1015の連用日記


2023/10/15 (日)

今日もメンテの日。久しぶりに鴨川ジョギング。ジョギングはよい。


2022/10/15 (土)

禁煙開始。


2021/10/15 (金)

配信授業2個。もっと自分にとって新しいネタをやらないと。惰性はいかん。


2020/10/15 (木)

朝、こんどは右膝に違和感があって気になった。

英語。

膝は夜にはだいじょうぶ。


2019/10/15 (火)

1回生、4回生。


2018/10/15 (月)

わりとよく寝た。朝まで小雨。雑炊。

午後ほんのちょっとプール。それでもなんか肩凝りがする。死ぬのだろうか。

MediaMarkerのCSVファイルからHTMLを生成してEvernoteに順次読ませている。読み込みが遅くてけっこう時間がかかる。スクリプトはrubyで書いたが、楽でいい。

早々に寝たが、深夜目がさめる。暖房を考えねばならない。

昔のメールを冷や汗かきながら見たりして、いろいろな不義理について反省する。「もっと〜できたのに」は実際にはできなかったのだ。


2017/10/15 (日)

秋の長雨。終日研究室。

そういえば前日ジムで身体検査したのだが、BMI 22.1、体脂肪18.2%となにやら理想的体型。最近またちょっと太ってもとに戻りつつあるのだが、ここらへんを維持するようにしたい。生活はちゃんとするべし。

Dropboxに不具合が出て面倒なことになったので、ファイルの大半をGoogle Driveに移行する。DropboxとGoogle DriveとiCloudと3種類も動かしているのはばかだ。iCloudは切れないのだが使い勝手が悪いし遅い。


2016/10/15 (土)

午後ちょっと散歩して円山音楽堂のサルサカンデーラなるものを観にいく。 中年女性を中心にみんな楽しそうに踊っていていいなあ。

夜久しぶりに配信してみたり。


2015/10/15 (木)

木曜日も比較的楽。午後ちょっとプール。

夜、久しぶりにライブハウスへ。


2014/10/15 (水)

なんか調子悪いというか煮詰まっている。

体動かしてないからか、と散歩。あんまりきかない。やっぱり走るべきだ。

夕方から某位置で相談とか。

すごく薄い1日。


2013/10/15 (火)

台風接近。気圧が下って悪夢を見る。


2011/10/15 (土)

Twitterとかを見ていると、やはり楽観性と各種の美徳は大事だと思わされる。なんらかの美徳を発揮していない人は魅力がないし、本人が無駄に苦しむことになる。いやまあ無駄かどうかはわかないけど、不要な苦しみはなくなるべきだ。


2010/10/15 (金)

早起きはしたもの地べたで寝てしまう。

講義。4回生。

5コマ目の前にクッキーをつまんだら案の定授業中に低血糖。甘いものは敵。

夕方から喉に痛み。


2009/10/15 (木)

当然胃が悪い。でも最近飲まなくなったのでこの感覚は久しぶりな気がする。

吉田。研究室に戻る。


2008/10/15 (水)

なんかせっかくちゃんと起きていても、 午前中の生産力がとても落ちているような気がする。

ネット観測すると、このところカゼはやってたみたいな感じ。

3回生ゼミ。

事務的なことでパニック起こしかける。っていうか起こしてる。なんか久しぶりなのは なぜだろう?数週間そこそこうまくやってたってことなんだろうか。むしろなにも仕事してなかったということ なのか。

税金。 覚醒剤税や大麻税とると どれくらいもうかるだろうか(大麻はもうからないらしい)。風俗税とかもどうか。哲学税とか もどうかなあ。なんか考えると税金とられたりするとか。 そういやアメリカの予算は330兆円ぐらい。70兆円ってのはすごい額だわね。 こういうのぜんぜん知らなかった。ふーん。なんというか、世の中ぜんぜん知らなくても 生きてこれたのはラッキーだ。これからもそうして生きていきたい。

どうでもいいんだけど、たとえばボブマーリー好きだとか言う人々って "Get Up Stand Up"なんかの戦闘的なメッセージを どう考えてんのかな。ラスタファリズムとか私は気持ち悪い。 (もちろん"Is this love"や"Could you be loved"は好きよ)

