0806の連用日記


2023/08/06 (日)

ホームセンターでトイレの水タンクの部品を買って会社。夕方交換にチャレンジするが、部品の角度が合わない!失敗。さらにもとにもどそうとするも、さらにうまく動かなくなる。こりゃいかん。最初からプロ呼んどきゃよかった。

やはりけっこう飲んでしまう。禁酒禁酒禁酒。


2022/08/06 (土)

あいかわらず早起きできない。今年はだめなのだろう。

と、オープンキャンパスの仕事があたっているのをすっぽかしてしまうところだった(明日だと思っていた)。

夕方ジム。筋トレのついでにトレッドミルに乗ってみると、10分軽く走っただけで心拍が上がる。プールはほとんど心肺トレーニングになってないな。この季節外で走る気にはなれないので、しばらくマシン使おう。


2021/08/06 (金)

月末にまた病院があるので「あすけん」に記録再開。

あら、某学会に出したやつ落とされた。まあしょうがないかな。査読のコメントはまじめなもので勉強になった。


2020/08/06 (木)

1回生講義。いちおうこの講義は終了。テストがある。はじめたときは例年よりまともな講義にしようと思っていたが、いつものように梅雨の時期は不調でいつもどおりな感じ。いつもより進度みたいなの遅くていまいちだったと見るべきかもしれない。まあしょうがない。

つらいことがあり認知療法。


2019/08/06 (火)

早起きできないが、とにかく病院へ。

採点。1回生テストなんとかおわり。しかし大物のレポート採点がまっている。


2018/08/06 (月)

夕方プール。

『レッドクリフ』後編。こっちはおもしろいな。


2017/08/06 (日)

教職免許更新講習会。 なんかやれと割り当てられたので、某先生と二人で2コマずつ、「ジェンダー論とセクシュアリティ論の現在」。私セクシュアリティ論。

夕方プール。

これで人前に立つ仕事は一段落なのだが、インターンシップやらなんやらであちこち訪問しなければならないので気が重い。まあなるべく集中して回れるように日程を考えよう。

食生活も気をつけないと。アルコールも。


2016/08/06 (土)

猛烈な暑さ。

やばいことのリカバリー。こんなんばっか。


2015/08/06 (木)

天気が下り坂で、なんか微妙に調子悪い感じ。採点。


2014/08/06 (水)

1日がんばる。


2013/08/06 (火)

早起き。これから早起きしよう。

教員免許更新講習会。


2012/08/06 (月)

どんどん時間が過ぎてる。しかし焦ってはいかん。昨日採点したやつの転記。こういう作業ずいぶん効率よくできるようになってきた。20年遅い。

Macbook Airが届く。ほとんどクラウドに置いてるから設定は簡単。

あれ、ちょっと内臓関係が不安。 明日は必ず病院に行こう。

女子サッカー見てしまう。これでは病院行けないではないか。まあ水曜に行く。


2011/08/06 (土)

オープンキャンパス。 「ジェンダーやインターセックスの問題を勉強したいのですが、 そのために女子大に来るというのはどうでしょうか?共学に行くべきではないでしょうか?」 とかって女子高生が。答えに窮する。


2010/08/06 (金)

暑い。

午前中プール、昼床屋。


2009/08/06 (木)

法学者がよく使うsupra noteってやつは読みにくくてかなわん。

再び「ホームズ」。不快度B。ホームズと日本リードばかりかかってくるってのは どういうわけだろう。

日が短かくなってきた。カナカナカナカナ・・・

まったくだめな一日。だめすぎる。これほどだめな日も1年に10日ぐらいしかないってくらいだめ。 ホヤや線虫なみ。


2008/08/06 (水)

ここ数日やってたこととは違うことやってみる。目先のことから離れた自発的なことは常に楽しい。 ある意味概念的真理。

この時期昼間出歩くのは健康に悪いです。失敗。

昼寝したら雨になってる。

急性膵炎はほんとうに恐しい病気だ。死亡率30%近いってんだから ほんとに凶暴。

採点すべきレポートがぜんぶ届いてしまった。オリンピックとともに はじめることにして、今日明日はやらない。

本ちょっと整理して読むべきものを確認。牛さんといろいろ相談。


2007/08/06 (月)

