パーソン論よくある誤解(7) 心理的特徴より感情とか類似性とかペルソナとか呼び声とか二人称とかが大事だ

「パーソン論」はさまざまあるとはいっても、やはり多くの論者が自己意識だとかそこらへんの心理的特徴に訴えかけているのは否定できないです。これに対してはやっぱり70年代前半からさっそくいろんな代替案が提出されています。

有名で典型的なのは中絶翻訳本に収録したジェーン・イングリッシュ「妊娠中絶と「ひと」の概念」(1975)とかですかね。解説転載しておきます。

ジェーン・イングリッシュはカナダの哲学者であり、登山事故で早逝したので日本ではほとんど知られていないが、ここに訳出した「妊娠中絶と「ひと」の概念」はトゥーリーやウォレンらの「ひと(パーソン)」の概念の有用性を疑問視し、中絶に対してより穏健で受けいれやすい立場を主張をしたもので、頻繁にアンソロジーに収録され続けている。
イングリッシュによれば、「ひと」であることの核になるような特徴は存在せず、「ひとであること」はさまざまな特徴の束でしかない。どんな存在者が「ひと」であるかを明確に定義することはできず、私たちに可能なのは、典型的な「ひと」の事例をあげ、それに類似したものを指摘するのみである。
さて仮に、胎児が生きる権利をもっている「ひと」であるとしても、中絶は自己防衛のためであれば正当化される。自己防衛は必ずしも生命の危険を避けるときだけ正当化されるわけではない。妊娠が命にかかわる場合はもちろんのこと、女性の身体的・精神的健康や幸福やライフプランを著しくおびやかす場合には、自己防衛から中絶を行なうことも許容される場合がありうる。また、仮に胎児が生きる権利をもった「ひと」ではないとしても、つまり、胎児が生きる権利に代表される「権利」全般をもっていないとしても、そこからただちになんの配慮も必要がないということにはならない。権利をもたないものも配慮の対象にはなりうる。動物は「ひと」ではないが、無駄に殺したり苦しめることは明らかに不正である。したがって「ひと」の概念は中絶の許容可能性を考える上ではたいした役には立たない。胎児は新生児に似ているため、「態度の一貫性」のためには、新生児と似た胎児にも一定の道徳的配慮を与えなければならない。胎児の成長は漸進的であるので、出産に近づくにつれて胎児に対する配慮の必要性も高まる。したがって、新生児にほとんど似ていない妊娠初期には女性や家族の利益のための中絶は許容されるだろうが、妊娠後期の中絶が正当化されるのは身体的・心理的・経済的・社会的な危害をもたらすときのみということになるだろうとイングリッシュは主張する。

まあこれはこれで一つの立場なわけで、ふつうにパーソン論やってる人はこういう批判が大昔に出ていることを承知の上で議論しているわけです。国内ではこれと同じような発想のが論文としていまだに生産されてますよね。車輪の再発明みたいな。こんな有名な論文に言及しないで勝手なことを言う生命倫理学者は滅びてほしい。本当。

こういう人々の感情とかを重視する立場の一番の問題は、(1) 権利っていう大事な話を、感情みたいなあやふやなものにまかせていいんですか、そして(2)どういう対象にどういう感情をいだくべきかってのはどうやって決めるんですか、ってことなんかがよくわからんところですわね。

実際、そもそもの議論の初期の段階で、強硬な反中絶論者であるヌーナン先生(これも中絶翻訳本に収録しました)なんかは「感情とかにまかせたら、「黒人には共感しないから奴隷にしてもいい」みたいなのを許すことになるぞ」って主張している。これは正しい。

同じ本に収録したシャーウィン先生なんかも「胎児に二人称で語りかけるかどうかが大事だ」みたいな話をするけど、んじゃ二人称で語りかける気のない母親は胎児を好きに中絶していいって話になるかどうか。

森岡先生の「ペルソナ」論とかでも、「ペルソナだなあ」って感じられなかったらなにしてもかまわんと言うつもりなのか。まあもちろんそうではないでしょう。

けっきょく、当の存在者の特徴以外にも、まわりの人々の感情その他が重要なのはその通りなわけですが、どういう存在者にたいしてどういう感情や態度をもつべきかという話をまたべつにしなきゃならんようになるわけです。そうでなければ理屈の上でも不備のあるものだし、実践的には本当に勝手なふるまいが許容されちゃうことになる。

だからまあ感情とかそういうのを中心にした考え方はありはありかもしれないけど、それが含意するところをちゃんとつめて考える必要がある。

妊娠中絶の生命倫理

妊娠中絶の生命倫理

posted with amazlet at 13.05.12
勁草書房
売り上げランキング: 216,560

Visits: 37

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です