0918の連用日記


2023/09/18 (月)

祝日であることに気づていなかった。先送りしていた重要な仕事をなんとか片づける。 本当に先送りは心理的負担を大きくしていかん。

とにかく自宅で料理しないと死ぬ。(酒も飲むべからず)


2022/09/18 (日)

ドライアイぎみなのでコンタクトはずしていたいが、近眼眼鏡があわずにつらい。

強大な台風が来るというので世の中騒いでいるが京都は平和。


2021/09/18 (土)

台風一過。彼岸花が咲く。長い間毒々しくて嫌いだったが、最近はそれなりに愛でている。

ゆっくり授業準備。いったいここ1ヶ月なにしてたんだ、という感じだが、まあ毎年こうだからしょうがないねえ。


2020/09/18 (金)

寝坊する。

オンライン講義2個。1個めは機材の操作まちがったりしてちょっとあたふた。寝坊してチェックの時間が足りなかったからだ。ひさしぶりなのはいかんね。もっと準備時間長く見つもるべきだった。2個目は大丈夫。

事務でちょっと失敗。まあ(去年とは違うけど去年に続いて)相方がすごくできる人なのでまかせてしまうのよねえ。私の仕事は下働きなのでこれでいいはず。


2019/09/18 (水)

3回生。会議。

早めに帰る。


2018/09/18 (火)

午前中ばたばたしてたら非常勤関係の手配を忘れてしまっていた。

授業開始。火曜日は2回生と4回生。

コンビニおにぎり、ぐるんぱ、惣菜イカ天。


2017/09/18 (月)

台風一過。秋学期はじまる。いろいろ授業準備。夜銭湯でサウナ。


2016/09/18 (日)

終日研究室。大雨。

なんかネットで暴れるのはそろそろ終りにしないとならんな、みたいなのを感じた。好きだったんだけどねえ。でもweb日記〜はてなが10年ぐらい、ツイッタもそろそろ10年近くやってるんだな。


2015/09/18 (金)

午後講義2個。連続にするべきではなかった。


2014/09/18 (木)

合評会のためのレジュメ作り。だめな男だ。


2013/09/18 (水)

3回生。 会議。


2012/09/18 (火)

1、2、4回生ゼミ3連発。火曜日はたいへんなんだった。


2011/09/18 (日)

寝過ぎ。なんか調子悪い。というかもう秋まっさかりということか。 日照時間も短かくなっている。

なんか最近、咳が出る。特に仰向けで寝ているときに出る。 なんか唾液がまちがったところに入って行くような感じ。なんだろこれ。


2010/09/18 (土)

昼歯医者。抜いた歯のとなりの歯を削ってブリッジ。前歯3本が人工物に。

あわてて発表準備。まにあわない。

卒業生来訪。寝ぼけていてまともに対応できず。


2009/09/18 (金)

「大阪のホームズ」。しつこい。どうにかならんか。

講義。まだ大人数の前でしゃべるテンションではない。

4回生。


2008/09/18 (木)

ちょっと前に読んだ菊地聡先生の『「自分だまし」の心理学』から芋蔓でポジティブ心理学だの楽観主義だのについていろいろ読んでみてる。とにかく80-90年代のセリグマンはとんでもなく重要だったのね。「ライフハック」(笑?)とかもなんかここらへんから来てるわけだ。アメリカ人は単純馬鹿だからとか言っている場合ではない。向精神薬とDSMなんかで精神医学がそれまでとまったく違う学問になっちゃったのとかと同じくらい大きな話かもしれん。実践社会心理学まわりもいろいろ軍拡競争。同じ場所にいるだけでたいへんだ。そういや「セリグマン」は以前なんとなく「セグリマン」と読んでたような気がするが、研究の内容を考えればゼーリッヒな人なのでセリグマンなのだとわかる(うそ)。

菊地先生の本自体はいくつかの点で非常に気にいらなかったのだが、文献紹介してもらえたのはすばらしい。まあ一般向けの新書だからあれだ。いずれ中公新書で書きなおしてほしい。

サルトル的なジツゾンシュギもまあ楽天的なところあるわな。なんにしてもとりあえず世界も自分もコントロールできると思っているわけだからして。

あと、「プラシボはなぜ効くのか」ってのはたしかにとんでもなく重大な問いだわな。プラシボは実際に効くのだ(効いてると思いこむだけではない)。これはすごいことだ。つまり、気のせいで病気がなおることがあるわけで、逆に言うと病気の一部はたしかに気のせいなのだ。

昨日の教訓から今日はちゃんと昼寝する。もう地べたで寝る時期ではない。 「キルトのラグ」なるものが欲しいような気がする。ホームセンターで探してみよう。 布団店って通勤途中にあるかな。

はあ、QuickSilverというユーティリティーは便利なものだな。

あら、業務で失敗したかな?私の仕事ではないからかまわないかな?

