ジェンダー 中西祐子先生の『男女の進学格差はなぜ埋まらないのか』 (5) おまけ:ハキム先生の「選好理論」 おまけ。「結婚持参金」としての学歴の話なんですが。まあ非常に古い話なんですが、キャサリン・ハキム先生が2000年にWork-Lifestyle Choices in the 21st Centuryって本を出してて、そこで「選好理論」ってい... 2025.06.15 ジェンダー
ジェンダー 中西祐子先生の『男女の進学格差はなぜ埋まらないのか』(1) ジェンダーギャップ指数から話がはじまっていると不安になる 岩波ブックレットは、重要な社会的問題について、権威の先生たちにわかりやすく説明してもらえるたいへん優秀なシリーズで、学生様たちにも「最初の一冊」としておすすめしています。職場なので女子学生の進学とか進路とかについて考えることが増えているので... 2025.06.15 ジェンダー