0809の連用日記


2023/08/09 (水)

翻訳。やっとハルワニさんと連絡をとる。


2022/08/09 (火)

午後、はじめてアクアビクスのクラスを受けてみるが、運動量は足りないわね。体いろんな方向に動かしたりしてあんまり考えずに30分過ぎるのはよいことだろうが。まじめに30分泳いだ方がよさそう。

夜「さうりる」へ。練習が足りない。


2021/08/09 (月)

業務。 昼前から台風。ゴミの日で外にゴミ箱出してたのが気になりいったん帰る。 夕方採点。


2020/08/09 (日)

オープンキャンパス業務。お客さんは少ないけど、やらないわけにはいかないわけよねえ。

プールへ。少し長めに泳ぐ。

二階の物干し場の足場の一部が腐ってそのうち踏み抜きそうなので、Amazonで適当な大きめの板を買って置いた。しばらく大丈夫だろう。


2019/08/09 (金)

まずまず早起き。iPhoneの時間指定リマインダのおかげで薬は正しく飲めている。

午後ラーメン食ってしまう。罪ほろぼしにプール。

早めに帰ってamazonの宅配を待つが夜まで来ない。確認すると会社に送ってしまっていたが持ちかえったようだ。なんかトラブルあったんだろうな。悪いことをした。


2018/08/09 (木)

朝からいつもの液体を飲む苦行。5回目ぐらいで、まあ慣れたものではある。

しかし実際にファイバー入れられるのは苦しい。それでも本日はわりと早く終る。切ってるので2時間ほど安静にさせられる。今日は絶食。明日も特別食を買って食え、2週間禁酒禁煙とけっこう縛りが厳しい。1万人に数人というオーダーではあるけど「偶発症」は避けられないわけだ。

酒のまずに研究室。


2017/08/09 (水)

インターンシップで琵琶湖ホテルへ。タッチして帰ってくるだけなのに、猛烈に疲れた。

固定アドレスもらって長く運用していたサーバーを引き上げる。17年か。もうMac以外でUNIXいじることはないだろう。無駄な時間だったな。


2016/08/09 (火)

朝久しぶりにジョギング。文献読み。

食事もちゃんとカロリー計算している。


2015/08/09 (日)

停電の日なので定位置には行かず家でごろごろ。映画でも見るべきかと思うのだが思わしいのがないし、見てもいい気がするやつは時間が過ぎている。甲子園や将棋をちょっと見て昼寝。 夕方散歩。晩夏。すでに夕方は涼しく、ジョギングもできそう。


2014/08/09 (土)

台風の影響で大雨。

夕方久しぶりに医者と会う。


2013/08/09 (金)

採点。

集めた論文のコピー


2012/08/09 (木)

歯医者でクリーニング。 今どきのレントゲンは、すぐに患者席のモニタに映像が映るんね。


2011/08/09 (火)

猛烈な暑さ。でももう空気は秋になりかかっている。

雑用したり採点したり。

自分のところのレポート見ながら、もうすこし授業の質を上げることもできたと反省。 でもまあ今年は例年より女子大生向けおもしろくできたかもしれない。 (例年のような正義や正しさではなく、幸福や個性や友愛や利他性の話を中心にした) 来年もこの路線でがんばりましょう。

急いで名詞作ったり。


2010/08/09 (月)

ずいぶん寝やすくなって寝坊。午前中プール。午後採点。


2009/08/09 (日)

小雨。

コツコツ。なんかどうも時間を無駄につかっているような 気がするのだが、別になにをしているわけでもなく。

お盆っていつからいつまでなんだろう。

あれ、煙を吸うストローは鼻に入れるのかと思ってたが、口でもいいのかな? タバコも口から吸うんだから口でいいわなあ。なんでわざわざ鼻にストローつっこんで吸うんだと 思いこんでたんだろう。粉と混同しているな。まあどっちにしてもマヌケだが。 世の中にはいろいろ知らないことがある。100人が命題の形で知っている事実ってのは どれくらいあるかな。1億〜10億ぐらいのオーダー?そのうち私はどれくらい知ってるだろう。 いや、1人が知ってる事実のオーダーと100人が知ってる事実のオーダーはどれくらい 違うかの方が興味深いか。1万〜10万倍ぐらいかなな。ぜんぜん見当つかないな。共通に知っている 事実のオーダーも知りたいな。 いや、そもそも知ってるとかなんだとか、 ここで考えている命題とはどんなものかとか、脳神経とそれはどういう関係にあるんだろうとか、 わからないことだらけだなあ。

お茶飲みつつ昨日もらったクッキーばくばく食ったりして。いかん。


2008/08/09 (土)