ふむ、やはりまだ目がしょぼしょぼにならない。

docomoとauの不正なメールアドレス問題に解決のきざしなのかな? http://neta.ywcafe.net/000897.html。やっぱり言うこと聞かない強い者は、こんなふうにそれより強い者に殴ってもらうってしか解決しようがないのか。ジャイアンはジャイアン母にたのむとかそういう感じ?まあ今のところgoogleはだいたい善玉。

このタイプのダメダメはほんとに嫌いなのだが、なんでかな。昔HTMLの書き方だめだめなの嫌いだったのとかと同じ。ええと。こんなの書いて12年ぐらい経過したのね。数年前だったら「モヒカン族」とかってやつ?まあとにかく、よく知らないのに「アドレスにテンテン入れておくと迷惑メールが届かない」とかそういう感じで広まったりするのがいやなんだよな。

そういやgmailの"Take a break"はすばらしい。あらゆるネットサービスにこういう仕組を義務づけたらどうか。RSSリーダーやアンテナやtwitterにも強制しよう。っていうか端末(OS)がそれを可能にするべきだわな。

iTunesのGeniusとlast.fmラジオのどちらが優秀か? いろんな点でlast.fm勝つんじゃないかなあ。もしそうなったらすごいよなあ。

やっぱり昼寝は効果あるような気がする。毎日義務としよう。

上に書いた"take a break"の義務化よさそうだなあ。 「オディッセウス法」だな。ゲーム機とかテレビとか、 ライターとか煙草の箱とかコーヒーマシンとかビールとか冷蔵庫とか、 とにかく依存性があるやつになんでも15分ブレークのボタンを義務づける、と。 時間は15分でいいだろう。1時間に4回押せばいいわけで。 ハードウェア的なのがいいな。誰でも押せる方がいい。ゲームに はまっている子には最初は親が押してあげてもいいだろう。

どうでもいいけど、数日前の戦争のなんやら、ナイフの件と女装している酔っ払いは私にはジョークかヤラセに見えたなあ。他のひとにはどうだったかな。

もうなにごとも自分の直感を信じることにした。っていうか、まあもう自分の感覚信じられなければなにもできない。それに、感覚的にやってそれほど大きな失敗はしないだろうと思う。少なくともリクツ一本でいくよりはずっと安心。 見た目あれだったら中身もあれだし、読みにくい文章書くひとはそういう人だ。


2007/09/18 (火)

朝からいろいろと。

9月のはじめには「もうそろそろ授業はじまってもいいなあ」とか思っているわけだが、実際にはじまるとなると厭世的気分が猛烈にもりあがる。やだなあ。

某教員からMacBookを借りて(さんきゅー)、1回生秋季研修会なるもので30分ほど話す。危ないことをしゃべってしまわないか自分もまわりもヒヤヒヤ。

夏の片付けもの。うーん、やだいやだい、学校なんか行きたくないよう状態。

PB使えないので研究室で夜もがんばるが、完成せず。ビール飲んでしまう。


2006/09/18 (月)

朝帰り。ちょっと寝る。午後ふたたび。研究室を生活モードから授業モードに模様替え。 授業時間の確認。後期は前期より楽なんだな。朝一の授業がないようだ。

右上の歯の詰め物がとれる。今日は休みだから連絡とれないな。

麻原はこのまま処刑されるのだろうか・・・。これほど多くの人が 「正常じゃない」って主張しているのに処刑しちゃうのはまずいよなあ。宅間君のときとは 違う。でもやるかもしれんな。人権団体はどうする。あるいはこのタイミングで病院に移送して しばらく様子を見るのだろうか。

iTunes 7の「アートワークを表示」なんかちょっとうれしい。

しばらく注目しているブログに http://booksarch.exblog.jp/ がある。NPOな人。作品もパフォーマンスも見たことがないから そっちの方面では判断できない。 善意が有害であるような気もするが 偽善であるとも言えないような微妙さ。奇妙な才能を感じる。 NPOとか公の金とか難しいものだ。一応それを自覚はしているらしいのだが、 この人を動かしているものがいったいなんなのかわからんという感じ。やっぱり善意なんだろう。 でもNPOの不健全さとか搾取構造とか考えさせられるなあ。 元債権者とかは好きそうだ。そういや元債権者と1年以上会ってないな。


2005/09/18 (日)

オープンキャンパスの仕事だと思って朝から出てくるが、 明日だった。

学内ネット停止。仕事しよう。

研究室で寝たり起きたり。だめだめ。

名月。でかい。


2004/09/18 (土)

やっとふつうの時間に起きることができた。今日はお休みにすることにして、『華氏911』を見る。おもしろいとはいえない。いつものようにもうちょっとシャレが利いてないと。それにしても平和は重要だ。

夕方研究室に(勉強しにではなく)遊びに来るが、気が乗らずすぐ帰宅。やっぱりお休み。

野球界。私は1リーグでよい(っていうか1リーグの方がよい)と思うのだが、ああいうオジさんたちにナメられた態度を取られるとやっぱり腹が立ったんだろうと思う。組織はけっきょく人間だ。

床屋。さすがに坊主頭は飽きたのでアニキ風になる。


2003/09/18 (木)

昼から。

馬鹿みたいに酒飲んでしまう。最低。


2002/09/18 (水)

