リテラって雑誌は秋元康先生が嫌いみたいで、いろいろ非難してるのを最近見ました。基本的には秋元先生は女性蔑視的で許せん、みたいな論調ですが、秋元先生がどのていど女性蔑視的なのかよくわからんですね。全体として見ればハッピーな曲も多いし女性をエンパワしたりエンカレッジしてるように見えるときもあるし、私には判断がつかない感じです。ただあの歌詞群を全体としてみると、女性蔑視的だとかそうではないとか、そんな単純な解釈を許さないようなものに見えてます。もっと複雑でアイロニカルなアートなんじゃないかな。
私はポップ音楽の歌詞の解釈、鑑賞にはまっていて、それを楽しくやるための最低限の準備のことなどを考えています。ゼミなどでもそういうことを話すものですから、学生様もいろいろ分析してみせてくれたりします。このまえのゼミで「制服のマネキン」を分析してみてくれた人がいて、ゼミでもいろいろ話し合ってみました。それを下敷にちょっと考えてみたい。乃木坂は特に微妙な曲があるとは思っていて、前に「君の名は〜」について書きました。作曲の杉山先生による曲はもうすばらしいですね。でも歌詞はどうかな。
https://yonosuke.net/eguchi/archives/7465 ここらへんで書いてみたことですが、とにかく歌詞を読む上で大事なのは語り手とその聞き手のアイデンティティを特定することだと思います。「制服のマネキン」もまさにそれが一番大きなポイントだと思う。誰が誰に向って語りかけている歌なんだろう?
君が何かを言いかけて/電車が過ぎる高架線 動く唇読んでみたけど/ Yes か No か? 河川敷の野球場で/ボールを打った金属音 黙り込んだ僕らの所へ/飛んでくればいい
Aメロはこんな感じ。これじゃわからんですね。野球するシーズンにふたりで外(河川敷)にいるってことはわかる。ボールが飛んでくればいいのは、ちょっと硬直してしまった二人のあいだをほぐしてくれる出来事がほしいからですかね。この二人はどんな人々でどんな関係か。
一歩目を踏み出してみなけりゃ/何も始まらないよ 頭の中で 答えを出すな
まあメッセージ性が強い。でもなんか高圧的ですね。
恋をするのはいけないことか? 僕の両手に飛び込めよ 若過ぎる
それだけで大人に邪魔をさせない 恋をするのはいけないことか?
君の気持ちはわかってる 感情を隠したら/制服を着たマネキンだ
サビでは恋愛するのは悪いことではないぞ、と強く主張している。恋愛するのに「若すぎる」っていうのは何歳だろう? まあとりあえずふつうに語り手が男子、語られ手が女子ということにして、女子が恋愛するには若すぎるというのは何歳だろうか。
「恋」って言葉はなかなかあれで、たんにぼんやり「好き」ってのもあれば、セックス!を意味することもあるのは当然のこと。まあ「大人」が子供に「おつきあいするには早過ぎます」みたいなのもあると思うけど、この「おつきあい」っていうのはマクドナルド(マクド)でハンバーガー食うことじゃないですからね。この場合はセックスしたりそういう関係になるのは早い、って解釈するのがふつうだろうと思う。
23才とかで「恋」が早いっていう人はいないだろうから、女子大生世代だろう、って考えるひともいませんね。そんなこと言われるのは高校生か中学生に決まってます。小学生って可能性もあるのだろうか。いやー。2番の歌詞いきましょう。
冬型の気圧配置に/心が冷え込みそうだよ 自販機の缶コーヒー/君の手にあげる
以前のレクチャーで、歌詞の1番と2番の間に時間的経過があるかもしれないという話を書きました。この歌でもそれがあるかもしれない。実はこれは学生様が指摘してくれたことで、1番は河川敷球場で野球をして、その音を聞いてる余裕のある時期、まあ春〜秋かな。初夏っていうのもありそうだという話でした。2番は明白に秋の深まったところか、冬そのものですね。
場所ですが、自販機のコーヒーで温まろうってんだからやっぱり外なんですかね。道端とかですか。
ここで一つ、おそらく慣れてない人が読みにくいポイントがあります。「心が冷え込みそう」ね。こういう寒いとか冷たいとか、あるいは雨が降ってるとか、そういう表現は、ポップ音楽ではそれは語り手の心情をあらわしてます。どんな冬型低気圧が来てたって、君といっしょにいてハッピーだったら心は暖いじゃん。でもこの人は「冷え込みそうだ」っていってる。「これから心が冷え込むかもしれない」っていうことですが、実はすでに冷えている。ハッピーではない。そしてこの心の冷えは、多くの場合、相手に対する不満の表明、あるいは怒りの感情の告白(と脅し)なのです。
典型的にはビートルズのPlease Please Meがそういう曲ですね。この曲は、「僕が君を喜ばせてるように、君も僕を喜ばせてくれよ」って曲ですね。
Last night I said these words to my girl / I know you never even try, girl
昨日の夜、彼女に言ったんだ/君はやってみようともしないんだね、って。
I don’t wanna sound complaining / But you know there’s always rain in my heart
君に文句つけてると思われるとやだけど、いつも僕の心に雨が降ってるのはわかるだろ?
