0811の連用日記


2023/08/11 (金)

夕方新幹線で帰る。思ったより空いていた。


2022/08/11 (木)

昼ジムで軽く筋トレ。マシン使うたびいちいち消毒しろと言われているのも面倒。 ちょっと秋を感じる。


2021/08/11 (水)

庭少しだけ。少しずつやるしかない。1日採点。やっと半分だが、目処はたった感じ。音楽聞きながらじゃないとできない。ルトスワフスキとかそこらを攻めよう。

人生いろいろ不安やら焦燥やらがあるが、まあしょうがない。反芻や侵入思考もしょうがない。


2020/08/11 (火)

4回生。授業はこれでおわり。 ゼミ運営はほんとうにむずかしい。


2019/08/11 (日)

ニトリでカーテンを買う。最初っからカーテンぐらいつけとくもんだよな。


2018/08/11 (土)

通常通りに起きて、そうめん。もうお盆休み。

午前中は読書。前夜はミナミにブラック師匠の落語を聞きに行こうと思っていたのだが、電車に乗るのが億劫でやめる。

カロリーに飢えている感じでマクド食ってしまう。 午後は採点。すこし配信したり。

食生活はちゃんとしないと。


2017/08/11 (金)

レポート採点。昼にプール。


2016/08/11 (木)

山の日という新しくできた祝日らしい。

昼プール。15分でも体動かしておくのはよい。


2015/08/11 (火)

寝坊。

研究室でも家でも、音楽を流しっぱなしにしないように気をつけている。研究室では隣で工事しているあいだは耳栓。ずっと前からそうしておくべきだったんだろうと思う。もう遅い。ADHDみたいな傾向は昔からあった。まあどういう問題も標準の範囲内に収まっているだろうとは思うものの。


2014/08/11 (月)

わりとよく寝た。台風過ぎて秋の訪れ。もうエアコンいらないだろう。

甲子園のはじまり。

わりと心おちついている。あれの準備がんばっているがまにあわない。もういろんなことに目をつぶる。いわゆる研究みたいなのは今年で引退。納得するために今年は延々負け続ける。いろいろ無念だがしょうがない。25年じたばたしてこれなんだからしょうがないと思わねばならない。できなことは義務ではない。

それにしてもタバコはよくない。またやめねばならないのだが。これも9月に。


2013/08/11 (日)

吉田の採点がんばる。今日でぜんぶ終らせたい。

けっこう毎日苦労してがんばっているはずなのに、なんでこんなに生産性が低いのかね。


2012/08/11 (土)

早朝に目が覚めたのでサッカー終盤を見る。昔の代表の試合のようだ。

卒論相談2件。お説教するのはいやだなあ。

キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク緊急学習会というものを覗きに行く。

衝撃を受けてすごく反省する件1件。だめだめ。こりゃいかんのは私だ。


2011/08/11 (木)

飲み過ぎ。暑いのに12時近くまで寝てしまう。アルコールいかんよ。

日差し強くないので街に出る。秋が迫ってきている。

さらにしっかり昼寝してしまったので、研究室泊。


2010/08/11 (水)

8月にはいって寝てばっかり。寝たきり中年。

採点。生産性が低すぎる。でももうすこし。


2009/08/11 (火)

地震で起きてまた寝たりして超寝坊。

いろいろやろうとするが果たせず。 だらだら本読んだり遊んだり。

夜になるとクーラーが入らなくなる。これはいかん。帰ろう。


2008/08/11 (月)

大学鯖のディスクエラー。面倒。 /var にわりあててるパーテションにread errorが出ているだけなので、 そのパーテションはなかったことにする。そのうちディスク換装しよう。でも 面倒だから先のばし。もう自分で鯖の面倒見ている時代じゃないし時間もない。

ありゃ、いろいろ日程勘違いしていた。やばい。パニック。 ・・・いかんいかん。落ちついて。まだ大丈夫。

howmからorg modeへの移行はばからしいからやめ。

喫茶店の『週刊現代』で 「秋来ぬと目にさや豆のふとりかな」(大江丸)ってのを見て衝撃を受ける。一発で 記憶してしまった。俳句すげー。

某少人数研究会。いろいろ教えてもらう。私もなんかしなきゃ。

徒歩で帰る途中で熱中症かなんかになりかける。水買って頭にかけたり腎臓冷したり。夏は危険だ。


2007/08/11 (土)

