1009の連用日記


2023/10/09 (月)

今日も翻訳。予定より一月も遅れている。昼プール。とりあえず翻訳作業自体はおわりにして編集に投げる。ちょっと重しがとれた気分。


2022/10/09 (日)

本日も積極的お休み。わりと楽器練習する。


2021/10/09 (土)

メンテナンス。


2020/10/09 (金)

秋の長雨。講義2個。1週間はあっというまに過ぎる。

『GANTZ』や『いぬやしき』を読んでいる。


2019/10/09 (水)

けっこう快眠早起き。お天気もよいので河原までジョギングというかウォーキング。朝飯もきちんと食う。

30年間、「私にはできない」「やりたくない」といった仕事をかかえて生きてきたわけだが、一瞬だけそういうものがなくなっている。長年、「あれをやらねばならないのにツイッタやブログ書いたり、楽器弾いたりして遊んでいる」という罪悪感に苦しめられてきたが、まあとりあえずそういうのとはおさらば。もっとも、大量に残っているだろう誤訳や誤字や誤植のことを考えるとつらいが、不完全さは忍ばねばならない。

思えば無駄というか無理な仕事してきたわけよね。特に翻訳は有害。これからはもしやるとしても自分だけでできるやつ以外はやらない。

MacOSをCatalinaというバージョンに。1、2週間リマインダがまともに使えず不満だったが解消された。しかし使ってるMacはiMacがLate 2013、サブのMac MinはLate 2014とかで、どちらも内蔵ディスクはすでにいかれているし、リプレースの時期なのよね。スーツ買うお金でMac買うべきだったかもしれん。

それよりちゃんと研究費とらないとならんのだが。旅費はいらないし、図書費は図書館のを適当に使ってるので書類書くのが面倒でさぼっている。それじゃもう研究者じゃないってわけよね。

すでにiMacとMac miniの内蔵ディスクはどちらも調子が悪くて使っていないという状態。この前Time Capsuleのディスクが飛び、さらにバックアップ用に用意しておいたディスクをつないでみたら読みこまない。まあどれも古くて最低5、6年は使っているのでしょうがないといえばしょうがないのだが、そういうのではバックアップの意味がないわよね。というわけで、もうあるだけぜんぶクラウドに預けてしまうのがよかろう、というので音源ファイルもDropboxにあげる。課金終了したつもりだったのだがまた払うことになる。1年に1、2万はそういうのが必要なのよね。もうローカルでのバックアップは原則的にやらないつもり。Dropboxは少し前に標準料金のものが1TBから2TBまで拡大されたので、ちょうど音源がぜんぶ入るくらいになっている(音源は1.7TBぐらいある)。

とかぼやぼやパソコンいじってたら帰りが遅くなってしまう。さっさと帰るようにするべし。朝方生活の方が向いている。


2018/10/09 (火)

2回生。ポジティブ心理学まわりをやっている。


2017/10/09 (月)

この時期けっこう学生様に時間とられる。

夜大阪で会議、気に入らないことがあり、投げ出すことにする。


2016/10/09 (日)

天気回復しているので散歩。少し気分が上を向いた気がしたが、夜はやはりよくない。


2015/10/09 (金)

午前中ちょっとつらい。

午後は機嫌なおして講義2個。


2014/10/09 (木)

真面目に勉強。

本を返しに百万遍へ。

比較的早寝。


2013/10/09 (水)

3回生。

会議。さらに会議、作業。


2012/10/09 (火)

朝病院へ。

恒例の血液検査
項目GOTGPTγ-GTPHDLLDL中性脂肪尿酸血糖
基準値13-338-429-5440-75140以下34-1733.6-7.878-110
2012/10/094040N/A47554235.9100

1、2、4回生。ちょっと厳しかったか。


2011/10/09 (日)

午後昼寝。


2010/10/09 (土)

朝一回起きたのだがけっきょく昼まで寝てしまう。

学会。 基本をしっかりおさえておくだけで十分価値があるのだということがわかる。


2009/10/09 (金)

パワポ(じゃなくてキーノート)の提示用PCがなくて家まで取りに戻る。時間の無駄。

講義。4回生。卒論に向けてそろそろアレしなければ。

なんか疲れた。一週間が早い。

北朝鮮のサリンの話、 あんまりニュースになってないような。あ、朝日しか 報道してないのか。他紙は裏とりしてるのかな。なんか怪しい話でもあるしな。


2008/10/09 (木)

発熱はせずにすんだようだが、なんだか体中ギシギシいうような感じ。 運動不足か?