とかっていう歌で、セックスさせてくれないガールフレンドにセックスをせがんでる歌ですね。(正確には、ガールフレンドにセックスをせがんだことを友達に打ち明けている。)
ここで「心に雨が降ってる」ってのは、「君」に対して僕は不満で、たとえば、もうおつきあいするのをやめようかなと思ってる、ぐらいのおどしですね。
この「制服のマネキン」の「冬型の気圧配置に心が冷え込みそうだよ」もまったく同じだと私は解釈します。このカップルは、おそらく夏から冬ぐらいまで「つきあって」いるけど、まだセックスしてなくて男子はそれにいらついていて、それを表明している。この脅しは缶コーヒー1本で補えるようなものではないと思う(貧乏なのはわかります)。
卒業を待ってみたところで/何も変わらないだろう 今しかできないチョイスもあるさ
これで少なくとも女子の方は卒業がそれほど遠くないことがわかる。となると高3か中3と解釈するのが適切そうさけど、高3よりは中3の方がキモいですね。さて、男子は何歳だろう?
どんな自分を守ってるのか? /純情の壁壊すんだ 汚(けが)れなきものなんて/大人が求める幻想 どんな自分を守ってるのか?/僕は本気で好きなんだ その意思はどこにある? /制服を着たマネキンよ
「守る」とか「純情」とか「汚れなき」ここではなんか性的な純潔の話をしてますね。まあセックスしないからって純潔かどうかはわからんけど。ははは。んでポイントは「大人」ですが、大人が「それは大人の幻想だ」みたいなことは言いにくい(不可能ではないが)なので男子も大人ではない。でも女子と同年代でこんなこと言うのかどうかもよくわからない。「セックスさせてくれないとか君はマネキンだよ」とかやばい。こういうなんかインテリっぽい青臭い感じの比喩をつかうことからして、中学生どうしではない。高校生男子と中3女子はありえる。あるいは大学生男子か、それとももうちょっといって20代前半ぐらいか。
私はずばりアルバイト塾教師(大学生/院生)男子と中3ぐらいを想定しましたが、みなさんはいかがでしょうか。ネットで検索してみると、やはり教師・生徒関係っていう解釈があるみたいですが、本職の教師とかが自分の生徒と外で二人でいるっていうのはちょっと考えづらいと思う。見られたらすぐわかるからね。でも塾教師ぐらいだと外にいることはあるんではないだろうか。同年代ってのもまあないではないけど、それほどうまい関係ではないですね。
できないんじゃない/やってないだけさ 未来の扉 そこにあるのに 僕は何度も誘う 生まれ変わるのは君だ僕にまかせろ
力強い説得で、これってPlease Please Meと同じですね。「君はトライさえしないんだね」。ビートルズの曲ってのは、音楽やる人間なら誰でも全曲弾いてみて歌ってみるので、「できないんじゃない、やってないだけさ」でI know you never even try, girlを連想すると思います。まあこれは言いすぎかもしれないけど。
恋をするのはいけないことか? 僕の両手に飛び込めよ 若過ぎる それだけで 大人に邪魔をさせない 恋をするのはいけないことか? 君の気持ちはわかってる 感情を隠したら 制服を着たマネキンだ
「君は制服を着たマネキンだ」ってディスることによってセックスしようとしているわけです。この曲は邪悪ですね。
前にフェミニストのシュラミス・ファイアストーン先生についてちょっとだけ書きましたが、70年ごろのセックス革命のときもそういう脅しみたいなのがよく使われたみたいですね。「君は堅いんだね(皮肉)」「じらし女」「解放されてないんだね」「とらわれてる」「自分を殺してる」みたいな。