とにかく睡眠は重要。

いそいでやらないとならんことがいくつかあるのだが、 手が出ない。

もう今日明日はだらだらすることに決定。なにもしません。積極的無為。

衝突が起こると軍事板の見解を見にいくわけだが、いろいろ おもしろいスレがあるなあ。「横田ABの飛来機」とか淡々としていて好み。


2007/08/09 (木)

研究室片づけていると、やっとVirtual PCのCD発見。OEDのCD-ROMを動かすためだけにインストール。PCマシン1台入手した方が早いのだが。次はOEDのCD-ROMを探さねば。

病院へ(以下はフィクション)。待合室にはいかにもメタボな人びとが。まず看護師による問診。身長体重腹まわり。82cm。医者に挨拶。「あなたは「生活習慣病をどういうものと考えてますか?」という問診票に、「非常に悪質な病気」と書いてらっしゃいますが。」「はあ、悪質ですよね」「よく理解しておられる。健康診断の結果を見ると、血ドロドロですな。まず採血採尿しましょう。」

管理栄養士と栄養相談。今熊野女子大の学生が2人実習に来ていてはずかしい。なんか女子3人に羞恥糾弾プレイをされているようでもある。管理栄養士本人も今熊野女子大卒、2年目ぐらいか。食事リストからカロリー計算してもらう。私はだいたいコンスタントに1日2200kカロリーぐらいとっているらしい。1900kcalぐらいにするべきだとか。でもどうしたらいいんだろう。京都のラーメンのカロリー(あれが440kcalということはないだろう)や、模型のスイカの大きさ(その模型なんか小さいのではないか、それで330kcalということはないだろう)について議論したり。あんまり得るところがない。メタボ男の素朴な疑問にもまだ答えられない。なんか中年男性というものをまだよく知らないようだ。カウンセリング能力をふくめてまだまだ勉強だ。がんばれ卒業生。病院のこの部門は君の腕次第だ。

もう一回医者と話す。血液検査の結果が。

血液検査結果
項目 GOT GPT γ-GTP コレステ
ロール
中性脂肪 尿酸 血糖
基準値 11-31 7-45 12-67 130-219 32-149 3.5-6.9 食前60-100
食後60-130
2007/8/9 53 77 271 261 1145 8.6 104

「えぐちさん、今日来てよかったですよ。たいへんですよ!見てください!中性脂肪が!ぎゃはは。」「ぎゃー。でもそういうのこれまでもう何回もあります。最近正しい人間なのに。私、急性膵炎になって七転八倒して死ぬんですか?」「すぐにCTとエコーとりましょう」

というわけでついに念願の初CT輪切り。技師のコメントはなし。続いてエコー。「すごい数値ですね」「はい息すってー」ぐりぐり「はいてー」ぐりぐり「すってー」ぐりぐり「はいてー」ぐりぐり「死にますか?」「なんか思ったほどたいしたことないです(不満げ)」

医者に戻る。「CTの結果ですが、内臓脂肪の断面積が100平方センチを越えるとメタボですが、あなたは83平方センチ。」「でも内臓脂肪に比べると皮下脂肪が少ない。比率からいうと問題があるといえるかもしれない」「CTとエコーを見ると、まあ立派な脂肪肝」「とにかく肝臓弱ってますな。これでは飲めないでしょう」「外では飲まないんですか?ほう、あまり飲まない?(友達いないんだな)」「膵臓とかちょっと脂肪ついてるがまあ異常はない。」「胆石とか見つからない」「血圧とか正常」「あんた中性脂肪の代謝が悪い」「この生活でこうなるんなら、中性脂肪は遺伝性のものかもしれんね。でもそこまで調べられませんし、気をつけるしかない。」「遅くまで仕事するときに1日4食になるのはしょうがないですね」「まあとにかく食事に気をつけ、アルコール減らしてください。痛風なりますよ」「次回は運動指導もしましょう」医者ももうひとつつっこみどころがなくて困ったようだ。

というわけで次は1ヶ月後。1ヶ月で1kg減らす。1日300kcal減らすとそれくらいらしい。ビールを2缶減らす、ラーメン食わないぐらいで達成できるんではないかという観測。とにかくアルコールが諸悪の根源。もう飲めないから自然に達成できるんではないか。だめか。カレーうどんのかわりにコンビニオニギリにするべきだろうか。お帰りには関係者の寄せ書き「本日のメッセージ」をくれる。

医者 「採血結果中世脂肪1145でした。腹腔内脂肪面積は83cm^2ですが皮下脂肪よりも多く、食事が中心の治療がよいと考えます。これからよろしくお願いします。次回運動指導も行います」

