1025の連用日記


2023/10/25 (水)

3回生。長い会議。さらに学部飲み会。 早く寝る。


2022/10/25 (火)

恒例の2回生博物館見学。「京の茶の湯」とかで有名お宝ぞろい。

忘れていた仕事に気づいてまっさお。


2021/10/25 (月)

雨。


2020/10/25 (日)

完全お休みにする。なにもしない。


2019/10/25 (金)

講義2個。まずまず。オペラ鑑賞は例年通りサロメ。

今回の雨も関東で災害を引き起しているようだ。

ロバートデニーロとアンハザウェイの『マイ・インターン』見る。 安心のハリウッド。


2018/10/25 (木)

長時間睡眠。朝ちょっと漫画喫茶で雑誌のチェック。

オムニバスの日。


2017/10/25 (水)

3回生。会議。

どこでも私語に耐えられないのはなんかの過敏症なんかな。


2016/10/25 (火)

今出川。行きの京都駅地下鉄ホームで、携帯を軌道に落としてしまう失態。ドアが閉まりそのまま今出川まで。今出川駅で連絡しておくと、帰りには無事回収できた。いい年してまったく恥ずかしい。

1、2、4回生。1回生コンパ。2回生のお姉さんに参加してもらい、私が気を使う必要がなく楽。 しかしこの種の学生コンパのあとは、いつも一人で深酒してしまう。


2015/10/25 (日)

午前中だらだら。午後は仕事しないと。

なんとかタスクを消すが、生産性は低い。そもそも一番大事なたぐいの仕事をしてない。


2014/10/25 (土)

やっぱりちゃんと朝起きたい。

ブログでいろいろ教えてもらう。こてんぱんにやられたが、ブログ程度でも書いてみるものだな。

生命倫理学会はパス。野田聖子議員が話をしていたのだな。やっぱりあっちの学会に行かないと日本の生命倫理の雰囲気はわからんのだろう。


2013/10/25 (金)

前日から台風接近のため大雨。そのためか寝坊。講義2個。

季節気候との戦い開始。

風間やんわりというマンガ家が36才で肝機能障害で死去、とか。アルコールはいかん。 土田世紀もそうだったか。


2012/10/25 (木)

9時に寝れば7時に起きられるようだ。

1日苦しむ。 研究室泊。


2011/10/25 (火)

1、2、4回生。低血糖問題はカロリーメイトとコーヒーで解消できる。


2010/10/25 (月)

さらに12時間寝る。土曜からタイムスリップしたようだ。

健康上の理由から大きな音を出して遊ぶ。


2009/10/25 (日)

常に机はきれいにすべし。

  • 10:24  スティーリーダンとか昼聞いてもぜんぜんよくない。
  • 11:14  ネットおちてる。激しく肩凝り
  • 12:00  つながった。
  • 13:07  5声もとりあえずゆっくりなら弾けるようになってきたぞ。
  • 13:08  マイナーキーはまだ。
  • 14:13  イスでうとうと
  • 15:28  スキャナの電源が見つからん。
  • 19:18  今日も生産性の低い一日が終ろうとしている。
  • ということになるわな。夜も地べたで少し仮眠したと思う、とか書き加えたりしてもよいわね。 ま、引用するほどのものではないが夜に一日をふりかえるにはよさそうだ。

    ログはtwilogでとることにして、さらにtwtr2srcで自分にメールしてくれるように設定してみた。


    2008/10/25 (土)

    学会。これからは学会で中年が自発的に発表するのが かっこいいということにしたい。

    札幌駅近くの電気屋でヘッドホン買う。やっぱりSennheizerの PX 200。何個買えば気がすむのかと。

    もう勉強不足でもなんでもいいから業績出しとくべきなんだろう。


    2007/10/25 (木)

    いくら寝ても頭がさえない。冬も近いのに。

    吉田。

    書類書類。ごるぁ、鯖重いぞ。

    大カトー→モンテーニュ先生によれば、「賢明な人が愚かな人々から学ぶことの方が、愚かな人が賢明な人から学ぶことより多い。」なるほど、私がなかなか学べないのはそういうわけか。


    2006/10/25 (水)

    暗いうちから活動。 夜明けが遅い。明くなっていったん帰宅。また出てくる。

    光プレミアムと光電話を申し込んでしまう。それにしても、こういうのの電話応対ってのはなんでこうだめなのかな。

    3回生ゼミ。

    翻訳文ってのはちまちま訳そうとせず、頭のなかでちゃんとした文章を作ってから書くべきなのだが。ふつうの文章もそうなんだろう。毛筆で書いてた時代には、少なくとも数センテンス頭のなかにあったんじゃないか。というか、私の文章の書き方が悪い。反省。

