0828の連用日記


2023/08/28 (月)

翻訳。もう25日ぐらいやってる(8/3から)のに終わらない。

早く寝る。


2022/08/28 (日)

昼間勉強。夕方散歩。秋の空だわ。


2021/08/28 (土)

『現代思想』の恋愛特集みたいなのを読んだり。こういう雑誌がなにをやっているのか理解できたためしがない。『群像』もいまはこういう感じになってるっぽい気がする。『フィルカル』はもうすこしわかる気がするが、でも基本的にみんなが何に関心をもち話しあっているかというのはよくわかなかったし、これからもよくわからないだろう。

午後某学会委員会。話を聞きながら机のまわりを片づけ。

夜オンライン飲み会。音楽の話をしているのは楽しい。


2020/08/28 (金)

明け方雨降っていたようだ。日中も雨。

勉強。 野菜スープとか作る。


2019/08/28 (水)

久しぶりに起きてもアルコール分解していない感じ。

先送りは悪。なんとか各所に連絡。

みんな活動的でえらい。なんで私はいつもこうエネルギーがないのかね。飲酒の悪癖が問題か。

気づくと部屋がぐしゃぐしゃになっていた。天気悪いせいもあってもうなんかだめな感じに。例によって睡眠を十分とることに。生存第一。

『指揮者は何を考えているか』。エネルギーある人々の話を読むと圧倒される。


2018/08/28 (火)

朝から病院へ。この前の手術の説明。まあぼちぼち。担当のお医者の1人が替わった。

府立図書館と近代美術館に寄る。美術館なんてのはコレクションを並べて入れかえてくれるだけで十分な気がする。

ぐるんぱ。

夕方プールで体をほぐす。


2017/08/28 (月)

朝到着。まあバスはたいへんだが、東京までの新幹線と同じ値段で郷里に帰れる。半額だからねえ。

夕方プールに寄ってさっさと帰る。一汁一菜。


2016/08/28 (日)

雨。午前中部屋でだらだら。午後研究室でだらだら。


2015/08/28 (木)

某セミナーを聞きにいく。哲学者の議論は細かい。

艦これもう少しやっている。資源や時間の制約とかそういうものについて考えている。 わざわざゲームに教えてもらう必要はなかった。


2014/08/28 (木)

昼から研究室。

事務作業つらい。誰かがやらねばとはいうものの、特に苦手だと思っていることをするとだんだんあれになる。

夜寒。


2013/08/28 (水)

事務仕事に苦しむ。

夜、老師とお食事。いろいろ話を伺う。しかし日本酒を飲みすぎたせいか 1軒目ですでに気分悪くなる。

その後も苦しむ。スイカ食ったりしても無駄。


2012/08/28 (火)

ちょっと寝坊。

卒論中間発表会。


2011/08/28 (日)

卒論中間発表会。 ぜんぶ終らず明日にもちこし。


2010/08/28 (土)

ほぼ完徹。

昼歯医者へ。麻酔打ちまくったものの、今日は抜歯せず。保存できるか検討することに。

麻酔が切れたところで痛みに苦しむ。

午後はだらだら寝る。新聞がたまっている。テレビにスイッチ入れるのも久しぶり。

気温は高いが完全に秋到来。夏とか秋っていうのは気温じゃないんすよ。


2009/08/28 (金)

昼から寝て夜出勤。

やっと本とか読めるようになってきた。

校舎の工事やってるのだが、今日は真夜中までやってる。工期が遅れているのかな。 働くってたいへんだ。


2008/08/28 (木)

8月出勤皆勤賞まであと3日ですよ奥さん。なにももらえないと思いますが。

うまく説明できないけど、出勤したらまずリュックなかのものを全部 机にぶちまけて、お茶飲みながらそれを整理していけばいろんなことが うまく解決しそうな気がする。 今日1日かけてぶちまけるスペースを用意しよう。

どうでもいいけど、最近ロットリングの1000円の万年筆が 気にいってる。あと2本発注した。(ブルーブラックのインクも発注すべきだった)

さて、自鯖のDNSまわりをいじる。だいじょうぶかな。 → あんまり大丈夫じゃないみたい。 数年に1回しかやらないことだからよくわからん。とにかく自分でサーバー動かす時代じゃない。 家のも潰れたらそれまで。大学のは、うーん某先生の新しいサーバが立ちあがったら あれさせてもらえばよいはずなのだが。

さて、あっというまに夕方だ。ここで心落ちつけて。

今日ぐらいだと、「たばこ吸いたいなあ」と感じるのが2時間に1回ぐらい。まあこのまま誰ともあ わずに何もせずに生きていてよいのなら禁煙なんて簡単だわな。でもうそうもいってられない。はじ めないと。まあでもずいぶん自由になった感じがするなあ。自由ってほんとにおかしな観念だよな。