部屋が先週ちらかったまま混沌。片づけよう。 授業まっさかりで、細切れになりがちな時間をうまく使わないとなあ。

いかん。心落ちつけて。いや、っていうよりむしろ気合が必要だ。 あれ、気合ってどうやって入れるんだったか。

メニコンに毎月けっこうとられていることに気がついた。 月1980円は高いわ。解約しよう。

『モーニング』で『西遊妖猿伝』・・・なんか違う雑誌になってしまうような気がする。

吉田。調子悪い。


2007/10/09 (火)

仕事がたまっている。毎日びゅんびゅん過ぎていくのは、睡眠とりすぎか。

オムニバス担当終了。

眠い。2、3日寝て暮したいほど眠い。なにもしたくない。

しかしいろいろ書類作成。書類の作成は正しく円満な社会生活の基礎。軽視しては いけません。

某学会の会場のアレもしなきゃならんし、某学会のアレもあるし、ありゃりゃ。これはまずいですよ。

だめだ。燃料切れ。眠い。

睡眠睡眠。


2006/10/09 (月)

朝から。秋晴れとか日本晴れとか呼ばれる好天。 休日ではない大学が多いようだ。っていうか、あの法律取り消しなさいよ。

衣笠。衣笠は図書館ちゃんとしているなあ。

北朝鮮「核実験」。国内で、「俺たちも作れるのに」「俺も設計図ぐらいは書いてみたんだが」「だいたいわかるがこの個所どうしてるかわからん」と言ってる技術者は何人ぐらいいるんだろう。

実験は失敗じゃないかとかボーガスじゃないかとか。 国連外交官の映像を見ると、この国の問題はトップがおかしくてその権力などを恐れて下々が従っているのではなく、官僚が集団的におかしくなっているのだなあと思ったり。戦争中の日本もああいうい感じだっんだろうなあ。

クリュイタンスのDVDを見る。写真も見たことなかったのだが、容姿も指揮姿も表情も想像と違っていてショック。こんなの私のクリュイタンス様じゃない。

「自分は音楽がよくわかると思っている人びとの間では、室内楽が最高の音楽ジャンルだということは常識になっている。この常識がかなり、自分はエリートだという自己規定の役に立っていることは確かである。そのサークルが限られたものであることから、彼らの専有である室内楽という音楽は大衆が喜んでいる音楽よりも優れているのだという結論が引き出せる。」アドルノ『音楽社会学』p.192

すみませんすみません。っていうかこういう韜晦がアドルノをよりいやらしく、よりわからんようにしてるんだよな。てめー自身で弦楽四重奏書いてるくせに。まあアドルノらしい。

@Book{片田珠美03:17歳のこころ闇と病理,
  author = 	 {片田珠美},
  title = 	 {17歳のこころ:その闇と病理},
  publisher = 	 {日本放送協会出版},
  year = 	 2003,
  yomi = 	 {かただ たまみ}
}

なんだこれ。ぜんぜんだめ。昨日読んだ本とは別人のようだ。精神分析とかの悪い面が出まくり。このひと、ここ2年ぐらいの間になにか覚醒することがあったのだろうか。

しばらく前から歯にものがつまりやすくなっている。歯石とりしてもらう前からだと思う。歯磨き励行。これからはアンチ・エイジング! いろいろ気をつけよう。いつまで続くかな。乾燥するので顏にクリーム塗ったり。これいつのだろう?足首、ふくらはぎ、股関節あたりに弱点がある。ストレッチ。この組み合わせだと、四股でも踏むのがよいのかもしれない。


2005/10/09 (日)

14時間以上寝てしまう。午後大学に来るが、地べたでさらに寝てしまう。 だめだめ。(今年はもうちょっとちゃんとした寝袋か折畳みベッドを用意したい。)

久しぶりに夜も研究室。

最近、英語の復習にiPod(Podcast)でESL Podcast (English as a Second Language)というやつを聞きはじめた。独仏も同じようなやつがあればいいなあ。ていうか、NHKラジオの語学番組もPodcastしてほしい。せめてMP3で配信してくれないかな。・・・とFrenchPodclass.comってやつも見つけた。 ドイツ語はとりあえずDeutsche Welleで聞けばいいのか。ネットラジオ界も進歩している。仏語はどこがい いかな。

去年からもうドイツ語は教えていないのだが、いま授業すればまた色々な可能性があるなあ。 --


2004/10/09 (土)

昼すぎまで寝ている。

台風関東直撃。学会には行かず。


2003/10/09 (木)

衣笠。しゃべりすぎ。

科研費の追加採択なんてのがあるのか。ていうか、学振、昔に比べてかなりお 金が動いてるよなあ。研究は下賜される研究費で行なうように、っ てな感じかなあ。

夜、三条のカフェアンデパンダンにペーター・ブロッツマンと羽野昌二とい うドラマーのデュオを聞きに行くが、想像力不足で退屈。あんなに不自由なフ リージャズてのも、なんだかなあ。伝統芸能だよな。 しかし、なんというかかっ こいい場所とわけ知りオシャレな人びとで、80年代の京都を思いだした。 というか、 退屈な音楽を聞きながら、一時期の雑誌『宝島』のことを考えていた。


2002/10/09 (水)

教授会。

某協会事務仕事。

なぜかとんでもなく疲弊してしまい帰宅。


2001/10/09 (火)