昼までだらだら寝るつもりだったのだが目が覚めてしまう。涼みに研究室。しかし頭がまわらん。かといって寝ることもできない。

オケのスコア見てそのままだいたいピアノで弾けるとかって人はどういう訓練すんのかな。どれくらいの日数がかかるんだろうか。 専門家ってのはすごいものだ。

午後施設点検のため停電なので、帰宅して日が暮れるまで昼寝。夜出てくる。飲まずにがんばりましょう。一番の問題は飲酒なのです。まあ飲みたくもならなくなってきたのだが。

霜田求他『医療と生命』ナカニシヤ出版をいただく。ありがとうございます。

OEDのCD-ROMの件は、Windows XPにパッチを当てる必要があった。

http://www.rsr.ch/espace-2/d-un-air-entendu/selectedDate/02/07/2007#lundiううむ、よい時代になった。でもたしかに情報が多すぎて、若い人はむしろたいへんだろう。・・・いやいや、気を散らしてはいかん。


2006/08/11 (金)

朝帰って寝て昼から出てくる。当然だめだめ。学生指導1件。 遠雷。夏の終り。

ついに週刊文春を買う男になる。しかし続きそうにない。中年男は何を読めばいいのか。 どうでもいいが、高橋由佳利はイスラム教徒になったんじゃなかったのか。

@Book{伊東光晴06:ケインズ, author = {伊東 光晴}, title = {現代に生きるケインズ:モラル・サイエンスとしての経済理論}, publisher = {岩波新書}, year = 2006, yomi = {いとう みつはる} } 文章がヘタだと思う。

@Book{ヌスバウム05:女性と人間開発, author = {M. ヌスバウム}, title = {女性と人間開発:潜在能力アプローチ}, publisher = {岩波書店}, year = 2005, note = {池本幸生・田口さつき・坪井ひろみ訳}, yomi = {Nussbaum, Martha} } 買って放っておいたのだが、この前読んだ『功利主義は生き残れるか』のおか げで、選好じゃなくてケイパビリティでアプローチ、ってのを採用しようとし ている人々のポイントがやっとわかりつつあるので。まあ認知心理療法済みの 選好ってのでよいような気がするんだが。あとで時間があるときによく考えよ う。この文脈でもミルは重要だな。 それにしてもヌスバウムってひとはここ10年ものすごい仕事量だ。

今日は早く帰ってゆっくり寝よう。明日から本気で仕事します。秋だし。

アルカイダ?の暗号解読されたのかあ。今実戦での暗号事情はどうなってるんだろう。 危険な単語が入ったフェイクのメールをやりとりしてみたいような気がする。

@Book{三浦俊彦02:論理パラドクス, author = {三浦 俊彦}, title = {論理パラドクス}, publisher = {二見書房}, year = 2002, yomi = {みうら としひこ} } このひとには非常に注目しているのだが、倫理学まわりのことも色々書いている。 どれも微妙。よく考えてみよう。


2005/08/11 (木)

昼から。

老師も毎日大学に来て次の著書の校正などをしている。偉いなあ。 http://hideyukihirakawa.com/blog/archives/200508/102355.php なんかすごいな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000002-san-pol とかってぜんぜん統計にも調査にもなっていないものについて 評論していったい何になるのだろう。 その前の日もCNNの意味のない調査に噛みついている。だいじょうぶなんかい な。

吉田朝日アマ名人、矢倉五段に挑戦中。ネット中継はありがたい。目が離せない。 ・・・2ちゃんねるにも貼りついて観戦。だめか。しかしボロボロになっても粘る姿勢に感動。 吉田君、これからも応援するよ。奨励会入会がんばれ。

なんか夏ばて。それに、日に日に酒に弱くなっているような気がする。ほんのちょっと 飲んでもすぐに気分が悪くなる。タバコもうまくないし。

NHKで空爆番組。なるほど。よいタイミングだった。


2004/08/11 (水)

