0825の連用日記


2023/08/25 (金)

寝坊。翻訳。あんまり進まず。夜プール。たまにはアクアビクスに参加してみるが、いまいち。 ただしいつもは使わないところを伸ばしたりはできた。


2022/08/25 (木)

午前中コンタクト交換してもらおうと眼科に行くがいっぱいなので回避、府立図書館に行くも休館、いつもの床屋にいくもここも一杯。

夕方もう一度三条の眼科。予約したつもりが明日だったが、まあ待ち人数少なかったのでそのまま。視野検査などしてもらってけっこうかかる。眼圧は正常範囲内、視野は微妙。疲弊。


2021/08/25 (水)

本日も寝坊ぎみ。チャーリーワッツ逝去のニュース。なむなむ。

レッスン。30分見てもらうことになっている。まあ定期的に見てもらうのは大事。少なくとも(それほどおもしろくない)同じことを練習するモチベーションにはなる。まあ楽器の練習もちゃんと身につけることができなかったのよねえ。

夜、ちょっと調子悪くなるが、アルコール飲まずにクリーンな生活をめざす。


2020/08/25 (火)

研究室でだらだら。事務仕事再開。


2019/08/25 (日)

地蔵盆が開かれると完全に秋。今年は業務的な事情でちょっとだけ顔を出さざるをえない。 寸志みたいなのももっていかねばならないが、いくらもっていけばいいのかわからない。

Posner先生の歴史的記述の部分読んだり。えらいものだ。すでに知っていることだとはいえ、どうすればああいうの書けるかわからない。

今日の新鮮な経験:地蔵盆。

朝シリアル、昼里、夜とろろ蕎麦。夜プール。水交換してちょっと冷たい。


2018/08/25 (土)

卒論相談2件。午後某学会委員会。


2017/08/25 (金)

帰省するためにいろいろしなければ。 インターンシップもけっこう手間がかかったりトラブルがあったり。

夜夜行バスに。苦しむかと思ったらけっこうよく寝られた。耳栓がよかったか。


2016/08/25 (木)

読書。プールへ。


2014/08/25 (月)

完全に秋。 後半戦開始しなければ。前半いろいろ馬鹿な感じだったので落ちついてちゃんと成果を上げたい。

研究室で事務。 夕方ジムで筋トレ。筋トレ自体はやっぱり好きにはならない。ジョギング。気温が許せば外を走る。

代ゼミが業務縮小とかのニュース。受験産業も厳しいようだ。あの業界で生活していたらどうなってたんかな。

けっきょく「ちゃんとする」以外にない。なんでちゃんとできないんだろうな。ここらへんは遅くとも三十代なかばで身につけるべきものだったわね。


2013/08/25 (日)

雨。ぐっと温度が下がって秋。

卒論中間発表会。


2012/08/25 (土)

日中のうちに活動を終えるべし。

卒論相談3件。

採点表出して1週間休んだ感じ。そろそろちゃんとしよう。


2011/08/25 (木)

心落ち着けて。

卒論指導2件。


2010/08/25 (水)

精神的に元気でいられるのはおそらくあと2、3週間。カラータイマーつけて生きているような気がする。


2009/08/25 (火)

秋。


2008/08/25 (月)

禁煙11日目ですか。 禁煙してよいことは、図書館その他タバコが吸えないところに自由に出入りできるところ だわね。前回スリップしたのは何日目だったか。

書類その他いろいろ苦しむ。秋。

どうでもいいことだが、ファミマでウィスキーの小瓶を買うと 茶色の袋(ブラウンバッグ)に入れてくれるのがなんかかっこいい。 アル中ではない(と思う)。

また新しい音楽聞きたいけどなに聞いたらよいかわからない状態。

図書館の本の背を折ってしまう。 なんか痛恨。図書館の本これやるとなんかとんでもない罪悪感がある。 誰も読まないまま12年ほっとかれていた朝日選書。このシリーズはなんか装丁が甘いんだよな。