パニックを解消するべくいろいろ。でもだめそう。

あら、鶴見済先生って 逮捕されて活動やめたんじゃなかったね。

ぐは、最近ときどき見かける「松本哉」ってひとの父親は荷風研究の松本哉先生なのか。 んがは。単なる偶然の同姓同名ではないのね。まあいろいろあるんだろうな。まあもう研究家の方はいないからそれでいいのか。

アメリカ国民の意思決定としては、 今月の「金融安定化法」ってやつは、イラク出兵とかより大きな決断だったのかもしれんなということにやっと気づいた。 米国思想史を大きく揺がす事件ってことになるんだろう。 少なくともアフガン出兵よりは上だね。 そこらへん新聞やテレビちゃんと見てないからよくわからん、というか 見ててもよくわからんだろう。

サッカー前半見てるまらないので寝る。ワールドカップは難しいみたいね。 まあここんとこ続けて出てただけでもえらいんだな。


2007/10/15 (月)

遅くまで寝ていた。やっぱり疲れていたようだ。 研究室に寄らずに直接衣笠。 誤字脱字だらけのレジュメは教育的に有害。甘えずちゃんと推敲校正しろ。


2006/10/15 (日)

昼前に起きる。 好天。漱石が「英国人に見せてやりたい」というのはこ ういう天気か。

文房具屋 と電気屋 街 に寄って午後大学。

焦るが落ち着け。

howmも悪くないが、スピードなどの点でやはりnamazuを使うことに。昔のメモを 検索して楽しむ。

いったん帰宅。仮眠してまた出てくる。しかし眠い。

ハイティンクのショスタコはよい。っていうかこれまで聞いてたのと全然別の曲に聞こえる。全体に抑えた鬱な感じが好印象。あと今日気づいたが、5番の第三楽章はシェーンベルクの「浄夜」の引用が入っているような気がする。偶然かどうか。

そういや、昨日の岡田先生のレクチャーでは、ベルクの「抒情組曲」には歌詞がついているという話が紹介されていた。ほんとうかなあ。調べてみるべし。→検索してみると、最終楽章には歌詞がついているということだ。クロノスカルテットが歌つきで録音しているとか。それならわかる。第二楽章に歌詞がついているとはとても思えなかったんでね。

中日の川相昌弘引退。もう野球はほとんど見ないが、好きな選手だった。同世代はもうほとんど残っていない。上は工藤公康ぐらい?


2005/10/15 (土)

自動録音は成功していた。

業務で朝から。非常に疲れた。

いろいろ焦る。冷汗。

といいつつ今日も老後の楽しみをさがして NHKハングル講座のテキストながめたり。「(ハングル・・・は) この講座では、朝鮮半島で話されていることばの総称としても使われます。」 だそうだが、それは何語なのだ。なんともすさまじいよなあ。

現代中国語は、唐代の漢詩とかとはぜんぜん発音が違うらしいことを知る。 漢文訓読する方がいいな。白文読めるようになる必要はないし。

通勤pod。中国語超初級はChinesePod.comが 体育会系?でおもしろいと思う。

Podcastに関心が向くと、さすがにこれまで全然知らなかったiTMSについてもちょっと調べたり。いま んとこ音楽は買う気になれないけど、名人の落語を一席50円〜100円で配信して くれれば買ってしまうな。・・・と、志ん生はすでにあるな。でも高い(700円)ので買えない。若手ではすでに podcastしている噺家もいるようだ。 が、もちろんうまいとはいえない。

それにしてもアレだ。子どものころってなんで一日が長かったんだろう、と 月並。

ところで、ニーチェが酒と宗教を嫌い、 ワグナーを嫌ったのはわからんでも ないのだが、ワグナーのかわりに好きになったのがビゼーで 母親と妹に頭があがらず、脳梅毒に酔ったってのは やっぱり笑える。


2004/10/15 (金)

調子が悪かったのか、13時間以上寝る。途中リアルな悪夢に悩まされ、跳ね起きると心臓バクバク。人生そのものが悪夢?