昼まで寝ている。

歯医者。次は23日。つぶれる寸前の蔦屋からCDを借りておく。

なぜオリンピクとかというものは男女に分けられているんだろうか。社会の性差別の原因はオリンピクにあるのではないか。ぜんぶいっしょでよいのではないか。やっぱり優遇措置として必要なんだろうか。


2003/08/11 (月)

やはり2時ごろ起きてしまう。今熊野のサーバーはルーターの交換かなんかで停止している。

やっぱりこの国にいると「便利」ってのはどういうことか考えちゃうよな。どの家も洗濯物を干したりしていないのは乾燥機があるからなわけだが、なんで干す場所あるのに乾燥機使うんだろうとか、芝生に水まくのはスプリンクラーで柴刈りはカート型のやつなのはなんでだろうとか。

快晴。朝早くから夕方までライブラリ。ピアノ。そろそろ飽きてきて 帰りたくなってきたのも事実。食いものがなあ。

某君がクレジットカードを紛失したようだ。カードはそれ1枚らしい。たいへんですな。

夕方ジョギング、ガススタンドまでビール買いに散歩。タバコもビールも結局やめてないなあ。強い酒を買いにくいのだけがよいところか。しかし内臓脂肪はかなり燃やせた気がする。まあ食いものがアレだからねえ。


2002/08/11 (日)

早起き。朝から研究室。やはり早起きが一番。

軽音部室に潜入。


2001/08/11 (土)

昼から。暑いが、カラっとしていていい感じの天候。秋の訪れ。って、あ あ、8月も半ばだもんな。

夕方ジョギング。

夜、メトロでラテン。今日のライブはまずまず。


2000/08/11

スーパーに行くと、「なっとう、甲子園!」とかって宣伝テープを流している (それも声優は古谷徹)。 うーん、ダジャレも時々おもしろい。ちゃんとしたオヤジ化のために ちょっと勉強しておくか。

pascal君さようなら、そしてハローアゲイン計画開始。 新しいディスクをつないで、/export/home /var/mail /etcと、 apacheのバックアップをとる。 haltしてboot cdrom。さまざまな経験を踏まえ、 1台目ディクには/ /var /usr のみ作る。/optとか/usr/openwinとか 無駄が多いから。自動で/export/home作られちゃうのね。ま、いいや。やっちゃえ!。うー、 大丈夫か。こっからシステム入れるだけで1時間半、パッチ当てるのに2時間、 各種ソフトを揃えると2日ぐらいかかるな。

本読んだりしながらボチボチ進める。 DNS引けなくてしばらくハマる。/etc/nsswitch.confで hosts: files dnsと指定するんだった。

うーん、増設したディスクがシステム起動後にマウントできない。 「そんなデバイスはないよ」って言われちゃう。いったんディスクの電源を切って 入れなおすとOK。うーん。ターミネーター?

とりあえずNetscape Navigator 4.04をCD-ROMから入れる。

Webが使えるようになったので、 http://sunsite.sut.ac.jp/sun/solaris-binaries/以下からgzipを入れる。

ビバリーヒルズ青春白書はあいかわらず性欲でドロドロ。こりゃいかんよ。それにしても、 ブランドンのドメスティックバイオレスや、彼らの大学教授との距離のとりかたは参考になる...うそ。

うーん、sunsite.sut.ac.jpのファイルは壊れているのが多い。困る。なんとか gcc 2.7.2.3(古い)は入れることができてほっとする。

とりあえずtarを作らねば。そうそう、makeは/usr/ccsにあって、これは最初はpath通ってないんだった。

うーん、なんでこんなにほとんどのファイルが壊れてんだ?とりあえずtarを作って、途中でで止まるのを無視して動かす。 makeは最新のはどういうわけか作れないので、3.77。

gcc 2.95.1で腐っていないのが見つかって、インストール。pkgaddは簡単。

make 3.79。patch 2.5。less 332 + ISO patch。tcsh 6.09。sudo 1.63。 ふう、ここまで来ると一段落。ssh作って今日は終りだな。