看護師「この機会に食事(アルコール)を見直して、悪習慣を少しずつ改善していきましょう!!」

管理栄養士「(1)アルコールはビール3〜4缶→1缶へ (2)4食食べる日をなくす。3食にして1食しっかり食べる。(3)スイカの量を半分に減らす。

1時過ぎまでかかり、血糖値下ったのでカレーかラーメン食いたかったが華麗にスルーしていったん帰宅。ボンゴレの日。

また出てくる。

おや、スピヴァク先生がなんか事件起こしてるのかな。一次ニュースソースの書き方がどうなのか、よくわからんな。

スピヴァクには関心ない、ってよりそもそも年齢も男か女かも知らん。誰だろう?まあそこらへんのひとはいっかい反省したらよい。関係ないけどマッキノン招聘して京大で非公開でなんかするとかってのもなんか反省したらよい。っていうか、そこらへんの学問分野に関しては、国内の人びとはかなりイケてるし、海外の学者だからといって崇める必要はないと思うんだが、どうなんだろう。哲学関係者がクリプキあがめちゃうのとはちょっと違う。

だめだ。今日は調子出ない。ヴァカンス明けは明日から。

しょうがないので書類片づけたり。OEDのCD-ROM発見。ぐは、やっぱりOEDたちあがらん(Fatal Error 1001)。なんなんだ。なぜこの品質で商売するのか。

だめだめ。帰る。

「うつ」。欝病のように非常に数が多い疾病は、おそらくなんらかの適応であると考えなければならないんだと思う。欝病は人の気をふさぎ、行動を抑止する。おそらく人間の進化の過程でそれが生存や繁殖に役立つ側面があったのだ。鬱は主体がその環境にうまく順応していないか、あるいはその環境がなんかおかしいことの徴だ。可能なら環境を変えるかそこから抜けだすか、自分を変えるかしなければならん。もしかしたら鬱を薬物でなんとかしようとするのは病を長びかせるだけかもしれん。さらには、より環境との葛藤の危険性を高めてしまうことさえあるかもしれない。ってな感じのアイディアに共感するようになってる。詳しくはネシー『病気はなぜ、あるのか』新曜社や長谷川寿一たんの論文。 このごろは「欝病はこころの風邪」とかいうキャッチフレーズが氾濫していて、このキャッチフレーズが含んでいる問題が十分理解されていないのではないかと思う。おそらくそうじゃないだろう。危険。


2006/08/09 (水)

ジュンクに寄って、昼から。

落ちついているとは言えるが、今日も眠い。台風と関係あるのだろうか。

やっぱり読んだ本はできる限り記録しておくことが必要かな。面倒だな。

@Book{三中信宏06:系統樹思考, author = {三中 信宏}, title = {系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに}, publisher = {講談社現代新書}, year = 2006, yomi = {みなか のぶひろ} } おもしろいなあ。大物だ。

@Book{山下悦子06:男女共同参画, author = {山下 悦子}, title = {女を幸せにしない「男女共同参画社会」}, publisher = {洋泉社}, year = 2006, yomi = {やました えつこ} } 洋泉社は志が低い。

@Book{堀江珠喜06:おんなの浮気, author = {堀江 珠喜}, title = {おんなの浮気}, publisher = {ちくま新書}, year = 2006, yomi = {ほりえ たまき} } つまらん。

@Book{呉智英04:刑法三九条, editor = {呉 智英 and 佐藤 幹夫}, title = {刑法三九条は削除せよ!是か非か}, publisher = {洋泉社}, year = 2004} ここらへんは「評論家たちだから」と言わずにちゃんと読んでみる必要があるだろう ということで。でもあんまり興味もてない。

@Book{小泉仰97:ミル, author = {小泉 仰}, title = {J. S. ミル}, publisher = {研究社}, year = 1997, yomi = {こいずみ たかし} } 今ごろ読んでいる。ハリエットとの関係についての記述おもしろい。

総じてこの「イギリス思想叢書」シリーズはよく書けているようだ。 偉いぞ、イギリス哲学会。 永井先生も小泉先生も立派な学者だ。でもこの国は、このタイプの学者を これから生み出していけるんだろうか?