いろいろ溜めすぎたので牛さんも不機嫌そうだ。明日からやります。ほんとです。


2007/08/25 (土)

町内では地蔵盆の準備がはじまっている。去年とまったく同じ光景。マージナルなメンバーが入れかわってるだけ。こうして伝統は続いていく。

毎年のこの時期になるともう学校始まりゃいいのにと思う(まああるいはずっと始まらなくてもいいのだが)。学生もすることなくてつらかろう。面倒見がもっとよければ、ゼミの学生とか集めていろいろやるべきなのだろう。来年は考慮してみるか。いや、無理。そんな余裕はないな。50才過ぎたらそういうこともするか。

ニュートンのリンゴの話。あれって、ふつうの小学生が話聞いてもなんのことだかわからんよな。私は高校でもわかってなかったし(物理は赤点もらったことがある )大学生でもやっぱりわかってなかったと思う。なんというか、ニュートンが偉人であるってのはふつうのひとにはわからんのだ。っていうか人類でニュートンのリンゴを知っている人のうち、リンゴになんの意味があるのかそこそこ明晰な観念をもっている人(つまり力学の初歩を理解している人ってことか)はどれくらいいるんだろうか。「アインシュタインは子どものころはアレでしたが実は天才でした」とかとはぜんぜん違うタイプの話だよな。「ワシントンは桜の木を切ったのを正直に」「二宮尊徳は薪を背中に」とかってのはわかりやすすぎるが、こっちはそのなにが偉いのかがわからん。ふつうのことか、むしろ馬鹿の事例だろう。

役に立たない純粋勉強は楽しすぎる。っていうかこれが勉強なのかどうかさえあやしい。勉強ってのはやはり強制されないと勉強ではないって感じがする。「勉強しなさい!」ってのはよく聞くが、「自由に自己発展しなさい!」とかって命令は可能なのか。「自由になりなさい!」ってのはかなり特殊な命令だな。Sapere aude!ってのともちょっと違う。勝手に成長している植物に命令することができるのかどうかも気になる。「おい、そこのサボテン、さぼるな!伸びろ。」 Be yourself tonightも入手しておくか。

また無用のことをして一日過してしまった。

福満しげゆき『僕の小規模な失敗』おもしろいなあ。外向的でエネルギッシュなのがむしろうらやましい。しかしこの人長持ちするかなあ。私漫画以外のストーリー書けるんだろうか。実存漫画家は寿命が短い。諸星先生やジョージ秋山先生のように私生活がまったく入りこまない人は超長生き。


2006/08/25 (金)

昼前から。心落ちつくまで本を読む。昨日借りた『殺ったのはお前だ』(宅 間守他のドキュメンタリ)とか。宅間君すげー。ついでにスナックママ連続殺 人事件について調べる。15年前かあ。ちゃんと捕まって死刑判決受けてるな。 よかった。

@Book{バートル06:犯罪心理学, author = {C. R. バートル and A. M. バートル}, title = {犯罪心理学:行動科学のアプローチ}, publisher = {北大路書房}, year = 2006, note = {羽生和紀監訳}} とかも。心理学ってよりは犯罪類型学。と、原題は Criminal Behaviour: An Psychological Approachだった。そうだよな。邦題逆じゃん。 クールな記述がかっこいい。FBIの新入生とかこういうの読んで勉強するんだろうか。 探偵倫理学とか倫理学者探偵とか可能だろうか。次々に殺される大学倫理学教授、 犯人は功利主義者のOD、じゃおもしろくないよな。でもミステリー仕立ての倫理学入門は 誰か書いたら当たりそうな気がするな。私はできないけど。

矮惑星となった冥王星。この「矮」という表現はPC的に大丈夫なのかな。 dwarf planetよりはましか。

いったん帰宅して仮眠、夜出てくる。

FirefoxにGoogle Toolbarというものも入れてみるが、googleに読んでいるページを 報告するのか(オプションではあるが)。これまた恐い。

久しぶりに聞いたが、ジョージ・マイケルはよい。欠けているのを揃えてお くか。・・・っていうか、Patience以来、新譜もなにも出してな いのか。だいたいオリジナルスタジオアルバムは5枚しかないのか。 こんなに才能あるのになにやってんだろう? 同じ期間にプリンス様は15枚ぐらい出してますよ。


