、夏休みに山で作曲してたときは極楽だったろう。あれ、そういやローゼンタールの本にも出てきてたか。

夜も卒論は通信簿x2。ふう。

胃の調子が悪い。


2009/01/26 (月)

朝雪がちらほら。曇り。でも春は近いことを信じるしかない。

仕事、仕事、働かざるもの食うべからず。

昨日報道されていた衣笠大学のトランスジェンダー写真展がどうのこうの、詳細が知りたいが。 ナルシストトランス宣言な人々だわね。 とにかくその撤去された過激な写真が見たいんだけどなあ。webにないのかな。あれ、シンポジウムとかって昨日なのか。新聞報道はそれに合わせたのかな?よくわからんな。

卒論は通信簿です。通信簿です。

ポンドすごいな。ちょっと前のドル並。いまイギリス行くと豪遊できるんだろうか?(できない)これくらいのレートでちょうどぐらいかも。

よく理解できない委員会とか。

あれ、「豆納言」(まめなごん)はgoogleでほとんどひっかからないな(4件)。そのうち なんかのハンドルに使いたいな。「納豆納言」さんは2件か。でもやっぱりどっちもいることを 把握してから名乗るのはちょっと気がひけるか。

ポンドよくわからんな。もうすぐユーロと同じになるからちょうどいいから仲間入りするとか そういうことなのかな。私なんでお金のことも世界のこともぜんぜん知らないんだろう。自己責任とはいえなんだかなあ。


2009/01/27 (火)

眠い病はかなり改善されたと思う。しかしもう遅い。いろいろ手遅れ。

衣笠に雑用に。写真が撤去されたとおぼしきところには抗議文が。抗議文だけじゃなくてもう一度もとの写真(の一部でも)を貼っておけばよいのではないかと思うのだがどうなんだろうか。まあがんばってほしい。

当然のことだが(株)衣笠大学は我が社に比べて図書館が充実していていいなあ。やはり週1ぐらいで寄らせていただくのがよさそうな気がする。

ピーター・バーンスタインの『証券投資の思想革命』。まあどの学問も20世紀後半にはとんでもない革命が起きてて、30年ぐらいたってからわれわれ一般読者に共通知になりつつある。進化学なんかもそうだわね。パウンドストーン『天才数学者はこう賭ける』。翻訳があれなのかちょっと読みにくいのだがおもしろい。シャノンとの偉大さがわかりつつある。

やっとネットでいろいろ情報収集。はあ自治会もからんでるのか。 あら、文学部のは撤去されたけど産業社会学部ではまだやってたそうな。それくらい文学部にも張り紙しといてくれたらいいのにね。


2009/01/28 (水)

篠田博之『ドキュメント死刑囚』。『創』の編集長。宮崎勤や小林薫への取材そのものはおもしろいが、全体なんか真理とかそういうものを探究しようという態度が見られなくて、これが左翼ジャーナリストというものかと恐しい。

ああ、お日様が照っているよ。仕事しなくちゃ。

3回生の相手とか。仕事する男。

夕方から地べたで寝てしまう。なんか非常に生産性が低い日だった。


2009/01/29 (木)

天気よいのはよいことだ。

入試です。受験生はがんばってください。

まだ卒論は通信簿。

ちょっと気になったので『750ライダー』。最初の方はちゃんと不良マンガしてるのね(マスターも不良マスターだ)。これが法華経の力によってあんなポワンとしたポエムになってしまうかわけか。すごいな法華経は。あと『おかみさん』と『キャプツバ』も法華経の力によって成功してるんじゃないかと思うがどうだろう。・・・うーん、違うのかな。漫画界における影響力ってどれくらいあるんだろう。

御布施や寄付のつもりで『ぬいぐるメン』買うべきなんだろうか。 いや、唐沢先生はそういうのは求めてないはず。

へえ、天羽先生キャンパスハラスメントとかでモメてたのか。たいへんだなあ。

うーん、いろいろがんばっているつもりだが、どうもうまくいかんようだ。まあ節分まではしょうがないねえ。


2009/01/30 (金)

曇りから雨。業務。働かざるものCD聞くべからず。

業務の空き時間は部屋片づけたりして有効に使いましょう。

業務。

不調の1日ながら、少し本棚を片づけたので偉い。


2009/01/31 (土)

アートペッパーあたり、50年のウェストコースものを聞いてるとテンションが高いしテンポ早過ぎるて、ある種の薬物の影響を感じて恐い。ハンプトンホーズとかも同じような感じがする。みんなでコカインか覚醒剤キメて演奏して、家帰ってからしんどいからヘロインとかでダウンするって感じだったんだろうなあ。やだなあ。東海岸の人はちょっと違ってて、最初からダウン系の使ってる感じがするんだけどそれがどういうことかよくわからん。

メディアマーカーってアイディアはいいのに操作性が悪くて使えないねえ。メモ書いたりチェック入れたりはajaxでやってほしい。誰がやってるか知らないけど、もっとよいプログラマ雇えばいいのに。あ、ほぼ素人さんなのかな。はてなにサイトを買いとってもらえばいいんではないか。

サックスの『火星の人類学者』。いろいろおもしろいけど、同時に不安になる。「精神的ブラクラ」とかって言葉を思い出した。

業務。働かないと。

昔のレコードというかCD聞くと、AB面合わせても40分ぐらいでいいよなあ今の主流の70分15曲なんてのは多すぎるよ。



2009/02/01 (日)

やっと2月。 でも天気悪い。

業務3日目。終了。

寒すぎるので銭湯に。少し楽になる。時間見つけてサウナ通おう。

どういうわけか京阪のホームで公告されている長浜の盆梅が気になる。京都新聞にも載ってた。見てみたいなあ。信長の時代のものだもんなあ。時間見つけて行こうかな。月なかばなら行けるかな。でもそのころには終ってるんだろうか。


2009/02/02 (月)

色々思ったように進まず。自分の認知の歪みを正すのだ。それこそが哲学の伝統。

Google Docsって使いやすいなあ。前からこうだったかな。もうローカルなファイルも、WORDやExcelがインストールされているとしても自動でgoogleで開いてほしいのだが、さすがにそりゃ無理だわな。


2009/02/03 (火)

ちょっと勉強させてもらいに百万遍に。いろいろ反省。


2009/02/04 (水)

やっと立春。なんとか生き延びたよ。

いろいろ仕事。

あれ、Google ToolbarにはファイルをGoogle Docsで開く機能なんてのがついていた。知らなかった。Firefoxが落ちることがあったので外していたのだが、しばらく使ってみることにしよう。不具合もなおってるかもしれないし。あと*.docxとか読めるようになってくれればいいなあ。

会議。

卒論発表会と打ちあげ。無事終了。


2009/02/05 (木)

二日酔い。

GmailのTodoリストをFirefoxのサイドバーへ表示。む。

あら、チョンボ発見。まずい。

なんか右足の親指の爪が肉に食いこんで痛い・・・いや、これはもしや痛風なのか!?そんな痛くないけど発熱しているみたいだし。昨日ビールけっこう飲んだような気がするし。やーん、ついに来るべきものが来てしまったのか。でもこの程度の症状は、以前にも経験したことがあるような気がする。この程度の穏健な痛みなのだろうか。指の付け根じゃなくて爪のあたりが痛いし。まあ痛風になっても当然のダメ人間ではあるわけなのだが。うーん。何科に行けばいいのかな。内科か。明日行こう。ついに御陀仏なのか。とにかく水がぶのみ。アスピリンは飲んではいけません。ほんとに痛風だったらプゲラとしか表現しようがないよなあ。ビールさん、しばらく本当にさようなら。

あれ、2万歩近くも歩いてる。こりゃやっぱり痛風じゃなくて巻き爪だな。っていうか爪の切り方が悪いのか。そういや昨日切ったような気がする。心気症(別名マジンガー気にしすぎ症候群)にも程がある。心気症で体悪くして死ぬんじゃないか。でもとにかく恐いからしばらく徹底的に節制しよう。


2009/02/06 (金)

入れっぱなしにしていたコンタクトレンズが外れず苦しむ。

草野心平にノックアウトされる。

カントの最高傑作は『人間学』だよな。あ、そういや『モラリストとしてのカント』とかって本があったか。

毛利透『表現の自由』。そもそもの問題意識がよくわからん。私ってこういう話のセンスぜんぜんないのね。 -->

鈴木直『輸入学問の功罪』。立派な本だなあ。


2009/02/07 (土)

京都市図書館を使うようになったので、山下邦彦の『チックコリア』と『ザヴィヌル』読む。ふうむ、この人は音楽学の分野で(アカデミック本流ではないかもしれないけど)なんか大きな仕事をしている。特に『ザヴィヌル』、なかでも11章はすごすぎ。これは凡人(悪い意味ではない)が地道な手法使って接近できる一番高いところかもしれない。10年後にこの人の本読んで育った音楽家がたくさんいるようになるかもなあ。

私と同じ年頃で、毎日15000歩歩く余裕のある人間が何人いるだろうか。幸運に感謝すべきである。


2009/02/08 (日)

軽く寝違えている。

わりと落ちついて2、3日すごしている。 太陽が出てくれるのがうれしい。温室にいるようだ。はあ。

オディッセウスの鎖はどうすりゃ手に入るのかな。少なくともAmazonのワンクリックの設定ははずしておくべきである。さらに、できればカートに入れたら3日間は注文できないようになればいいのに。でもamazonはそうしないだろうなあ。よく見るとログアウトでさえ簡単にはできないデザインなのね。恐しい。

私自身が誤植大魔王なのだが、学者が「ラヴェリング」とかって表記を2度3度くりかえしているのを見るとやっぱり不安になる。意味からするとlabelingなんだろうけどなあ。エリーティシズムも気になる。エリーティズム?でもgoogleではeliticismも一応ひっかかる。(オンライン辞書ではたいていひっかからない)


2009/02/09 (月)

本を探して自宅→衣笠(図書館開架が一部閉鎖中だった) →百万遍→河原町→今熊野と京都大回り。市バス1日券を買うべきだったかも。場合によっては岡崎にも行くつもりだった。あれ、ここまでで約8000歩。やっぱりちょっと多いんじゃないか。万歩計が敏感すぎる?いつもははずしておこう。

あれ、けっこう長いこと寝たのに眠い。・・・天気がよくないからか。本当にひどいお天気者だな。

小森陽一『レイシズム』。はあ、荷風先生をそう読みますか。はあ。いやいいんですが、そもそもそれってレイシズムなのかなあ。階級や文化の話に見えるけど。

思想言論の自由市場について考える。よい思想が売れれば文句はないのだが。どうやって市場を規制するかっていう議論もあるだろうし、どうすればもっと市場を効率的にできるかっていう議論もあるわな。私は後者に興味がある。

googleっていう会社はけっこう大きな変更も勝手にどんどんやっちゃうところがいいよなあ。おれたちゃ常にベータだぜ、いやならついて来るんじゃねえ、なんだろうなあ。

坂本佳鶴恵『アイデンティティの権力』。なんでこんなもの読まなきゃならないんだろう?いや、私のこういう思考法はだめだ。非常によくない。もっとポジティブにとらえるべきだ。完璧じゃなきゃだめなものなんてない。

夜大学。


2009/02/10 (火)

体重がたいへんなことになっている。そろそろ走るか。

午後から出張。


2009/02/11 (水)

さっさと帰京。

軽く走ってみる。からだ重すぎ。

トレーニグウェアを買う。8年ぶり?

ええと、採点か。

久しぶりにサッカー見たり。これはもうだめかもわからんね。


2009/02/12 (木)

昨日買ったジャージで通勤してみる。最初は下りなのでスピードが出すぎる感じ。リュックが重い。到着してみると、かかった時間は徒歩の3/4。もう少しがんばると、電車→徒歩より速くなるかもしれない。

採点。

会議。

採点。ありゃ、締切間に合わないな。まあ1日ぐらいだいじょうぶか。・・・とにかく出した。

あと2、3急ぎのやつがあるなあ。こりゃいかん。1日ほとんど無駄に使うことなく仕事したりしてたのに。

ジャージ(徒歩も)は、google mapで概算してみると3.5km前後。やはり歩くにしてもジャージ着るにしても、往復するとぴったりの距離だわね。


2009/02/13 (金)

3ヶ月寝ていた分猛烈に仕事中。私だってやればできる子。

あれ、gmailに直接googleドキュメントを添付する方法がわからんな。・・・・googleドキュメントをメールで送付するのはわかるんだけど、gmailでメール書いてるときに「あ、そういいやあれを添付しよう」ができないように思うんだけどな。いったんローカルに保存する必要があるような。

夕方燃料切れ。しかしもう一個かたづける。すばらしい生産性。1月にやった仕事分を3日ですませている。っていうか1月がもう川のなかで凍えている大山椒魚以下だったということだわな。

あ、もう一つ急ぎのやつがあった・・・

うーんすごい働いた。

米で飛行機墜落。それにしても先日新幹線に乗ったときも思ったのだが、我々はこんなに移動する必要あるんだろうかな。乗り物に乗るとどうしても大きな事故に会うリスクが高くなっちゃう。歩いている分にはたいしたことないだろう(いや、年とってくるとそうでもないか)。出張とか1年に1回ぐらいでいいじゃんね。京都〜東京なんて100年前だったら一生に数度ってな移動じゃなかったのかなあ。

どうでもいいけど時間ができたら徒歩お伊勢まいりしてみたいんだがなあ。1号線の側道とか延々歩いて伊勢神宮にタッチして帰ってくる。途中はサウナとかビジネスホテルとか泊まる。往復8日でだめだろうか。10日かかるだろうか。あ、片道で十分か。

たしかに歯間ブラシは優秀で、時々使いはじめてからずいぶん口内衛生が向上したと思う。デンタルフロスとかっていう使いにくくて、時に(おそらく歯につめものしている人には)危険でさえあるものとは比べものにならん。なんでこれがもっと早く一般的にならなかったんだろう?なにか謎がありそうな気がする。特許まわりとか。あと歯ブラシはファーストチョイスは極細だと思うのだが、なぜそれが一般的にならないのかとか。いろいろ部外者にはわからない利害関係があるんだろうなあ。

大麻についてちょっと考えたり。使用だけじゃなく少量所持も非処罰化して覚醒剤や麻薬と差別化した方が、刑事政策的によい時期にさしかかってるんじゃないだろうか。合法化運動している人々の元気がないのが気になる。遵法精神の問題や、公式情報の信頼性の問題とかもありそう。詳しくはそのうち。


2009/02/14 (土)

スコット・ペック『平気でうそをつく人たち』。ひどい本だな。精神分析医とかってのが いかに無能で独善的で邪悪な存在であるかがわかる。・・・いや、原書は1983年らしいから、 この時代はこういう理解だったということだな。心理学/精神医学ってずいぶん進んだよなあ。 DSM-III は1986年なんだもんな。我々は精神分析を葬り去って世の中をシンプルでベターにしつつある(はず)。

昨日とはうってかわって低い生産性。

あれ、「みつを」のファンってリアルでけっこういるんだな。まあそれでもいいよな。人間だもの。

ウィニフレッド・ギャラハー『なぜ私は「私」なのか』。こっちは良書。啓発的。90年代の新鮮な雰囲気がわかる。でもこの分野は10年ぐらいで古くさくなってしまうのね。


2009/02/15 (日)

採点、採点。着替えるのが面倒なので研究室でもジャージ。

いや、それではいかん。なんか調子悪い。やっぱり着替える。ジャージ着て文弱なことしてるってのはなんかもう最低な感じ。文弱には文弱の誇りが必要だ。(ジャージじゃ寒いって方が本当の問題なのかもしれないけど)

午前中ネット遅くてイライラ。 なんか障害があったみたい。

猛烈に昼寝してしまう。やばい。

レポートも教師の通信簿。卒論読むのは(だいたい)平気でむしろ楽しいくらいだけど、一部のレポートには鬱にさせられる。私の場合ほんとにみぞおちのあたりが苦しくなるんだよなあ。(子どものころからの不定愁訴と同一の反応であることに最近気づいた。)これが採点締切守れない原因だ。苦しいので憎しみが芽生える。陰性感情ってやつ?根性腐ってる学生はセメスター単位全部とりけしにさせてもらえないかなとか考える。ていうか、今年は各学年の少人数クラスに手間かけすぎて、大人数クラスの運営をラフにやってしまってたなあ。ここらへんのバランスむずかしい。陰性感情ってのは医療でしか使わないのかな。大学教員の場合どうなんだろう。大学教員が(グループとしての)学生に抱く陰性感情ってのはFDのけっこうおもしろい研究テーマかもなあ。


2009/02/16 (月)

うーん、採点。でもこれが終れば。

それが終れば、心理的障壁のために先延ばししていた作業だった。でも始められない。

まだ卒論読んだりしてる。

あらしまった、法理学研究会行きそびれてた。

どうでもいいことだが、この時期大学に出てこない大学教員たちって家で何してるんだろうな。自宅にしっかりした研究設備を整えているのだろうか。事務方がなにを考えているかも興味あるなあ。「先生たちは気楽なもんで、大学はワシらが動かしてる」って思ってるよな。その認識はまったく正しい。

http://d.hatena.ne.jp/ajisun/20090205「私もjoechiさんのような方にどうやって倫理的思考を身につけていただくか、課題であることがよくわかりました。では、この件についてはこれでおしまいということで。」すごいな。こういうの、どうしたらいいんだろうなあ。なんかまあ個人的にいろいろあるのは理解しているつもりだけど、こういう書き方っていうのはなんだか人をウツにする。このjoechiさんという人はかなりのショックを受けてると思う。

倫理学研究者の課題の一つがなんかこの周辺にあるのははっきりしてんだよな。そもそも私が倫理学とか勉強して生きて行こうと思ったのがこうしたネットでのよくある(ひどい)やりとりを見たからだったわけだしな(M2の11月〜12月のことだった)。

倫理学者がなにかできるとしたら、それはやっぱり倫理的思考ってのがどんなものかをはっきりさせることなわけで。できればそれを一般の人々にも理解しやすい形でどうにかしたい。こうした人たちには伊勢田先生の本はちょっと難しすぎるかもしれないなあ。馬に強制的に水飲ませることはできないわけでなあ。あれ、水場に連れていくことならできるんだろうか?私にはできないかもしれないなあ。んじゃ倫理学者とかってのは社会とは無縁の存在なのかな。


2009/02/17 (火)

寒い。名残り雪。

なんか毎日雑用に追いたてられていていつまでたっても終わらない感じ。これが中年ってやつなのか。

そうか、服薬の影響による誤嚥性肺炎ってのがあるのか。服薬自殺しようとしても肺炎で病死になっちゃう場合もあるのかもしれない。医者たちは報道聞いてすぐにピンとくるわけだが、一般人にはあれだわな。

会議3件、どれも時間がかかる。脳の調子がひどく悪くて(こう書くと漱石のようでかっこいい)会議向きの日ではなかった。すみませんすみません。会議で不機嫌な人々っていうのの気持ちがわかるようになりつつある。つらい。すごくつらかった。まあ私も他の人々もいろんな制約のもとで生きているので、世界は私の思い通りにはならん。でも私が他の人々と協働作業できるのは1年のうち半分ぐらい。もうしわけないけどそういうことにしてほしい。

まだまだ仕事山積み。ふつうの中年会社員ってのはどうやって生きてるんだろうなあ。一回あちこち見学に行ってみたいなあ。「大学教員のための一般企業見学ツアー」いいね。大学生にインターンとかさせる前に、「大学教員のためのインターンシップ」こそ必要なんじゃないかな。接待ゴルフ、経理ごまかし、うつ病社員、自殺社員、セクハラ社員、パワハラ社員、クレーマー、市会議員の圧力などを臨時体験!コンソーシアム京都でやればいいのに。

そのうち自分が酔っ払ったところをビデオにとってあとで様子や言動を検討してみようと思う。

ここ半年でジャズ関係のCD(正確にはiTunesライブラリ)をかなり充実させたわけだが、(2〜30万かかってるかも)なんのかんのいってかなり人生を豊かにしている感じ。音楽はよい。

とにかくあれだね。大麻は各大学で一人がぐらいずつ逮捕者を出してみるのがいいんじゃないだろうか。んで各大学学長のコメントとか検分するとおもしろいだろう。 新聞も国会議員やお気にいりの知識人あたり経験の有無をアンケートしてみるべきだ。朝日新聞は大江健三郎先生に、新潮社は村上春樹先生に、講談社は村上龍先生にそれぞれ意見をうかがってみるとよいだろう。週刊ポストも北野武先生にもいろいろ聞いてみよう。警察はつかまえられるかぎり捕まえてみればよろしい。新聞社や出版社まわりとかちゃんとやってみよう。見てないけど、テレビ朝日は古館先生にもよくよく聞いてみるとよいと思う。


2009/02/18 (水)

会議。事務的雑用とか。自分で仕事増やしてしまっているところもあるのだが、ほうっておくのは自尊心を傷つけるというかなんというか。やっぱり職業倫理とか考えちゃうよな。せめて教員としては偏差値50ぐらいを維持したいところ。

あ、鈴木茂先生がつかまってしまった!っていうかこんな方まで大麻ぐらいで捕まえるのってどうよ。ていうかCD発売見合わせとかやめれ。

急ぎの仕事には今日も手をつけられず。


2009/02/19 (木)

うーん、仕事やまづみ。やばい。

心的障壁のある仕事を一個片づける。はあ。でもまだ少なくとも2個ある。もっとありそう。死にそう。

教務運営やら学内行政みたいなんやら事務処理やらはたいてい誰だってやりたくない。ワシらそんなことするために生まれてきたんじゃないけんね。ワシらは勉強や教育のプロなんで、そういうのなら喜んで(?)やるけど、事務やら行政やらは勉強してないしノウハウもないからできない。でもそういうのやりたがる人が一部にいて、そういうひとにやらせるととんでもないことされてしまうわけで。教務運営のプロみたいな人雇えないのだろうか。「大学教務論」「大学運営論」とかで。専業大学教務。 「教務2級」とか資格つけたらどうだ。教授になるためには教務2級と議事進行2級、プレゼン1級の資格をとっておく必要があるとか。「アマチュア的な、あまりにアマチュア的な」とか。

いろいろがんばるが燃料切れか。でも2月は1月よりはまし。


2009/02/20 (金)

天気悪い。一週間が早すぎる。雨水は過ぎたか啓蟄はまだか。

会議。

心理的障壁第二弾ととりくむ。うーん、作業が進まず苦しい。と思ったら催促されて死にそうになる。人生は苦。

まあ余生が少なくなってきた人間は、余計なことをする時間をいかに減らすかが課題になるわけだな。やっぱりもう某協会は今年かぎりでやめよう。でもんじゃ余計じゃないことっていったいなんなんだろうな。

文字コード。いまだによくわからん。いまローマ数字あたりはどうなってんだろう。

うーん、とにかく仕事に手をつけただけで満足すべきか。

村上春樹先生。読んでみたけどよくわからんな。空爆するのは悪いけどロケット砲打ちこむ側は悪くないとかそういうことを言おうとしているわけではないようだ。卵と壁の比喩も、卵たちが自分たちを守ったりするために壁作ってるんだと考えると、いつも卵側だってのがどう解釈したらいいかわからんし。卵が別の卵を壁に投げつけたりしているときにどうしたらいいかわからないし。ああ、私は文学からもうほんとうに遠く離れたところにいるのだなあとかそんな感じ。おそらくもう私は「システム」にとりこまれちゃてるんだろう。でもオーウェルやボブマーレーみたいにシステム責めてりゃいい時代じゃないような気がする。

あれ、某研究室の予餞会今日だったのか。一日勘違いしてた。もう遅い。


2009/02/21 (土)

