お説教 生活がうまくいってないことに気づいた人におすすめの本 大学新入生とかはそろそろ生活が落ち着いてきたころかと思うのですが、一部には「うまくいかない」って思いはじめてる人も多いと思います。大学の課題などのタスクが多すぎる、一人暮らしをはじめたはいいけど部屋がゴミ箱みたいになっている、台所が汚なくて... 2023.05.15 お説教
教員生活 Google Formsで自分をモニターする いつも機嫌の悪い人間、不調を感じている人間とか、気分の浮き沈みの大きな人間、あるいは活動してないと調子悪くなる人間というのはいるわけです。私もその一人。いつもご機嫌なのは大学教員の義務なので((機嫌の悪い教員や気分屋の教員ほど有害なものはな... 2018.09.26 教員生活
お説教 PDFは専用アプリで読むのだ 講義やゼミの学生様たちに、教材として自分で作った各種のPDFや、場合によっては裁断してスキャンした書籍の一部抜粋などを、メールしたりオンラインの状態で渡すこともあるわけですが、それをiPhoneやiPadなどのスマホやタブレットで読もうとす... 2017.10.16 お説教
お説教 質問の前には名前や所属を教えてください えー、これはお説教というよりはお願いなのですが、大人数講義が終わった後に教員に質問に来るときは、最初に所属とか名前とか言ってもらえると対応が楽です。 2017.07.28 お説教
読書 片づけられない女のためのこんどこそ! 女性というと、掃除が好きで片付けが得意で、みたいな印象をもたれやすいものらしく、男子だったら部屋散らかしてるぐらいではあんまりひどいこと言われませんが、女子はたいへんみたいですね。なんか寮生活とかでもそこらへんで非常にトラブルが多いとかなん... 2015.03.05 読書
お説教 犯罪被害を避ける(2) 押しつけに抵抗する の続き。 まあ女子大生とか立っていようが座っていようが、息を吸ってるだけで犯罪のターゲットになるような存在でたいへんだと思います。もっと安全な社会が来るとよいとは誰もが願っているわけですが、いまのところまだ人類はそんなに安全な社会を作り出す... 2014.12.02 お説教
お説教 性暴力の被害を避ける:レイプ・デートレイプ編 はじめに 大学で性教育って(おそらくふつうは)やらないし、中高でもどうだったか私は記憶がありません。某女子大では春先の新入生オリエンテーションでちょっとだけ話があるようですが、どういう内容か知りません ((どうも武道の紹介とかしているそうな... 2014.12.02 お説教
お説教 ストレスを減らす ブラウザのブックマークにあった の「ストレスを減らす52の方法」 を勝手に超訳してみる(著作権とかいろいろあるのでよい子は真似しちゃいけません)。テキサス女子大学のカウンセリングセンターが作っている文書らしい。まあ女子向けだわな。 2014.11.29 お説教
お説教 挨拶は基本 いまさら「挨拶をしましょう」とかわざわざお説教する気はないのですが、たしかに挨拶は基本だねえ。まともに挨拶できない人にまともな人はいない、っていう経験知はほとんど間違ったことがないです。 2014.11.27 お説教
お説教 新しい本を買ったら なにごとにも正しい流儀があります。 オビははずす オビなんかジャマなだけなので捨てます。 ビニールカバーははずす 辞書なんかにはビニールのカバーがかかってますが、 にゅるにゅるして気持ち悪いでしょ?はずします。 新しい本の開き方にも流儀があ... 2014.11.27 お説教
お説教 交通事故にあってしまったら 交通事故にあってしまったら、どんなに軽い事故でも次のことを守ってください。 必ず警察を呼ぶ。 痛くなくても必ず病院に行く。 絶対に知らないひとの車に乗ってはいけません。 2014.11.27 お説教
お説教 研究室のドアの開け方 まずはっきりノックします。コンコン。2回でも3回でもかまわん。とにかくはっきり叩く。 一息ぶん返事を待つ。私の感覚では5秒で十分。どうしても心配ならもう一度ノック。 返事が聞こえても聞こえなくてもドアを開けてもかまいません。大学教員の研究室... 2014.11.27 お説教
お説教 階段と出入口 まともな人間は、まわりの人々の動きに気をつかっているのではないかと思います。 特に重要なのが階段と建物の出入口。 女子大生のころというのは友達と連れだって動いていることが 多いわけですが、階段をグループで横になって歩いたり、 出入口でたむろ... 2014.11.27 お説教
お説教 日記をつけよう 日記を書くのはたのしいものです。3年、5年、10年と積もり積もるととんでもない財産になります。ぜひつけましょう。私は大学院生の1996年からの日記をもっていますが、これはもう死ぬまで捨てられません。いまだに時々読みなおして「へえ、こんなこと... 2014.11.27 お説教
お説教 携帯メールのアドレスの決め方 携帯メールのアドレスは好きに決められるし、どんどん変えて誰かから逃げられて便利(?)なのですが、アドレスを決めるときに注意しなければならないことがあります。次の二つを覚えておいてください。 2014.11.22 お説教
お説教 「本」にだまされるな 出版物に騙されるな ふつうの学生さんは、インターネットとかでは不確かな情報が拡大される傾向にあって困ったものだ、ということはもう耳にタコができるくらい聞かされていると思います。そのことについては以前にちょっと書いたことがあるのですが、最近で... 2014.11.21 お説教
お説教 アルバイトについて アルバイトはいろいろ勉強になるのでぜひ経験してください。 最初は喫茶店やファミレスなどの飲食店からはじめることが多いと思いますが、いろんな業種を体験してみるのがよいと思います。 2014.11.21 お説教
お説教 3・4回生でなにをするか 最近の私立大学では、1、2回生の間に卒業に必要な単位を集めてしまい、3回生では3回生配当の授業だけをとり、4回生ではもう授業に出ないというのが相場になっているようです。 これはどうなんでしょうか。 2014.11.21 お説教
お説教 就活の日程とゼミなどの授業がぶつかったら? ブッチは絶対だめ 近年就活(セミナーや面接)がどんどん早まって、授業とバッティングしてしまうことが多くなっていると思います。学生さんもたいへんですね。 2014.11.17 お説教
お説教 メールでのアポイントメントのとりかた 勉強その他について教員と相談するときは、可能なかぎりメールなどで連絡してください。「大学教員へのメールの書き方」 も読んでください。 2014.11.17 お説教
お説教 新入生はまず「大学での勉強」本を読もう 特に講義を聞いたりノートとったりする系の解説がついているもの。どの程度役にたつかと言われるとなかなか微妙だけど、まあ目を通しておいて損することはないです。 2014.11.06 お説教
お説教 大学教員へのメールの書き方 メールでの連絡は便利なものですが、いちおうの注意を。単位の頼みこみ方については「落ちそうな単位の頼み方」をどうぞ。面談とかのアポイントメントは「アポイントの取り方」を、文書を送りたい場合は「添付ファイルの送り方」を見てください。 2013.08.30 お説教
お説教 自分の足音に気をつけよう うちの校舎は板張りで足音が立ちやすいのですが、 オヤジとして最近の女性の足音の鳴り方が気になります。 「ベタ、ベタ、ベタ」っていう音を出して歩く学生さんがいるのね。 どうもヒールのある靴を履いてもそういう音を出しているようです。 なんという... 2013.08.30 お説教