2005/08/25 (木)

台風が来たら家でゆっくり寝ていようと思っていたのだがそれてしまったようだ。

午後大学。もうクーラーはいらないので窓を開けているが、民家のセミがうるさい。 〆切通り成績表提出。 書類作成。

小谷野敦のはてな日記を読んだり。おもしろいなあ。 あれは物書きとしてのスタイルかと思っていたが、 彼が書くものは全部本気なんだなあ。 どんなにものの見方が歪んでいても、 あれくらい正直になれるっていうのにはある種のあこがれを感じないでもない。

あんまり調子が悪いので夜久しぶりにちょっと飲みに出てみる。 オーネット・コールマンとスコット・ラファロ聞いたり。


2004/08/25 (水)

朝。ふう、とりあえず終わったか。

久しぶりに遅くならないうちに寝る。


2003/08/25 (月)

前日は早々に寝てまだ暗いうちに起きだす。まだ時差ボケってことだな。

午前中から研究室。タバコ吸いたい。こう、禁煙するたびに「自由とは何か」とか考えちゃうね。研究室の机にはちゃんとショートホープが用意されているのだが。 うむ。

あちこちのコンピュータにファイルが分散していて、どれが最新かわからない状態になっている。まずい。なんかCVSで管理するってのも限界があるし、どうしたらいいかわからん状態。PCを持ちあるいてしまえばよいのではないかという気もする。

学内でSOBIGワームが爆発して、大量のメールが届いているらしく、各教員のメールボックスが溢れたりしている模様。数人から「どうしたらいいの?」とたずねられて時間をつぶしてしまう。 どういうわけか私にはあんまり届かないのだが、なぜだろう。 このコンピュータとかメールだとかという時間食い無視にイライラしてタバコ1本、ああ、いかん。それにしても、そろそろソフトウェアにもPL法適用していいんじゃないか。ていうか、BLASTERだのSOBIGだの、こんなもんに時間取られていて馬鹿らしいし、人びとの不安もばからしい。やっぱりラッダイト運動か。相談に来た人びとには、「メールは時間と手間の無駄ですから読まないようにしましょう」と言っておいた。

う、本務校の成績締切。

どうでもいいことなんだが、パクリについて考えてたら、旅行中に見た夢で印象深い奴があったのをおもいだしたので書きとめとこう。なんやらジジイが出てきて私に説教するわけだ。「おまえは楽曲が1曲、2曲と数えられると思いこんでいるが、それはまちがいなのじゃ。おまえが1曲として数えているものは、根源的なひとつの音楽の側面の一つに過ぎんのじゃ。人類は太古からひとつの音楽を変奏して奏でているにすぎん。いや、むしろ、人間が出す音、自然が発する音が、すべてひとつの音楽の断片にすぎん。」とか、そういう感じの説教。 おそらくそのジジイは音楽だけじゃなくてその他すべての知的な生産物とかいうものがそういうもんだと言いだすだろうし、お前がお前のものであると思いこんでいるものはお前のものではないとか、われわれの生そのものがひとつなのじゃとか言いだすに違いない。老荘思想? タオ?個体とか個物とかってなんだろう、とか哲学だよなあ。ジジイは武満先生だったかもしれん。あるいは諸星先生か。


2002/08/25 (日)

社会哲学研究会

やばい。時間がない。採点。せ、成績表が紙くずの山のなかに埋もれて....