終ったもの


1999/08/11

なんやら忙しい。

1〜2ヶ月前、詰めた歯がとれたまま放っておいたのだが、昨日風呂あがりに氷をかじってるとドカーン。ギャー。しょうがないので今日やっと歯医者へ。去年から今年にかけて、高校生ぐらいまでに入れた詰めものがちょっとづつ取れてしまった。ま、それくらい長いこと生きたってことである。歯医者でしか売ってない愛用の歯ブラシも購入しようと思ったのだが、「すみません、GUMに替えちゃったんですよ。」とのこと。ちぇっ。歯は80歳で20本残したい。(80歳まで生きるつもり。この商売、長生きしないとモトがとれないから)

一つの.bashrcとか、.xsessionとかを複数のマシンで使うにはどうしたらいいもんじゃろかってことを考える。`hostname`コマンドか、環境変数$HOSTNAMEを見るんだろか。しかし、shでは文字列の部分マッチなんて考えかたはないような気がするし。むう。/usr/X11R6/の有無で見るとかってこともできるか。これか。

というわけで、

if [ -d /usr/X11R6 ] ; then # this is montaigne.  LYNX_CFG=$HOME/.lynx.cfg.montaigne ; export LYNX_CFG alias ncftp=ncftp3 FONTSERVER=pascal:7100; export FONTSERVER fi
ってな感じか。.xsessionも同様にする。

政治の世界ってのはよくわからんよなあ。なんで実質的な議論しないんだ? いや、ニュースが悪いのか? とにかく、政治ってのは一生わかることがないのかもしれん。ここらへんがダメなとこ。

WINDOWS用のPCノートは、Mebius Noteシリーズがよいと思う。(私の見る限り)安定してるという点では十分な実績がある。

実は一昨日VAIOノート PCG Z505Fってのが研究室に入ったのだが、今日にはすでに動かないようになってる(誰かが何かしたのかもしれんが)。起動画面でハングして手も足も出ない。信頼できない販売店から入手したからかもしれんが。もとから、ごちゃごちゃしてるのがなんだか信用ならなかったのだが。どうしようもないので、(幸いCD-ROMドライブはある)リカバリーCD-ROMから入れなおす。OSの設定なんかに、SHARPって会社とSONYって会社のポリシーの違いがよく出ていると思う。技術のSONY。最先端のSONY。がんばれSONY。ちょっとぐらいの不具合やテスト不足はマニアは気にしないぞ。....(再セットアップ中)..... 「再セットアップ」のマニュアルの記述と実際のメッセージが違ってたって、誰も激怒したり絶望したりはしないぞ。安定なんか求めず、つっぱしれSONY。マニュアルなんかどうでもいいんだ、SONY。そう、コンピュータは簡単じゃないんだ、SONY。素人のもんじゃないんだ、SONY。出口なしな感じがゲーム感覚なんだ、SONY。裏技もきっとあるんだ、SONY。いや、この感じは久しぶりだぜ、SONY。IBMのAptivaにはまって以来だぜ、SONY。ああ、SONY。SONY。SONY。


1998/08/11

朝大学へ。いろいろネゴシエーション。

MeadowではSKKがうまく動かないので、ちょっと古いのだが、Mule for WIN32ってやつにする。ControlとCAPSキーをユーティリティーで入れかえて、なんとか文書入力に使えるようになる。

モデムカード入手。モバイル通信とやらもできるようになった。

昼、電気屋に。ハンダゴテとニッパーが欲しくてニノミヤ無線のパーツショップなるところに初めて行く。どうも、こういう店はすたれているようだ。きっと最近の少年たちは、コテや基盤やトランジスタや抵抗をいじって遊んだりはしないのね。

夜、スイミングスクール。

村山八段(順位戦A級)が死去したという情報を知って軽いショックを受ける。あんなに才能がある人でも、目標を達成できずに死ぬのだ。

しばらく前に買ったMIDI機器に、やっとキーボードとアンプとスピーカーをつなぐ。GM音源ってやつだ。WINDOWS機も繋ごうと思ったが、なんだかよくわからん。むう。


1997/08/11

Tシャツを着替え洗濯するために生きているのではないかと錯覚する日々。

昨日債権者と飲んでいるときにムカデ恐いという話をしていたのだが、今日も出現してしまった。この夏3度目。

これまでは部屋の中に出たのでどこかのアニメの主人公のように「うぁーーーーーっ」と叫びながら殺虫剤をふきつけ、さらに丸めた新聞紙で身動きしなくなるまで殴りつけて目標を破壊していたのだが、(恐怖心から人を殺すときもこんなもんなんだろうと思う)今日は目先を変えた出現であった。

