昨年末から1月にかけて読みました。おもしろいねえ。やっぱり大志は大事だ。それぞれ自分の役目があります。
人類の歴史を変えた8つのできごとI――言語・宗教・農耕・お金編 (岩波ジュニア新書)
posted with amazlet at 13.12.28
眞 淳平
岩波書店
売り上げランキング: 90,250
岩波書店
売り上げランキング: 90,250
非常にすっきりしていて頭よくなった気がする。歴史は大事です。
実験倫理学というか。我々がどんな悪いやつであるか。いろいろ味が悪いんだけど必読。
ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか?
posted with amazlet at 13.12.28
ダニエル・カーネマン
早川書房
売り上げランキング: 1,222
早川書房
売り上げランキング: 1,222
カーネマン先生直々の解説。必読。
posted with amazlet at 13.12.28
レイチェル・ハーツ
原書房
売り上げランキング: 95,583
原書房
売り上げランキング: 95,583
嫌悪感というのは大事です。
posted with amazlet at 13.12.28
ロイ・バウマイスター ジョン・ティアニー
インターシフト
売り上げランキング: 10,921
インターシフト
売り上げランキング: 10,921
最近出たやる気本ではこれがベスト。
アル中怖いです。
posted with amazlet at 13.12.28
ロッド・A. マーティン
北大路書房
売り上げランキング: 587,017
北大路書房
売り上げランキング: 587,017
笑いというのの心理学的分析。ハーレー先生たちの『インサイドジョーク』の出版が待たれる。
今年一番関心した著作家は田村先生。なんというか音楽を本当によく理解している感じがする。
The Oxford Handbook of Happiness (Oxford Library of Psychology)
posted with amazlet at 13.12.28
Oxford University Press, USA
売り上げランキング: 49,519
売り上げランキング: 49,519
勉強になったのはこれかな。心理学、哲学、宗教学と多方面からアプローチ。対立する立場もいろいろ紹介されていて見通しがいい。ペーパーバックとKindleも出てるはず。でも高いよね。
- 2020年に読んだ本ベスト10
- 2019年に読んだ本ベスト10
- 2018年に読んだ本ベスト10
- 2017年に読んだ本ベスト10
- 2016年に読んだ本ベスト10
- 2015年に読んだ本ベスト10
- 2014年に読んだ本ベスト10
- 2013年に読んだ本ベスト10
- 2012年に読んだ本ベスト10
- 2011年に読んだ本ベスト10