久しぶりに世界の終りものの夢を見てしまい起きるとドキドキ。中性子爆弾の夢。うわーおれたち死んじゃうよとか。日が悪い。

ええと、優先順位の高い仕事はなんだろう。明日から事務室が閉まるからお願いは今日しておかないと。

でも午前中はおもしろいのでシルヴァー読む。国内の人文・社会学者で、これくらい人文学について広く知ってる自然科学研究者どれくらいいるかな。たとえばシュタイナーが何をやったのか。個別の人文学者を研究している人びとは、その人が文明とかってもののなかでどういう位置にいるか理解しにくいかもしれない。たとえばキェルケゴールに関心がある国内の研究者で、彼が当時の歴史的・社会的背景の上でなにをやっていたのか理解している人は国内ではおそらく皆無だと思う。いや、1、2人はいるのかな。

ちょっとジュンクへ。物理移動は時間がかかる。そもそもこの時期移動してはいかん。健康に悪い。

オープンキャンパスでは学生が大量にバイト動員されているのだが、彼女らよく働くなあ。偉い。この大学は(この大学も?)教員より学生の方が優秀だ。地声とか作り声とかについてちょっと感じるところがあるが、またあとで。まあ私はテンション高いのはどこでも苦手。

「朝青龍、欝になる」。馬鹿げている。「朝青龍、躁に。部屋で飲めや歌えの大騒ぎ」だったらいろいろ配慮するべきことがあると思うが。まあ抑鬱状態と欝病は違うんだろうけど。ある人を非難するってことの目的には、少なくともその人を(一時的に)抑鬱状態にするってことが含まれていると思う(罪悪感や反省と抑鬱状態が関連あるならばの話だけど)。

なんかノドが痛いので帰って寝よう。


2006/08/06 (日)

腹を空かせて朝帰る。

民間人への空爆は戦争犯罪ですの日。

あら、北朝鮮の7月の洪水、1万人超死んでるとかという噂。 洪水でそんな死ぬなんてあるんだろうか。 古代エジプトだってそんな死なないんじゃないのか。どうなってんだ。

「人道援助」で日韓米で兵隊さんを派遣して、ついでに占領して政権転覆してはどうか。 だめか。

昼寝て、夕方出てくる。

斎藤純一『自由』とか読んでみるが、ぜんぜん頭に入ってこない。 この岩波のシリーズのほとんどがそうなのだが、私がおかしいのだろうか。 もしかしたら横書きだからかな? いやちがうな。昨日はグレイやバーリンを楽しく 読んだのだから。なんか情報量が多すぎる? うーん、なんというか徹底的に思考方法が違うんだよな。 こういう方がどう考えているか少なくとも外側から理解できるようにならねば ならんのだろう。 なんというか、他の論者の結論を見て、それが自分の直観に適合するかどうかを 判断しているのかなあ。

自宅サーバのapacheを2.2にする。設定ファイル群が大幅にかわっている。大丈夫かな。 あらWebDAVかなんかが勝手に動いている。もうこういうのもついていけないな。 →あら、PHPを動かすことができない。

パトナムの『二分法の崩壊』。まあこっちは楽しく読める。 経済学の話が勉強になる。 経済学者には倫理学者がやっている議論は乱暴すぎるんだろうなあ。 「ノーベル倫理学賞」があったら、誰が受賞するんだろうか。

マイルスの88年のDVD観る。ケニーギャレットとFoleyがいるとき。かっこいい。 ギャレット以外のメンバーの顏というか表情が凡人なのがなんだかアレではある。 Foleyのあのギター(リードベース?)欲しいぞ。


2005/08/06 (土)

大量虐殺記念日。テロを見たり、アフガニスタンやイラクの戦争を見たり、 「戦後責任」とかの議論に触れたりして、自分の原爆や無差別爆撃についての 解釈も変わりつつあるのを感じる。

はずかしい話なのかもしれないが、(私はふつうの戦争教育を受けたと思う のだが)、ちょっと前まで戦争というものはそもそも国どうしの全面的な殺し あいであると思っていたような気がする。戦闘員とか非戦闘員とかの区別は、 それほど重要なものではないと思っていたのではないだろうか。それは原爆や 無差別都市空襲とかが「戦争」の典型的な姿として描かれていたからのような 気がする。

昼起きて百万遍生協で本を買って大学。落ちつかずすぐ帰る。

そういや、1998年に「総合雑誌」という言葉を知り、読まなきゃならんのか なと思いつつ数年が過ぎた。やっぱりそういうものは読まない生活が続いてい る。それでいいのだろうか。新書が好きなのならそういうものも読むべきなの だろうか。論壇とかってものもよくわからないまま人生後半。

ジョン・カートライト『進化心理学入門』新曜社。コンパクトでスタンダードを目指したらしい入門書。 あまり新しい情報はないが、見通しがよくなったような気がする。倫理学もこういう教科書があればいいのになあ。