蔦。校舎の私のいるのと反対側にはどういうわけか蔦が植えられていて、 3階なのにまどの周りに侵食している。昨日そこのマドを閉めようとするとツタ自身が 抵抗している。見るとあの根っこだか触手だかわからんやつがびっしり。ぎゃー。 ガソリンかけて燃やしたいほど怖い。あれあっち側の住人は平気なのかな。 っていうか、夏休みのあいだにあっち側のひとは蔦の姿をとった生物にのっとられていて 私だけそれに気づかずにうんぬん、という妄想。君らいつのまに光合成できるようになったんや?!みたいな。そのときおそらく反対側のベランダからはタバコ星人が緑のぶ厚い葉っぱといっしょに・・・

本棚はずいぶん整理され物理的にもきれいになりつつある。生物学的にはもとからきれいだと思う。 化学的にはマジックリンとかどうなのかは気になる。 ダスキンあたりが「研究室徹底的に美化します!15,000円」とか やってもいいような気がする。きちんとやってくれるならもっと出してもいいかもしれん。

「Giant Killing」うますぎるなあ。

ゼリーという食い物は、原材料を考えるとあれだ。よく皆食ってよな。 むしろ寒天食うべし。もうコーヒーゼリー買いません。

ビールまずいので飲めない。


2007/08/28 (火)

部屋にちらばっているいわゆる「千葉大の資料集」を集めて並べてみる。いろいろ面白い。このシリーズの功績はほんとうにすばらしい。

ギレルスのスカルラティはすばらしいのね。ホロヴィッツとかよりずっと上。

今日は熟慮してラーメン食うかなあ。まず熟慮が先だな。

熟慮中。40才過ぎてずいぶんたつのに、一部の人によく使われるのに、いまだにその用法や含意がはっきりとわからない言葉がある。すぐに思いうかぶのは典型的なのは「定位する」「観念される」の二つかな。「として観念される」は「〜と思う/考える/(人びとによって)考えられている)」なのだろう。「定位する」の方はもっと色々な用法があるようでむずかしい。あといくつかあるな。ちょっと探してみるか。

あら、部屋のなかがぐしゃぐしゃに。

いろいろトンチ番長な感じを味わっている。

雲の切れ間に月蝕を見る。たしかに人を不安にするよなあ。

女性殺しのネット3人組、やっぱりそのなかの一人はかなりアレな人間のようだな。命ごいしている人間をどうすれば殺すことができるかってのはかなりチャレンジングな問題だ。どういう心的状なんだろうか。

いくら人と会わないといえ、髭は1週間に1度は剃りましょう。鼻毛は常に切っておきましょう。「鼻毛かな」と思ったときが切り時。研究室にも鼻毛切りを置いときましょう。


2006/08/28 (月)

前日は久しぶりに寝まくった。昼前に起きる。寝すぎで首が痛い。

大学。恒例の校舎の特別清掃。ワックス塗り。教員部屋も特別清掃してもらえるのだが、 そのために自分で片づけねば。窓も拭いてほしいなあ。

なんか酔っ払う。


2005/08/28 (日)

低調。いろいろ苦しむ。


2004/08/28 (土)

夕方近くまで寝てしまう。酒を飲むのは馬鹿である。以後禁酒。


2003/08/28 (木)

朝から今熊野。色々仕事あり。もう夏休みは2/3終ってしまった・・・。

メールをどうやって読むのがベストか今だに悩んでいる。やっぱりemacsと縁を切るのは難しいのだ。

校舎はワックスがけ。夏が終りつつあるのを感じる。天気はもう秋だよな。日本の気候だと、やっぱりもう勉強シーズンはじまってもいいんじゃないかと思う。そのかわり7月は休みにしてくれ。

小学生殺しの宅間被告に死刑。法廷で何を言いたいのか聞いてみたかったような 気がする。


2002/08/28 (水)

月曜から高校訪問とかいうもので秋田〜山形いってた。日記補完。 3日読まなかったら メールが山ほどたまっていて恐い。

午前市内の高校を訪問して様子をうかがい、午後は親戚相手。 20年近く会っていない人びともありーの。念願の天然鮎を山ほど食ったり。 鮎は最高位の魚である(それは小国川の鮎であった)。

山形飛行場から伊丹へ。


2001/08/28 (火)