昼から。卒論相談。

授業準備が。

自分の長期的な利益を考えることができないっていう私の性質はなんで淘汰されてないのだろうか。狩猟採集民のころ、私のご先祖はドングリを貯めたりする必要はなかったのだろうか?まあせいぜい2、3ヶ月先ことを考えればよいのが狩猟採集民の生活だったのだろうか。もっと短かったのか。3ヶ月っていうのは私にとってはかなり長い時間だもんな。せいぜい1、2週間のことしか考えられないのが正常なのか。すくなくとも研究者に向かないなことははっきりしていると思う。今まさに淘汰されるところなのか。

バッハ全集。鍵盤ものに比べると、ブランデンブルクとか協奏曲とかあんまりおもしろくないよな。ふつうのBGMになっちゃう。そういう悪い時代に生きているということなのか。音楽的にはよい時代だと思うが、一部の音楽に対する耳が悪くなってしまってんだよな。それとは全然関係ないが、気がついたらあんなに(なんか通俗だから?)嫌いだったリヒャルトシュラウスの交響詩とかも楽しく聞けるようになっていた。オペラ聴いてる効用らしい。


2003/10/15 (水)

朝起きて登校するも猛烈に眠い。頭に霧がかかっている。アル中?

ゼミやってるとなんとか目が覚める。

少人数のクラスってのはやっぱり複数の学年がいてほしいものだ。 ていうか、自分の経験では同じ学年だけの授業ってのは受けたことが ないような気がする。私学のふつうの「ゼミ」とかってのはたいてい 1クラス1学年なんじゃないかと思うが、どうやってるんだろ?

会議がなかったのでやっと歯医者へ。つめものの型どり。歯ってものは 悪くなる一方でいやだねえ。次は来週。

新聞とか読んでると、大学教員というのはエロ系の犯罪者集団のような 気がしてくるわけだが、別にそういうわけではない(と思う)。でもやっぱり エロと大学は相性が悪いという印象があるよなあ。 「研究する人生」の「今日の不祥事」スレッドをチェックするのが日課に なってしまった。「今日は誰が捕まったかな」って感じだよなあ。 あの掲示板はあきらかに大学関係者が運営していると思うので あんまりアクセスしたくないのだが・・・

九鬼周造先生がお茶屋から出勤してたとかってのはどういうふうに見られてたんだろうか。まあ あれは犯罪ではないわけだが。そういや中国が有人宇宙飛行。

卯月妙子は前から正真正銘の表現できるアレとして 注目しているのだが、2ちゃんねる漫画板のは、 すごい暴れかただな。なんかすごいものが 見られそうな気がしてなんともいえん感じ。

ああいう人生を芸術というか表現にしてしまうタイプの人間というのは 平凡な人間にはショッキングだよなあ。 そういう奴の表現に触れただけで平凡な世界がゆがんでしまう。 「異化」とかってやつね。 まあキルケゴールもそういうタイプの人間なわけだが。 ちなみにもうひとり気になっているのは当然花輪一彦。


2002/10/15 (火)

初バリウム。前夜10時から何も飲食してならず喫煙も許されなかった らしいが、2時ぐらいまで水飲んでしまったんで大丈夫だったろうか。 一応食事は前日の7時ぐらいだったんで大丈夫か。

それは思っていたのとはまったく違う味で飲みやすい。 むしろ、胃を拡張するための発泡剤みたいなんが苦しい。 「ゲップは出さないでください」と言われるが、 なにがゲップにあたるのかよくわからず、そのまま台に載せられ 転がされれ余計苦しい。息しちゃだめだってことではないんだよなあ。


2001/10/15 (月)

出発の日。早めに起きて飯食って。

ブリュッセル中央駅に着くと、入口がしまっている。工事中かと地下にはいってみるが、やっぱり入れない。よく見ると、ビラが貼ってあって、「ストライキ中」!!!!。

飛行機はアムステルダムスキポール空港を午後2時25分発というやつなの で、時間がない。パニック。

とにかく情報がまったくないので、とりあえずホテルに帰ってフロントにたずねてみる。荷物をおかせてもらって、ツーリストインフォメーションへ。「うん、ストライキだよ。え? これからアムステルダムなんて無理」とのこと。「スキポール空港までタクシーで? とんでもない額かかるぞ。とりあえず航空会社に電話したら?」「でも、HISの格安航空券だから、延期できないんだわ」「うーん、気の毒だね。」ってな会話。「とりあえず、Mainesという街までタクシーで行って、そこから列車に乗ったら?」「(Malinesがどこだか見当つかないけど)わかったよ」