プリンタで名刺作ったり。


2001/08/25 (土)

研究会

懇親会を抜け出してRAGで菊地雅章のライブを聞きに行く。ひさしぶりにフリーフォームのジャズを聞く。ベストチューンは、"Little Stuff"(これはフリーじゃなくてマイルス流ファンク)。


2000/08/25

百万遍へ。MicrosoftのNet Meetingとか見せてもらう。うーん、たしかに やるな。対話的コミュニケーションが苦手な私が使うことはないと思うけど。

Graham Central StationのGCS 2000、 Curtis MayfieldのThere’s no place like America TodayBack to the World、BObby WomackのAcross 110th Street(日本盤ならあった)。

カーティス・メイフィールドのThere’s〜は、アレだ。私が小学生のころ、ニクソン だフォードだ、田中角栄だロッキードだピーナッツだっていってたころ、ツェッ ペリンが日本中の若者ステレオから爆音を響かせて、近所迷惑になっていたあ のころ、アフリカ系アメリカ人はこういうヘビーで内省的な音楽を作っていた のだなあ。今まで知っていたのとは別種のfunknessを教えてもらう。SuperflyLive!しか聴いたことがな かったのは無念。

ラリー・グラハム先生と現プリンスのは、シャカ・カーンと同じ感じで、 ちょっと低調だよなあ。

『銭ゲバ』が再発されているらしい。買わねば。

夜、お好み焼きを食べていると、BGMはサザンのTSUNAMI。これ、すごい音 楽なんだということに気づく。ビートルズのAbby Roadを聴いてるみたい。

太鼓の練習。


1999/08/25

一つ仕事がかたづいてちょっとほっとした。

朝寒くて目がさめる。もうパジャマとタオルケットで寝る時期はおわり。

しかし次から次へと迫りくる仕事。

ところで、今だにメーリングリストをたちあげる資源や技術をもってないグループってのがあるのね。んで、大学などに属するマシンを正式な手続きを経て使いたいと思う人もいるようだ。うまくないよなあ。そんなもん、(良識に違反するようなものでないかぎり)管理者に直接おねがいして適当にやってもらったらいいのに。

PGPもGPGも、鍵の管理がわかりにくくて腹が立つ。古きよきxorフィルターでも作って使うか。ずいぶん昔にCの学習として自作(っていうかタイプ)した記憶がある。今だったらperlか。あ、rot13とかってのもあったな。emacsに附属だが、日本語には意味ないし、rot47っていうのもあったようだが、どこにあるかわからんし。 pgp 5.0でも使えるmailcrypt 3.5.1ってパッケージをつかってみたけど、なんか日本語の関係があやしい。(emacsの設定の問題かもしれんが) メールや転送経路の暗号化の話はあちこちで目にするけど、基本的なファイルの暗号化を簡単にする方法がよくわからんというのはなんともアレだ。

mailcrypt。Mailcrypt Updated for PGP 5.0

ふつーにtar.gzをとってきて、./configureしてmakeしてmake installすると問題なし。.emacs.el (.emacsはemacs 20.4から.emacs.elという名前になった)に

(load-library "mailcrypt") ; provides "mc-setversion" (mc-setversion "5.0") ; for PGP 2.6 (default); also "5.0" and "gpg" (autoload 'mc-install-write-mode "mailcrypt" nil t) (autoload 'mc-install-read-mode "mailcrypt" nil t) ;(add-hook 'mail-mode-hook 'mc-install-write-mode)
を入れておく。

暗号化したいバッファで、M-x mc-encryptと打ち、recipientを尋ねられたらeguchiと入力すれば暗号化される。しかしこれ冗長だよね。~/.pgp/pgp.cfgで

Armor=on MyName=eguchi.satoshi@gmail.com EncryptToSelf=on
って入力してんだし。info読もう。で、decodeが問題。~/.emacs.elに
(set-language-environment "Japanese") (setq default-process-coding-system '(euc-japan-unix . euc-japan-unix))
とか入れてるんだけど、decodeしたあとにファイルをセーブしようとするとcodingを何にするか尋ねられて面倒。特にprocess-coding-systemには謎が多い。ああ、internationalisation。