がんばって事務仕事。ケチャップつけて目をつぶって一口ずつ食べていけばぜんぶ食べられる、はず。 そんなやり方が成功したことはないけどね。

1年は365日ぐらいしかないんだ!1日は1年の365分の1なんだ!小さな分度器二つ並べてもちゃんと目盛見えるくらいなんよ!すげー発見。

ケチャップとマヨネーズで食べつづける。今日食べなきゃならない象はあと少し。 でも明日は別のカバだかトドだかそんなものを食べなきゃならない。

今日残る一つ、うーん、できない。これはあれだな。

体重があと数百グラムで未知の領域に・・・。頭とかも含めて、全然別の生命体になろうとしてるんだな。

先週ぐらいから家で使っているMacBookの電源の具合が悪い。キーボード(というよりパッド?)の調子の問題かも。お金ないから今壊れると困るなあ。


2009/02/22 (日)

ジャージで通勤するようになっているわけだが、この季節一時的に小走りになったり歩いたりしているだけでフルマラソン出ようとかそういうことは思っていない。ジョギングトレーニングは実はそれほど健康にはよくないだろうと思っている。ランナーは皮膚とかの老化が激しいのではないかとも観察してるし。(が、ある本は注文してみた)

心理的障壁と戦う。今日はあまり戦果あがらず、河馬も食えず。

行動経済学や行動ファイナンスと呼ばれている分野はおもしろすぎるので、経済学者や経営学者や心理学者だけに独占させておくわけにはいかないような気がする。まあヒューム/スミス的な「モラルフィロソフィー」ってのはすでに人文社会系各学問に広がりきっていて、文学部哲学科で「ワシらはモラルフィロソフィー研究してます」とか言おうとしている人間ってのは、酒粕を酒だと思ってかじってる与太郎にどっか似ているのかもしれない。

あんまりおもしろくないことが1件。これは私が日記とかブログとかで変なこと書いてるから怒ってる人がいるということかもしれんな。特に反省はしないけど余計な敵意を刺激しないように注意するべし。でもあんまり気にするとおもしろくなくなるしな。

うう、ひとつとてもヤバい事務仕事が残っているのだが・・・うーん、明日。

いまごろトム・ウルフの『ザ・ライト・スタッフ』めくってみたり。私「それ」もってなくてよかった。毎日生きてるだけでゴーカート載ってるようなスリルをあじわってます。まあテストパイロットとか成功した人格障害じゃないのかとか。武将とかスポーツマンとか哲学者とかの一部にもまぎれこんでそうだ。


2009/02/23 (月)

生産性低い。きっと天気が悪いからだ。

その証拠に午後になって青空が出てきたらすこし事務仕事できた。

でも昨日発見した問題は手付かず。別の問題も発見。

うーん、もうだめ。

あら、やばい。鍵が見つからない・・・これいやな紛失の仕方だな。実は先週も鍵1本どこに行ったかわからなくなっていて、そのうち出てくるだろうとスペアを使っていたのだが・・・う、なんかリュックのポケットから落としているような気がする・・・

・・・発見。鍵穴に差しっぱなしだったらしい。 春先は毎年いろいろ注意力が落ちるので警戒すべし。


2009/02/24 (火)

近所のバス会社のもと社長が覚醒剤で捕まっている。

どうでもいいが、組織っていうのはその組織の意思決定構成員たちがどういう性格特性とかリスクの好みをもっているかを知っておくべきなんじゃないかという気がした。たとえば意思決定機関に女性が多い組織は、男性が多い組織よりリスクをとらない傾向があるんじゃないだろうかと思ったり。いや、ぜんぜん違うな。集団的意思決定はもっと複雑だな。 こういうのは社会心理学の文献が大量にあるはずだな。おそらくもっと複雑で意外な仮説があるはずだ。

ちゃんとした人たちは無駄なことに時間を使わない。私も不義理することだけは得意なのになあ。

吉田のKULASISはこの手のシステムとしてはよくできていると思う。

会議。ながーい。

某先生からドゥダメルとSBYOのNHK放送のDVD(ダフニスとチャイコ5のやつ)をもらう。あれ、すごいや。この人ほんとにカルロスクライバーなみのカリスマ天才かもしれんなあ。でもオケのメンバーは他の種類のバンドやってもオケ団員以上に活躍できるような気がする。なんか100人オケって無駄だ。みんなそれぞれジョーザヴィヌル目指せばいいのに。あとどうでもいいけどチャイコフスキーはもっと高く評価されるべきなんではないだろうか。戦後しばらく評価が高すぎてその反動でいま低すぎる?マーラーに比べると単純に聞こえるかもしれないが、効果は同じようなものだろうし、形はずっとしっかりしていると思う。


2009/02/25 (水)

雨。目が覚めない。

三菱UFJ、暴力団員には口座作らせないとかって人権大丈夫なのかな。

某君と雑談しながら某仕事。あれ、1年ぶりですか。 心理的障壁は共同作業・集団活動によって乗り切るべし。っていうか集団が個人に生産性で勝る一番の理由は おそらくこれだね。


2009/02/26 (木)

久しぶりにお天気。

なんかだめなので、だめな日ということにして午後東大路を北上して東山区市立図書館→府立図書館(休み)→左京区役所 と歩きまくる。

住基カードと電子証明の発行手順というのはどうにもこうにも馬鹿げたシステムに見えるが、 それをなんとかしている窓口のお役人さんたちは地味だけどすごく優秀なことに気づいた。 あの人たち1人は私5〜10人分ぐらいの能力がある。規則とか手続きとかちゃんと把握してんだよな。 すごい。ザ・ライトスタッフ。

夜研究室でちょっとだけ仕事。

MacBookお亡くなりになりそうだ。 もうメール1本まともに書けない。これは修理に出すより新品入手した方がよさそうだな。


2009/02/27 (金)

雨。調子悪い。本読みつつ調子あがるのを待つ。この週末で 雑用ぜんぶ済ませて3月は勉強したいのだが。菊地成孔たしかにおもしろいなあ。

e-Taxとかってもの、あまりの複雑さに対応できず。あきらめる。あんだけ複雑な手順踏ませてさらにオレオレ認証してくるし。そもそも半角カナとか入力できないし。ひどすぎる。電子認証とかについてあらかじめ少しはイメージのある私みたいなやつが試してもこんなんだから、ふつうの人にはなんことかわからんだろう。webでの解説やナビゲーションもだめすぎ。「これが電子認証用のカードです」っていって渡されてるんだったら、もう「認証」関係はそのカードとせいぜいパスワード1回入れるぐらいで済ませないとわけわからんようになる。(銀行ATMがそんないろいろ聞いてくるか?)ここらへんのまわりのエンジニアには職業倫理とかプライドとかないのかな。ていうか仕様考える役人が無能なのか実はエンジニアではないのか。どんな奴が設計してるんだろうか。金かえせゴルァ。まあこんなものだとは予想してたんだけどね。

事務仕事。でもやっぱり目が覚めない。どうせなら床屋行くべきだった。

気をとりなおして確定申告。面倒・・・ぎゃ、けっきょく源泉徴収票とか郵送する必要あるのか。いったいなんのための電子申告なんだ。まあ5000円還付してもらえば損したわけではないと思って気をしずめることにしよう。


2009/02/28 (土)

晴れ。はあ。

『ジョギングから始めるフルマラソン』とか入手してみたり。なつかしのLSD(Long, Slow, Disttance)ってやつですね。その後、シェイプアップにはエアロビだけではなくむしろ筋トレ、マラソン完走にもある程度スピードが必要という方向にシフトしてったんだよなあ。(ちょっと違うかも)

『マドンナの真実』読んでYoutubeで動画探してみたらり。音楽はあれだと評価されることが多いけど、初期はすばらしかったと思う。"Holiday"とか"Lucky Star"とか。最近のパフォーマンスもそんな悪くない。女性アーティストでこれほど長生きしているのはミラクルだわね。

床屋へ。

『進化倫理学入門』とか読んでみたり。よくわからん。心理学(とその基盤としての生物学)と遺伝(あるいは生得性、そしてそれを制約する淘汰)の話をしないと「進化」倫理学にはならんのではないのかな。進化論とか気にさわる人にとっては、「得になる」とかどうとかってことより、どの程度その得になることを求める傾向がハードワイヤドなのかってのが心配なんだと思うのだが。まあとにかく進化学って何が柱なんだろうな。やっぱり遺伝、変異、淘汰(あるいは競争)の三つだわね。「適応」だけに絞っても大丈夫なのかな。「分岐」も同じくらい重要なキーワードかな。石器時代と現代との差とかも気になるわけだし。さらに進化「倫理学」にするにはどうしたらよいのかはもっとわからん。倫理的観念なりなんなりを進化学から説明すればよいのだろうか。それだと進化心理学や倫理感覚進化学にしかならんのでなないか。いやそれでいいのか。進化メタ倫理学や進化記述倫理学は簡単だから、進化規範倫理学が可能だとしたらどういうものになるかってことかな。進化応用倫理学とか応用進化倫理学とかいかにも怪しそうでなんかいい。とかこの手の話を細かい話を抜きに考えてもたいてい益はない。勉強しよう。



2009/03/01 (日)

晴れ。はあ、やっと3月。活動したいが。

京都新聞の書評欄、大丈夫なんないかな・・・健康関係のトンデモ本の紹介やられると困る人いるだろう。


2009/03/02 (月)

うーん。早起きしないと時間が足りない。

一月メディアマーカー使ってみたけど、けっこう買ったり読んだりしてるものだな。 何度も書くがもう少し操作性を工夫してほしい。

雑用終らず。

あら会議すっぽかし1件。大事にはいたらなかったようだが反省。 この手のミスを減らす方法はなにかありそうに思う。

生産性低すぎる。でも心理的障壁ないやつをいくつか片づけたつもり。


2009/03/03 (火)

早寝しているのだがなかなか早起きできない。

今日も雑用。終わさねば。心理的障壁と真っ向勝負。もし世界が心理的壁と心理的卵のどちらかに分かれているとしたら、私はいつも心理的卵の側に立っていたいと思います。でもさらにもし心理的ナマコや心理的ナメクジがいたら、そっちの味方をするかもしれません。

あれ、今日はみぞれ空なのにそれなりに生産性がある。1週間に3日、せめて2日これくらいの事務処理能力があればずいぶん人生が改善されるような気がする。

トニー・ブザンの『ザ・マインドマップ』とか中古で入手してみたが、強烈なアレを感じて恐い。この人は大丈夫なのか。


2009/03/04 (水)

廊下のワックスかけの日。この校舎の教室は大嫌いなのだが、廊下が木目なのは気にいっている。教室が嫌いなのはカーペットとか貼ってて響きが悪いから。

ええと、雑用はほぼ済んだのだろうか? いや、まだあるな。

ぼやぼやしていると3月も終ってしまう。

あらけっこう大きい雑用一つ忘れていた。

雑用雑用と言うが、お前の生活はすべて雑用。っていうか君は本業をなんだと 思っているのかね?はははは。


2009/03/05 (木)

MacBookが届かないと家では仕事にならない。

出張。


2009/03/06 (金)

あれ、朝から目がショボショボする。久しぶりの感覚。

大学に戻るとMacBookが届いてた。 MacPortsはコンパイルする 時間が無駄な気がするけどしょうがないのか。

新品のコンピュータはうれしい。でも一昔前のような 楽しさを味わうことはできなくなってるような。もう決まりきった 道具を入れるだけだし。Firefox(+ Ad-on 3つ(Foxmarks, delicious, google toolbar))、Carbon Emacs PackageとSKK (AquaSKKも)、辞書とりあえず2種、pTeX。そんだけ。

なんか大事な仕事を忘れているような気がするけど大丈夫だろうか。

なんでネットミーティングとかくだらないことをしたいっていう欲望が人々に芽生えるのかってのは興味深い。 まあ正直よいテクノロジーと悪いテクノロジーがあるとか言いたくなるんじゃけどね。EmacsもpTeXも悪いテクノロジーに思えるな。どっちも全体としてみれば50点とれないだろう。WORDそのものは75〜80点ぐらい(マニュアルやとりまく文化を入れると50点以下にさがる)、Excelは80点超。パワポは65点ぐらい。OS Xは80点あげる。googleはでこぼこあるけど全体として90点。ちょっと点数甘めかな。e-Taxは35点、基本からやりなおしましょう。区役所は83点。税務署そのものは91点。

うわ、MacBook速いわ。

明日からちゃんと健康な生活しないと。

いまごろlzmaという圧縮プログラムを知る。へー。まあ今時圧縮ってんでもないような気がするけど、がんばってる人達もいるのだなあ。

eblookまわりでハマりかける。Readmeも読まずにわかったつもりでやってはいけません。親切なドキュメントはちゃんと読むべし。

いまごろはまっているSeligman先生のWhat You Can Cahnge... and Waht You Can'tっての 読んでて後の方で圧倒されたり。まあ15年も前の本なんであれだろうが、認知行動療法なんかによる 治療でどの程度行動パターンや障害などが変更できるかという話。(大部分は人生ハウツー本なのだが)
パニック治る
特定のものへの恐怖症ほとんど治る
性行為障害顕著に軽減
社会恐怖症中程度に軽減
広場恐怖症中程度に軽減
うつ病中程度に軽減
性役割中程度に変化
強迫性障害低〜中程度に軽減
性的嗜好低〜中程度に変化
怒り低〜中程度に軽減
日常不安低〜中程度に軽減
オーバーウェイト一時的な変化
PTSDわずかに軽減
性的指向おそらく変更不能
性同一性変更不能

そしてそういうのの(生物学的な)「深さ」の話に進む。sexual identityやsexual orientationは 生物学に根差している蓋然性がたかく、証拠も多く、心理や行動に与える影響力もでかいって意味で「深い」一方、パニック障害みたいなんは生物学的な基盤があるっていう証拠は少ないし、 わりと簡単に変わっちゃうんで「浅い」わけだ。 ふうむ、と思わされる。 アル中とかの薬物依存がけっこう深いという予測で恐い。

この本は1993年。2007年の序文がついていて、ピンカーのブランクスレートとか 参照されている。どんどんアップデートしていく学問のひとはいいなあ。


2009/03/07 (土)

挨拶できない守衛さんがいる日は朝から気分が悪くなってしまうのだが、どうにかならんかなあ。いや、ここでDr. Feel Goodじゃなかったデヴィッド・バーンズ先生で認知療法ですよ。セリグマンのABCでポジティブ思考ですよ。「他の守衛さんたちは皆明るく礼儀正しいのですから、一人ぐらい使えない人がいてもしょうがないじゃないですか。そもそもある守衛が挨拶できないからといって、なぜ私が一日気分悪くなる必要があるのですか?」とかなんとか。

裏山(阿弥陀ヶ峰、豊国廟)の石段を登ってみる。けっこう息が上がるなあ。ふつうの年寄の足では登れそうにない。ここらへんは歴史的には「鳥辺野」であり古来からの葬送の地と考えれば、まあいろいろ考えてしまうわね。鳥辺野女子大学とか阿弥陀ヶ峰大学とか呼ぶべきなのかもしれない。ちなみに残念だが猪はいない。

つぶれたMacBookを修理に出そうとすると、正常に動いてしまってる。うーむ。これはやってしまったか。しばらく様子見。

・・・いや、やはり症状あるな。よかったというか。いや、よくはない。「トラックパッドのクリックが動作しない。またしばしばすぐにスリープしてしまうことがある/ずっとスリープしない。」で症状報告としては大丈夫だろうか。修理に出したものかどうか。新品が10万なわけだし、この手の故障は「なんかわかんないからぜんぶ交換」とかで3、4万すぐに行きそうだ。コンパクトな電気製品ってのは修理して使うものじゃなくなってんだよな。

寒い。

なんかセリグマンは世界の人々(少なくとも先進国の人々の)の幸福のためにちゃんと働いているような気がする。いいなあ。


2009/03/08 (日)

ちょっと落ちついて。と、バカだからタバコ吸ってしまう。だめだめ。

あれえ、いろいろやることがあるなあ。仕事しなくちゃ。 でも人生は仕事だけじゃないような気もする。でも仕事しかないのか。

ジンバブエ首相夫人交通事故死かあ。まあふつうの事故じゃないんだろうなあ。 30年ぐらいしたら夫人を主人公にして映画になるかなあ。マルコス夫人って映画になった? あれ、アミン大統領はどうだろう。とか考えつつ『ポル・ポト〈革命〉史』とかも読む。 いまだに政治はよくわからん。平和な時代に生きててラッキーすぎる。 人間原理からすればそれは当然なのだろうか。

仕事と読書は違うのだが、一見似ているところもあるので騙されるんだよな。

『ジュリアードの青春』おもしろい。「のだめ」でネタに使えるようなディーテイル満載(どうもかぶっているネタはないようだ)。大学ものでも音大ものってきっと一番有利だよな。時間芸術は練習が必要だし、やっぱり緊張/弛緩が強烈だし、人間関係も難しいし、競争が激しいし、結果も(少なくとも当事者には)はっきりわかる(らしい)。美術だとこうはいかない。『東京芸大の青春』とかどうなってんのかな。「東大文学部社会学専攻の青春」とかも知りたいような気がする。プリンストン大哲学科の青春とか知りたくない。

昼飯、選択を誤り、初デートらしきカップルの隣に座ってしまう。我が社の卒業生らしき20台なかば vs アトピー体質30手前。よくいる声の調子を調整できないタイプの無神経男で往生。鼻水ずるずる。女子はかなり苦痛を感じている様子。会話聞きつつ、なんでこのタイプの女性がこのタイプの男性とデートしているのだろうか、会話の内容からするとメル友とかそういうのだろうか、とかいろいろ考えて苦痛。グラタンの調理に時間がかかって全部聞かねばならずつらかった。とにかく花粉症の時期には初デートは避けるべきだと思う。モテない男だの非モテだのってのは難しいね。顔はともかく話し方・発声が聞きぐるしくて、そういう人はそりゃモテなくて当然だろうと言いたくなる。一方で、なんか適切なトレーニングとかノウハウとかがあるんじゃないかとも思う。でもあら、ちょうどはてな匿名ダイアリーで話題になってる。 http://anond.hatelabo.jp/20090307173330。私も研究するかな。いや、面倒だな。ナチュラルなままの方が好感される場合もあるかもしれんのだしな。

東大の社会学の人たちか日本社会学会あたりの習慣なのだろうが、文献リストをABC順で一元化しながら、漢字で名前を表記されると探しにくくて死にたくなる。翻訳の「=」を使った表記(Butler, 1992:92=2004:102)も本文に入れるには繁雑すぎるし。こんなもの誰が思いついたんだろう。

夜心理的壁との戦い。

うーん、『弁明』や『クリトン』を読んだことのないかもしれない人といかにして倫理学という学問「について」語りあうってのはかなりチャレンジングな試みかもしれない。ていうかほとんど意味ないわね。別に弁明やクリトン読んでないひととでも哲学的・倫理学的な話は十分できるんだけど、「倫理学」はどうあるべきかってのについて語りあう必要はなさそうな気がする。直接に倫理的な問題を論じればよい。それがソクラテスの方法なわけだし。


2009/03/09 (月)

午前中から会議に次ぐ会議につぐ会議につぐ会議。疲弊。

うまく歳をとることはかなり難しい。おそらく40代なかばからは判断力その他、人格的に下り坂になるのが普通なんだろうと思う。変化しなくなってしまい、伸びシロがなって、いつも同じ失敗をするのが目立つようになるということなのかもしれない。人間は木でなきゃならん。もうこういう通俗なのが好きになっている時点で私の成長はとまっているのかもしれんね。はははあは。

なんか発熱しそう?

スタンゲッツ聞きながら、ジャズメンと薬物の関係について考えていた。なんかヘロインをキメてビバップやるっていう伝説がなんかおかしい感じしてたんだよな。50年代前半のアートペッパーやスタンゲッツに感じるのはアッパー系の薬物の影響で、ダウン系のやつは使用したアッパー系の薬物を落とすために使ったんじゃないかとかそういうことを完全にスペキュレーション。大麻きまってるらしい演奏ってのはたいていよくないしね。ぐぐってみたらhttp://ameblo.jp/lm199781/day-20081016.htmlがおもしろかった。

アザゼルさんはおもしろいなあ。


2009/03/10 (火)

早起き。スラックスと革靴を履くという苦手な業務。集合時間間違えて冷や汗。本番も何回やっても緊張する。1月なかばのやつだけは絶対にやりたくない。

会議。

疲弊。

突然キャビアで冷えたウォッカ飲みたいような欲求を感じるが、飲めないだろうなあ。


2009/03/11 (水)

いろいろやることありまくり。

『マインドフルネス認知療法』。ここまで来るともう禅仏教とかヨガとかその手のものと見分けがつかなくなりそう。タントラでも御題目でもよいのではないかとか。いや、もともと仏教から派生してるのか。「マインドフルネスをもっと深く知るにあたって、一番大切なのは、その練習を続けることである」か。こりゃーだめだわ。そもそもこの本、おそらく "we" であるところのものを「著者らは」と訳していてすごく読みにくいっていうか、訳者無能すぎ。ぜんぜんだめ。監訳は越川房子先生。うしろの解説の管村玄二先生も怪しすぎる。2ちゃんねるのメンヘル板のCBTスレに出張ってきている人のなかにはこの系列の人もかなり含まれているな・・・ベックの流れのものと比較できるようなものではないのに、CBT第三世代とかってあたかもCBTと深い関係があるかのふりをしている。悪質な人々でないだろうが・・・まあ第三世代なんてのは常にそういうもんだよな。家産つぶすのも三代目。

新しい岩波講座哲学、2冊ほど目を通してみるけどなんかぜんぜん読むところがないような気がする。 執筆者ではなく、編集方針の問題であるような。 岩波ってどうしちゃったんだろう。それとも私がおかしいのかな。

あれ、今年は日蝕がありますか。晴れるといいですなあ。

思うように進まず、なんかイライラ。


2009/03/12 (木)

やっぱり事務仕事するなら午前中。

この春やること多すぎ。

なんか学内の仕事が集まってきてるぞ。不公平感ぬぐえず。来年度委員をひとつ断固として断わった。喧嘩してしまいそうな委員会だし。

他のゼミの子が就職関係の相談に来る。うーん、面倒。自分とこの子だったらなんでもするけど、他の先生の学生には気をつかうことも多いし。んなもん人気ゼミなんだったら自分とこで面倒見てほしい。なんかぜんぜんノータッチだそうな。そりゃ困るだろうな。かといって、「はあ、なんで私が面倒見るの?」とも言えんし。まあそういうんではもう一つの人気ゼミの先生はちゃんとミーティングだか講習会だか開いて優秀だな。偉い

その後、私をその子に紹介したゼミ卒業生からメール。なんか勢いがある感じ。稼いでいるのだろう。まあ私も教育者としてならそんなダメダメではないはず、と思いたい。

しかしこうして私は(女子?)教育と学内行政の人になっていくのだろうか・・・まあ国内第一線どころか二線の研究者ももう無理だろうからなあ・・・そもそももう科研費だけじゃなくて(G)COEとか関係してないと研究者としてはだめだってことになってるような気がする。おそらく科研費はしばらくもらえないと思うし、GCOEなんかにかかわることはないだろう。やむなし。

いろいろジタバタ。

夜、心の壁との戦い。つらい。なぜ意味わからんタイプセットをしなきゃならのだろうか。それが労働なのだろうか。

どうでもいいけど、人間がやることを「労働 labor (苦役?)」と「仕事 work (制作、製作?)」と「活動 activity (自己実現?)」に分ける人がいるんね。アレントとか。しかし、これはなんとなく分類が並列的じゃない感じがして、アレントとかほんとにそんな賢いのかとかけっこう疑ってる。わたしの理解がまちがってるかもなあ。分けてるんではなく、人間のやることを見る三つの方法のようなものを指摘しているのかもしれん。まあこういうものを正しく理解するために割く時間はもってないかもしれん。まあなにごとも正しく理解する時間はないのだが。ていうか私なにごともいくら時間かけても無駄かもなあ。