コント対ミルってのはおもしろいんだな。コントって骨相学好きだったのか。

だらだら本読んでいるとあっというまに夕方。

学生指導1件。

帰宅して代表サッカーを見る。知らない人ばっかりで新鮮。こんな暑いとき サッカーとはたいへんだ。

平成香川大学助教授の日記は おもしろいなあ。季節によって精神状態がかなり変わるようだ。

久しぶりにキリンレモンを飲む。あれ、うまいな。 小学生の時にキリンレモンを氷と水で割りながら飲んでたな。あれはなんだったんだ。

ネット掲示板での風評被害を防ぐベンチャー企業、ピットクルー。おもしろい。たしかにビジネスとして「あり」だな。


2005/08/09 (火)

飲み過ぎ。昼起きて大学。 NASA TVとか見ながら。シャトルや宇宙ステーションのは、すごい映像だよなあ。「♪宇宙はひとつ、地球もひとつ〜」。NASAの基地にいるひとたちは、「〜君、軌道計算しなおして」とか言われるとすぐにニュートンできるんだろうなあ。すごいなあ。計算尺ぶらさげて歩いているやつとかはいないのようだ。

急いで書かねばならない書類 があるのだが、なかなか手を付けられない。

夜まで。本読んだりしてけっきょく手を付けられなかった。・・・帰宅してから書きはじめるが、1時間あれば書けると思っていたのにたいへんな量であることに気づく。徹夜だな。

なんか新しいCDを聞きたいのだが、なにを買えばいいのかわからない。もうクラシックものは買うべきものは十分買ってしまったような気がする。細かい演奏の違いを楽しむのはもうちょっと年をくってからの楽しみに残しておきたい。コルトレーンかな?


2004/08/09 (月)

入棺と通夜。


2003/08/09 (土)

風呂 昨日は学生アルバイト(管理は学生アルバイトがやってる)とその友達の誰やらが女の子たちを連れこんだらしく、午前中から台所で女の子の笑い声がする。若いっていいねえ。

土日は図書館が閉っているのでピアノ練習したり。午後部屋でだらだら。

夕方昼寝したつもりが起きたら午前2時。うへ、どういう時間なんだ。ロンドンあたりにいるとちょうどよかったか。スーパー行ってないので食うものがない。


2002/08/09 (金)

また昼まで寝てしまう。いかん。ぜんぜんだめで何をする気にもなれず、帰って昼寝。

スイミングスクール。


2001/08/09 (木)

朝から。昨日盗難にあったと思った自転車はちゃんとあった。はて。

CVSのリポジトリを作りなおす。今度こそcommitすると自動でupdate。

夜スイミングスクール。


2000/08/09

うーん、夏が終る〜〜。

金銭トラブルに悩む。いや、私が借金したりしているわけではない。直接 の利害はない。

午後、百万遍の文閲。プール。

『ジャッキー・ブラウン』。長いのに飽きずにおもしろく見られるが、最 後のヒネリと暴力が足らん。タランティーノといえば暴力。それにしても、音 楽はかっこいい。ボビー・ウーマックの"Across the 110th Street"は手に入 れねば。


1999/08/09

某バンド集会。今回は来日中のメンバーも加え、さらに盛り上がる。


1998/08/09

帰ってきた。

昨日は朝新幹線に乗り、昼に東京着。某仕事をすませて、某友人と会う。待ち合わせの時間まで新宿将棋センターで将棋。対1級〇、対初段●、対初段〇。関西将棋道場より段級がちょっと甘め。友人と落ち合って新宿でカレーを食い、下北沢で飲み、さらにラーメンなどを食う。暴飲暴食。友人の子供と遊び、そのまま泊めてもらう。ちゃんとしたご家庭にお世話になるのは初めてだな。


1997/08/09

やはり朝から夕方まで睡眠。土曜日はプールの日。どうもやはり土曜の夜のクラスは初心者が少ないらしく、今日はマンツーマン(ウーマンツーマン?)であった。それにしても、

「それじゃ・・・しましょう。」
「はい・・・がばがば。」
「では・・・しましょう。」
「はい・・・ごぼごぼ。」
「では・・・を」
「はい・・・げほげほ」

はかっこわるいなあ。

13日に甲子園第3試合にちょっと縁のある高校が出るので行ってみようかなあと思っている。無料だよね?(金のことが気になるのが情けない。)


1996/08/09

数日まえにThe FamilyやApollonia 6について 書いたのだが、ふと思いだして Compact Disc ConnectionCDnow で検索してみるが、やっぱりない。復刻盤を出してくれないかしら。 ちなみに前者は利用したことがあるが、けっこう早く届いた。おすすめの CD入手法である。(そんときはGorge Adams & Don Pulen Quartetの Life Lineその他を注文した。これも国内では入手困難だったのだ)

Bookmarkは、 実際にわたしがlynxで使っているもので、 lynxを立ち上げると最初に表示されるように なっている。 巨大で使いにくくなったので 整理しようとしたのだが、 emacsで切り張りするのはなかなかたいへんだ。これにくらべると、 NetscapeのBookmarkのドラッグ&ドロップによる 操作は優れているよなあ。 グラフィックユーザーインターフェースの優位性を確認。 ついでに、古いリンクのページは消すことにする。 へんなコメントより直接読んだほうが早い。