ホテルの食事はだめだめ。パンと半熟卵のみ。

ローカル電車でルーヴァンに移動。ごとごと。

ルーヴァンはほんとうに小さい街で、学生とジジババしかいないように見える。昼はコーヒーショップでスパゲティボロネーズ。ダメ。うどん。

ホテル近所のカフェ(ガイドによれば伝統料理に分類されている)で夕食。魚と貝のクリーム煮。マッシュポテトが許せん。これもだめ。


2000/10/09

Astex-Xも使ってみる。さすがにこれは完成度高いね。もうちょっと安ければ 購入を考えるんだけど。12800円ぐらいが適価なかんじ。

午後今熊野。雨。

深夜百万遍で仕事。


1999/10/09

同じホテルに泊っている某大学の先生といっしょに、ホテルで予約してもらったタクシーに乗る。ベンツ(!)。はじめて乗ったですよ。テルミニから空港までで9万リラ。ボラれこともなく快適であった。おすすめ(ちょっと高いけど)

ローマって街について反省すると、あそこはダメになってしまった都市の一つなんだろうと思う。無駄な遺跡群をいつまでも大事にとっておいてるからなのか、道は狭いし空気は悪いし、道路はわかりにくいし、混んでるし、交通機関はボロボロだし、どこもかしこも工事中だし、全体が汚ないし、センスはやぼったいし。本屋はないし、夜遊ぶとこもないし、情報もないし。ミラノなんかはもっとステキなんだろう。京都もヘタするとああなってしまう(っていうか、同じか。)


1998/10/09

昼すぎまで寝ていると、皆外出してしまっている。近所でサンドウイッチを買って昼食。

Phone Cardとフタマタの電話コネクタを手にいれて、なんとか接続に成功。手動で電話して、モデムに切りかえるというワザを使った。

タクシーでMITに行こうとしたとき、乗ってみたらそれはパトカーであった。"Get out of my car"なんて怒鳴られた。

なんとか皆とおちあって、MITの本屋など。皆は私が先に外出していると思ったらしい。夜は寿司。なかなかうまい。


1997/10/09

亀岡。きゅう。なんとか帰ってきてビールを飲んでいると某氏から呼びだされ将棋。●●●。


1996/10/09

しつこく句読点の話についてメモ。 私がコンマやピリオドにこだわって(この用法でいいですね?)いるように 見えるのは、文字コードとの関係がはっきりしないからである。 「横書きは,。」という時のコンマはどう意識されている(あるいは「べき」) のだろうか?

  1. それは日本語の句読点(あるいはコンマ)であり、 欧文に用いられるコンマではない
  2. 欧文に用いられるコンマと同じものである

もし後者だとすれば、むしろASCIIの「,」を使うべきであろう。前者だとすると? X0208の「,.」は日本語の横書きようのコンマとピリオドということになるのか。 ううむ。

なぜこんなことを考えるのかというと、 私は他人さまのつくった文書を再利用するのが好きなのだが、 (それに情報がそのようにして共有されることを願っているのだが) 主に検索などのために文字の正規化をしなければならないことが多くて 困っているからである。たとえば、

This is a pen.
とか
This is not an English sentence.:-)

などとJIX X0208で書かれたときどう解釈すればいいのかわからなくなってしまう。

この文章につかわれている文字は英語のアルファベットであるので、 ふつうのASCIIコードに変換したいものだが、もし日本語文章中で X0208のコンマやピリオドが日本語の句読点を表すものとして ASCIIのコンマやピリオドとはちがったもの考えるべきものなら、 (そんなことはないと思うが) 一律な正規化ができなくなってしまう。 もし、「全角・半角」などというへんな「見てくれ」の問題ではなく、 ちゃんとした情報の違いがX0208とASCIIの間であるのならば、 その情報は失しないたくないし。

なかなか難しいな。混乱しているのが文章からわかってしまう。

なんとか電話復活。8月分の家賃を払う。 9月分の電気料金を払う。 これでもう給料はほとんどなくなった。しくしく。

これくらい貧乏な生活をしていると、バス料金の値上げ(200→220円)、 銭湯の値上げ(300→320円)が生活を直撃(おおげさ)。バスは回数券やカードを買うが、 つかいきらないうちになくしてしまう。 こういうずぼらな生活が実は貧乏の原因なのである。

PowerMac 7100のメモリ増設に関しては、 解説があることを教えていただいたのだが、 96/10/09 10:37すでに学校に住みついている児玉君がもっていってしまった模様。 ごくろうさん。 上の解説はまだ画像を見ていないので詳しいことはわからないが、我々は フロッピードライブとハードディスクははずせたのだが、 CD-ROMドライブを外すことができなかったのである。電源ユニットごと ひきぬくのかと思っていた。メモリ増設は明日までかかるそうな。

哲学の授業は「セックス」。タネ本はA Companion to Ethicsの"SEX". (この本は倫理学の授業用のたね本として非常によいものなのだが、 日本語版は出ないかな。) 「動物解放」「人工妊娠中絶」「セックス」とつづいて次はなんにしようかな。 これまでも時々とっていたが、これから1回ごとにアンケートを取ることにしたい。 今日とったアンケートの項目は、

定量化したいのだが、どういうフォーマットがいいかなあ。