これも森岡先生がばらまいた誤解というかなんというかなんともいえない解釈ですね。
先生は『生命学に何ができるか』では「(パーソン論によれば)中枢神経系のはたらきの程度に応じて、人間を一元的に序列化することができる」(p.105)と考えられてる、とか、論文「パーソンとペルソナ」でも「「パーソンである自分とその同類は他のカテゴリの存在者よりも優越しているはずだ」という前提」とかそういう読みをしている。私はこの序列化とか優越とかそういうのがどういう意味なのかよくわからんですね。
パーソン論の基本は、「もしあなたたちがある存在者をパーソンとして特別扱いにするのならばその基準とその根拠を出せ」なわけです(くりかえすのがあんまり苦にならなくなってきました)。これだけでは序列化とか優越とかそういうのは入ってきてない。むしろ優越なり序列とかがあるとすれば、それはパーソンを特別扱いにしている 私たち が導入しているものであって、パーソン論者が導入しているものではない。問題はパーソン論ではなく私たちの道徳的信念にあるのです。
だいたい序列化ってのもわからんではないですか。頭がいい人が悪い人より序列が上だとか、そんなことを森岡先生は信じているんでしょうか。
posted with amazlet at 13.05.12
森岡 正博
勁草書房
売り上げランキング: 235,299
勁草書房
売り上げランキング: 235,299
- 「パーソン論」よくある誤解(1) パーソン論は功利主義的だ
- パーソン論よくある誤解(2) パーソン論は自分の仲間以外を切り捨てようとする自分勝手な思想である
- パーソン論よくある誤解(3) パーソンでないとされた存在者は配慮の対象にならない
- パーソン論よくある誤解(4) パーソン論は英米生命倫理学の主流の考え方である
- パーソン論よくある誤解(5) パーソン論は障害者の抹殺を求める思想である
- パーソン論よくある誤解(6) パーソン論は人間の間に脳の働きに応じて序列を決める思想だ
- パーソン論よくある誤解(7) 心理的特徴より感情とか類似性とかペルソナとか呼び声とか二人称とかが大事だ
- パーソン論よくある誤解(8) パーソン論は人間の尊厳についての議論である
- パーソン論その後/道徳的地位
- 高橋昌一郎先生の「胎児はいつから人間か」の議論
- パーソン論よくある誤解:「人格」とパーソナリティ
- パーソン論よくある誤解: 人は常に合理的・自律的である
- 「パーソン論」を何度でも:竹内章郎先生の『いのちと平等をめぐる14章』
Views: 32
コメント