市立図書館。ネット予約の最大本数が少なすぎる。貸出返却の実績に合わせて増やしてほしい。予約が多い本を予約すると予約可能本数が減るのも困る。

あれ、そんな優秀そうなコーヒーミルがあるのか・・・。いやいや、回転羽で満足してます。いままでずっと疑問ひとつもってこなかったんだから。

実はあんまり読んでなかったんだけど、The Brady Blogの人はすごい観察と文章力だな。何者なんかね。国内で文春とかそこらへんの関係でなんかアグレッシブに書いてればそれで生きていけると思うのだが、原稿料ってのはそれほど多くないかもしれんね。「人間が見えて文章書ける人」なんてのはたくさんいるのかな。まだまだ求められているはずだと思うんだけどな。とにかく小説という表現形態が一番偉いという幻想を滅ぼしたらいいんじゃないかな。村上春樹先生も小説だけじゃ売れなかったろうよ。でもBradyの人は、観察対象が日本語読めないので好き勝手書けるというアドバンテジがあるかもしれんね。


2009/03/13 (金)

雨。寝坊。

紅茶飲んでもコーヒー飲んでも目が覚めない。眠い。

雑用で忙しい。そういや3月は毎年そうなんだった。

うーん、もう夜。まいった。まあ時間を無駄にしてないとは言えないけど、それなりに使っているつもりなんだけどな。昼寝しちゃうのがいかんのかな。 いやいや、昼寝はしてません。無能だから。

久しぶりに生存学見たらすごい生産量だな。こんだけあれば玉もかなり入っているだろう。このGCOEは成功だと思う。

公務員やら会社員やらの長期研修制度ってのは具体的にはどうなってんだろうな。大学教員こそ定期的な研修が必要だよな。


2009/03/14 (土)

雨。

3月なかば。いろいろがんばるが、こりゃいかん。

明日の謝恩会の準備も済んでない。 なんかこの手の創造性がさっぱり失なわれているのを感じる。それが加齢。

「授業で使うはてな」ねえ。まあ目のつけどころは悪くないんだろう。

疲れた。帰るか。


2009/03/15 (日)

寝坊。卒業式。晴れてよかったすな。

卒業パーティー。 あいかわらず我々も金をとられる。ほとんどなにも食えず。これはホテルのやりかたがなんかおかしいんだと思う。私はハイアットをまったく信用していない。個人では絶対に使うつもりはない。リーガロイヤルの方がまし。ゼミで二次会。 なつかしの三条「デンエン」。まだある。 まあ全体として優秀な学年であったわね。手間もかけたし。これくらい手間かける学年はもうないかもしれんな。

立食パーティーのときは、事前に飯を食っておくべし、という山口瞳先生の教え、パーティーに行くたびに思いだすのだが忘れちゃうんだよな。

明日からしばらく完全禁酒。

正直なところ、自分で写真とって「オヤジ時計」つくってみたいような気がするのだが・・・あ、web camで動画流せばいいのか。やらないけど。こういう露出趣味ってなんなんだろうな。


2009/03/16 (月)

卒業式終ると春のまっさかり。今日はゆっくりしたいけど、そうもいかんなあ。仕事たまりすぎ。でもこうして「仕事がたまっている」と感じることそのことも問題なんだよな。無能かある種の病気か性格の歪みか。

そこで精神の健康のためまずだらだら仕事と無関係の本読んだり。『ホラーハウス社会』。なんかリサーチ不足してんじゃないのかなという印象を受けるんだけど、大丈夫なのかな。まあ精神医学史や犯罪学史とかはちゃんとした資料が少ない印象というか、ダメな資料の比率が高いような気がするからしょうがないか。ここらへんのわりとサヨク史観というか、「悪いやつら、無能なやつら、権力者が善良な人々をふみつぶし虐待する」という視点から扱いやすすぎるんだよな。それにまあ実際精神医学は20世紀後半までまったく見込みがなかったわけだし。本当になにもわかってなかってなかったみたいね。おそろしすぐる。でもそれは悪意や無能によるものではないわね。難しすぎたし道具もなかった。DSM-III革命の偉大さってのがいまわかる。

就職の相談とか。うーん。心の悩みみたいなんは専門外だわな。愚痴を聞くのも商売なわけだが、ある種の愚痴や発想法はかなり精神的に負担になる。(私が特に苦手な発想法ってのがあるんだよな。)うまくそういう部署に送りこむ方法を考えよう。

『地を這う魚』。おお、すげー。まんが道ものはなぜおもしろいのか、 とか。答えは、おそらく生存者バイアスだね。そういうものを書けるまで 生き残っているひとのは当然なんらかの意味でおもしろいわけだ。


2009/03/17 (火)

鶯。

午後、忙しくて泣きたい。

なんというか、大学 でのエクストラな仕事ってのはそれなりにペイさせてくれないとやる気にならんよな。せめてコピーカードぐらいほしい。でもくれっていってもくれなかった。しくしく。

笹井真紀子トリオ(いつのまにかカルテットに)を聞きに。ショーターの曲聞きたかったので "Footprints" やってもらってすばらしくよかった。この方はすばらしい音楽やってるのに百年に一度の不況で残念な入り。 さらに某所でドリンク1杯だけ追加。


2009/03/18 (水)

かろうじて二日酔いにはならないが、寝坊。

暖くてうれしい。 心理的にはそれほど楽じゃないけど、まあ何度目かの「人生の小春日和」か。「性格をもっている人間ってのは何度も訪れる典型的な経験を持っている」(ニーチェ)とか。

会議。

RSSフィードに毎日広告とか出してくるブログサイト業者(seesaaとか)は死ねばいいのにと思うが、 まあそうもいかんか。


2009/03/19 (木)

会議。昼をはさんで長くてお腹が減って血糖値が下って・・・

あれ、もう新年度はじまっちゃいますよ。いろいろ焦る。・・・いかんいかん。

手をつければ1時間で終る仕事を前にただ脂汗を流している。まあ以前に比べればずいぶん改善されてきたような気はするが、まだまだだめだめ。こういうのもっと若い時に匡正しておくべきだった。私の場合、20代後半にいろいろ考えるべきだったんだよな、 ・・・ま、なんとか手をつける。

うまく書けないけど、(「はてな」に代表される)なるべく目立って読者の反応を引く意見を書くインセンティブが豊かなシステムはわりと依存性があるっていうか、なるべく強い反応を得るように強化されるような気がする(seesaaやf2cとかはもっと平たくて淡々とした感じがする)。そういう場所では、コメントなどで即時の反応をもらうことによって、公表する意見が次第にはっきりした方向に流れやすいような気がする。こういうシステムの上では、おそらく最初はちょっとだけ歪んでいた認知が、批判的なコメントにさらされることによってさらに大きく歪んでいくことになるんじゃないだろうか。けっこう危険だよな。私なんかもその(願わくば軽い方の)犠牲者かもしれない。こういうのは社会心理学とかで実証されてそうな気がする。確実にやられてるだろう。認知療法は難しい。集団的認知療法とかってのはあるだろうか?ここ数年でブログ界とかに参入してきた人は、わしらがそういう認知的情動的実験を自分の体でやってるっていう意識をどの程度もってるかなあ。この日記はコメントやブックマークなんかの仕掛けがないし、早めにスタートしたおかげですでに一定の継続的読者を獲得して、これ以上読者増やすために宣伝する必要ないので心理的にはわりと軽い。ネットで書くってのではおそらく一番軽いタイプだわね。


2009/03/20 (金)

春分の日。A面をかけなおす感じ。やさしい顔のカオカオ様が通った感じ。


2009/03/21 (土)

研究会。働く男。

友人の結婚式で帰省したとかで卒業生が来訪してくれたのだが相手できず。すまん。

まあもりだくさんでそこそこ盛り上って成功な研究会だと思う。 発表者ごくろうさん。

一次会で酔っ払いでで帰宅。


2009/03/22 (日)

ゆっくり起きて府立図書館。昼前から大学。 部屋の片付けとストレッチ。

雨→曇り→雨。寒くて調子悪い。


2009/03/23 (月)

事務的な仕事でパニック起こす。どれを優先してよいのかわからん。落ちつかないと。 この時期からこれでどうするんだ。


2009/03/24 (火)

天気がよいので昨日パニック起こした仕事を比較的快調に片づけていく。落ちついて落ちついて。 でもこういう仕事って私がやることなのかなあ。 とにかくすぐやる、って去年の今ごろもずいぶん進歩したつもり だったのに秋からひどいことになったんだよなあ。

予算とかも。やっぱり研究費ないとだめだ。前年度の学内助成は書類不備で落された。来年度もやばい。 科研費とらないとならんのだが。そんなに必要なわけじゃないんだよな。本代だけ。まあ (ODの人々に比べれば夢のようだけど。) ちょっとでいいから誰かめぐんでください。アフィリエイトするかなあ。

この前の研究会でも科学リテラシーとかってのは言われてるほど大事かとか そんなでかい予算使う必要あるのかとかって話あったんだけど、 毎日新聞の記者がフリーエネルギーにはまって変な宣伝しちゃったりしてたらそりゃ必要だと思わざるを えんわな。芹沢一也先生の『狂気と犯罪』読みなおしてもそういうこと思った。 これくらいになるとリテラシーないマスコミやライターの書いたものなんかによって 世論がへんな方向に動いたしてしちゃいそうだ。脳死とかES細胞とかも。「ラザロ反応」とか、 脳波スイッチとかもいやな感じ。 それがどういう状態かわからず気持ち悪いからやだ、とか一人だけだったらともかく 他人の選択肢まで狭めちゃうのはまずいわね。GIDや同性愛や各種の発達障害や精神障害なんかも 「親の育て方が」なんて言われかたされちゃうのも勘弁だろうし。 科学リテラシーというか、むしろ初歩アカデミックリテラシーというかなんというか。 民主社会では他人の行動を規制したり介入したりこともけっこう簡単に できちゃうから、リテラシーないとリンダ困っちゃう。 それとも、なにをちゃんとした権威として認めるかっていう権威リテラシー?

すばらしい生産力だったが、残ってる仕事がぜんぜん減ってないように思える。つらい。

けっきょくまたRemember the Milkに戻ってきてるのだが、 ウィンドウ閉じないようにしたいんだけどな。Firefoxのよいアドオンが見つからん・・・とりあえずSafariのhomepageを RTMにしておくことにして専用ブラウザに。

なくした貴重なメールを1日さがしてメソメソ。SpotlightでもGoogle Desktopでもだめ。 こういうのは探索にどれくらい時間を使うべきかも考える必要がある。 ものごとはその場その場でちゃんと処理しないと。オルガナイズ。もうこういう 経験はくりかえしたくない・・・けどやっちゃうんだろうなあ。もともと無能なんだから せめてそういう無駄はなくさないとならんのだが。いらいら。

ふうむ、野平一郎先生って才人なんだな、とか。

うーん。

楽器とかも練習したい時期なんだけど(鶯に対応するわけじゃないのだが)、時間がないんだよなあ。


2009/03/25 (水)

朝っぱら夕方まで会議だらけ。長くてストレス。 今年は春休みがなかった。

春先は言葉使いや表現に厳重に注意しましょう。

エクマン 読みながら、ソクラテスが長い演説を嫌い短い問答を好んだのは、 相手がどの程度のことを本当に知っているのかたしかめたかったらからだよなあとか。 即座の対応ではごまかしがきかない。即座の反応にこそ、その人の本当の知識や徳が表われる。


2009/03/26 (木)

寒い。

心の障壁をのりこえて一つ中の下ぐらいの雑用を片づける。偉い。 まだまだあるけど。

Way way down inside、どうも仕事を先延ばしにしてしまう 原因の一つは、自分がまさにそういう仕事によってお金をいただいているのだということを 十分に認めていないところにあるんじゃないかと気づく。別に私は、私が私であるがゆえに お給料いただいているわけではないのであって、なんかするからお金もらってるわけでなあ。 なんかこの「自分は特別な階級(?)だ」という意識が先延ばしの原因なんじゃないのか。 みんな気のすすまない仕事してお金もらってるのに。 自己愛性人格障害というわけではないと思うんだけど、どうも「自分は特別だからルールに縛られなくてよいのだ」ってのはあるような気がするなあ。悪徳。

一年を十日で過ごす好い男。あれ、これ本当に相撲取りの川柳なのかな。


2009/03/27 (金)

仕事している、つもり。

市の図書館でどんどんCD借りている。楽しい。とても自分では買う気にはなれない佐渡裕「ブラスの祭典」とか借りてみることができる。 ノビリッシマとかホルストの組曲とかDisco Kidとかなつかしすぎる。アルフレッド・リード集も借りてみるか。 けどこの調子だとあと2月ぐらいで終ってしまいそうだ。

でも気乗りしない仕事もしないと。

その仕事できずに脂汗。けっきょく明日にまわしてしまう。朝が来れば できるはず。


2009/03/28 (土)

雑用で午前中おわる。

午後も。ちょっとだけ読書。

いろいろあるが、心落ちつけて仕事。長期的にも短期的にも、私に残された時間はそんなにない。

でも今日はサッカー後半戦ぐらい見るため帰るか。

パチンコの宣伝。ヤマトのCG使うのはうまいなあ。 というか借金増やす人がたくさん出ないか心配。あれだと私も続き見てみたい。 でも業界死滅すりゃいいのにと思ってる。 遊戯としての実質はなにもないただのギャンブルなわけだし。リスクがわからんというのではギャンブルとしてさえ成立してない。CM代どっから出てんのよ。 潰れればいいのに。 やっぱり規制かけとくべきじゃないのか。 テレビ業界も厳しいからやむをえないのか。んじゃテレビ業界もいっしょに潰れればいいのに。

NHK。ゾルピデムって睡眠薬のマイスリーではないのか。ははあ、おもしろいなあ。


2009/03/29 (日)

お天気のわりに気温が低いよ。

ミーティング、飲み。


2009/03/30 (月)

業務のため早起き。業務。

多くの男がいい車を好きなのは、いい馬やいい刀を好きなのと同じで、 いい女を好きなのとはちょっと違うだろう。

あれ、中山研一先生のブログなんてのもあったのか。 誠実な学者の老後ってのはいいなあ。

んー、なんか疲れている。 大人数の前でちょっとしゃべるにもテンションを上げる必要があるからだろうか。


2009/03/31 (火)

3月が過ぎるのは驚くほど早かった。

某所の某勉強会に潜入。飲み会にも参加。



2009/04/01 (水)

軽い二日酔い。ふたたびしばらく禁酒。

我が社で入社式。

各地でも入社式。卒業生はぼちぼちがんばってくれるといいなあ。

あら、会議1個すっぽかし。人間失格。

いろいろ落ちつかないと。春は注意散慢になるんだよな。

それにしても、去年の10月末から3月までほんとになにもしてなかったことに 驚く。半年は死んでるわけだなあ。


2009/04/02 (木)

いろいろがんばっているつもり。でも能力がないから。

ちとTeXの知識を増やしたり。

人を動かすことの難しさについてちょっと考えたり。

大学教員の自己改善というのはかなり難しいよなあ。システマチックな 学習をせずに、非常勤講師から見様見真似でまともな授業できるようになろう とか考えるのはやっぱり間違っている。まあそもそも「まともな授業をする」とかってのが 大学院から大学教員になろうとする人間にとっては一番の目標ではないのが問題なわけだけど。 そういうんでは、噂に聞いている某横綱大学スーパーフリー学部の試みはおもしろいなあ。

やっぱり研究授業でもしようかな。中堅私学の哲学の関係者だけでなあ。 きっと非常勤講師は特に半期〜1年に1回ぐらいはそういう「研修」(他人の授業見に行くとか)で有給で 休講することが許されるべきなんだよな。何を教えるか、なんてのはその次の話。まずはいかに教えるか。 (あれ、キルケゴールみたい)


2009/04/03 (金)

業務というかプレ授業というか。我が社はすでに営業開始。

会議。

天気はよいが調子あがらず。

日が暮れてからちょっとだけ仕事しよう。でも日が長くなったのはうれしいなあ。

なんかテレビさえ見なくなって久しい。 加齢というのはこうしてやってくるのだなあ。

心の平安を求めて寝しなに『正法眼蔵随聞記』とか読んでみてるが、これってカルトだよな。 道元禅師本人はどうか知らんが、すくなくともこの本のやり方はそうだ。 なんかあんまり世慣れしてない学究肌の道元を同年代(年上か)の懐奘がカルトとして利用して永平寺を大きくしたのだとかそういう妄想が膨らむ。


2009/04/04 (土)

業務上チョンボ発覚。いつもながらのことだが。さすがに最近はやばそうなときはやばそうであるという予感がするのだが、その予感を 怠慢その他の理由によってオーバーライドしてしまうのがいかん。これが性根が根本的に腐っているということである。 「二階の怠惰」とかって言葉が思いうかぶなあ。怠惰であることを直そうとしない怠惰。 ある仕事についての怠惰と、自分のありかたについての怠惰はなんかレベルがちがうような。 でもそうやって無限背進していくのはおかしいような気がする。 まあ今回は大事には至らないが、いい歳なんだからもう許されんこともでてくるだろう。

久々に会心の昼寝。やはり昨年度一番の買い物は「キルトのお昼寝マット」でした。 やはりここしばらく能率あがらなかったのは昼寝が足りなかったせいかもしれない。

うーん、今日はけっこうがんばったか。


2009/04/05 (日)

睡眠は重要。

1日自由に使えるのは今日が最後か。大事に生きよう。まず部屋片づけからか。

授業やだなあ。

某先生が退職して、隣の部屋が演習室になったので、もう昼間音楽鳴らせないな。 鳴らすとしてもごく小さな音で。まあ当然なのだが。 両隣いないときが多くてよかったのだが。ヘッドホン検討しよう。 でも音楽なんか鳴らさない方が集中できてよかろう。

あっという間に夜。生産性は低かったが、今日はやむをえないな。 先生モードにならなきゃならないのがやだなあ。


2009/04/06 (月)

チョンボの後始末。うーん、がんばれ、俺。 まあやればなにごとも1時間で終わる。

某君と恒例の某作業。

某所でちょっとだけ飲んで帰る。


2009/04/07 (火)

うあ、また別件でチョンボ。 この日付と曜日の対応を必ず間違えてしまうってのはなんなんだ。 今回も大事には至らないが、適性や社会適応性の問題に思える。 航空管制官やったら一瞬で2、3機落とすよなあ。

はじまってしまった。隙間時間をうまく使うことを考えねば。

英語、1回生、2回生。

業務も。終わらん。

秋冬の間に体がすごくかたくなっている。特に腰から股関節のあたり。 プールかヨガかエアロビかそういうものが 必要な気がする。とにかくストレッチ。そうか、隙間時間はヨガやってりゃいいのか。 教室でも通ってみるか。でも中年男がヨガとかなんか気持ち悪い。

うーん、疲れた。風呂で体あっためてストレッチ、ストレッチ。あ、 疲れたときはサウナだったか。


2009/04/08 (水)

今日もなんか足腰の血行が悪い。

いろいろ業務。

3回生。

会議。

ワープロというやつはWORDもPagesも気にいらん。多くは デフォルトの設定の問題なんだけど、いちいちテンプレート作るほど 使ってないのがアレなんだろうな。でも テンプレの存在も知らない市民は蜂起してもよさそうだ。 (ExcelやNumbersはそんないやではない。そんな使わないけどよくできていると思う。 なんでそんなことすんだ!とかってのがない。なぜだろう?)

ぐあ、部屋の鍵なくして帰れない。なんか久しぶりのこの感覚。 30分後、実はすでに返してしまっていることを確認。俺の馬鹿、30分返せ。


2009/04/09 (木)

朝っぱらから業務で物理的に走りまわる。

一段落。と思いきや、どんどん入ってくる割り込みタスクをこなしきれない。 なんかスタックが浅いというか。このタイプの業務はほんとに向いてないな。 戦争行ったら、即座の判断を下したくない、複数のことを同時にできない、同じことを続けたいとかそういう理由だけで、 通信兵や衛生兵ではなく塹壕掘りを選択するかもしれない。

講義。吉田へ。なんか出発前にやっぱり割り込みタスクがはいったせいか、 せっかく作った教材運び忘れる。 もうボケはじまってるのかなあ。

お役所から「お金あげる」という手紙が届く。 「理由のない金はもらえん」とか言いたいような気分にもなるが、 やっぱり そういうのを殺してもらわないとならんなあ。ええ、もらえるものはなんでももらいますよ。へへ。 ええ、もらいますとも。へへ。はやくください。へへへ。


2009/04/10 (金)

講義。 4回生ゼミ。

あれ、今年度は明日も授業あるのかな。 まあとりあえず寝るしかないな。

進歩と発見。老年にさしかかりつつも日々発見し進歩するということは、 その人間のなんらかの遅れを示している。

ニーチェ風。なんでも最初イタリックにするか傍点を打ち、文末に感嘆符を加えるならば、われわれは ニーチェ風を得ることだろう!