    会議。長い。

    久しぶりに野球見たり。中日と日本ハムというのはよい組み合わせだな。


    2005/10/25 (火)

    なんとか起きる。1コマ目短大。

    昼寝。2回生ゼミ。

    夜まで。


    2004/10/25 (月)

    なんとか起きる。研究室に来ると、前日かけっぱなしにしてしまったiTunesがまだ演奏している。いま入っているだけでも全部聞くのに3、4日かかるんだな。恐るべしハードディスク。

    書類書きミーティング。なんとか〆切。

    衣笠。エピクテトス。「子どもが死んでも失なったと思うな、返したと思え、土地を取られても返したと思え」とか「なにが起こっても自分さえちゃんとしてれば大丈夫」とかそういうものを読んでしまう。時節がらテンション下がる。どうもストア派ってのは人間じゃないものになろうとしているようだ。まあ不幸や苦痛や悲しみが今より多い時代だったから、そういう心がまえが必要とされたんだろうなとはわかるものの。

    久しぶりにちょっと外で飲む。アルバート・アイラー9枚組ボックスなんてのも出てるのね。R&Bやってるのはなかなかよろしい。


    2003/10/25 (土)

    早起き。いろいろ片づけねば。

    もうすぐ38歳かあ。

    ゼミ生は来年も少なそうだなあ。

    苦しい。

    書類作ったり。

    と、寝るつもりが某 氏から呼びだされ、ちょっとだけ飲む。


    2002/10/25 (金)

    また事務上のミスに気づく。なんて馬鹿なんだ。


    2001/10/25 (木)

    まずまず早起き。午前中ジョギングするも、調子出ず。足に疲労 たまっている感じ。

    禁煙2週間。これまでの最長記録は3週間だったような気がする。

    FreeBSDのportsができていたので、ついついemacs 21にしてしまう。これは。 apel入れなおす必要があった。色々仕事はたまっているのだが、 ついemacs21の調整などしてしまう。ひさしぶりのメジャーバージョンアップは やっぱりうれしいねえ。あいかわらずANTINEWSは笑わせてくれるし。

    語学系の会議。大学教育について深く考える(うそ)。 それにしたって、語学をそれなりにやらない大学はドキュン大学と言われても しょうがないと思う。ま、英語ができりゃいいってもんじゃないのは当然だけど、 他に読む訓練ってのはできないんじゃないかな。わからんが。

    夜スイミングスクールで体をほぐす。


    2000/10/25

    昼から。

    研究会。 委員会。 教授会。

    夜ふたたび。またまちがって私信をメーリングリストに流しちゃう。まあ、 たいしたことない内容なんだけど。やっぱりメーリングリストはmoderatorが いないと。

    Web各新聞を見ると、 巨人の強制わいせつ犯は読売新聞だけ「巨人選 手」になってるね。すでにクビにしてるからってことなんだろうが。 こういう記事を書かなきゃなんないのはいろいろ事情があるんだろうが、内部 ではホゾ噛んでいる記者やらなんやらが何人もいるんだろう。彼らは今晩飲み 屋でグチ言いながら暴れたりするんだろうか。 「ぼかぁね、それじゃ、読売がダメになると思うんすよぉ。くやしいっすよぉ、デスクゥ」 「・・・・おまえももう少しするとわかるよ。まあ、キャバクラでも行くか?」とか男の 友情だか師弟関係だかもあったりするんだろうか。

    34歳も残りわずか。なんにもせずに、ただ生きてるだけでここまで来てし まったな。ノーベル賞も国民栄誉賞も勲章ももらってないし。

    腰をすえてじっくり仕事をするため、研究室で夜明かし。 時々こうやって邪魔が入らないまとまった時間をつくらないと、どうにもならん。 やはり週2日はこうやって研究室で邪魔されない時間が必要なんじゃないだろうか。 もちろん、現役の大学教員でそんな余裕をもっているひとは ほとんどいないだろうが。

    あ〜、もっとインフレしてくないかな。物価が10年も変わらないから、 ワシら借金生活者はつらいんじゃ。3年で倍ぐらいになればなんとか 生活立てなおせるのに。奨学金も税金も国民健康保険も返すぞ。 (貯金ある人は怒るだろうが)