そもそも、UNIX(LINUX/FreeBSD/Solaris)で主にemacsを使うって環境で、日本語をどんな形であつかうのがベストなのかがよくわからん。本当にiso-2022-jpが正解なんだろうか? メール関係はiso-2022-jpで、HTMLもiso-2022-jpで、LaTeXはEUCで、ふつうのterminalはEUCで。MacとWINDOWSのファイルはMS(Shift)-JISで。X Window Systemは...あれ?どうなってんだろ? JIS の規格決めたやつと、MS漢字作ったやつは会う機会があったらその場で殴る(うそ)。改行コードは....しくしく。これも許せん。なんで3種類もあるんじゃあ。

infoを読んで、上の.emacsに

(setq mc-passwd-timeout 600) (setq mc-encrypt-for-me t)
を加えた。しかしこれでも、recipientを尋ねられちゃう。しくしく。

熊野寮の対面ぐらいにある(新しくできた?)雑誌/ビデオ屋にはいってみると、そこはエロ天国。いきなりモニタでそのものを見せられるとは驚いた。目が点になった。もちろん嫌いではないが、ああいうものを見るには心の準備が必要。ふーん、ああいう物品があんなところで売れるようになったんだ。まあ、すぐに潰れる(っていうか追放される)かもしれんから、好事家はチェックすべし。

しかし、ああいう商売ってのも、いつ警察が入るかとヒヤヒヤもんだろうなあ。

月が明るい(13〜14夜)。秋深し。うちの裏は(今年もやっぱり)寺の庭なので、虫楽団の演奏が盛ん。カネタタキがサルサ楽団のカウベル奏者(リーダーであることが多い)のようでもあり、ぜんぜんそういうものではないようでもあり。

かね-たたき【鉦叩】(4)カネタタキ科の昆虫。体長10ミリメートル内外。コオロギに似、体表は灰褐色。雄は前ばねが黒褐色で非常に短く後ろばねを欠き、雌にははねがない。雄は秋にチン、チン、チンと鳴く。関東以南と中国に分布。[季]秋。(『大辞林』)

なるほど、私の田舎では聴かなかった音だ。百科事典も欲しいぞ。

VAIOをもってかえってたら、インストールされていたRealplayerが年がら年中通信しようとして、ダイアルアップしっぱなしになっていたことに気づいた。げげげ。電話代が。


1998/08/25

WINDOWS98のネットワーク設定に悩んだり、プリンタの接続に悩んだり。(悩みは一応解決したが)


1997/08/25

試験問題作成で死ぬ。仕事のできぬ奴。死ね。きゅー。

INS64の工事終了。etherになれている身にとっては、別段速くないよな。so-netからここにtelnetしてみるが、やっぱり遲くて使いものにはならんな。これはしょうがないか。so-netなんかが属しているWIDEと(?)、大学が属しているSINETの間が遅いんだもんな。

Netscape 3.02とかも入れたが、重いしハングアップするしでぜんぜんいいところがない。やれやれ。

2.0xを探すが、もうexpireされているようで手に入らん。やれやれ。(その後、某氏に所在を教えてもらいget。2.02の方が安定しているばい。研究室のMacにはversion 2しか入れてなかったのだが、3.02ってのが出ていて飛びついた私がばかであった。

先日まではNetscape 1.1Nで十分満足していた。今回はSSLだかっていう機能を使う必要があったので判断を誤ってしまったわけだ。

それでもまだフリーズすることがある。私のMacはほとんどフリーズしないのが自慢だったのにくやしい。(今年はクラリスワークスを入れた時しかフリーズしなかったと思う)まだ1.1Nも手に入るかな。あれは結構安定していた。

TAを繋いでも、以前としてここ(socio)にはモデムで繋がなければならんので、プリンタポートにTA、モデムポートにモデムを繋ぐわけだが、プリンタが使えなくなってしまった。むう。面倒。シリアル切替器が必要か。しかしあれもけっこうな値段なんだよな。

TAの電源は入れっぱなしにしておかねばならんのもなんだかアレだ。

とにかくしばらくテレホーダイが解除された状態になっているので注意する必要がある。のんびり日記なんか書いてられんな。


1996/08/25

二日酔い。ちとものおもいにひたる。秋だなあ :-)