うーん、ぜんぜんだめだな。


2009/04/11 (土)

日が長くなってとてもうれしい。

今日は一日だらだら過ごそう。床屋でも行くか。

暖かいので鴨川べりで日光浴昼寝して(けっこう寝てしまう)床屋(ここでも寝る)。

攻めの疲労回復のためジョギング。


2009/04/12 (日)

授業準備とかで1日だらだら。

ふたたび「やる夫」シリーズにはまっている。ずいぶん増えたなあ。 このシリーズはほんとうに共有の知という感じですごい。職業ものがおもしろかったが、 「やる夫がポーカーを」もおもしろいな。youtubeの動画とかも緊迫。 でもこの手のゲームは実際にお金乗せないと おもしろくないだろうし、心理を読みあうわけなんでかなり対人的に問題起こりそうなゲームではある。 闇カジノとか怖すぎるな。


2009/04/13 (月)

衣笠。授業前に中庭で昼寝。ぽかぽか。


2009/04/14 (火)

あれ、風邪ひいたかな。しばらくほとんど無菌状態で生活してたから、 人の多いところにいくと感染してしまう。

英語、1回生、2回生。いろいろがんばる。

それに忘れていた会議。

なんかぐったり。前期は火曜が一番しんどい曜日だな。


2009/04/15 (水)

あっというまに午前中おわって、午後3回生。

会議。疲れた。

うーん、このまま部屋や書類ちゃんとせずに 新学期進めるとたいへんなことになるな。

  1. 図書館の本は図書館に返せ。
  2. ペーパーはすぐにフォルダに入れろ。

2009/04/16 (木)

軽い連絡ミス1件。気をつけないと。

昼飯時に「おかとう商事」と名乗る会社から電話。おそらくここ。 不快度2。

1回生講義。

吉田。

だいたいのヨーロッパ地図や世界地図を一発で描けるようになりたいなあ。 他にもいくつか積年の課題があって、紀元前の「世紀」をいちいち数えずに言えるようになるとか (紀元前399年は紀元前4世紀の「はじめ」です)、世界史の重要な年号まちがえずに言えるとか。

佐藤秀峰騒動おもしろいなあ 。っていうか2ちゃんねるの作者スレがおもしろい。 (マンガはつまらんと思う、っていうかそもそも読めなかった)。まあでも漫画家超残酷物語の作者がこれをネタにしてなに描くかの方が興味あるけど。


2009/04/17 (金)

納税者として利息とられる前に税金納める。

講義。4回生。

はあ、やっと営業終了。あっというまの1週間。

寒い。

某研究室の会合に出席。


2009/04/18 (土)

昨夜の飲酒のせいか調子が悪い。そんな飲んでないのに、と日本酒飲んだからだな。 おとなしくダラダラしよう。いや仕事あるか。

某君と某作業。今年はこれでおしまい。

誤植するには誤植するだけの理由があるのだな。

夜のろのろと書類を片づける。とにかくフォルダに入れてしまえばいいのだ。 積み重ねるのはぜったいにだめ。


2009/04/19 (日)

静かだ。春夏の早朝(7-9時ぐらい)はほんとうにすばらしい価値がある。冬の1日(10〜4時)分に匹敵する。 いやそれ以上。

メールの返事は次の日には書きましょう。

午後府立図書館とか市立図書館とか。ここらへん使うようになって 大学にないような本も読めるようになっているわけだが、 なんだか本読んだり音楽や落語聞いたりするのが せかされているような気がする。ネットでうまく予約を 発注してさっさと返却するのが なんかお手玉しているような感じなんだよな。 ユーはそれをリリーにインジョイしてますかーとか言われると なんか答えにつまりそうだ。

とにかく心落ちつけて授業準備その他。

Remember the Milk 操作性なんとかしてくださいよー。 「選択」の概念がなんかおかしいんだよなあ。他は満足してる。 他にオンラインで適当なものがあるんだろうか?(非オンラインは不可) GmailのTasksに3つぐらいタブがあればよいのだが。あれ、あるのか。


2009/04/20 (月)

眠い。でも朝はよい。

衣笠。

そういや数日前にgoogleとの和解についてとかって手紙が来て おどろいた。私とgoogleが間接的にしてもなんか関係をもつなんてなあ。


2009/04/21 (火)

早起きしすぎたか。

体が重いっていうかキレが悪いというか。 はたと気づいてニコビデオでNHKラジオ体操を探して実施。 いいじゃないか。我が社も朝一で全体で導入したらどうか。 そこはかとない「国民」の体力向上、健康の増進とかって公衆衛生思想がいい感じだ。 吹替か字幕つければyoutubeとかで全世界に広まるかもしれんな。

あら火曜日は午前中授業あるんだった。

雨。

1回生、2回生。長い会議。働く中年。今期は火曜日がいちばんしんどい日なのであった。 クールダウンしないと。 主観的にはこんな感じ。腹減るのが一番困る。
わりと元気。活動している感じがする。ラーメン食いたい日。
すごくたいへん。おなか空くけど食うヒマがない。
午前中ゆっくり。会議さえあれなら楽。選択肢は豊富。
人前で話するのはたいへんだ。おやつになにを食えばいいのか。
準備がなあ。平常心。
ダラダラして英気を。好きなものを食べましょう。
準備たいへん。日曜はボンゴレの日。

身体検査にそなえて、早急に痩せないと。 おそらく3年前に比べて腹部に2.5kgちかい脂肪のかたまりをかかえている。 重めのダンベル1本分だわね。やだなあ。EXILEの人でさえ腹筋自慢しているご時世なのに。1ヶ月で1kg、2ヶ月で2kgが目標。

あれ、『自己表現の教室』増刷か。今年も買わせるか。

おそらく胸焼けは中年共通の悩みなんだよなあ。若いつもりでいろいろ油っぽいもの食いたいのに 体がついていかない。炭水化物や脂肪をさっさと消化吸収同化燃焼できなく なるからなんじゃないだろうか。私の場合はキュウリでもなんでもいいから 野菜食えばだいたいおさまる。ファイバーっ!


2009/04/22 (水)

8時出社では遅い。

最近、コーヒーは1日大きなカップで3杯も4杯も飲むのではなく、デミタス以下ので1日に2、 3回啜るか、口に放りこむ感じにするものではないかという気がしてきた。 校門前あたりにエスプレッソバーができたらウケるのではないか。イケメンバリスタ置いてね。 校内にマシンおいてもらってもいいなあ。

たしかにはてなはもう終ってもいいかもしれんなあ。

学部飲み会。

いいですか、小さな不幸を避けるためには、とにかく時々ストレッチするのです。そして、 十分によいストレッチするためには、もしかしたら、解剖学の基礎的な知識も必要かもしれません。 私は「知は力」をそういう風に理解しています。

テレビで坂本龍一がピアノ弾いていたが、あまりの凋落に驚く。 まあ音楽とかってのはスポーツの次ぐらいに加齢の影響受けやすい分野かもな。


2009/04/23 (木)

早く寝たのに二日酔い。当然お腹の調子悪い。酒飲んじゃだめだってば。

1回生。吉田。 早めについてカンフォーラで甘いエスプレッソ口に放りこむのがお気にいりになりつつある。 (去年は購買のカップコーヒーだった)


2009/04/24 (金)

昼間眠くて困った。

講義。

4回生ゼミ。


2009/04/25 (土)

雨。

また落語いろいろ聞いているのだが、三遊亭圓生ってそんなに名人だったのかな。小さんや 小三治の方がうまいような気がする。

やっぱりSnapScan欲しいなあ。

百万遍に勉強に。へえ、youtubeで動画ばらまきますか。すごいな。

仕事のため研究室に戻る。 なんかここしばらくたいした濃淡色彩がそれほどなくて灰色の生活にも思えるし、 それなりに充実しているような気もする。

いまごろやっとローマ字表記のヘボン式の問題点を理解した。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/seminar/8semisi/hebon-kunrei.htm。 んじゃEguti Satosiにするかー。2音節分はいっててかなり大きな変更だよなあ。 っていうか実質的にもう不可能な気がする。

圓生は『百選』の「三人旅」聞いたら名人なのがわかった。 きっと地がおもしろいわけじゃないんだよな。


2009/04/26 (日)

勉強に百万遍。 懇親会まで。 ひさしぶりに西の某師匠と合えてうれしかった。 開催校の人々は本当にごくろうさん。すばらしい運営だったと思う。


2009/04/27 (月)

飲みすぎで起きられない。日本酒はだめ。

寒い。

衣笠。

まあつらつら思うに、凡庸でも生産性低くても無能でもいいから まともに生きたい。正道でカロスに。


2009/04/28 (火)

今日は気温上がってほしい。

早朝ジョギングしたのに午前中体温さがってしまってくるしい。 筋肉量が足りない?

授業3個。

一日体温上がらず苦しみ、夕方蕎麦。しかしあったかくなると同時に眠くなり 意識を失ない、気づいたら一日終っているの巻。なにやってんだろうなあ。

うーん、朝走るのはだめかもしれん。むしろ早朝はラジオ体操ぐらいで仕事して夕方はジョギングとかに するべきか。いかん、まずとにかく寝なきゃ。

あと2日働けばちょっと休める。(明日もある)


2009/04/29 (水)

はあ、久しぶりのお日様。我が社は平常営業。

3回生。 会議なくてうれしい。

昼寝してしまう。働けど働けどな感じ。

夜ちょっと落ちつく。 ふと見た恥デジカ vs.アナロ熊に笑わされる。うちもまだアナログ。


2009/04/30 (木)

本日も当然平常営業です。淡々と授業準備その他。

なんかインフルとかっていうとほどんど思考力をなくしてしまう 人々がいるようだ。まあ伝染病を非常に恐れる感覚はEEAでは進化的に適応していたんだろうけど。 大事をとっていまから大学とか1年ぐらい閉鎖しておいたら どうかなあ。各都市も禁足措置をとって。

1回生講義、吉田。

脚の疲れがなあ。



2009/05/01 (金)

我が社は臨時休業。前もって定められているのになぜ「臨時」なのかは わからん。時に臨んでいるのだろうが。

心を落ちつけて出張の準備。 「オレさ、この出張終ったらマンガ喫茶行くんだ・・・ひさしぶりにゆっくりマンガ読みまくりだぜ・・・へへ、おかしいだろ、オヤジがマンガなんてさ・・・」

コルトレーン聞きながら昼寝。初夏の昼寝はいい。

市立図書館利用するようになってiTunesの曲が増えて、 いま"Jazz"だけで602アルバム。組物も多いから650〜700枚ぐらいか。そろそろジャズ喫茶開けそうだ。 ハードバップ有名盤が相対的に足りないのでリクエストには答えにくいけど。 某ジャズ喫茶は2000枚ぐらいあったんじゃないかなあ。

「豚の哲学」の豚が誰だか思いだせなくて(pigではない。もちろんベンサムでもない)困ることがあったのだが、 これからはちゃんとswineだと思いだせそうだ。どうでもいいけど三国志のころに中国の人口が激減したのとか、 ほんとに戦争が原因なのか、むしろ兵隊によって運ばれた病原体のせいじゃないのかとか想像したり。 人が動けば病気も動く。そういや20年近く前に、「感染症って抗生物質とかワクチンとか発達してもうあんまり恐くないよね」「違うよ、 これからは感染症の時代だよ」とか言われたの思い出した。そんときは耐性菌とかの話になったんだけど。

まあ一日わりと有益に過ごせたような気がする。


2009/05/02 (土)

出張。少人数でいろいろ楽しく議論する。


2009/05/03 (日)

出張。

帰京。移動は苦手です。

前日、忌野清志郎逝去。中高生のころにロックとは何かを教えてもらった最大の恩人。 BLUEのころだわな。ストーンのステージングをパクってたころ。 その後の活動については、私自身が趣味も生き方もロックじゃなくなってしまったので 詳しくは知らないけど、カラオケしなければならないときには お世話になっている。これからもお世話になります。

残る連休は心穏やかに生活して体調をととのえたい。


2009/05/04 (月)

落ちついていきましょう。

前日某君がもってたEee PCとか欲しくなる(ビッグカメラでも見かけた)けど、 そんな出張とかするわけでじゃないからいらない。いらないったらいらない。

遺伝とはいえ、体型がだめすぎる。この時期小走りになってもそれほど汗かかないので図書館へもジョギング。 時々小走り健康法を開発しよう。ユニフォームは リュックにスニーカーにシャツ。隙を見て走る。すぐ歩く。無理しない。

ジャスコの一番茶がうまい。九州産か。


2009/05/05 (火)

なんか集中できない。 いきなり体動かしたからだな。あちこち筋肉痛。無理はだめ。

かといって出掛ける気にもなれず。漫画喫茶にも行かず。雨降ってきたら落ちついた。 充実したひきこもり生活をエンジョイ。


2009/05/06 (水)

今日も筋肉痛。おとなしくしていよう。気温上がってほしかったが雨。

50年代前半のストリングス入りのジャズのアレンジってよくできてるよな。 パーカーのとかビリーホリデイのとかシナトラのとか。アレンジャーたちが なにをどうすりゃどう鳴るかをシステマチックに理解しているのがわかる。 まあラヴェルやストラヴィンスキーから 2、30年たってるわけだしな。いろんなことが成熟した時代。 そういやちょっと前に岩城宏之が50年代にNHKのためにアメリカの音楽を耳コピしてアレンジ してたとかって話読んだな。エリントンとかもなに考えてたのかなあ。

ポピュラー音楽家たちがどういう勉強をしてどういう発見をしていったのかっていう 歴史は知りたいなあ。ふつうの読み物では、「とにかく天才、女ドラッグやりまくり」とかって伝記的 情報や逸話か、「代理コードとは」「このコードではこのスケールが」とかって すでにできあがった理論しかわからん。今教えられている理論ができあがる過程が知りたい。

よく指摘されてることなんだろうけど、 レコードの普及以降の音楽体験ってのはそれまでとはまったく違う。 エジソン先生ありがとう、なのかな。 オケ音楽の密室リスナーとかってのは人類史上それまで存在しなかったわけでなあ。 せいぜいピアノ弾けるほんの一部の人が密室にこもることができたにすぎない。 あれ、四畳半で一人で三味線弾いて小唄唸ってるひととかってどういう感じだったんだろう。 唸ってみればいいか。

思いっきり昼寝。

近年では久しぶりに落ちついて過した3日間の終り。 なんか仕事忘れているような気もして不安になってきたり。


2009/05/07 (木)

霧雨。温度はあがらないけど晩春〜初夏な感じ。

1回生講義。吉田。

やっぱり名曲名盤というのは何度聞いてもよいものだ。 というか大半の音楽作品は3回ぐらい聞くとなんか退屈したりキズが耳についたり するんだよな。自分でも淘汰かけてるし、名盤と呼ばれるのは多数の人間が何度も聞いて淘汰した結果だ。


2009/05/08 (金)

ごちゃごちゃしているうちに午前中が終る。

講義。4回生。

寒い。


2009/05/09 (土)

天気がよくなってうれしい。これでこそ五月。小走り。

日が長くなってうれしい。1月より4時間は長く生きている気がする。

Sat, May 9, 2009: Sunrise 5:01am (JST), sunset 6:49pm (JST) at Kyoto, JP (13:48 hours daylight)

しかし調子わるい。


2009/05/10 (日)

落ちついて授業準備。


2009/05/11 (月)

夏。衣笠。


2009/05/12 (火)

1回生、2回生。

文庫本・新書をソフトケース入れるのを放棄して専用の段ボールに。 ここらへんで売ってる(が、 送料が高い)。 ソフトケースは積み重ねにくい。出版社別。あとでテプラでシールを貼ろう。

1、2回生合同食事会の予定。複数学年をいっしょにするのが今年の工夫。

食事会終了。



2009/05/13 (水)

5月になるとどうしてもバタバタしてしまうなあ。これが8月まで続くと思うと 気が重い。

3回生。会議。会議。

3、4回生合同飲み会の予定。


2009/05/14 (木)

わりとよく寝た。

1回生。私語する癖がついてしまったらしい子たちを叩き出す。 癖つけさせてしまう側の問題かもな。 むしろ私語させてしまう教員に制裁を加えたいなあ。

ほんとに誤植大魔王は卒業したい。どうにかならんのかな。イライラ。

吉田。

疲労回復にジョギング。もっと効果的に血行を良くする方法はないだろうか。 やはり水泳が最強か。せめてスポーツクラブでプール歩きすりゃいいんだよな。しかしあの 塩素水というか人々の汗を含んだ液体はちょっとなあ。あ、サウナという手もあったか。


2009/05/15 (金)

講義。忙しくて昼飯食いそこねる。学期まっさかりな感じ。 まあ今働かないでいつ働くのだという気はする。4回生ゼミ。

うわ、なんか仕事ためてしまっている。部屋はぐしゃぐしゃだし。 なんか注意が散慢になってるんだな。研究室は心の鏡なのだった。

疲れた。徒歩で帰れず。

風呂を発明した奴は偉大だ。(毎日入っていないわけではない)


2009/05/16 (土)

土日は本読んだり新しい音楽聞いたりしないと死ぬ。

昼から雨。

久しぶりにロバートジョンソンやジャンゴ聞いたり。ロバジョンは 昔聞いたときはあの時々変拍子(というか拍が足りない小節)が 入るのがいやだった。いまでもやっぱり気になる。 黒人音楽は好きだけど、「どブルーズ」はあんまり。

あれ、尾崎豊って飲酒して裸で他人ちの軒先で死んでたのな。 やっぱり泥酔すると裸になる人っているってことか。どういう経緯でそうなるんだろう。


2009/05/17 (日)

雨。ネットの調子悪い。まあfirefoxにさわらないようにしよう。

午後思いっきり昼寝。起きたら暗くなっている。夜眠れなくなりそうだ。 なにもしなかった。とても非生産的な一日。あ、段ボールにテプラでシール貼った。

『ホルニストという仕事』。ホルニストなんて言葉初めて見たけど、 ホルン吹きのための超プラクティカル職業ガイド。おもしろいなあ。 自分の商売とひきくらべたり。どういう職業のものでも細かいノウハウものは勉強になる。 細かくないとだめなんだよな。オケ1/3番、室内楽、スタジオ、フリーランス(トラ)、 それぞれ著者たちが自分がどこでなにをしているのか正確に把握しているのが わかる。でないと生き延びられないしノウハウは書けないんだよな。

「聴衆というのは一人一人は驢馬だけど集まるとたいしたものだ」とかって誰か(ウェーバーかな)が 言ったらしいが、これは一人の人間についても言えて、 どれも同じように聞こえる無調音楽やフリージャズのようなものでさえ、 長期間に何回も聞くものはけっきょく名曲名演と呼ばれているものになってしまう。 本もそうだわな。名曲/名著といわれているから何度も楽しむ、というわけでないような気がする。


2009/05/18 (月)

衣笠。 インフルによる休講は間にあいませんでした。来週はどうかな。ここはどうせ補講することになるから 休講したくない。まあとにかく馬鹿げている。マスク代をユニセフに寄付してみたらどうかとか。


2009/05/19 (火)

早朝目が覚めてしまう。

我が社でも明後日の親鸞さん誕生会が中止になった模様。関東に進むとさらに 大騒ぎになるんだろうか。なんだかなあ。会議も中止してくれないかな。

英語、1、2回生。

なんか実は先週(連休前?)あたりから咳の出る風邪も流行していて、 それが騒ぎを大きくしているような気もする。まあどうでもいい。

過去の哲学者を論じてもテツガクな人とテツガクでない人がいて、 その違いは、私が感じるところでは、自分の言いたいことの 正当化にどれくらい気を配っているかってところにあるような気がする。この一文自体はなにも 正当化してないのでさっぱりテツガクじゃない。


2009/05/20 (水)

細切れの時間をうまく使うのだ。

会議。3回生。会議。

風邪はどうでもいいが、観光都市は市民に熱と咳の症状があっても調査しないとかって 噂が飛ぶようにまでなっている。断固認めません、なのかもなあ。都市伝説ってこういう 発生の仕方がいいよな。とにかく今月は「2009年の世相」とかで長く記憶に残る月になるんだな。


2009/05/21 (木)

お誕生会の予定日だったのだが中止。学生も教員も事務も誰もいない。 静かでよいが、親鸞さんは誕生会をキャンセルされてスネているかもしれんなあ。 しかしまあリスク管理は安全側に振るのはまちがってないんだろう。 どうせ我々がやっていることの大半は不急のものだしな。 とにかくゆっくり授業準備他。

時間は大事だ。1日も大事だし、10年はもっと大事。細かい時間をつみかさねた時間の 重要さってのはわかりにくいんだよな。複利効果。勉強にしてもお金にしても。私は人々に比べて ごく短い時間でしか自分をとらえていないみたい。

吉田。勘違いして10分早く終ってしまう。なんか今週は時間の感覚がおかしいようだ。


2009/05/22 (金)

我が社も27日まで臨時休業。ぎりぎりすべりこんだ感じか。 会社の判断ではなく市の要請らしい。百万遍の大会社は独自判断で営業となかなか豪気で偉い。

うれしいので心おちつけていろいろやろう。


2009/05/23 (土)

うれしいうれしい初夏休み2日目。図書館も休業しちゃってるのがあれなのだが。

私にしてはそれなりの生産的な一日を過しているような気がする。


2009/05/24 (日)

うれしいうれしい初夏休み3日目。じゃなくて実は日曜らしい。 だいたいお休みしているんじゃなくて授業準備とか勉強とかいつもと 変わらぬ仕事をしているわけで勘違いしないように。学生も 与えた課題をやっているのです。

どうでもいいけど、今年の3回生ゼミに同姓の学生さんがいて、ちょっと困ってるんだよな。 2年前もいたんだけど、そんときはその子たちだけフルネーム+「さん」だったのだ。 私は塾教師時代から基本的に男子は「君」、女子は「さん」にしていた。 これをぜんぶ「君」にすると呼びやすいような気がする。 ふつうは「姓 + 君」、同姓がいるばあいそれぞれ「名 + 君」。 いかにも大学の先生っぽいなあ。法学部や経済学部の匂いがするような気もする。

床屋で爆睡。イスに座って頭洗ってもらったら次の瞬間すでにぜんぶ終っていた。

60年代なかばのウェインショーターの曲って非常に微妙な色合いを含んでいてぼんやり聞いてると ふつうのハードバップ〜新主流派に聞こえるけど実は違うというかなんというか。 20世紀最大の作曲家の一人、とかっていう人がいるけどそういう面があるんだろうなあ。 リードシート書いて「作曲家」と呼ぶのはちょっとと思う人もいるかもしれないけど、 それとアドリブを含む演奏が組になってショーターのアートフォームである、とか云々。 まあコールポーターとかアーヴィンバーリンとかそういう人々と同列であるのはまちがいないな。

たまには外で飲もう。


2009/05/25 (月)

ディスプレイにけっこう目立つドット落ちが。だんだん大きくなっているようだ。 まあ6、7年使っているからしょうがない。 もうちょっとひどくなったら買い替えないとなあ。

はあ、晴れてきたので心理的障壁ある作業を一つ。

『アザゼルさん』は細かいクスグリのコツがわかっている。電車のなかで笑わされた。

仕事したことはしたけど低調。


2009/05/26 (火)

今日も心理的障害物レース。軽々と飛び越え・・・られない。

会議。長い。 実は初夏休みではなく職員は通常業務だったのです。 数日間嘘をついていました。昨日も一昨日も業務しているのです。 っていうかいつも仕事しているのです。

オンラインジャーナルをとりに百万遍へ。 うちでも読めるようにしたいなあ。どうになからんかな。

韓国の元大統領が自殺したり北朝鮮が核実験したりミサイル撃ったりしている。なんか たいへんなことが起こってるのかもなあ。


2009/05/27 (水)

働いてます働いてます。会議。あらゆる会議は1時間半まで、という法律作れないかな。

生粋の功利主義者は善意に満ちていて偉いものだなあ。 たくさんいる功利主義者のかわりに私が幸せになるってのはどうかな。 誰が幸せになろうが功利主義者にとっては同じわけだしな。 ちゃんと幸福になる訓練しておこう。

ディスプレイのドット落ちが楠のように日に日に順調に成長している。これは もうダメかもわからんね。

最近早寝早寝でテレビさえ見てないのでたまにはサッカーでも見よう。 お、ゴールした。


2009/05/28 (木)

頭冴えない。

久しぶりに講義するとアレだ。


2009/05/29 (金)

早朝に目が覚めてしまったので軽くジョギングとかするが、その後眠い。 朝のジョギングは体にも頭にも悪いかもしれない。

BMIが23.5というのはやはり由々しい事態なのだろうか。 しかしあんまり「標準」なんてものにこだわるのはおかしい。 遺伝や体質はひとそれぞれなのだからして。

講義。4回生。一日が過ぎるのが速い。

「ホームズ」から電話。おそらくhttp://www.homes.co.jp/。不快度A。

ディスプレイのドット落ちは楠からニューギニアのようになってきた。


2009/05/30 (土)

早朝に目が覚めるが、無理してさらに寝る。

うはあ、今日衣笠で授業あるのか!びっくり。インフル騒ぎでバタバタしてたから 忘れてた。 google calendar君ありがとう。 あわてて授業準備。

卒業生来訪。

衣笠。

研究室。でもだめ。明日にかける。


2009/05/31 (日)

昼前からお天気。うれしい。

でっちあげ1件。まあ詳しいことはあとで考えよう。

それにしても私はあまりに出不精すぎるのではないか。 研究室でだらだらしているか家で寝てるかのどっちかしかないというのは異常じゃないのか、とか。 活動的な人は学会や研究会とか積極的に参加したり、ちゃんとリクリエーションしたり してるだろうに。でも心が波立つのがいやなの。



2009/06/01 (月)

衣笠。

京都教育大学生6人逮捕。「正常な判断ができない状態」。 おそらくアルコールやパーティの影響が 大きかったろう。それ以前にまあ数日前にBlady Blogの人が書いてたあれと関係があるかもしれない。 教育大ではそういう教育してないのかな。とにかく集団こわい。 うーん、表に出ない数はもっと多いのだろう。おそらく店もそういうの慣れてるんだな。 この季節週末とか河原で大人数でギャーギャー いってるのを見ると不安になるよな。大学側対応に苦しんだのは分かるが、 だめだめ。 あとハラスメント委員会とかない方がよいと思うのだがなあ。犯罪はさっさと警察へ。 有罪になれば4年以上の実刑か。