洗濯物を洗濯機に入れ、注水したところで、意外なことに洗濯機内にあらわれてのである。水中戦である。やはり「うぁーーーーーっ」と叫びつつどうしたらいいかわからんので洗濯機を回して目標を溺死させることに成功。いやはや。なぜ人はムカデに理性を失なうのか。

そういや最近なぜか渋谷系の音楽を耳にすることが多くなっている。コーネリアスの新譜も聴いた。ちょっとダルかなあ。やっぱりよくわからんな。一番よい曲が(おそらくボアダムズの人がやってる)最後のノイズの曲だってのはなんだかアレだ。聴いてりゃよくなるかな? フリッパーズのやつとか、コーネリアスでも前のやつ(69/96だっけ?)とかはかなりよい曲もあると思うのじゃが。


1996/08/11

ところで、

おかげで部屋がすこしはきれいになった。部屋をみれば性格や精神状態が わかる。わたしは廃人同然。

で、昨日の債権者さまとの会話のつづきだが、 静岡大学の某先生(WWW日記で有名なひとではなく、うちの研究室 の出身者)が、どこかのテレビ局の方とおはなしして、私のこのページの 話題がでたという噂。どなたでしょうか?

もういっけん、 この前本屋でたちよみしてたら、「ホームページ集」みたいなもの のいちぶに研究室の「実践哲学研究」のページが紹介されているのを みつけてしまった。あのページを紹介してどうするんだ。 哲学関係では、 「哲学なリンクのページ」が紹介されていたような記憶があるが、 その他はよく覚えていない。 なんで「哲学倫理学宗教学」のページが紹介されていないのか と疑問におもったのだけははっきりしているが。 (しかしああいう本って誰が読むんだろう?)

おおむかしに書いてほっといてるページが セックス関係の記事としてどっかのサーチエンジンに登録されてしまっているらしく、 海外から見にくるへんな人々が多くてこまるので、 ロボット排撃のおふだを各所にはりつける。おふだの効果がでるのは 数ヶ月先か。いやはや。なんで"POST COITUS"って店のなまえが 1回つかわれているだけで あつまってくるんだ? (いや、店のなまえも悪いかもしれんがが:-)店はよい)

おふだはとりあえずhtmlの最初の <head></head>のなかに

<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE">
<meta name="robot-control" content="deny-all"> 
と書いておけばいいはずである。最初のものだけでも十分のはず。 私がときどき覗いているページの作者たちの間で掲示板システムで あそぶことがもりあがっているようだ。チャットするなら IRCだとおもうのだが、あまりメジャーにならずにすたれてしまうのだろうか? よい解説書がないことが原因だと思うのだが。いや、ちがうか。

WWWやWWWの掲示板を利用したディベートってのはどうだろうか。 題材は 世間やWWW日記界やfjで現に喧嘩しているねたで、まず参加者をつのって2人選んで 乱数で肯定側否定側のどっちになるかをきめて、1日ごとに HTMLで立論と反駁を書いて(リンクしあったりして)公開し(本文5KBまで、 画像合計20KBまで、リンクはNewsでもwwwでもいいけど3個所までとか決めて)、 勝ち負けは読者のメールによる投票しすてむを使ってきめる。 「日本は国連理事国入りすべきか」 「ばうわうは悪者か」「voidは悪者か」「かいわれは悪人か」 「厚生省は悪人か」「フリーソフト作者は寄付を要求してはいけないか」 「fj.beginnersはrmgroupすべきか」「アイリーンは美人か」 「3連と16ビートは両立可能か」「あさたくは偉いか」 「哲学学生は1日何時間インターネットしていいか」。5連勝ぐらいしたら 賞品だすなり、Hall of Fameにかざるなりして。 だれか企画実行しません?日記界なら日記猿人かReadMe!、理屈っぽいのが 好きなグループなら「哲学なリンク」や「るつぼ」の管理者のかた、 どうっすか?

この書き殴りのタイトルはどうでもよいのである。 かきなぐりだし。