うわ起きたら昼。猛烈にまずい。会議。長い教授会。打ちあわせ。

だめ。

世の中にはオルガナイズしなくちゃなんないときはそうする義務ってのもあるんだろう。普段口数の多い人間が負担すべきものってのもあるような気がする。

PowerBookをしばらく使ってひさしぶりにThnikPadを使うと、やっぱりIBMのキーボードは優秀だなあとか感じるものだ。どの会社もこれくらいのキータッチは確保してほしい。


2001/09/18 (火)

午前中から。前日の疲労感はビタミンB不足のような 気がするのでサプリメント摂取。ぎゃー、黄色い。

一旦帰宅して昼寝。夜再び出てくる。

テロの影響か、Amazon.co.jpも遅れている模様。

テレビに出てくるTaliban(タリバーンじゃなくてターリバンだよな?)の指導者はヒゲのばしているからよくわからんが、かなり若いなあ。


2000/09/18

.htaccessでのRedirectの書き方の知識を増やす。明け方ちょっと寝る。

柏原。ひさしぶりに階段400段登ってみる。前期はこれで終り。

やっと誰もが認める秋。一月半前から秋だったんだが、詩人しかわからな かったのである。ジーパン、スニーカー、シャツ、トレーニングウェアが必要。


1999/09/18

寝過ごしてしまう。ダメダメ。


1998/09/18

軽い二日酔い。近江八幡でテスト。パスポート用の写真をとる。カラーは高いのでモノクロ。いろいろ雑用。

はじめて戸籍抄本というものを見る。特に自分の認識と違う点はないようだ。新庄市長もあいかわらず高橋栄一郎らしい。ちょっと故郷を思う。


1997/09/18

一日に一つのことしかできないっていう怠惰な性格はどうすれば直るか思案。結論は出ず。

フュージョン

Wether Reportの8:30とBrecker BrothersのReturn of Brecker Brothers。どっちも中古屋でゴミ同然の値段だったので買ってきた。時代は70年代フュージョンである(うそ)。ウェザーリポートなんかは中古LPがほんとうに捨て値で売られているから、今のうちにそろえておくかな。(実はいままで1枚ももってなかった。おどろいた。)

「しあんくれ〜る」というジャズ喫茶でバイトしていたころ('86〜'90ぐらいか)は、こういう音楽は邪悪なものであって、リクエストがないかぎりかけてはいけないものだったような気がする。 電気な音はあそこの音響システムではあんまりよく鳴らなかったってのもある。

「しあんくれ〜る」の正統は60年代ハードバップや70年代モードで、コンテンポラリーなやつというとジェームズ・ブラッド・ウルマーとかアーサー・ブライスとかアート・アンサンブル・オブ・シカゴとかであった、ってのは半分ウソだけど、たしかにウェザーリポートなんかあんまりかけなかったし、好きでもなかったかもしれない。今聴くと新鮮で、いろんなことをしているのに気づく。

「フュージョン」に対する偏見ってのは、けっこう根深いものがあったかもしれんな。いや、好きだったんだけどね。チャック・マンジョーネとか渡辺貞夫とかから「ジャズ」を聴きはじめたような気がするし。

もっとも、ジャコパスってのはちょっとあがめたてまつられすぎているような気もしないでもない。いや、名プレイヤーであり、エレキベースのイノベイターであるのは認めるけどね。スコット・ラファロと同じ意味で重要だが、同じ意味で音楽の上でのイノベイターではないじゃろう。

と書いたが、いやいや、やはりジャコパスは強力な影響あるよなあ。あそこらへんの音楽のスタイルを全部変えちゃったと見ることもできるな。むう。

そういや、マーカス・ミラーもベースプレイヤーとしてはあんまり好きじゃないな。ソロ楽器としてのベースってのはなじめんということか。私自身がベースプレイヤーで好きなのはP-FUNKのCordell Mosson(Bootsyではなく)とかChicのバーナード・エドワードとかTimeのころのTerry Lewisとかだもんな。ぶっとい音で同じビートを延々繰り返してグルーブってのが好み。こりゃすでに音楽のそのものの好みだな。


1996/09/18

某短大が今日から授業(哲学)が始まると思っていたのだが、 来週からだった。講師控え室でひとりでお茶を飲んでいたら、 事務のひとが声をかけてくれて(ついでに笑われて)わかった。しくしく。 昨日徹夜で書いたレジュメはなんだったんだ。

過去の書き殴りをperlで逆順にするアルゴリズムを考える。 (現在は新しいものが上にあるので、古いものを上にしたい) エレガントな方法が思いつかない。頭悪し。 プログラマにならなくてよかった。

その後ふと思いついた。簡単じゃ〜ん。ひとつのスクリプトでやろうとするから いけないので、最初にマークをつけてそれをrecord separatorにして 読み込んでソートすればよかたのだ。ううむ。というわけで、このファイル以 外は時間の昇順にならびかえた。それにしてもくだらないことしか書いてない。 いやはや。

関西電力と関西テレメッセージとツーカーホン関西と市役所税務課か ら督促状がとどいている。家賃も。