ずっとNHKの9時のニュースの男性キャスターが不快なのだが、 不快なのは知らないことを知っているかのように話すからだよな。なぜシッタカする必要あるんだろうか。 私もやめよう。わからないことはわからないこと、最近知ったことは最近知ったこと、 今気づいたことは今気づいたように話すべし。


2009/06/02 (火)

某大学卒業式学長告辞読んでみたり。 事件対処のさなかに書いたと思って読むと微妙な味わいがある。「学業や病気に苦しんだり、 人間関係に心を痛めたり、さまざまな困難があったかと思いますが、 その一つ一つを乗り越えられ、ここに学位を受けられる日を迎えられました。」 「人間として必要な知識を学ぶ機会が不足し、人間の教養や品格のようなものを 涵養しにくい環境になるのではないかと危惧しております。教育にとっては 「知の世紀」と言いつつも、むしろ逆風の中に立っています。」どういう思いで原稿書いたかなあ。

もっとちゃんとした職業人になりたいなあ。

英語、1回生、2回生。

落雷が飛行機の先頭「から」入って後に「抜けてくれる」とかっていう説明をする のはどういうことなんだろうな。やっぱり上から落ちているように感じられるわけだけど。


2009/06/03 (水)

3回生、会議。

事務的な仕事が忙しくてわけわからん。牛さん(やっぱり復活している)もgmailさんもがんばってくれているのだが。


2009/06/04 (木)

住宅街で「幸福追求党」のポスターをけっこう見かけるようになった。支援者けっこういるんだな。 エルカンターレとかをアレするのが幸福の追求になるのかなあ。なるんだったら 私もあれなんだが。

1回生講義はテスト。 吉田。だめだめ。


2009/06/05 (金)

雨。おそらく梅雨のはじまり。詩人の勘(うそ)。気温が低過ぎる。

とにかくちゃんと授業準備するべし。誤植はプリントアウトしてチェックすべし。

講義。4回生。

放っておいた某サーバーまわりの管理がどうなっているのかさっぱりわからなくなっていて往生。これはまずい。あれ、これほんとうにまずいな。大きな勘違いしていることもわかったが、どうしたもんだろう。苦闘。

うーん、これでいいのかな。まだなんか間違っているような気がする。そもそもレンタルサーバーとかなにをどうすりゃいいのか・・・こういうものを毎月毎週いじっているときはわかっているつもりでも、半年1年と放っておくとわけわからんようになる。人間の記憶力ってあてにならんな。いや、私の記憶力がだめすぎる。

2時間人生を無駄にする。それに年間かなりの金銭を損していることに気づいた。もうここにそんなに投資する気はない。ところがサーバを停止するのが面倒。どうしよう。サンクコストを考えてはいかん。機会コストを考えよ。損切りすべし。とにかく10年なんとかやったんだからこれでいいんではないか。

某マイナー哲学者についての国内の昔の論文をばらばら見てみたり。某大谷長先生は偉いなあ。でもこういう某哲学者マンセーなやりかたはもうできない。


2009/06/06 (土)

私も小塩先生の「まいにちドイツ語」は楽しみにしている。古きよき 教養の香りがする。こういうのは我々の世代はもう無理。

お茶くみとかコピーとりとか、そればっかりの仕事ってのは やっぱりまったくよい仕事ではないが、そういう仕事もちゃんとできる人を 作りたいような気がする。わたしはできません。

なんか足に疲れが残っている。まあ毎日1〜2時間歩いて講義すりゃ立ちっぱなしだしなあ。 扁平足? 青竹踏みの青竹を入手したい。家にも研究室にも置きたい。 どこで入手するか。楽天か。あ、あるいは東山三条のあそこで本物を入手するか。

サッカー代表戦ぐらいは見る。


2009/06/07 (日)

心落ちつけていろいろがんばる。

あいかわらず故キェルケゴール学者は偉いが、おそらくこのひとは一生でキェルケゴールに関連するのものしか読まなかったんじゃないだろうか。そういうのもどうなんだろう。なんかちょっとパラノイア的なものも感じる。桝田啓三郎先生なんかはもうちょっと幅広くて円満な感じだけどなあ。


2009/06/08 (月)

衣笠。

あっというまに党首が替わった某新政党、 「私たちは北朝鮮が核ミサイルを日本に撃ち込む姿勢を明確にした場合、正当防衛の範囲でミサイル基地を攻撃します。」 すごいな。これほど公然と特定の国を「攻撃します」とか書いてる政治的文書ってのはめったにないんじゃないかな。 ふつうはせめて婉曲に「阻止」「抑止」するもんじゃないのか。でもまあミサイル基地を爆撃なんかしたらおもしろいだろうなあ。 自衛隊はちゃんと地上攻撃機とか持ってるのかな。

あら、このひとたちの目標は「最大多数の最大幸福」なのか。この文言が実際に使われているのもはじめて見たような気がする。 どうする、正統功利主義者。 それにしてもPDFではじめて生の教祖の文章を読んだが、これはすごすぎる。内容もすごいが表現方法がすごい。思わず 赤ペン入れたくなる。あ、一応要約なのか。でもこれネットに出せるんならOK出てるんだろうしな。


2009/06/09 (火)

眠い。

授業法について考えなきゃと思いつつ時間が過ぎていく。

あら、某ちょっと偉い先生が verzweifeltの語源がver + zweifelで verは否定の前綴りだから「疑いがない」ことだ、って説明しているのを発見してしまった。これは。ふつうはむしろ"full of dout"や"of intensified doubt"のはず。ver-って非分離前綴りはあんまり意味はっきりしないよな。verstehenのverだって否定ってわけじゃないだろうし。ドイツ人にとっても前綴りの意味ってのはそんなはっきりわからんだろう。Etymologisches Wörterbuch der deutschen Sprach ってのの18版引いてもこの語は出てこないな。24版ならあるのかもしれないが我が社にはない。


2009/06/10 (水)

梅雨ですなあ。気象庁より私の方が正確だと思うけどなあ。

3回生。

シンポの動画をちょっと見てしまい、クマー山先生の顔だけみていろいろ某の言動を思い出して気分が悪くなってあわてて消した。あのシンポの某の提題については、そもそも提題そのものが人をなめたブラフでどうしようもないと思ったのだが(そしてそれを許した会場もだめだめ)、そういう意見もあまり見かけない。っていうか「やる気が出た」とか書いているひともけっこういて恐かった。

某大学の件でネットにどうしようもないこと書いた学生たちが教育実習とりやめになったり大学から説教されたり。なんかちょっと前からネットと社会の関係が新しい段階にはいった感じだなあ(いつもあとになってから気づく)。2ちゃんねるやmixiが普遍的なメディアになったとかそういう感じか。新聞とネットのマッチポンプなところもありそう。ていうかむしろ新聞記者たちがもう毎日ネットに貼りついているんだろう。ほんとにどうなってくんだろうな。ネットは群集でマスコミは選択機関で、むしろマスコミの人間の影響力の方が大きくなっていくかもしれんなあ。


2009/06/11 (木)

ダウン。喉痛い。

宗教家としてのキェルケゴールの作品ってのは、アウグスティヌスの『告白』に対する 注釈や解釈にすぎない、なんちゃって。


2009/06/12 (金)

喉痛い。クシャミしまくり。鼻つまりまくり。発熱はないけど、これは弱毒化したあれではないのだろうか。 もう1日休んだ方がいいのか。

病めるときも健やかなるときも、睡眠が重要。

私はExcelやNumbersで10点きざみのヒストグラム一つ作ることができないんまま中年になってしまったのだなあ。 perl使えば考えているようなものが5分ぐらいで作れるのはわかってるけど、それさえまんどくさい。 なんでも1分以内に終らないとできない。

夜大鼻水大会。おそらく発熱。こりゃいかん。アイスクリーム食って直そう。


2009/06/13 (土)

盛大にくしゃみ鼻水喉痛。今日はおとなしくしていよう。

保健室。インフルではないだろうただの風邪だ、ということでいつものPL顆粒とダーゼンもらって 飲む。 もう月曜の衣笠休む気満々なので電話しておいた。

午後 猛烈に眠くなりマットの上で延々寝る。私PLでこんなに眠くなるんだっけか。でも起きるとずいぶんよくなっている。効くなあ。さらに寝る。計6時間寝たか。

当然ながら、ぜんぜん頭動かず。


2009/06/14 (日)

11時間睡眠。いくらでも寝られる。

さらに寝たり起きたり。汗かいたり寝冷えしたり。苦しい。

飯も食えず。


2009/06/15 (月)

12時間寝て、かなりよくなったか。と思うものの、体も頭も動かない。このなんか感染したりちょっと調子悪かったりするとなにもできなくなるのはやはりヒポコンデリーなのだろうなあ。敏感なマジンガー操縦士。無理しないっていうかできない。気合いが足らん!とか怒鳴られそうだ。でもこのヒポコンデリーが私の身体的・精神的健康を守っているところがあるんだろうと思う。

今日も寝たり起きたり。時間の感覚がおかしくなる。

夜になってやっと意識がはっきしてきた感じ。はあ、ただの風邪にしてはけっこう長びいたな。


2009/06/16 (火)

頭がぼんやり。

健康診断受ける。血圧低い。採血も受ける。企業健康診断は日本が誇るべき完成された医療制度。 豊かな国に生まれ、職にある者だけの特権。無職や非常勤の人も簡単に受けられればいいのに。

あら、「セレモニー観光バス」が「京急バス」になってどっかで見た名前でへんだなと思ってたら 本物の京急に抗議されてるか。また名前が変わるのね。

雷。また季節が変わります。


2009/06/17 (水)

眠い。

汗くさいオヤジになってしまうシーズンなので、なくなりつつある香水(シャネルのエゴイスト)を 楽天で買ったつもりだったのだが、どうも注文まちがえてホスト臭いやつ(プラチナエゴイスト)が 届いてしまった。これはいかん。嫌い。よく牛丼屋で嗅ぐやつだ。なんか自分が安くなったような感 じがする。ゴールドのネックレスでもつけないと似合わんのではないか。今使ってるのは5年前かそこ らに買ったやつだから、おそらく死ぬまでに使い切れないだろう。だいたい香水なんてガラじゃねー だろう。うう。

3回生、会議、会議。

いろいろがんばる。


2009/06/18 (木)

1回生。吉田は創立記念日ですか。

再び雷鳴。

臓器移植法はA案が通過か。

夜くしゃみ鼻水だらだら。なんかアレルギーな感じ。あれ、クーラーのせいか?


2009/06/19 (金)

今日もくしゃみ鼻水苦しい。鼻もいでしまいたい。

講義。 4回生ゼミ。

夜まで研究室。


2009/06/20 (土)

うーん。なんか変な発表原稿を書いてしまった。

ええと、次なんだっけか。風邪ひいたのは痛かったなあ。


2009/06/21 (日)

某協会。久しぶりに発表。「キェルケゴールの「鬱」とその対策」とか。実際読んでみるとだめだめ。もうちょっと 言いたいことがあったんだが。なんかいつまでたっても一丁前になれないってのはなんとも かんとも。 まあでもとにかく若い人々と話をするのは大事だ。


2009/06/22 (月)

眠い。梅雨まっさかり。体が重い。 数日絶食でもして3キロぐらい減らすべきではないか。

あれ、6/12に著作権法が改正案が参院でも可決されたされた話は朝日新聞のデータベース『聞蔵』 で探しても出てこないぞ。あれそそもそも衆院での話も出てこない。 どうなってるんだろう?「ダウンロード違法化」ってのに罰則がついてな いからかな。裁判員制度のときもそうだったけど、法改正ってのはいろいろ 情報集めておかないとたいへんなことになるよなあ。新聞ってなんだろう。 ITMediaとかCNETの方がちゃんとしているとかそういうことになっちゃうんじゃないだろうか。 そりゃ新聞潰れそうになるわな。

衣笠。


2009/06/23 (火)

http://www32.ocn.ne.jp/~emina/だと 当然INTP型ですよ。大学教授じゃないですけど。さらに悪いことに、問題は自分で発見して しまうものです。まあ2^4の16タイプしかないなんてつまらん。 性格判断だったらやっぱりビッグ5 で適当な尺度で平均からの距離をレーダーチャートかなんかで判断してくれるやつないか なあ。(そもそもビッグ5質問紙って無料のやつはないのだろうか?)

1回生、2回生。

会議。

いろいろがんばる。私って無能なのにけっこう仕事好きだよな。無能だから仕事が好きなのかな。 仕事が好きだから無能なのかな。関係あるのか独立の事象なのか、ただの勘違いか妄想か。

でも燃料切れ。ノルマこなせず。

BSで『ジーザス・クライスト・スーパースター』やってるので一部観る。 ヒットしたミュージカル音楽ってのはよくできてるよな。わかりやすく、覚えやすく、 パターンにはまってはいるもののちょっとだけひねりがある。作曲家の意地か。 ロイド・ウェーバーだから当然か。


2009/06/24 (水)

雨は朝家を出るころにはやんでくれた。

3回生。会議。長い。


2009/06/25 (木)

眠い。

1回生講義。

吉田。

研究室に戻り仕事。

馬鹿だからOSをいまごろLeopardにしてしまう。 でも優秀だな。サブのディスクにインストールしたのだが、 ホームディレクトリ他問題なく移行できた。 お金ないからこのマシンにはもうちょっと働いてもらうかね。もうちょとしたら ディスク1台換装しよう。

なんかだんだん夜型にシフトしつつあるような気がするが、早寝早起きしないとなあ。

燃料切れ。


2009/06/26 (金)

講義。 4回生。

頭悪くて苦しむ。睡眠が足りないような気がする。

だめ。

ポジティブイリュージョン。それは求めるものか忌避すべきものか。私にはもっと 必要なのか、欠乏しているものなのか。それがわからんところが微妙だよな。 まあ本当のことを求めりゃそれでいいってわけにもいかん。生きていくには イリュージョンはどうしても必要だ。だから問題は、これ以上必要なのかどうか。


2009/06/27 (土)

某研究会。いろいろ反省。なんで私はちゃんとできないんだろう。

二次会まで。飲み過ぎ。いろいろ反省。 でもまあよい説教が聞けたので、やはりたまには飲みに行くものだな。 説教には体験に裏づけられた力が必要だ。 プロの説教屋としていろいろ体験をつむ必要があるかもしれんなあ。


2009/06/28 (日)

飲めない酒を飲んではいけません。

休むヒマがない。研究室にこもる。

でも今日はなんとしても早く寝るべきだな。朝型の生活にしないと。

トニー賞授賞式やってる。本物のミュージカル見にいきたいなあ。そういやエヴァンゲリオンも見に行かないと。


2009/06/29 (月)

夜明けに目がさめてしまう。

衣笠。

早々に寝る。


2009/06/30 (火)

延々と寝た。

1、2回生。

死にそうだから今日も早く寝よう。



2009/07/01 (水)

今日も長時間睡眠。

いかにも京都の梅雨。降ったり降らなかったり。体が重い。ジーパンもシャツも重い。

3回生。今日はいろいろやらねば。毎日12時間寝てられたらいいのになあ。 どうにかして睡眠時間を捻出したい。

夕方にはすでにやる気がなくなっている。

うーん、がんばれない。

『荒野の決闘』おもしろいなあ。


2009/07/02 (木)

10時間超睡眠。早起き習慣はどこに行ったのだろう。

1回生(あと3回) 、吉田(あと1回)。

授業前になにか腹に放りこんでおくのは 重要。最近ずっと縄文人や弥生人、平安人や鎌倉人は一日どれくらい食っていたのか気になっている。 そんなに質素だったとも思えないんだよな。

『荒野の用心棒』おもしろいなあ。 マカロニウェスタンってのはみんな寡黙で、 昨日の『荒野の決闘』と比べたら台本の量は1/5ぐらいだよな。 みな「ギギギ・・・」「グググ」って感じで顔で勝負するだけ。そういや カンフー映画もそうだな。


2009/07/03 (金)

講義。4回生。

最近授業終ってもビール飲みたいと思わなくなってきた。 どうもアルコールは本当に体に合わん。もうすぐ小谷野先生のように 飲まずにすむ人になるのかもしれない。まあよいことなのだろう。 でも人前に出ていた緊張をほぐすなにかはほしいんだよな。

がんばって某仕事。なんかいろいろ抱えすぎ。こうして夏を無駄づかいするのは 人生の無駄づかい。


2009/07/04 (土)

眠いが衣笠補講。

なんか疲労困憊。


2009/07/05 (日)

9時間睡眠。でもまだ眠い。これは例の睡眠時無呼吸症候群とかいうやつでは ないのだろうか。授業中しゃべりながら寝てクレームつけられたり、 電車運転しながら寝て電車事故とか起こしてしまうかもしれないから検査受けた方がいいのなあ。

昼前に仮眠。っていうか朝寝。

午後も昼寝。来客。

システムを入れ替えてからiTunesで曲が替わると1秒後ぐらいに 「プチ」と音飛び雑音が入って困っていたのだが、 どうもこれはSpotlightとかが~/Musicフォルダを監視しているかららしい。 iTunes Music Library.xmlってのが50MB越してるもんな。 ~/MusicをSpotlightの"Privacy"に入れておくと大丈夫そう。

時間が足らんです。


2009/07/06 (月)

時間が足らん。

衣笠。

さらに仕事。


2009/07/07 (火)

9時間超睡眠。まだ眠い。

届いた1TBのディスクに換装。iTunesのフォルダを移動する。容量が増えて TimeMachineも動かせるようになる。なるほど、よく考えられているな。

1、2回生。もうちょっとでゴール。

落ちついてはいるもののやる気がない。今日は早く帰って寝るべきかもしれない。

七夕の願いごと書くなら、もう「幸せに暮せますように」しかないな。でも 七夕の神様にエゴイストなのがばれて嫌われるとあれだから、 「みんながとても幸せに暮せますように、私もなんとか幸せに暮せますように」ぐらいにしとくか。


2009/07/08 (水)

11時間睡眠。眠い。体が重い。

♪I read the news today, oh boy, 眠い眠いと延々寝ているうちに、アモクがパチンコ屋に火を つけたり中国で民族が対立して殺しあったりしている。でも僕には傘がないことの方が問題だ、みたいな気分。 傘はあるんだけど眠いの。♪Ahh, ahh, ahh.


2009/07/09 (木)

12時間睡眠。

どろどろのレマネンツ。

1回生。吉田は終了。

夜会議。


2009/07/10 (金)

11時間睡眠。一回徹夜とかして気合い入れるべきなのかもしれない。

3回生。


2009/07/11 (土)

福井の田舎村 に出張。久しぶりにレンタカーで周山街道をドライブ。けっこう楽しい。


2009/07/12 (日)

ふたたびドライブして帰洛。まあたまには山とか入って 息抜きするのは重要だということがわかった。 「まともな生活」「まともな人々」ってのについても考える。 私やっぱりいろいろまともじゃないね。生活だけでなく性格も対人行動も。都会で限られた人々と だけ交流しているとわからなくなっていることがたくさんある。

ひたすら眠い。


2009/07/13 (月)

全学でネットワーク障害。 ネットが通じないとプリンタも動かずどうしようもない。

衣笠。あと1回。

やっぱり7月なかばに授業するのは無理なんじゃないでしょうか。 せいぜい第1週まで。


2009/07/14 (火)

夏まっさかり。

業務。

1回生、2回生。卒業生祇園祭とかで顔を出していく。

眠い。


2009/07/15 (水)

一昨日あたりから梅雨明けましたかね。 表現しにくいけど、木陰や日陰が涼しいと感じると梅雨明け。 風が強い。

研究室ぐしゃぐしゃ。頭のなかも。

眠い。ナルコレプシーとかそういうんじゃないのか。あれは 実際に居眠りするのか。

休み時間の大音量の校内放送だけはなんとかしてほしい。なんで大学でそんなものがあるのだ。 拷問。

電話も拷問。 昨日書くの忘れてたけど「ホームズ」社。不愉快度A。常連で悪質。

会議。眠いけどナルコじゃないから居眠りはしない。

ショックなこと一件。しくしく。ちゃんと書類を出さない私が悪うございました。


2009/07/16 (木)

株式会社日本エスリード。何回目?不愉快度B。

1回生。へろへろ。あとは試験だけ。


2009/07/17 (金)

講義。 4回生。


2009/07/18 (土)

久しぶりに早起き。9時間睡眠。久しぶりに意識がはっきりしているような気がする ここ2、3週間苦しかった。・・・いや、 やっぱり眠い。とにかく片付けしないと。

机のまわりのゴミを捨てちょっと整理したら少し気分が楽になる (授業が終り近いこともあるのだが)。 精神衛生のための明窓浄机や本棚整理の重要さはわかっているつもりでも 忙しくなったりするとぐしゃぐしゃにしてしまうのはどうにかしないと。 後期は気をつけよう。

研究室コードレス留守電の子機がおなくなりの模様。っていうか電池がへたっているだけだろうが。 もう面倒だから親機だけでいいや。なんでも面倒だからどんどんシンプルに。面倒だから コンピュータも触らなくなってるし、よい傾向だろう。

RTM見てたまっているいろんなことに思いをはせる。今日ははせるだけ。 とにかくクーラー利いた研究室で涼むのが今日の仕事。でも今月ケリつけなきゃならんのが けっこうあるなあ。

四条寺町ってのはもう電気屋街ではないんだな。その名残りがあるだけ。あんなに栄えていたのにね。 小売とかメーカーとかってのはたいへんだな。 そういやこの前レンタカー運転して気づいたけど街中のガススタンドも激減してるよな。 それに田舎でも自動車販売会社の看板を見なくなってる。すばるだけが目立ったけど トヨタもニッサンもない。ああいうのを見ると、 世の中は変わっている。大学関係者ってのはそのまんまで生きていけると 思っているのだから気楽なものだ。

本当に大人数講義というのは人を蝕む。もう一方的に講義する形式の授業なんてのは 大学から追放するべき時期に来てるんじゃないだろうかと思う。 ゼミはまだ反応があるのでやりがいがあるが、大人数は反応もわからん。 まあドっとウケるようなことをしゃべれる人はいいのかもしれんが、 私のようなタイプにはつらい。 でも文科省の単位制度が現状のままならどうしても1、2回生は大人数講義で コマ埋めなきゃならないことになるんだろう。少なくとも非常勤の人に 大人数持たせるっていうのは馬鹿げている。 常勤はしっかりやって学生のモラルを高めないと。わかっちゃいるんだが。 まあでも大学教員は天職だとおもってがんがらないとなあ。


2009/07/19 (日)

思いたって朝一でエヴァンゲリオン見に行くが、退屈はしないけどおもしろくもない。暴力表現が足らん。これならオリジナルのDVDでも見てた方がずっとよかろう。少なくとも2000円近く出して劇場で見るものではない。まあリメイクがオリジナルを越えるってことはないのね。一からまったく新しい作品作った方がいいんじゃないのかなあ。「序」も見たつもりだったけど記憶が曖昧。見てないかもしれない。でももう見なくていいや。

床屋。

気合い入らず。 っていうか眠い。2、3日元気だったのに。

大雨。


2009/07/20 (月)

前日の夕方からなんか低血圧というか低血糖というかそういうので 起きられず、飯も食わずに延々寝てしまう。計14時間超睡眠。病気。そして今日も頭悪い。 体重1キロぐらい落ちてる。

今日も授業ありますか、そうですか。

恒例の血液検査結果
項目 GOT GPT γ-GTP コレステロール 中性脂肪 尿酸 血糖
基準値 11-31 7-45 12-67 130-219 32-149 3.5-6.9 60-99
2009/06/16 41 55 173 36(HDL)/63(LDL) 2502(!!!!) 9.5(!) 102

ほんとに急性膵炎が心配。おそらくいつ膵臓がメルトダウン起こしても不思議でない、そういう状態。 俺のみぞおちのキモトリプシン爆弾が炸裂するぜ、な感じ。病院に行こう。いつ 入院してもよいような準備もしておくべきかもしれんなあ。そんなひどい生活しているわけではないと 思うんだがな。

衣笠 終了。

雨で増水している鴨川で子どもを遊ばせている親ってのはあれだな、 そのうち淘汰されるんだろう。


2009/07/21 (火)

大雨。明日はどうなるんでしょうなあ。今日降っておけば明日は晴れるか。 でも観察グラス買ってないんよね。ボール紙で観察するしかない。

健康についてつらつら考える。 やっぱりジムか再びプールに通う必要があるかもしれないなあ。時間がないからといって 死んでしまうのは馬鹿げているからな。

なんというか、院生時代からバイトやらなんやらで ずーっと働いているような気がしてんだよな。 やっぱりどっかで休んだりする必要があるんじゃないか。しかし 書類不備で来年サバティカルとれないことが確定してしまっているしなあ。 大事に至る前に痛風程度で2、3週間入院してお休みなんてのは実はよいことなのかもしれんなあ。 まあ夏休み2、3日温泉でも行きたい。

とにかくアルコール摂取を正しく記録するところからだな。 しかし今日は1、2回生ゼミコンパ。

今日も眠い眠い病。これと中性脂肪はなにか関係があるのだろうか。 脳の血管に中性脂肪詰まってるとか。ニューロンになにかこびりついているとか。

英語、2回生。

しかし、コナミスポーツのページを見てみたけど気乗りしない ラインナップだし、踏水会に戻るのもあの液体がちょっとあれだし、どうも ジム系統はやっぱりいかんな。やはり歩くか走るしかないか。 まあそのうちコナミスポーツは都度会員で行ってみるか。


2009/07/22 (水)

曇りで日蝕は見えず。ちょっと暗くなるのは感じた。

会議とか。


2009/07/23 (木)

たしかにほぼ毎日飲んでるってのは心身ともにはっきり異常なんだよな。 あまりに異常な期間が長すぎて異常であることを忘れているというか、 飲める人間は毎日飲んでるはずだと思いこんでいたというか。 これが生活習慣病ってやつの恐しさだ。習慣によって自分の生活がそれほど おかしくないと思ってしまう。 false consensus効果ってやつ?