「君の名は希望」についてもキモい曲だということを書いたのですが、この曲も非常にキモい。なにより、この曲では女子の意思がさっぱりわからない。冒頭でもイエスかノーかわからず、そのままずるずるとこの語り手男子の言うなりにされている。というより、この男子が強引すぎるんですね。そもそもこの語り手とそんなことしたいのかどうか。むしろしたくないのではないか。でも「君の気持ちはわかっている」。
ふつう考えたらイエスかノーかわからないっていうのはノーなわけですが、そうした女子の気持ちがどうなのかとはまったく関係なく「腕に飛びこんでこい!」みたいなのを力説してて、すばらしくキモい。というより、そういう高圧的な態度に嫌悪感の方が大きいのではないか。
まあこの曲はそういうタイプに読める曲ですわ。これが女性蔑視的かどうかはわからない。女性操作的な歌詞だとは思う。ショックなのは、この歌詞の解釈についてちょっとググってみても私のような解釈が出てこないことですね。うちの学生様たちはディスカッションしてるうちにそういうのわかってくれたようで、一安心。
補足1。もっと穏健な解釈があって、とくに有力なのは語り手がファン、聞き手が乃木坂やAKBのメンバー、「大人」が運営、という読みですね。この曲が出たころは誰かが「恋愛禁止」の運営のルールに反して「恋愛」してるのがバレてどうのこうの、みたいなのがあったみたいなので、そんなのにとらわれずに恋愛を楽しみましょう、みたいなの。まあアイドルと「恋愛」する夢はいいし、そうでなくたってアイドルってそういうふうに楽しむものですよね。
さらに穏健に解釈すると、この歌詞のリスナー(オーディエンス)は、男女両方の立場に身を置いて聞いてると思う。自分で「僕、はっきり意見も表明できないいまのままじゃ木偶の坊人形だよな、男子だから木偶の坊で、きれいな女子だったらマネキンみたいなものだよな、自分の意思をはっきりさせなきゃ、がんばっていこう!乃木坂も僕らを励ましてくれているし」ぐらいに聞いてる。これが多くのファンが聞いてる筋だと思う。でも字面からすればちょっと無理矢理なところがあるわね。
こういう多様な解釈を許すようにできてるのはこの曲が精巧につくられている名曲だからですね。
補足2。ビートルズの初期のシングルの内容的な繋りは以前なにげなしに歌詞の分析の例としてやってみたところ発見したものです。
デビューシングル Love Me Do → ぼくは君のことがずっと好きだからLove Me Do! (セックスさせてください)
上で言及した2枚目Please Please Me → 「ぼくは君を喜ばせてるんだか君も僕を喜ばせてください(セックスさせてください)」って彼女に言ってみました。
3枚目She Loves You → 君はセックスセックスと彼女に迫って気分を害して振られたと思ってるようだが、彼女はまだ君のことが好きだってよ。
4枚目 I Want to Hold Your Hand → (あらためて)やっぱりセックスさせてください、君にタッチしてるとぼくはとってもハッピーなのです。
てな感じでセックスセックス言ってるわけですね。これは不良の音楽だ!もっとも、そういう次第でポップ音楽でセックスさせてくれとせがむのは由緒正しい伝統でもあります。ただ「制服のマネキン」の場合は、人間をマネキンよばわり(モノ化)してて非常に侮蔑的な感じがするのでキモいわけです。「そのままじゃお前はマネキンだぞ!」みたいなの、なんか体育会系のハラスメントっぽいですよね。
Views: 949
コメント