早起き。体調不良はとりあえず解消した模様。朝から研究室。

地べたで昼寝したり。

大事をとって、スイミングスクールは休みにした。夜また出てくる。仕事 仕事。

こう、まじめにいろいろやっていると、Gateway 2000のデフォルトのマウスは非常に使いにくい。買い換えよう。こういうのは使ってみないとわからんのだよな。

夜中に机まわりの模様替をはじめてしまったり、その結果前よりひどい結果になったり。


2000/08/28

徹夜。

某FINE研究会。


1999/08/28

午後から。

複数の人間が複数の目的で使う500件程度の名簿をどう管理するかを考えたりする。

あれ? <a>タグのなかで、href=とname=っていっしょに使えたんだったかな。lynxじゃ読めない。.... HTML 4.0を読みなおすと、OKのようだ。んじゃ、LYNXが悪い...いや、本当か? ちょっと実験..... む。いけるじゃん。んじゃ、読めないページにおかしいところがあるんだ。

ちくまの『落語100選』の秋を読んでいると、無性に自室で刺身食って日本酒を飲みたくなっったので実行。年に1回ぐらい日本酒飲みたくなる。さすがに澗して飲むまではしない。

スーパーで売っているあらかじめ切ってしまったものはおいしくないので、せめてマグロをサクから切って食うため、柳刃包丁が欲しいと思っている。その前にとりあえず包丁を置く場所をさだめるべく、川端のニックでキッチンにとりつける包丁ホルダーを購入。500円弱。しかし、それは木ネジで留めるものだった。ぎゃー。

ところで、刺身はマグロが一番偉い。次はヒラメの薄づくりポン酢モミジおろし。そしてイカ。アジはうまいが、タタキ以外では食えん。ハマチは憎んでいる。

フランクリンだのデール・カーネギーだのっていう人々も、モラリストの系譜に入る資格をもっているじゃろか?なんてことを考えたりする。彼らもよく人間を観察しているんだけど、ある浅薄さを感じないわけにはいかない。でも浅はかさってことで言えば、ラロシュフコーとか猛烈に軽薄だし。フランクリンやカーネギーの場合は、なにかにつけ「効用」が先に来ちゃって、その効用が目的にしているものを問うことがないからなんだよな。結局20世紀ってのは、アメリカ/カーネギー流モラリズムの時代ってことになるんじゃないだろうか。『なぜか笑助』や『ホテル』とか、後代のマンガ研究家が高く評価するなんてことがあるんだろうか。

lookup 1.0を入れておく。mewもw3mも最新にする。


1998/08/28

また研究室で寝てしまう。寝呆けた顔でそれがバレてしまう。

恥かしくてコメントアウトせずには書けないが、木下是雄『理科系の作文技術』(中公新書)を今ごろ読む。たしかに名著ですな。

文学部の閲覧室が使えるようになったので、早速『断腸亭日乗』を借り出しに行く。実は閲覧室が新館に移ってから、書庫に入ったのははじめて。長い間借りっぱなしの本とかがあって、行きにくかったのだ。

クーラーなしでも過せる。秋だにゃあ。

最近、やっと高速なPostScriptプリンタが使える身分になったので、気になっていたHTML 4.0の仕様書を出力する。367ページもある。どっかで製本してもらわねば。

よいプリンタを使えるようになって思うのじゃが、やっぱり紙のメディアとしての力ってのはすばらしいものがあるよなあ。モニタで眺めるのに比べて読みやすいし、パラパラめくってとばし読みをしたりする便利さってのは捨てがたい。なにより、寝ながら読める。

宮部みゆきの『火車』を読んでいる。おもしろいなあ。

・・・読みおわった。途中から他になにもできなくなるほど猛烈におもしろかった。ミステリーとしてほぼ完璧。評価A+。gooで調べてみると、たくさんひっかかる。


1997/08/28

ゆっくり起きて仕事仕事。夕方研究室へ。

深夜ふとテレビのスイッチを入れると、マーカス・ミラー先生のお顔を拝見したのであわててビデオのスイッチを入れる。モントルーのジャズフェスティバルなんてものが放映されている。

ラリー・グラハム先生や、ミッシェル・ンデゲオチェロ先生やジョン・スコフィールド先生の演奏なども拝見させていただく。ンデゲオチェロ最高。松本大洋の『ピンポン』に出てくる「アクマ」のような顔だが、音は素敵。やっぱりコンテンポラリーなやつがいいよな。