とにかくもうアル中の曖昧なボーダーを踏み越えてしまっているのかもしれない。 (この件考えるといつも巨大ブラックホールの境界線のことを連想する。シュバルツシルトのなんやら。 ポイント・オブ・ノーリターン。) とにかく今日は飲まない(明日はふたたびゼミコンパ入れてしまっている)。 しかしほんとにそれができるかな?できない 場合はかなりあれだと思わなきゃならん。

もうちょっと。がんばれ。

1回生はテスト。

うーん、あとちょっとがんばれ。


2009/07/24 (金)

いろいろがんばる。しかし果たせず。

4回生。これでいちおうぜんぶ終り。今期も後悔と反省が多い。


2009/07/25 (土)

久しぶりの学部の研究会。長丁場。

いろいろ自分自身をナッジする方法を考える。 たとえば禁酒だったらどうしたらいいか。 飲酒そのものも不合理だけど、その他の不合理に働きかけることによって 不合理を克服するとか。


2009/07/26 (日)

日が昇ってからのジョギングは体に悪い。避けるべし。

この夏はじめてTシャツで出社。大雨に。

ええと、まず心落ちつけて今週中にやらなきゃならないことをまとめよう。休む暇ないよなあ。

フィクション読もうとしても読めない体になっている。マンガなら大丈夫。 どうも小説はもう情景描写が頭に入ってこない。直接の心理描写や作者の語りみたいなんは大丈夫みたいだけど。 いや、2、3冊読めばリハビリできるかな。

今日は2時間以上歩いているな。歩きすぎかもしれない。

ツタンカーメン見たり大化改新見たり。大桃美代子ってまだがんばってるんだ。


2009/07/27 (月)

午前中雑用に衣笠。百万遍にも。移動には時間がかかる。体力も消耗。

眠い。なんか切り替えがうまくいってない。

なんかドライアイ。ちがった。コンタクトを左右逆に入れてたみたい。

時間はないけどコツコツはじめなきゃ。


2009/07/28 (火)

寝過ぎ。

yonosuke.netのサーバーのディスクが飛んでマシンがお亡くなり。なんか予感してたような気がする。 飛んだのはルートのディスクなので、換装してOSを入れなおさにゃならんが、面倒。 適当なディスクはあるんだけど、いまさらFreeBSDとか触りたくない。匡体開けるのも面倒。

Mac miniとか入手してサーバーにする手も考えられるけど、それも面倒だな。 DNSとか触りなおすのもやだし。ちょうとなにもかにも面倒な時期にお亡くなりになったなあ。 去年とかだと思わず再構築しはじめたろうが、今年は梅雨が明けないからかそんな元気はない。 もうコンピュータとか触って嬉しいという年代ではなくなったようだ。 新しいことを覚えるのに快楽を感じなくなっているのかな。

まあ、もう自宅に物理的にサーバーを置くような時代じゃないもんね。 もういいかな。sakuraあたりでレンタルサーバー借りるか。とにかく大学のサーバーに避難。 http://melisande.cs.kyoto-wu.ac.jp/papirer/ 以下に。 実はこのマシンのディスクもそろそろやばいんじゃないかと思うのだが。

10年近く動かしてたのかな。まあ復活させるかどうか夏休みに考えよう。

・・・面倒なのでお名前.comのサーバー借りることにした。やっぱり 大学で日記書くのはいろいろ障りがありそうだし。DNSレコードの変更が反映されるまでじっと待つ。 でもほんとうにうまく設定できてんのかな。

とかやってないで今日もコツコツ。

レンタルサーバー上のhttp://yonosuke.net/papirer/が開通。でもシェル使えないから使いにくい。.htaccess でのDirectoryIndexも効かない感じだし。ま、しょうがないだろう。せめてrsync使えればよいのだが。lftpで我慢。


2009/07/29 (水)

ビール2缶飲んで10時間たってもアルコールの影響下にあることに気づく。 こりゃいかんわ。まったく酒毒って感じだよな。 禁酒運動家にでもなるか。 さらに禁酒すべし。

またもや日本エスリードから電話。 まあ かけてくる方もけっこうなストレスで苦しんでいるんだろうな。 これほど人びとから憎まれる商売もあまりないだろう。 いや、そういう人は早く辞めたりするのか。適性って大事だ。根性根性。

懸案だった某協会のwebもお名前.comにまかせることにする。

コツコツ。仕事を並行させるのはいかんと思う。とにかく心落ちつけて。それにしても いろいろ仕事あるなあ。

会議。

はじめてTimeMachineのお世話になる。単にcronでdump/restoreかなんか動かしているだけなんだ ろうが、インタフェースが秀逸で、こうして使ってみるとなかなか便利なものだよな。なんで Leopardまで誰も思いつかなかったんだろう?ソフトウェア技術というよりはディスクが大容量になっ たから可能になったんだな。

某教員を訪問のガイジンたちといっしょにワイン飲まされる。 フランスじゃいまどき葬式なんかしないよ、とかそういう話はおもしろかった。 ミッテランはなんかとんでもないことをしたようだ。

禁煙にしても、禁酒にしても、勉強にしても、 大事なのはスリップしたときにそのままスリップしつづけないことだ。 妄想だが、おそらくアル中やニコ中にはある種の白黒つけたいとかレッテル貼りだとか「べき」思考とかの 思考の特性があるんじゃないか。 なにも白黒つける必要はないわけで、白とも黒ともわからないままなんとか とにかく生き延びればよい。肝臓障害かそうでないか、 アル中かそうでないか、無能なのか人間失格なのかどうなのかわからないまま100歳まで生きる。


2009/07/30 (木)

寝過ぎ。昼まで芋虫並の意識程度。

心落ちつけてコツコツ。

コミットメント。社会問題でも学術的問題でも、いったん新奇な立場や過激な立場に 賛成の態度を示してしまうと、その後考え方を修正するのが難しくなる心理的傾向があるかもなあ。 批判を受けて過激な方を捨てて中道や標準に戻るのはかなり難しくて、逆にさらに過激な方に進んでしまう。 ある程度過激な立場に慣れてしまえば、その他の立場や批判者たちは なにもわかっておらず、人格的に邪悪にさえ見えるかもしれない。 実際、学者生活で「チャンレジしてみたけどだめでした」「おもしろいと思ったけどまちがってました」とは言いにくいわな。実際に「あのときはあの人の学説がおもしろいと思ったけど 今はやめました」はあんまり見たことない。


2009/07/31 (金)

早起き。

壊れたサーバーのファイル救出に乗り出す。ハードディスクケースに入れて USBでMacにつなげばOKなんではないだろうか・・・ あれ、OS XではUFSのファイルシステムをマウントできないのだろうか・・・ super blockが正しくないとか読めないとか言われる。 これは困ったな。壊れたマシンに余ってるディスク入れてubuntuをCD-ROMからインストール。 インストールしなくともCD-ROMから起動するだけでよかったか?でも前途多難なのが 目に見えている。そもそもどうせ入れるならFreeBSDにするべきだったか?時間を無駄にするのはよくないぞ。

コンピュータいじってると心が落ちつかないのでいやな感じ。

ubuntuはうまくはいったけど問題のディスクがマウントできなかったので FreeBSD 7.2入れようとする。ここまで2時間。FreeBSDのミニマムインストールは早い。 ・・・あら、やばい、一番貴重なファイルは壊れたディスクのなかにありそうだ。ここまで2時間半。 ・・・さらにやばいことに、その貴重なファイルがまさに読めない。かなり無念。・・・まあしかし 救出できたのもある。ここまで2時間45分。貴重なファイルをtarして(エラーが出ても無視)、 USBメモリ差してマウントしてコピーしておしまい。ここまでちょうど3時間。 思ったより早く終った。ubuntu試さなかったらもっと早かったろう。 250GBぐらいあるデータはどうするかな。ネットにつないで読みこんでDVDにでも焼いておくか。 いや、面倒だからいいや。

さて、今日もコツコツ。



2009/08/01 (土)

昼前雷と大雨。これで梅雨最後?今年は冷夏ってことでよろしいでしょうか。

この時期はコツコツしかないですなあ。

しかしとにかく部屋片づけないと。今日中にやろう。

なんか昼寝したり久しぶりに小説読んでだらだらしているうちに夕方。片付けもできず。


2009/08/02 (日)

午前中ゆっくり。祭典の材料が届く。

昼前から天気がよくなってくる。やっと夏が来たか。雲の形が夏。いつもこれくらいの天気なら いいなあ。

片付け、片付け。キッチンタイマー使って。


2009/08/03 (月)

晴れ。うれしい。バカンスをとるべきだと思いつつ、仕事山積み。なまけ者であるというより は能力を越えてるんだわね。死なないように注意。

毎日15分で片づけすべし。部屋を片づければ心も落ち着く。本当。

コツコツ。

うーん、がんばっても生産性が低い。


2009/08/04 (火)

やっと本格的な夏。一年のうちセミと同じくらいしか働けないのがコツコツ。 私の夏はセミ何匹ぶんあるかなあ。

オープンキャンパス業務。 我が社は4日間開催しております。けっこうな人出らしく、 我が社はまだ大丈夫か。

我が社の学生アルバイトはよく働くななあ。

四十代にもなると、MDMAで捕まった俳優だかなんだかがどんな奴かさっぱりわからない。

見つもっている時間ではぜんぜん足らん。無能。泣きたくなってきた。 とにかく翻訳は割に合わない。

だめだ。段取り悪すぎる。自分にいらいら。


2009/08/05 (水)

もっと早く起きたい。

心落ちつけて。気をちらさず、一度に一つのことを最後までやるべし。 わかっちゃいるんだけどね。

まだ会議とかある。まあふつうの会社だから。

一日は短い。別にフロー体験しているわけではなく。

12時間ぐらい職場にいて、実労5時間ぐらいだろうか。あ、会議もしたか。 だめすぎるな。ふつうの会社ではどうなってるんだろう。ほんとうに 8時間働けるのかな。働くってなんだろう。


2009/08/06 (木)

法学者がよく使うsupra noteってやつは読みにくくてかなわん。

再び「ホームズ」。不快度B。ホームズと日本リードばかりかかってくるってのは どういうわけだろう。

日が短かくなってきた。カナカナカナカナ・・・

まったくだめな一日。だめすぎる。これほどだめな日も1年に10日ぐらいしかないってくらいだめ。 ホヤや線虫なみ。


2009/08/07 (金)

出社したらすぐに机を片付けるべし。ほんとは退社前にやるべきなんだろう。

のりピーってのが誰だかはっきりわからないのは、これは昔からテレビ見てないからだ。 よく見かける顔であるような気もする。とにかく薬はいかんです。

税金。はい、喜んで払いますよ。節税なんてことはまだ一回も考えたことありません。

今日はちゃんとコツコツ。週はじめに予定してたのの半分しか進んでいない。 つまり、将来に対する見積りが甘すぎるんだな。

やっぱ覚醒剤はいかんですよ。どんだけ流行しているんだっていう感じだわね。 芸能人捕まえるのは見せしめ効果が期待できるけど、 「社会的証明」とかってやつで逆にドラッグ使用の誘因にも なるんじゃないかという気もする。みんなやってると思えばやっちゃうってやつ。 難しいところだねえ。 そういうものを使用していると心安まるときがないんじゃないだろうか。 美容にも悪いにきまってる。だいたい経済的にも生活を猛烈に圧迫するだろうし。 私は絶対やりません。

社会的証明の悪い影響をどうやって排除するかってのは おもしろい課題だなあ。報道しない、とかってのがすぐに思いうかぶけど、 だめそう。意外に有効そうなのが、「あいつら」と「おれら」に分けるって方法。 社会的影響があるのは自分と似た人間がやるから影響されるんで、違う奴らなら 軽蔑の対象になるだけ。 「あいつらはバンドマン*だから*ああいうことをしても平気なのだ。わしらは正しい市民。みんなもあんな奴等の マネしちゃだめですよー」みたいに。これはいかんよなあ。

薬物についてのちゃんとした知識を広める、ってのは可能なのかな。 「一回使ったらジャンキー」とかってのが信じられないのかもしれない。 実際、覚醒剤でもポイントオブノーリターンなところまでいくのはそれなりに時間が かかるんじゃないだろうかと思っている。 わかんないけど3年〜5年ぐらい?もっと早い?まあ体質や気質によるだろうけど。 アルコールだと15〜20年、タバコは3日? カフェインも依存性あるけど、 害もそれほどたいしたことはないだろう。タバコが非常に強い依存性があるのはよく知られているけど、その害がとんでもなく大きい というほどではない。アルコールの害はかなりでかいけど、戻ってこれなくなるまでかなりの 時間がかかるので自覚しにくい。 同じように、覚醒剤も猛烈な依存性ととんでもない害があるけど、 それでも戻ってこれなくなるまでにある程度時間がかかるんだということを教えないと、 「友達の〜が使っていて大丈夫だから私も」とかってのを防ぐことができなそう。 でもそれを頭で理解しても、長いスパンで自分の利益を考えるってのは難しいかもしれないなあ。 私は自信がない。やっぱりドラッグまわりは規制の強化と見せしめしかないかもしれないなあ。 人間に理性的じゃない部分に働きかけるものなんだもんな。この件に関してはパターナリズム賛成。

ミルがアルコールにも寛容だったのは、当時はまだアル中っていう概念が広まってなかったからだよな。 単なる道徳観やライフスタイルの問題だと思ってたんだろうが、 ワシらはそんな楽天的なことは言ってられん。

昨日よりはましだが、やっぱりあんまり進まず。「ちゃんとやる」ってのは難しい。 どうも難しい問題にぶつかると「あとで」と先送りしてそのまま忘れちゃう。結果いつまで たっても解決しない。

そういや同じような事件がたてつづけに起こるとなにか 裏の意図があるんじゃないかとか思ってしまう人がいるのは、 我々が確率的な思考が苦手だからだよな。

昨日よりはましだが、やっぱりあんまり進まず。 まあいろいろ苦しい。


2009/08/08 (土)

猛烈な夏。これくらい夏になるといろいろやる気が出てくる。コツコツ。 今日明日で夏仕事Aを終らせたい。

午前中卒業生来訪。

思いっきり昼寝してしまう。汗だらだら。

あとまわしにした仕事は必ずメモしておくこと。その程度のことも できんでどうする。

採点もしなくちゃならんのだが。あれもしなくちゃならん、これも しなくちゃならんと思うと無駄に焦ったり。いかん。 できないものはできません。会社勤めの人とかたいへんだろうなあ。 どんな商売だってある仕事をするのに必要な労力は何人・何日と計画 立ててやるわけで、そういうのができない私が職業訓練をちゃんとやってないってことだわね。


2009/08/09 (日)

小雨。

コツコツ。なんかどうも時間を無駄につかっているような 気がするのだが、別になにをしているわけでもなく。

お盆っていつからいつまでなんだろう。

あれ、煙を吸うストローは鼻に入れるのかと思ってたが、口でもいいのかな? タバコも口から吸うんだから口でいいわなあ。なんでわざわざ鼻にストローつっこんで吸うんだと 思いこんでたんだろう。粉と混同しているな。まあどっちにしてもマヌケだが。 世の中にはいろいろ知らないことがある。100人が命題の形で知っている事実ってのは どれくらいあるかな。1億〜10億ぐらいのオーダー?そのうち私はどれくらい知ってるだろう。 いや、1人が知ってる事実のオーダーと100人が知ってる事実のオーダーはどれくらい 違うかの方が興味深いか。1万〜10万倍ぐらいかなな。ぜんぜん見当つかないな。共通に知っている 事実のオーダーも知りたいな。 いや、そもそも知ってるとかなんだとか、 ここで考えている命題とはどんなものかとか、脳神経とそれはどういう関係にあるんだろうとか、 わからないことだらけだなあ。

お茶飲みつつ昨日もらったクッキーばくばく食ったりして。いかん。


2009/08/10 (月)

天気よからず。でもコツコツ。

と思ったけどダラダラ。

お盆はもっと無駄なことをするべきではないか・・・あるいは逆にもっと生産的なことを するべきではないか・・・

なんで翻訳とかの仕事をしっかりできないか。おそらく、「完成」に近づくに つれて労力から得られる(ように見える)効用がどんどん低下していく(ように思われる)からだわな。 最初にざくざく訳すときは平気なんだが、細かいところが気になりはじめ、いじっているうちに 誤字脱字を大量発生させ、なにがなんやらわからんようになり・・・正直翻訳の完成っていうのが どういうもんかわからんし。誤訳の可能性があったり読みにくてもどっかで満足しなきゃならん。その満足の基準が しっかりしてないと苦しむことになるわね。

楽器なんかもはじめにドレミファ吹けるようになるのは簡単でたのしいけど、 正確なピッチで正確なタイミングで出せるようになるのはとても困難。 アキレスと亀の話もなんか近い。

満足の基準を決めるためには、あらかじめ投資するエネルギーに制限つけておきゃいいわけだよな。 あらかじめ工程を見つもって予算組んで、そこで最善をつくせばよいわけだ。 マネジメントの基礎の基礎なんだろう。どっかから無限に時間と労力が湧いてくるっていう イメージをもっていてはいかん。


2009/08/11 (火)

地震で起きてまた寝たりして超寝坊。

いろいろやろうとするが果たせず。 だらだら本読んだり遊んだり。

夜になるとクーラーが入らなくなる。これはいかん。帰ろう。


2009/08/12 (水)

晴れ。あら、今日もクーラー入りませんよ。施設課に電話。→ しばらくして復旧。 午前中は涼しくて助かった。

午後は暑くなる。でも今年はけっきょく本当には夏にならないうちにお盆ですな。

昼けっこうがんばったつもりだが、夕方起きていられなくなる。 床の上で金縛り状態というか半覚醒状態で苦しかった。金縛りは久しぶりだな。 どういう条件のときに起こるんだろう。


2009/08/13 (木)

エルカンターレの躁状態が終ったのか。

午前中コツコツ。

午後はだらだら。

夕方こりゃもういかん。ふたたび気を失う。


2009/08/14 (金)

採点しないと。

眠い眠い病再発。午前中昼寝し、飯食って午後も延々昼寝し・・・さらに寝る。なんでこんな 眠いんだろう。猫とかこういう気持ちで生きてるんだろうな。

あるいはレポート用紙になにか揮発性催眠薬かなにかかが仕込まれていたのか?