    1999/10/25

    朝から。

    岩明均のために買ったモーニング増刊の佐藤マコトの「サトラレ」ってのがおもしろいよなあ。オタク系としてはよくできてる。プロット考えただけでマンガってのはできる。とにかくなにかをなんでもかんでもひっくりかえしてみればいいんだよな。しかし、連載にするのは無理じゃろ。モーニングは新人発掘はなかなかうまいのだが、それを連載を通してうまく成長させるのがヘタなんじゃないかと思う。この号に乗っているだけでも、加藤伸吉(いまいち)も冬目景(好き)も松田洋子(すき)も清田聡(すき)も郷田マモラ(好きじゃないけど才能ある)もおもしろい才能を持っていると思うのみ、もうひとつふっきれない。私はいまだに「がけっぷちカフェー」の大前田りんをうまく管理できず、つぶしちゃったことを恨んでいる。


    1998/10/25

    学会で事務。バイトで雇われていた台湾人留学生とおしゃべりして午前中が過ぎる。

    2時すぎに撤収して、シンポを聞く。

    9時すぎに京都着。つかれた。

    ちょっとだけ研究室に寄り、明日の準備。ついでに(?)emacs を20.2にもどしてSemi GNUSが使えるようにして(どういうわけか20.3ではうまくいかん)、lynxにパッチをあてる。

    qmailでMailbox形式をつかうか、Maildir形式をつかうかってのは難しい選択だ。


    1997/10/25

    サーバー移転

    いつも使っていた 京大のサーバが止っているので、ここで更新することにする。そろそろ完全に移行する時期なのかもしれない。

    すでに ASAHI-NETと、ここSO-NET、そしてgeocitiesの3つの商用サーバーを利用できることになっている。ここSO-NETを日記サイトに使うつもり。ASAHI-NETはまじめなページをつくろうかな。そしてgeocitiesでは:-)

    スイミングスクール

    土曜日はプールの日。先週休んでしまったので今日はちょっと早めに行ってトレーニングルームで軽く体を動かす。 今日は体操の時間を使って体力測定が行われる。身長、体重、皮下脂肪、立脚前屈、反復横飛び、ジャンプ、etc.結果は分析して返してくれるらしい。32歳男性としての運動能力はどんなもんなんじゃろか。

    エディー・コスタ発見

    中古レコード店で以前から探していたEddie CostaのHouse of Blue LightのLPを見つけてしまい、ちょっと高かった(1700円)しょうがないので買う。このレコードは昔は「幻の名盤」扱いされていたものだが、おそらくCDで再発されているじゃろとは思う。(そんでも見つけることができなかったのだが)このひとは夭折したひとのなので、残されているのはタル・ファーロウとやっているのが数枚あるぐらいなのかな。

    昼過ぎに起きてうだうだ。

    夜医者来訪。ドナーカードの話なんかをしながら○●○●●。


    1996/10/25

    塾。深夜の読書会。無理矢理Carole Kingを聴かされ、感心させられる。 はいはい。名曲名演でござんす。しかし遊んでいる暇はない。

    Masters of FUNKのIIを聴く。レコード店で横づみになっていて、 試聴したらけっこうよいかと買ってしまったのだが、全編聴いてみると (たしかに耳ざわりはよいが)陳腐な感じがする。しばらくすると飽きてしまうような 気がする。なんにも考えずに買ってしまったのだが、 よく見ると、これは前に買ったRobbie DanzieとかいうやつのSo Specialの 音をつくっているひとたちではないか。これもすぐに飽きてしまって後悔したやつだ。ぐおー。 どうもここ数年、ちゃんと情報を入れてないからへんなものを買ってしまう。 反省。学生のころは1日中ラジオ聴いたり、雑誌読んだりしてられたから すこしは賢い買物がでたんだよな。

    もう1枚、Rosie GainesのCloser than Close。 元プリンス先生ご推奨の女性ボーカルで、彼も曲を書いたりバックコーラスしている。 (殿下が甲子園でライブしたときも来てたな、そういや。) まずまずか。 (これはディスカウントされていたところから発掘) 殿下のおすすめの女性ボーカルは売れたためしがない(いや、そんなこと ないか)。私は1-800-NEW-FUNKで "Standing at the Alter"を 歌っているMargie Coxってのが 大好きなんだけど、彼女はけっきょくメジャーデビューはできなかったのだろうか?

    もういちまいは、Cheryl Lynnのベストもの。"Got to be Real"が聴きたくなったので つい :-)でも、まじめに昔のオリジナルを買った方がよかったな、と後悔。 (いや、Jam & Lewisは好きだけど...)

    ほかにもジャケット買いしてしまいそうになるものがけっこうあったが ( 女性ボーカル)思いとどまる。