ストレートフォワードなジャズでは、ジョシュア・レッドマンのバンドの演奏がなかなかだが、やっぱりふつうのフォーマットでの4beatは古臭い印象を与えちゃうよね。その前にやったケニー・ギャレットは"Giant Steps"なんかやってたんだが、四分音符=240以上のスピードでかっとばす4beatってのはなんだかよくわからん世界でもある。なぜジャズメンは速度の限界を越えようとするのだろうか。ああいうスピードってのはパーカーの時代からあるようだけど、私の耳ではとらえられないんだよな。そのくらいのテンポの演奏はぐしゃぐしゃに聴こえる。(ほんとにグシャグシャだと思うんだけど、私の耳がおかしいのか?)やっぱりあれは、「うー、ずれるぅ〜」「頭がわからんようになったぁ〜」「止まるんちゃうか〜」とハラハラしながら聴くもんなんだろうな。 (実はベースのスラップなんかもなにをやっているのか捉えられないことが多い。やっぱり耳が悪いんだ。)

ケニー・ギャレットはマイルスのバンドにいたときが一番いいと思う、ってのは偏見か。

BSの番組をビデオに取っていただくよう、BSチューナーを所有していらっしゃる方にメールでも出そう。


1996/08/28

電脳ニュースを見ると、どうやら先月にasahi-netあたりで、 「電脳醜女」とかいうページが削除されたらしい。 ちょっと資料を探しにいったが、よくわからなかった。経緯を ごぞんじの方は教えてください。

(これは「電脳醜女」ではなく、「嬲リンク」のことだという 情報をいただいた。移動したらしいので後で読んでみよう。)

沖縄の基地の最高裁判決。TBSの特番に出ていた村長さんの語り口が、 ちょっとアレだった。 原発とか基地とかなかなか難しい。こんなことを書くと、「「倫理学」とかい うものを勉強しているくせに、定見もないのか」と言われそうだが、まあ難し い。いかなる「権利」も、無条件に他の考慮に優先するものではないことを理 解しておくべきであろう、といった程度のことしか言えないな。まあ、テレビ で見るかぎり、最高裁の判決は妥当ではないかと感じた。

難しいのは、あそこに基地を残しておくことの(国全体の)利益と(地元民の)損害 を見積もることで、そういう事実認識が難しいのだ。原発にしても 基地にしても誰かがワリを食わねばならず、それは誰でもいやなことだ。 では問題は、それに見合うだけの見返りがないということなのだろうか? (おそらく)

それで、みかえりに「国際化都市」計画(だっけ?)にお金が出されて、 飛行機がばんばん飛んだり、ホテルがいっぱい建ったりして、 こんどはそれによる環境破壊が進むのだな、きっと。で、また 「沖縄の自然を守れ」ということになるのであろう。 (最近ほんとに深刻なそうですね)

住民投票すれば、「基地反対」という結果がでるだろう。 国民投票するとどうなるのだろうか? (私はそういう投票は十分考慮には 値すると思うが、だからといって投票がすべて熟慮にもとづくとも おもえない。あたりまえか。)

(なんて書いていると、右翼かなんかの感受性のないやつと思われそうだな。)

(きっとこういうのを好きそうながすぐに論評していると思ってみたらやっぱりしてた :-)

ビックコミックスピリッツで、岩明均の連載が始まったのね。スピリッツはこ のごろ全然だめだから、ついに勝負をかけたというところなのだろうか。 原稿料は高かろう。どう やら寄生獣の延長線上のもののようだが。岩明といえば、学部・院生時代の友人が、 『風子のいる店』のファンだったのを思いだす。漫画のなかで (男の子の夢のなかで)ヒロインが暴行される シーンに激怒していたのがおかしかった。 今は名古屋で坊主をしているのだが、元気かしら?まさかこれを読んでいるは ずはないしなあ。(彼が「いんたーねっと坊主」になるとは思えん)

今年の夏は鮎を食べられなかったのが無念である。 私は鮎の塩焼があらゆる魚のなかで最も 美味なものであると信じている。帰省すればよかった。

恩師の一人がコンピューターを買い換えると言っていたのだが、どうやら (WINDOWS95の)一太郎を予約注文してしまったらしい。 あれほどそれだけはやめろと言ったのに。 なぜ自分から苦しみを求めるようなことをするのか理解できない。ふつうに Macを買えばいいのに。たしかに、最近のWINDOWS95は世界を席捲してしまった 感があるが、今のMac OSは十分に枯れて、われわれ文系の人間が使いやすいも のになったと思う。最先端のOpen DocとかOLEとかそういう技術をつかうべき ではないのだ。もっと枯れはてた技術こそ望ましい。私が初めてコンピュータ を買ったのはDOSが3.3になって枯れ果てたときで、Macを買ったのは漢字Talk 6.7がほぼ枯れたときであった。そのまましばらく使いつづけ、 LC575を買ったのも漢字Talk7がおちついてからであった。 UNIX (Solaris) も、muleも、mhも十分枯れた技術だ。 こういうものこそ望ましい。