夜になってやっと意識がはっきりしてくる。やっぱりここらで気合い入れる必要があるなあ。 なんというか半月ほど精神活動が停止していたようだ。年中か。もっと覚醒して活動的に生きていたいけど 無理なんかね。


2009/08/15 (土)

二度寝してしまう。

とにかく採点を。

うーん、だめ。明日こそ一件やっつける。

敗戦記念日なのでテレビでぼーっと『硫黄島からの手紙』とか見たり。 『プライベートライアン』を経過したのちの戦争映画がこれではいかん。右翼小学生向け? まあ子どもに見せるつもりなら『プライベートライアン』みたいなトラウマなりそうな 映像はいかんので(子どもにあれ見せるのは児童虐待だと思う。)これくらいか。 戦争やだなあ。戦争もやだけど、軍隊の人間関係もやだ。戦争町内会もいやだし。


2009/08/16 (日)

採点。これ終ったらちょっと息抜きするべきだな。やっぱりJの子はできるなあ。あと理学部・工学部に女の子がずいぶん増えているような気がする。

寝たり起きたり。


2009/08/17 (月)

採点一件やっつけた。

今日は息抜き。

延々寝る。


2009/08/19 (水)

息抜き二日目。

やはり延々寝る。


2009/08/19 (水)

復帰。秋。

象を食べるにはどうしたらいいか?---一口ずつ食べる。GTD的にも認知行動療法的にも 仕事はすぐにできる大きさの小分けにするべきだわね。

あら、成績表の締切は明日ですか。徹夜か。まあたまに徹夜とかしてみるべきかもしれん。


2009/08/20 (木)

うーん、早起きして採点。

ホームズから電話。何回かけてくる気だ。

なんとか提出。気づいたら夕から夜まで地べたで寝てた。


2009/08/21 (金)

採点のこり200枚。

打ち合せ1件。


2009/08/22 (土)

ゼミ2期生(卒業4年目)から結婚葉書。この学年はばたばた3人結婚したなあ。

ここんとこテレビはニュース番組さえ見てないような気がする。 かろうじて新聞とニュー速+で世界とつながっているか。

一応採点は終る。転記がまだ。


2009/08/23 (日)

眠い眠い病再発。

ここ半月ぐらいなにも考えてないような気がする。毎年こんな感じだったっけか。


2009/08/24 (月)

空が高い。完全に秋。

少し頭がはっきりしてきた。なんかほんとうにしばらく朦朧としていた感じ。


2009/08/25 (火)

秋。


2009/08/26 (水)

長時間睡眠。寝すぎ。

秋。クーラー要らず。今年は本当の夏がなかった。

いろいろ苦しむ。8月末ってやっぱり毎年こういう感じだわね。 とにかく夏休みの宿題の確認。

どうでもいいことだが、オウムの事件以降電車のなかから 読み捨てているマンガ雑誌がなくなったというのはマンガ人口に与える 影響はけっこうあったのではないか。あのころまで 私とか1週間ほとんどの主流マンガ雑誌読んでたような気がする。いまは 雑誌拾って読む機会とかないもんね。

学校泊。落ちついていろいろやろう。


2009/08/27 (木)

明け方近くから地べたで寝てた。

午後睡眠。

夜出てくる。


2009/08/28 (金)

昼から寝て夜出勤。

やっと本とか読めるようになってきた。

校舎の工事やってるのだが、今日は真夜中までやってる。工期が遅れているのかな。 働くってたいへんだ。


2009/08/29 (土)

明け方からけっこう寝てしまう。ひきつづき今日も読書。焦らず。

明日は全館停電でこれからネットも落ちる。

卒論相談。こういうのもそろそろ開始。


2009/08/30 (日)

コンタクトレンズ。メニコンのメルスプランという各種保証つきの 1年交換のプランに入会していたのだが、こういうのは無駄ね。退会。

あれ、大学サーバーが起動しなくなっている。 ファンは回ってるのにBIOS画面にも到達しない。なぜだろう。昨日はふつうに シャットダウンしたのに。

面倒。もうサーバーなんか触りたくない。いらいら。でもサークル関係の ページが載ってるので放っておくわけにもいかず、 しょうがなくディスクを別のマシンに換装してみると起動するのでとりあえずそのまま繋いでおく。

選挙の日。どうでもいいけど、笑えるような無効投票ってのはどれくらいあるんだろうな。 あの地元のおじいさんたちを笑わすのはけっこう難しそうだ。

ほんとに民主党圧勝。大丈夫かな。公明党も党首が落選したりしてる。共産党も伸びず。 麻生は漢字読めなくても言うことははっきりしていてそれほど悪くなかったような気がするから、その前の二人がアレだわね。


2009/08/31 (月)

例年にもまして低調な夏だった。やむなし。 まあ一夏どっかに バケーションに出ていたと勘違いすることにして納得しよう。いやー、 いいバケーションだったなあ。V-A-C-A-TION。

実際総時間の半分ぐらいは寝ていたような気がする。寝たきり少年、寝たきり青年と呼ばれ、 ついに寝たきり中年。筋金いり睡眠ジャンキー。



2009/09/01 (火)

早起きに成功。やっぱり朝方の方がよい。

今日はわりと仕事ができている。早起きは偉大だ。

停電のあと電話がリセットされて止まってた模様。

部屋の一部を片づけると、夏に読むつもりだった本や文献が続々と発見される。 ほんとになにやってたんだろ?あ、バケイション行ってたんだったか。じゃあしょうがない。 とにかく整理整頓重要。


2009/09/02 (水)

病院行かねば。

朝一で紹介された近衛病院へ。待たされる待たされるとは聞いていたが、たっぷり午後までかかる。

恒例の血液検査結果
項目 GOT GPT γ-GTP コレステロール 中性脂肪 尿酸 血糖
基準値 11-31 7-45 12-67 130-219 32-149 3.5-6.9 60-99
2009/09/02 46 64 196 39(HDL)/43(LDL) 1128(!!!!) 8.8 74

「10年以上こういう調子ですか。なにもなくてほんとうに幸運ですね。 なにか今までお腹痛かったこととかないですか?軽い膵炎にかかって そのまま自然治癒というのをくりかえしている人も多いです。CTとったりすると見えたりします」 「急性膵炎の場合はまっさきにうちに担ぎ込んでもらってけっこうですから」 「脂肪肝とかそういうことはないです」 「メタボというわけではないので、生活習慣というよりは遺伝ですね。東北 でほぼ全員がこの症状とかって村が見つかったりしてます。狭いところで雪に封じ込められて遺伝子がたまってるんですね」 「薬飲んでみた方がいいと思いますよ」「助かっても膵臓摘出とかになると次は必然的に糖尿病です。」 「まあなにか飢饉とかあったときに適応的だったのかもしれませんね。肥満遺伝子とかと同じかもしれません」 「東北に多いぽっくり病とも関係があるんじゃないかと言われてます。冠動脈が急に収縮して血が止まって死にます」 「とにかく薬飲んで、危険領域から避難した方がよいでしょう。痛風もいつ発症しても不思議ないですし。」

遺伝は宿命。

それにしてもいまの大型病院っていうのはもうなんというか物流工場みたいな感じね。 なんでもITされてて、タグつけられてポケベル持たされモニタされあちこち配送されて、敷地から離れようとすると ポケベルが「電波の届かないとこ行くな!」と怒る。 ああいう状態だとどっかの部屋に通されて眉間に一発あびて解体されてもなにもわからないまま 往生してしまうかもしれん。 まあああいうところで働いてる事務員とか採血専門の看護師とか、働いていてなんかけっこう微妙なんじゃないかと思う。 自分は看護師ってよりはトヨタの工場の職工に似ていると思ってるんじゃないか。フォード革命から100年かあ。

使いものならんので衣笠に文献を借りに。オンラインジャーナルも便利。うちも JSTORぐらい使えるようにしてもらわないと。風呂敷も便利。

家のもEmacs23に。


2009/09/03 (木)

死が間近に迫っていても心落ちつけていきたい。ザインツムトーデだから、そろそろ先駆的覚悟性とか そういう技も身につけたいね。


2009/09/04 (金)

もっと早く起きないと。

天気はいいのにどんよりした気分。

仮眠中ホームズから電話。ムキー。

日が短かくなったなあ。


2009/09/05 (土)

生産性あがらず。

地べたで寝ているところを学生に発見される。うつぶせで寝ているのは特に 恥ずかしいような気がする。

サッカー見たり。オランダ強いなー。


2009/09/06 (日)

午前中二度寝。午後出てくるが不調。


2009/09/07 (月)

今日は落ちついて行きたい。

集中講義とかで学生も出てきている。

卒論相談。


2009/09/08 (火)

今日も落ちついてコツコツやりましょう。

でももうすぐいろいろ始まると思うと不安になる。やだなあ。

なぜ仮眠していると電話が鳴るのか。

なんかネットが遅い。いや、googleが遅い?


2009/09/09 (水)

コツコツ。

ふとemacsを23.1にしてみる。配布されているバイナリには問題があることに気づいてportから 入れなおしたり。あ、ファイルは/Applications/MacPorts以下に入るのか。 無駄。馬鹿。でもC-nやC-pのカーソル移動の動作が画面上のものに変更されて快適。 現状フォントの設定がイマイチ。

業務開始。会議。

いろいろやるべきことがあったことを思い出す。やっぱりToDo管理が重要というか なんというか。うまく仕事ができないのは記憶力のせいか段取りか。段取りだろう。 もうとりかえしつかんなあ。ヴァケイションとってたからしかたないんだったか。

夜更かし。

ブログとかの多くをアンテナ経由ではなくRSSリーダーで読むようになり、記事の一部しかRSSに載せてないブログはタイトルだけ見てわざわざ中身は読まないことが増え、さらにRSSリーダーでは画面の体裁がどれも同じに見えるので誰がどの記事を書いたかわからなくなり、どんどん読む日記が減っている。ていうかもう人柄に関心をもって読んでいる人は10人ちょっとぐらいか。 webの体裁ってのは意外に重要だったのだな。なんかいちいち画像とか貼らないとリーダーのなかではキャラが立たないんだわね。平たく見えてしまう。それに時系列が基本の日記と、テーマ志向でタイトルが必要なRSSとは相性が悪いのかもしれない。RSSから記事を読むと、そのエントリしか見えないことが多いので、書いた人を時間的に延びた存在として見ることができなかったりする。一方、同じようにRSSで読んでる何人かのtumblrのエントリはおもしろいと感じるものがけっこうあり、twitterは読んでも別におもしろくないけどとりあえず複数の人間がしっかりと生きている感じがする。もう日記型ブログとかを毎日読む時代ではないのではないかとか感じたり。淡々日記型ブログはRSSリーダーによって終ってしまったような気がする。やっぱりはてなのぶろぐとかは大声で叫んでいるような感じがある

いやむしろ私が対面で知らない人に対する興味を失なっているのか。

テツガク系でもいろいろ優秀な若者たちがいろいろ書いているのは知ってるけど、なんか読むのがおっくう。名前や顔と一致すれば読むんだけど。

どうでもいいけど「連用日記」している人々は非常に「延びてる」感じがするよな。人類史上ああいう感覚を味わった人はそれほど多くないだろう。ちょっとうらやましい。でもなんかその延び方が異常な感じもする。1年おきにとびとびに存在している存在みたいで奇怪でもある。こういうときに「やっぱり王道は通時的、1月、1年が区切り、上から下、そのつみかさね」とやる私は保守的すぎる。

夜までカップ麺の影響が。あんなもの、どんなことあっても中年高脂血症男が食っちゃだめ。 だめ、ぜったい。


2009/09/10 (木)

おもいっきり寝冷えする。秋まっさかり。

残された今日明日をどう生きるか。

前日emacs23がmakeできないのはMacPortsでgcc 4.4を入れてしまっていたためだった。 Xcode付属の4.0.1なら大丈夫。

コツコツ。夏休みずっとこういう感じで作業できてたらよかったのに。そうはいかんのが人生か。

とんとん来がなくなってからラーメン食うのに苦労する。 ネットで京都のラーメン地図みたいなの見たり。東山区はあんまりない?

卒論相談。ちゃんと指導したい。

蚊も血を吸うのに必死。みんな生きるのに必死だ。かゆい。しかし私の血でよければ吸わせてやろう。

私としてはまずまずの生産量だったような気がする。ていうかこれでせいいっぱいなんだな。

近衛病院からこの前の血液検査結果が送られてくる。時間がかかるので間にあわなかった アポリポタンパク質の数値とかも異常。ザインツムトーデだったことを思いださされる。


2009/09/11 (金)

早起き。 今日もそれなりに活動的に生きたい。

午前中いろいろ雑用。保健室に実はザインツムトーデだったと報告しておく。

睡眠不足で眠くて、午後寝て夜徹夜しようと帰宅。しかしあまり寝られず。研究室に戻る。

コツコツ。

今日も蚊と戦いながらそれなりに働いたような気がするけど、やっぱり生産力がない。


2009/09/12 (土)

毎年この時期薄着のまま過してしまってQOL下っているのに気づかないということが あるので注意。

業務。研究会には参加できず。


2009/09/13 (日)

ふと見るとgmailのコンタクトリストが1000人を越えている(使いはじめにずっと昔からの アドレス帳をインポートした)。学生が多量に含まれているとはいえ、それくらい 多くの人となんらかの形ですれちがっているのだなあ。

床屋。

夕暮れが早すぎる。しくしく。


2009/09/14 (月)

授業はじまり。

寝違えて首がまわらない。どんどんひどくなって首から肩まで。 季節的な傾向があるようなないような。あ、イスの上で寝てたからか。 首に猛烈に負荷かかるもんな。だめだってば。自業自得。

papirer199707.html:672:寝違えたのかと思っていたが、どうも違うようだ。とにかく
papirer199708.html:555:どうやら首を軽く寝違えてしまったらしい。
papirer199803.html:530:しかし寝違えてしまったようで、首筋が痛い。
papirer199810.html:805:ここ数日、寝るときに足がつりそうになる。寝違えてしまったようで、首と背中も
papirer199912.html:16:寝違えたらしく、首がまわらん。このまえ首まわらなくなったとき
papirer200006.html:50:11時くらいまで寝る。寝違えたのか、首のまわりがおかしい。
papirer200008.html:770:また首を寝違える。なんかおかしいんだな。
papirer200101.html:258:雪。ぐしょぐしょの湿った雪。昨日寝違えて右半身の調子悪い。咽が痛い。
papirer200309.html:861:昼に起きる。案の定寝違えたような感じで首から背中にかけてが
papirer200401.html:681:昼から。入試業務。寝違えたのか腰と首が痛い。やばい。こういう時に
papirer200603.html:1095:寝違えて首が回らない。午前中から会議。昼も会議。
papirer200610.html:1497:昼から。首を軽く寝違えたっぽい。ジュンク堂に行くと
papirer200702.html:1311:雨。朝から。首筋を軽く寝違えてしまったようだ。
papirer200707.html:2186:首を寝違える。首がまわわない。時々やってしまうのだが、10月以来か。
papirer200710.html:625:帰る。吐き気はないから大丈夫か。んじゃただの寝違え・腰痛か。
papirer200902.html:263:軽く寝違えている。

保健室で湿布もらう。神さまだか進化だか知らんが、 はなんだって首をこんな風に作ったのだ。ジャミラみたいでもいいじゃんね。

ありゃ、業務上ミス1件。中程度に遠い自分(半年ぐらい先)に確実に連絡をとるにはどうしたらいいだろうか。 メール送りたいんだが。at コマンドでmailかなあ。

まあとりあえずgoogle calendarに書きこんでおく、のが一番かな。 そういうネットサービスありそうだ。


2009/09/15 (火)

打ち合せ。

1回生、2回生。

仮眠とらなかったせいか眠い。


2009/09/16 (水)

秋冬は寝起きに体が冷えているので、シャワーを浴びるとよいかもしれない。

3回生。会議。会議。いろいろ業務。

業務業務。あー、なんでちゃんと仕事できないんだろう。自分にうんざり。


2009/09/17 (木)

ミスのリカバリーのために朝一で。九月なのに師走。まあミスは避けられない。 リカバリーが重要(ポジティブ思考)。

あら、某締切がやばい。

一群の書類の束がどっか見えないところにあるような気がする。どこだ。


2009/09/18 (金)

「大阪のホームズ」。しつこい。どうにかならんか。

講義。まだ大人数の前でしゃべるテンションではない。

4回生。


2009/09/19 (土)

貴重な連休。授業はじまってわあわあしてたので、 ここで心落ちつけたい。

いい天気。ずっとこういう気候ならいいのに。

わりと心落ちついているが低調。落ちついていてはだめだったかもしれん。


2009/09/20 (日)

首がやっとまわるようになってきた。1週間かかる。

卒業生来訪。


2009/09/21 (月)

朝から喉が痛い。でも今日はがんばる。

卒業生来訪。

あれ、1日中喉痛いぞ。一月無菌状態だったのに突然人の多い空間にさらされた からウィルスもらったのかな。

なんか最近自分の体 が臭いような気がする。なぜだろう。


2009/09/22 (火)

寝汗だらだらかく。まだ喉痛い。

喉痛は午後にはなくなった。けっこうがんばったような気がする。しかし 生産性低いな。

春先と比べるとずいぶん体重が落ちた。まあ去年太りすぎたのだが。あと1キロぐらい落とすべし。


2009/09/23 (水)

まだ喉痛い。ウィルスと免疫細胞が激しく争っているのか。

いかん、うっかりyoutubeにはまってしまった。


2009/09/24 (木)

よい天気。「よいお天気ですねー」とか挨拶する人びとの気持ちがよくわかるように なってきた。

保健室から喉の薬もらう。

雑用だめだめ。Procrastination kills.ほんとにダメだな。だめだだめだとわかっていながら ダメなことをするダメ社員。

他にもいろいろ。


2009/09/25 (金)

ノドますます痛い。リンパ腺腫れてる。 なんか悪くなっているような。熱はないと思うが。ここで寝込んでよいのだろうか。 発熱しなくなったのは それだけ免疫や新陳代謝が悪くなっているのか。

人前に出るときぐらい身嗜み。

講義。調子出ず。ゼミ。

夜、クシャミ鼻水が出はじめる。快方に向うのか。けっきょく熱は出そうにないな。

やっぱり歩くだけじゃなくてもう少し心拍数上がる運動するべきなような 気がする。やっぱりジョグか。


2009/09/26 (土)

睡眠不足か午前中目が覚めず。

ノドはよくなった。がんばれ免疫系。でもPLのせいで眠い。


2009/09/27 (日)

長時間睡眠はいいなあ。風邪なおった感じ。病気から回復するってのは 人生でももっともうれしいことのひとつだわね。 健康の大事さを思い知らされる。でもんじゃ時々病気した方が 人生は豊かかとか考えはじめるとなんか倒錯しているような気もする。

あいや、ダブルブッキングしてた。まずい。

あらら、明日朝一の仕事を発見。まいった。

あー、研究室本ありすぎ。もうなんでもかたっぱしから図書館に返そう。

だいたい、google calendarに授業のようなルーチンなことを記入しておいてはいかん。 重要な情報に目がいかなくなっていまう。即刻消すべし。


2009/09/28 (月)

業務。

衣笠。


2009/09/29 (火)

1回生、2回生。 1回生コンパ。


2009/09/30 (水)

3回生。

会議。



2009/10/01 (木)

気づいたら10月。

各種業務が鬼のように襲ってくる。んがー。

百万遍。やっと授業モードにはいってきた感じ。

研究室戻って雑用。


2009/10/02 (金)

雑用。時間に追われるのはつらい。

打ち合わせ。

会議。

講義。目がしょぼしょぼして苦しむ。

雑用。ぐはあ。

4回生。

午後目がしょぼしょぼ(おそらく低血糖)に苦しんだのは、配給のちらし寿司弁当に砂糖が大量に 入れられていたからではないかということに気づく。なんか若い頃から 甘い物苦手なんだよな。これは例の中性脂肪となにか関係がありそうでもある。 砂糖が入るとインシュリン大量に出して中性脂肪にしようとするのではないかという仮説。

自分が糖分に弱いことに気づいたのは小学校5年生ぐらいの ときだったと思う。なんかの行事の教室で缶入りドロップをもらったかなにかして 舐めたときに、いまだに時々味わう冷や汗が出る感じを味わったのをいまだにおぼえている。 おそらく目もしょぼしょぼしていたであろう。 別々の症状だと思っていたことが実は同じ原因だったというわけなのかもしれない。


2009/10/03 (土)

業務。待ってたり走ったり本読んだりする仕事。中堅大学教員というのは こういうもんだったかな。

ethinomusicologyという分野があるらしい。おもしろそうだなあ。

iTunes Music Storeで買い物すると、一枚のアルバムのなかの曲の「追加時刻」が ランダムになってしまっていやな感じ。1曲づつ落とせばいいのに。

某師匠が上洛しているので飯。飲みすぎ。


2009/10/04 (日)

天気がいいのでジョギングしてみようかと外に出るが、ウォーキングになってしまう。 体が重い。

まあ今日は最低限の準備だけしてあとはだらだらしよう。

実際に午後昼寝。しかし最低限やることはたくさんあるのだった。 常に時間が足りないって感覚はやだなあ。 いっかい暇にしてみたいな。 物理的な問題ではなくて、段取りと気持ちのもち方の問題だよな。


2009/10/05 (月)

とにかく先延ばしはいかん。不完全でも先に進むべし。

しかし二度手間もいかん。同じことは繰り返さないように。

中川一郎の死に方は他人事ではない。

衣笠。


2009/10/06 (火)

口内衛生に問題あり。ブラッシング励行。

卒論相談もいろいろはじまっている。っていうか今年はちょっと出遅れさせちゃってるかな?

NumbersよりExcelの方がいろいろ使いやすいよな。細かいところをもっと真面目に作ればいいのに。

研究室に貯めこんでいる図書館の本を返却する週間。

1回生、2回生。2回生コンパ。酒飲むと冠動脈細くなって死ぬので飲まないように 気をつける。

最近死んだのは中川一郎ではなく中川昭一だったようだ。


2009/10/07 (水)

年金つみたてのEIWAから電話。断る!

3回生。

暴風警報が出れば休講になるんだよな・・・警報が出て、かつそれが10:30まで継続されてほしい。 微妙なところ?

電話やら来客やらなんやかんやばたばたしていてつらい。

さらに会議やら会議やら電話やらメールやら。一月ぶん消耗した感じ。でも仕事とか生活とかってそういう もんなんだよな。死に向かって一歩一歩益のないことをしていく。

暴風警報は出たか。これが10:30まで継続してくれることを望む。 ちょっとスピード落としてほしい。

レインコートと長靴で大雨のなかを歩いてみたいと常々思っているのだが、 なかなか果たせない。そのためだけに長靴買うのもあれだし。


2009/10/08 (木)

台風は通りすぎてしまってるが、がんばれ京都府南部気象台。 警報によって学生の安全を守るのだ。 ・・・どうもだめだったようだ。

Firefoxでタブをたくさん開いているとCPU力をばか食いするようだ。そろそろ もっと速いマシンが欲しくなってきたなあ。でもお金がない。

Winny無罪か。当然だわね。

吉田。


2009/10/09 (金)

パワポ(じゃなくてキーノート)の提示用PCがなくて家まで取りに戻る。時間の無駄。

講義。4回生。卒論に向けてそろそろアレしなければ。

なんか疲れた。一週間が早い。

北朝鮮のサリンの話、 あんまりニュースになってないような。あ、朝日しか 報道してないのか。他紙は裏とりしてるのかな。なんか怪しい話でもあるしな。


2009/10/10 (土)

今日明日はいろいろしなくては。

コルトレーンやらマイルスやらのディスコグラフィーもセッションごとに まとめられたものがネットにあって、よい時代になったなあ。

久しぶりに落語でも聞きに行きたいな。東京に行く用事はなかったろうか。 いや、そんなことしている暇はない。

午前中ほんとに雑用としかいいようのないことを数件。でも数件できるようになったのは 偉い。前はこういうの1個やるとそれで一日終ってしまったからして。

理想的には書類を処理すると同時に書類束がなんらかの形で片付いていけばよい。 っていうかそれが普通だろうに、逆に散らかるのはなぜか。ハンギングフォルダも あんまりうまく機能してない。なぜか。これはあれだ、キャビネットが足りないからだ。 私費で入れるにしても置くとこないしなあ。

わりと落ちついていろいろ。いつもこれくらいの状態でいたい。

世間では連休なのか。わが国はなかなか休みの多い国のようだ。私には関係ないけど。


2009/10/11 (日)

ゆっくりしたいが、急ぎの仕事もあり。

大音量で音楽鳴らして、新鮮な空気を入れて部屋を片づけましょう。

ネットの調子が悪い。

iTunesからR&B系統の音源がけっこう大量に失なわれていることに 気づいて再読み込み。ディスクに余裕があるから256bpsぐらいで。

寝たり起きたり。

夜も研究室。

馬鹿みたいにCD入手するのやめよう。もう聞ききれない。

時間が飛ぶように過ぎて行く。


2009/10/12 (月)

健康はなにより重要である。


2009/10/13 (火)

ひとは何時間寝る必要があるのだろうか。もしかしたら6時間ぐらいでもいけるのだろうか。

会議。1、2回生。会議。死ぬ。


2009/10/14 (水)

3回生。会議。

3回生コンパ。飲み過ぎ。膵臓だいじょうぶかな。


2009/10/15 (木)

当然胃が悪い。でも最近飲まなくなったのでこの感覚は久しぶりな気がする。

吉田。研究室に戻る。


2009/10/16 (金)

講義。一組追い出す。 4回生。

心理学的利己主義についての 日本語の解説ってのはなかなかないんだよな。 レイチェルズのしか思い浮かばない。

血糖値その他を正しい値に保つってのが人生の上でけっこう重要なのではないか。

いろいろあって学会行けそうにない。


2009/10/17 (土)

本当は学会行かなきゃなんないんだけど、急ぎの仕事をがんばれ。

と午後猛烈に眠くて延々昼寝。

バーコードリーダーを入手してしまう。書籍をメディアマーカーに入力するのがたのしい。 蔵書をぜんぶデータベースに入力したいっていう欲求は多くの人がもってたと思うが(それを何に使うかは別にして)、 ついにそれが現実のものになる時代が来たのだなあ。

QRコードリーダーもこれくらいの値段で出ればいいのに。というか衣笠はQRじゃなくて バーコード使うべきだと思うんだが。もしうちで学生にシールを配るならバーコードにしてくれと 頼むことにしよう。

夜まで。


2009/10/18 (日)

今日も学会行けず。

研究室で苦しむ。

苦しんだあげくに早くに寝る。


2009/10/19 (月)

寝坊。

衣笠。カップルを2クラスで計3組追い出す。カップルで追い出されるのはかなり 恥ずかしいと思うのだが、どうなんだろうか。一番後の方にすわっている人は、 テレビ見てるつもりだったら中の人から怒られたとかそういう感じなんだろうな。「おいおい、なんでテレビの人が俺たちに話しかけるんだ」とか そういう感じだろう。世界との距離の問題。いやまあ授業のやりかたが悪いんだがねえ。


2009/10/20 (火)

早起き。

猛烈に雑用。

「大阪のホームズ」。ここは悪質だなあ。まあ電話かけるやつもいやなんだろうけどなあ。 社長を憎んで電話番を憎まず。がんばってちゃんとした会社に転職しろよ。社長を憎もうとしたが、 社長の名前がわからん。どのホームズなんだろう。

1回生、2回生。 会議。


2009/10/21 (水)

午前中雑用をいろいろ片づける。

日常的なつぶやきはtwitterに移行しつつある。はっきりテーマを決めて書くのが通例になっているブログのようなものにはあんまり惹かれなかったし、おつきあいがうっとうしいmixiもぜんぜんだめだったが、twitterはこの日記でやってることとほとんど同じなので競合するんだわね。はてなブックマークも使わなくなった。twitterはこの日記を殺すかもしれない。

入手したCDや本はMediaMarkerの方に完全に移行してしまったし。

そういや、先週ぐらいに老眼がはじまりつつあることに気づいた。細かい字が見えない。

3回生。会議。ぐう。


2009/10/22 (木)

病院へ。医者が他へ転出したらしく話して採血しただけ。次は11月はじめに 数年ぶりに輪切りになる予定。検査結果もそのとき。 やっぱり待たされてどっと疲れて病気になった気分。 あちこちで受付にくどくどクレームつけている人がいるが、まあ病院というのは人をそうさせてしまうところがある。 あるいはもしかしたらそういうネガティブ思考の人が病気になるのかもしれん。

吉田。 途中でハンガーノックアウト。血糖値下げすぎてはいかん。 授業する前になにか腹に放りこんでおくべし。ってのはわかっているのだが、 今日は昼に王将だったので油断していた。1時に食ってたら大丈夫だったんだろうが、 11時だったし朝飯抜きだったし。っていうか3時ぐらいの時点ですでにあれだったかもしれない。 そういうのの管理って大事だよな。けっきょくyou are what you eat.