ホテルに帰ってタクシー呼んでもらう。

「どこまで行くんだい?」「Malines、知ってるか?」「・・・よかろう。でも、本当はどこ行くんだ?」「ほんとはスキポールなんだよ2時発の飛行機なのよ」「おれだったら、それまで着くぞ」「ほんとか? いくらで?」「メーターだと2万はかかると思うが、1万2千でいいぞ。」「・・・・・たのむよ。」

というわけで、ブリュッセル--アムステルダム間ハイウェイドライブ。こんな経験することになるとは思わなかった。道はかなり空いていていい感じ。おどろいたことに列車より早く空港に到着。

お土産店でウィスキーの壜を落として割ったり散々。チョコを買ったくらい。他人より、とにかく自分に生きている褒美として腕時計を買う。ロンジンのクオーツの安物。次の自分への褒美はもうちょっとよいものにしよう。


2000/10/15

午後大学日曜だというのに、雑用や打ち合せもある。

もう我慢できん。グローバルIPもらわねば。

いまごろ雪印について考えたり。怠惰は責められるべきか? もちろんイエ ス。しかし、無能は責められるべきか? おそらくイエス。不誠実は責められる べきか? 場合によってノー。官僚制と企業におけるその模倣は責められるべ きか? おそらくノー。しかし、あの社長を笑うことができるひとってのは日 本に何人いるんだろう? ちと一発ビジネス倫理学とやらも勉強しとくか。

徳島遠いなあ。高松は猛烈に近い(某柏原大学より近い)のに。すっぽかせないか(かせない)。

数日前、京都新聞に野田正彰京都女子大教授の「無駄な情報が多過ぎる」っ て意味のエッセイが載ってた。まあ、陳腐な話でなんにも新鮮じゃないは ずなんだけど、そんときはちょっとピリッと来た。そう、落ち着かなくちゃ。 雑音を避けること。耳をすますこと。


1999/10/15

体調悪し。どういうわけか頭痛と肩こり。バファリンを飲む。忙しくしていたから1日ぐらい寝込むのかもしれん。ここ数日、寒暖の差も激しかったし。

研究室で竜王戦のビデオをとっておき、家に帰ってから見る。挑戦者がぶっとばされていた。つまらん。

とりあえずテレビは来週月曜に捨てることにした。生協のセールで21型が12000円ってのを見て急いでいってみたのだが、月曜日に列に並ばねばならないらしい。数千円のためにそこまでする気はなし。それにしても、最近テレビとかBSビデオとかって安いのね。


1998/10/15

明け方時差(?)で寝られないのを利用して採点。忙しい毎日再び。

午前中はなんとか授業に出るが、体調不良で午後は休講。人間失格。


1997/10/15

滋賀。深草。調子悪い。

冤罪

最近、東山区ではゴミの日がかわったのだが、いまだに間違えて出すひとがいる。

今日滋賀で仕事をして帰ってみると、下宿の前にゴミぶくろがおかれ、「ゴミの日は火・金です」というメモがのこされていた。ああ、きっと大家さんが、私がまちがえて出したのだと思ったのである。ちがう〜。わたしじゃない。

ま、しかし、生活がぐしゃぐしゃだから信用ないんじゃなあ。しくしく。この冤罪ははらしておかねば住みにくくなってしまうな。きっと。

いろいろ考えるが、わざわざ大家さん宅(10m離れている)を訪問して私じゃないと言うのもちょっとアレだが、かといって、外に出ているゴミを家のなかにひきこんでしまうのも自分であると認めることになってアレだし(だいたい、大量で家にはいらない)、かといって放っておくのもアレだ。やれやれ。(結局そのままにしている)


1996/10/15

オーストラリアでウサギに致死性のウィルスを感染させて 大虐殺するという計画がはじまったことを教えてもらった。ううむ。 そんなん効果あるんだろうか?調査したいが時間がない。

大学に行って、塾。

各種請求書の山を前に呆然。

SKKを最新の9.4.11にしてみる。しかしいくつかエラーがでるのでやめる。 まだ安定していないのね。

私はよく傘をおきわすれてしまう。非常に頻繁。そして、そこらで ビニール傘を買うことになる。これも貧乏の原因のひとつであろう。 傘をなくさない(あるいは盗まれない)秘策というのはある。昔1本 2万円ぐらいの傘をもっていたことがあって、 こういう傘は決っして忘れたり盗まれたりすることがない。