2009/10/23 (金)

寝坊。

講義。4回生。


2009/10/24 (土)

うーん。


2009/10/25 (日)

常に机はきれいにすべし。

  • 10:24  スティーリーダンとか昼聞いてもぜんぜんよくない。
  • 11:14  ネットおちてる。激しく肩凝り
  • 12:00  つながった。
  • 13:07  5声もとりあえずゆっくりなら弾けるようになってきたぞ。
  • 13:08  マイナーキーはまだ。
  • 14:13  イスでうとうと
  • 15:28  スキャナの電源が見つからん。
  • 19:18  今日も生産性の低い一日が終ろうとしている。
  • ということになるわな。夜も地べたで少し仮眠したと思う、とか書き加えたりしてもよいわね。 ま、引用するほどのものではないが夜に一日をふりかえるにはよさそうだ。

    ログはtwilogでとることにして、さらにtwtr2srcで自分にメールしてくれるように設定してみた。


    2009/10/26 (月)

    寝坊。

    衣笠。なんか疲れた。


    2009/10/27 (火)

    ゼミ。会議。

    生産性がひどく低い。


    2009/10/28 (水)

    3回生、会議。


    2009/10/29 (木)

    やばい。

    一度に一つのことをするってのは重要だよな。短期的にも中期的にも。なぜいろんなことをした いと思うのだろうか。二つのことを同時にしたって2倍生きてることにはならん。むしろ2/3ぐらいか それ以下になる。

    研究室泊。


    2009/10/30 (金)


    2009/10/31 (土)

    久しぶりにネクタイしめて(半年ぶりってんじゃきかないような)、瀬田で某学会。一年なにもしていないとまずいのでアリバイ作り発表。いいかげん。

    、よい天気なので外で日向ぼっこする。とてもよかった。そういう時間をずっと持ってなかったことに 気づく。どうにかしてぼーっとする時間を作らないとだめだというか、 ああいうなにもすることがない(というか物理的になにもできない)状態を作るのも大事なのだな。

    懇親会。また暴れすぎかも。うまくいかんなあ。

    革靴が足にきた。もっと楽な革靴(あるいは単に黒い靴)を入手すること。 スニーカー2足とジーパン2本、ふつうの腕時計1個も入手するべし。

    けっこう夜、フレッツ光の不慣れなセールス電話。向いてないと思う。



    2009/11/01 (日)

    昨日とは別の某学会。一瞬だけイス人間に。ちゃんと聞けなかった某先生にはあとでメールでコメント送ろう。

    ええと、明日仕事あるんだな。なんだか休みだと思いこんでた。日曜と祝日に挟まれた日は休日とかそういう約束なかったっけか。なかったか。

    本が見つからずイライラ。


    2009/11/02 (月)

    衣笠。

    寒い。死ぬ。


    2009/11/03 (火)

    防寒対策をちゃんとしないと。帽子どこいったかな。

    学生のダンス見たりもする。踊れない子もいるし、 PVなんかのダンスと比べると つたないと思うところもあるが、 人数 集めて振り付けして踊り揃えるだけで無茶苦茶たいへんだよな。 まあ女子の大人数集合シンクロダンスへの 欲求というのは興味深い。男子はピンで踊れるならばピンでやりたいのでは ないかと思うが、女子はそうではないんじゃないかとか。 やっぱり遺伝子コーディングされてんだろうなあ。 いや、ラテン系は違うか。シンクロサルサダンスというのはあんまり見ないような気がするし。 どうなんだろう。本当はピンがいいのかなあ。

    バーゲンのスポーツ店でスニーカー2足、来たるべきジム通いにそなえてハーフパンツ1着。 一応ジムにネットで会員予約した。エアロビ踊りする中年男になる予定。 とりあえず急ぎの仕事終らせよう。

    夜研究室。


    2009/11/04 (水)

    けっきょくぐうぐう寝ていた。

    午後もぐうぐう寝る。まあ寝られるということはすばらしいことだ。 世の中には不眠に悩んでいる人々もいるだろうに。

    古いスニーカーを洗う。エアロビとかで使う準備のつもり。

    ウェブ書店として紀伊国屋はもうだめなんじゃないかと思うが、 ジュンク堂はなんとかがんばろうとしているのだなあ。


    2009/11/05 (木)

    けっきょくぐうぐう寝ていた。

    朝一で近衛病院。輪切りにしてもらう。一瞬で終る。しかしそのあと診察があるのかと思ったら、「予約はいってません」「下で予約とってください」とか そんなんでいろいろ当惑。薬もなくなるし。自発的に問いあわせなかったらどうなるんだろう。薬もなくなってるし。あれこれなかなか患者の期待に反したシステムで素敵だ。こうして人はちゃんとした病人になっていくのだなあ。

    吉田。なんか舌がうまくまわらないけど脳梗塞じゃないよな。

    スポーツジムの会員証を入手する(利用するたびに金を払う都度会員ってやつ)。エアロビ中年への道が開けてきた。 ついでにジョギング用のウェストポーチも入手。


    2009/11/06 (金)

    ジョギングのおかげか目覚めがよかった。

    部屋に日差しが直射するようになってきた。

    講義、4回生。卒論やばい。


    2009/11/07 (土)

    冬でもお日様が照ってくれるのはありがたいことだ。

    午後昼寝。

    夜研究室。困った。


    2009/11/08 (日)

    やっぱり寝てしまった。いくら困っても寝られる。寝なきゃならんし、寝るのは楽しい。

    午後もどんどん寝る。ここしばらくで一番寝たなあ。


    2009/11/09 (月)

    某協会関係。やるべきことはたくさんある。

    衣笠。デカルトだのパスカルだのをやるのは楽しいなあ。ちなみに前回はモンテーニュ。いろいろ発見もあるし。まあでも衣笠は今年かぎり。自分のところでこういうのができればいいんだけどなあ。


    2009/11/10 (火)

    打ち合せ、1回生、2回生。会議。昼飯食いそこねる。


    2009/1l1/11 (水)

    (あれ?この日紛失している)


    2009/11/12 (木)

    病院へ。薬が効いて数値は改善されているということだ。平凡で典型的な 人間だから平凡がよく薬が効く。 CTの結果も"no significant findings"(「この人間にはなにも意義がない」)。 心配している胆石もなし。でも一生薬は飲まなきゃならんようだ。あとは食事と運動。

    項目GOTGPTγ-GTPHDLLDL中性脂肪尿酸血糖
    基準値13-338-429-5440-75140以下34-1733.6-7.878-110
    2009/10/223748138491033777.696
    2009/09/024664196394311288.874


    2009/11/13 (金)

    ネクタイスラックスにスニーカーを履いてしまう。

    イレギュラーな授業。会議。講義。4回生。死ぬ。


    2009/11/14 (土)

    ものを移動する。


    2009/11/15 (日)

    非常勤(?)講師ブチギレ。 教育が専門ではないんだろうが、いろいろ問題ありそうに見えるなあ。 他の常勤の教員の躾がなってないというのが一番問題に見える。やっぱり 非常勤が躾までやる必要はないだろうからな。まあこうやってtwitter使って学生と コミュニケーションとるってのはなかなかやるな。

    メンテの日。ほんとにそろそろネットは電気や電話と同じ基本インフラなので1年中切れないのが デフォルトということにしてほしい。

    とにかくどうでもよい原稿を片づけねば。あと12時間。


    2009/11/16 (月)

    寒い寒い。電気ストーブ電源入らないし。灯油入手しないと。

    衣笠。

    どんどん冬が近づいている。あちこちバチバチ静電気が発生するし。(着てるものの問題?)


    2009/11/17 (火)

    冷たい雨。

    1、2回生。

    けっこう働いている。気になっていた一件を片づけた。でもまだまだ山積み。


    2009/11/18 (水)

    寝坊。帽子着用の季節。パッチももうすぐ。

    会議、3回生、会議。昼飯食いそこねる。

    飯食って帰ってくるとまた打ち合せ。働いてるなあ。


    2009/11/19 (木)

    寒い。

    毎週授業のたびにレジュメ書きなおして コピーしてホチキス打ってとかってのはかなりストレスになってるよな。馬鹿だから。 適当な教科書がない問題。でも教科書使ってもけっきょくレジュメは書くことになるような。 こうしてもう15年ぐらい毎日レジュメ作り続けてるってどうなんだろう。それが仕事か。

    吉田。

    市民講座みたいなの。

    不適切発言で某方面に迷惑をかけたり。


    2009/11/20 (金)

    ゆっくり起きて午前中床屋。やはり短い方が頭薄くなっているのが 目立たない。ここはちょっと鬚剃りが丁寧すぎるんだよな。もっとあっさりやってもらえないだろうか。

    講義。卒業ゼミの写真撮影(忘れていたのだが、ちょうど床屋行ってよかった)。 不要だと思うのだが。カメラマンが不器用でこういう仕事は向いてないと思う。仕事ってたいへんだな。卒論ゼミ。


    2009/11/21 (土)

    いろいろ。

    午後、老師および赴任予定の先生と打ち合せ。

    老師に高級割烹に連れていってもらう。私には分不相応。ウニやらトロやらは食べつけない。ちょっとしか飲まないのに酔っ払い。日本酒飲んだからか。

    もう深酒して楽しむとかってことはできないのかもしれんなあ。


    2009/11/22 (日)

    寒い。

    ショーペンハウアーはおもしろいなあ。

    午後雨。完全に冬。もう動けない。

    授業準備とかしているとあっというまに一日が終る。もっとしっかり準備してまともな授業したいのだが。まああれだ。

    まあこの時期としては落ちついているといえば落ちついている。もっと生産性上げたいけど無理だろう。


    2009/11/23 (月)

    この冬もすでに睡眠時間が長くなっている。10時間以上寝る必要がある。いくらでも寝られる感じ。

    昼お日樣が出てきた。はあ。我々はあなたがいなくてやっていけませんよ。

    衣笠。

    iPhoneを買う。


    2009/11/24 (火)

    本日は会議だらけ。

    レポートの採点も。あいかわらずニコマコスを「二」コマコスと書く奴らがいるけどこれはどういうことなんだろうなあ。似たようなフォント使うマイクロソフトが悪いのか。

    会議長い。


    2009/11/25 (水)

    寝坊。寝ても寝ても目が覚めない。

    午後遅くになってやっと意識がはっきりしてきた。

    吉田。市民講座。 一杯飲んでから帰る。


    2009/11/27 (金)

    講義。4回生。卒論やばい。今年はここ数年で一番やばい感じ。どうも人数多いのに慣れて私が手抜きしてたみたい。

    しかしまあ制度を変えるエネルギーってのはやっぱり危機っていうか外圧しかないわけでなあ。そういう危機が来てから、「いや、そういうのはゆっくり慎重に計画して」とか言う人は多いわけだが、それまでは不合理なのがわかっていても誰も動けなかったわけで。他人の仕事には簡単に文句つけつつ自分のところに不利益があると暴れるというのもなんだかなあな気がする。どうしたもんだろうなあ。私はまあよい機会なんじゃないかと思う。全面的に見直す契機になればよろし。独立なんやらだってそれほど失敗ではなかったんだろうし。いや失敗だったのかな。でもあのままあれでもあれだったような気がする。内部からなにかを変革するってのはできるのかな。私?私は滅びてもしょうがない種族だから文句つけずにおとなしく滅びる・・・なんてことはできません。

    なんか最近たいして考えていないことを気楽に書きにくくなったような気がする。 そもそもなにも考えてないし。やはりtwitter。

    睡眠時間が長いのでまたたくうちに一週間が過ぎてる。ちょっと心落ちつけないと。

    リストを見るといろいろ切迫している。今日はもう一仕事しなきゃならんのか。 やっぱり10時間睡眠は寝すぎだよなあ。


    2009/11/28 (土)

    祭典。 衣笠のやつ。いつもよりはおもしろい。我が社より古典的文学作品読んでるやつが多い。それにしても作品名を著者名より先に出す習慣ってのはどっから来るんだろうか。やっぱり新聞の書評欄かなあ。タイトルなんかより誰が書いたかの方が重要だ、ってのが理解してないのを反映している感じがあってすごく気になる。タイトルなんて飾りです、学生にはそれがわからんのですよ。

    まあ授業でも自分にとって目新しいネタをつねに更新するべきだってことなんだよな。衣笠はけっこう長くやったのでいろいろ学ばせてもらった。でもいったん終るのがよかろう。自分の会社でも毎年いろいろチャレンジしよう。

    けっきょくそれだけで一日おわってしまった。いろいろまずい。しかしまあ能力的にできないものはできないんだよな。


    2009/11/29 (日)

    ええと。


    2009/11/30 (月)

    10時間睡眠。時間がない。余計なことをしている場合ではない。

    吉田。フィガロの結婚とドンジョヴァンニのさわりを見る。たまにはそういうのも悪くない。



    2009/12/01 (火)

    ひゃー、師走ですよ。冬眠したいんだけどな。

    1、2回生。


    2009/12/02 (水)

    日本冬季睡眠協会(トーテムはニホンヤマネ)会員の義務として12時間睡眠。冬本番。

    と、大事な会議を忘れていて慌てる。スケジュール管理改善したつもりだったのに。

    3回生。会議。長い。終ったらなにもやる気なし。


    2009/12/03 (木)

    雨。寝ても寝ても眠い。不快。井戸水でも浴びるべきか。

    吉田。戻って会議。つらい。

    調子悪いのでスポーツジジム・エアロビにデビュー。いきなり上級のクラスに行ってしまったらしく、 運動好き中年男女がムンムン。動作がわからず苦労する。体力的には可能だが、動きがあわず。 他の人の迷惑になるとかそういうことを考えると いやな気分になる。そういうのは非常に苦手だったから体育の授業など嫌いだったのを忘れていた。 やはり一人で道を走る方がよかろう。


    2009/12/04 (金)

    今日は目覚めはよい。運動重要。

    講義。4回生。


    2009/12/05 (土)

    11時間睡眠。寝すぎだけど無理矢理起きてもけっきょく使えないのでしょうがない。

    小雨。ちゃんと厚手セーター着用開始。もっと早く着用するべきだったかもしれない。

    午後、お日様が出てきたので散歩。 さらに軽くジョギング。

    めでたくすべてのジーパンに穴が空いてどどうしようもないので 高島屋でジーパン1本。いつもの503が欲しかったのだがサイズがないので505にしてみる。

    丈つめの待ち時間に地デジとハードディスクレコーダー導入を検討するが、 京都は従来の比叡山向けの他に生駒山向きのアンテナもう1本立てる必要があるとかなんとかで馬鹿らしくなってやめる。

    今日は無理せずだらだら。

    デパートとか行くと、世の中にはいろんな物品があって物欲を誘っているのだということに 気づく。家庭用品売り場で漆塗りの汁椀買ってしまいそうだった。でも 物品では人間は幸福にはなれないのです。(でもよい物品は少し人間を幸福にするかも・・・本物の漆のだったら20年ぐらい楽しめる だろうしなあ。)いい歳なんだから服もそれなりにしないとなあ・・・いやいや、服では人間は 幸せにはならんです。(いや、なるんだろうか。少なくとも自己評価は少しあがるんじゃないだろうか・・・)


    2009/12/06 (日)

    午前中お日樣をあびるのに費す。昼から雲間にお隠れになってしまう。

    昨日買ったジーパンを履いているのだが、気にいらない。ポケットが下すぎて ケツが下ってみえる(はず)。このジーパンを下ってるというか尻で履く感じがなんかだらしなくてやなんだよな。 後悔。まあ生活の実験だからしょうがないか。でも服の1万円はすごく高く感じて悔しい。 本やCDなら許せるんだけど。


    2009/12/07 (月)

    ひどく調子が悪い。

    ジーパンあと2本購入。502と503。高島屋ではなく 新京極の方で。最初からこっち行けばよかった。


    2009/12/08 (火)

    ほとんど目覚めることなく15時間睡眠。よっぽど悪かったようだ。

    なんとか出てくる。

    卒論指導がやっと本格化。もっと早くはじめさせる力がない。


    2009/12/09 (水)

    卒論戦線拡大。迫り来る敵と戦う。今年は手強いのが多い。 卒論は教員としての総合通信簿。

    たしかにWORDの文書校正機能はemacsにも欲しいよな。もうWORDにひっこそうかなあ。

    昼飯食いそこねたまま3回生、飯食って会議。


    2009/12/10 (木)

    あいかわらずの長時間睡眠。もうすこしで冬至だ。

    滞納している奨学金やら税金前納分やら。

    吉田。やはり不調。

    明け方まで採点。


    2009/12/11 (金)

    こたつで寝てしまう。そういうことしちゃだめ。血栓できて死ぬんじゃないか。

    講義。


    2009/12/12 (土)

    いろいろ片づけなきゃならんが、豊中行かなきゃならんのか。

    豊中。失敗。

    戻って雑用。


    2009/12/13 (日)

    14時間睡眠。

    今日はがんばれねば。しかし調子悪くて苦しい。

    かなり大きなミス一個発覚。


    2009/12/14 (月)

    調子悪いがなんとか衣笠。

    だいじな仕事は明日必ずやりますごめんなさい。ごめんなさい。


    2009/12/15 (火)

    1、2回生。


    2009/12/17 (木)

    3回生。


    2009/12/17 (木)

    この日記ほぼ死んだな。twitterの勝ち。

    吉田。

    夜はゆっくりする。


    2009/12/18 (金)

    気温低くても太陽が出ていれば大丈夫。 お天気の日はいろいろ活動しておかねば。

    卒論ゼミと忘年会。二次会はカフェ。


    2009/12/19 (土)

    久しぶりの二日酔い。お天気なので散歩したり。日光浴重要。

    まったく非生産的な一日。でも私には週に一度は本読んで呆然と過ごす日が必要。


    2009/12/20 (日)

    今日はゆっくりはしてられんな。いろいろがんばる。

    といいつつ延々昼寝したり。


    2009/12/21 (月)

    超長時間睡眠。12時間寝るってのはなんなんだ。冬至は明日か。

    衣笠。年内終了。あとは明日だけか。

    つみのこしの仕事をなんとかしたいが、これはなんともならんね。

    もう全部twitterに。しかし、実際にログみたいなものを 見てみるとノイズが多くて自分にとってあんまりおもしろくないし、どうも思考の浅さみたいなんが そのまんま出てなんか奥行きがない。まあ人格に深みがないからだけど、なにも工夫がなくて つまらん。

    この日記は結局emacs君と会話している感じで、ある程度編集するのがおもしろいんだわね。 本当の書きっぱなししかできないtwitterとはちょっと違うのかもしれん。落ちついて emacsに向かうのと、twitterクライアントの箱に急いで打ちこむのはやっぱり違う。


    2009/12/22 (火)

    やっと冬至。ふとんのなかでぐずぐずする楽しみを味わう。

    卒論、卒論、 会議。1回生。 2回生。卒論。会議。疲弊。

    ひさしぶりにemacsを作る。


    2009/12/23 (水)

    今日もちょっとだけ布団でぐずぐず。ここしばらく目が覚めたらとにかく研究室へ、 という生活をしていたのでなんかうれしい。

    エアコン故障中。寒くて死ぬ。

    つみのこしの仕事はもうあれだね。年末年始で。

    3回生。会議。これでいちおう終了。(明日本当にないよな) モードを切り替えなきゃ。

    あ、今日は祝日でしたか。陛下のお誕生日なのに不敬な大学ですなあ。

    今年から導入した湯たんぽはとてもよい。文明ってのはこういうものだ。


    2009/12/24 (木)

    モード切り替えのためとにかく部屋の片付けしつついろいろ段取りを考える日に。

    卒論。

    卒論は今年もいろいろ心配だけど、例年なんとかなっているという 実績を信じて地道に指導するしかないわね。


    2009/12/25 (金)

    部屋の片づけは済んだことにして、できる仕事から片づけていかねば。 大物の前に忘れている細かい仕事がたくさんあるなあ。

    卒論。

    む、必ずしも冬至の日が太陽が一番低い軌道を動くというわけではないのかな。

    ちょっとコツコツ。

    図書館から年越し用の物品を借り出す。コメディフランセズのモリエールDVD大量と荷風研究本。でも仕事仕事の年末年始になる。とにかく気持ちの高まりを待つ。


    2009/12/26 (土)

    会社的に仕事おさめらしい。エアコン修理もなんとかまにあったらしい。 年内の雑務を片づけて。昼散歩。午後書類を片づけていく。


    2009/12/27 (日)

    研究会。コピーとったり中年男として働く。


    2009/12/28 (月)

    久しぶりに大きな音を出して遊ぶ。3年ぶりに会うネット友達の顔が最初わからず驚いた。失礼 しちゃったなあ。

    卒論相談。


    2009/12/29 (火)

    落ちついて仕事しないと。

    でも心落ちつかずだめ。

    卒論相談。

    早寝。


    2009/12/30 (水)

    早起きというか早朝覚醒。まだ日の出は遅くなってるのね。

    なにもする気になれそうもない気がする気がする。

    でも卒論添削ぐらいはやる。


    2009/12/31 (木)

    今日はわりと落ちついている。宿題その一をやろう。

    とにかくサバイブした。偉い。生きているのはたいへんなことだ。



    EGUCHI Satoshi<eguchi.satoshi@gmail.com>