デイヴィッド・プロッツ『ジーニアス・ファクトリー』早川書房。ノーベル 賞精子バンクのその後。ノンフィクションとは思えないくらいおもしろい。お もしろすぎる。ショックレーの暴れ方(精子バンクに参加していたのは知って いたが、60年代の活動は知らなかった)と「ドナー・コーラル」の行動、精子提供の現場ルポなどが笑え る。そしてがんばれ、トム。

ウルズラ・ヌーバー『〈傷つきやすい子ども〉という神話』岩波書店。子ど もの性的虐待がその後の人生に影響してるとかっていう説を批判する本。いま はやりのPTSDとかをあつかってないのでもうひとつ古くさい。文章の切れ味がいまひと つ悪い。こういうまったく知らない分野について対抗する説明がある場合、ど うしても文章のキレや全体まとまりなどの印象で判断してしまうよなあ。

荒井信一『戦争責任論』岩波現代文庫。ふうむ、なるほど。

ポパーの自伝読んだり。自伝にしてはむずかしい話をするなあ。

入江重吉『ダーウィニズムの人間論』昭和堂。「進化と倫理」 のところだけ読んでみたが、どうなんだろう、これ。

シリアルキラー(サイコパス?)、 自殺系サイトで被害者を物色っていう新聞記事を読んで気 持ち悪くなる。キラーじゃなくてよかった。


2004/08/06 (金)

暑い。神戸で大きな音を出したり指導したり説教されたりして遊ぶ。酒飲んでから電車乗るのはだめだ。


2003/08/06 (水)

8時前ぐらいに起きる。

ジョギング。洗濯。飯。で、昼から図書館行こうとちょっと横になるって気づくと午後7時。ぐえ。これはほんとに時差ぼけか?

禁煙は今のところかなりの力を必要としている。

CNNとか見ても原爆の話はないようだ。

山崎正和『社交する人間』。おもしろい。 あんまり社交したりする気にはなれない人びとといっしょに生活しているときにこういうの読むのもなかなかよい。 「消費の快楽は消費を続ける過程にしかなく、・・・・礼儀作法がじつは飽食の限界を先送りし、結果として歓楽を増大させる・・・」「礼儀civilite」と「文明civilisation」とか。もとねたはエリアスのようだ。家系の誇示。個人主義は自己顕示から、とか。後の方でアダム・スミスを使って「倫理」についてスペキュレーションしているところは、うーん、どうかなあ。トリリングとか古い本使ってるしな。文化の違いを感じるよなあ。

『フリーソフトウェアと自由な社会』ストールマンの講演録。 特に目新しい情報はなし。


2002/08/06 (火)

朝方計画始動。

心の平静。今日もまずまず落ちついている。

Real Book。なんと。すげー。

q

夜BBCの海洋ものドキュメンタリー観たり。迫力。 あんな映像初めて見た。 いつもながらBBCは実力あるなー。


2001/08/06 (月)

寝つけず、明け方ジョギング。走らないと眠れない男になってしまったか? 北大路まで走ってみる。朝方は夕方とはまたちがった鴨川の人々。挨拶励行な人々。

飯を食うと眠くなり、昼まで。

効率だけが人生ではないが、この国でもサマータイムが欲しいような気がする。

昼から。採点3日目。昨日の夜電話が来てしまったので、今日は出さねば。(明日は別の大学から電話されるのではないかと思う)

う、また雑用につかまってしまう。こりゃいかん。今日は徹夜か。

午後雷雨。近くに落ちたようだ。もっと大量に降らないと水不足になるんじゃないのか。

私も道を歩いていると腹が立つことが多い。車はクーラー以上に憎んでいる。むしろ殺意と言ってもよい。横断歩道で止まらない奴、交差点で止まらない奴、「裏道」とか思いこんで小学生がごちゃごちゃいるスクールゾーン(車両禁止だぞ?!)に入ってくる奴とか、死ね。酒気帯びは懲役にしろ。そして私もある種の危険を冒しても、運転席の人間を睨みつけることにしている。

バスのような公共の乗り物にはある程度の敬意を払わないでもないが、なんだって自動車に乗ってると歩行者やら自転車やらを軽視するようになるのか。同じ人間一対一だろが、ゴルァ。お前は急いでいるのかもしれないが、なんで徒歩や自転車に乗っている奴が急いでいないと思いこむんだ? なんで歩行者が車に道を譲るのが当然になるんだ?

私自身が自転車に乗るときは、歩行者の安全を考えて、歩道は走らない。こっちも軽車両じゃ、ゴルァ。京都の街は、自転車が多いのにそれに応じた道を作らないから爺婆が危険なんだ。自家用車禁止しろ。車線減らして自転車道作れ。前にも書いたが、四条通りは自家用車OKで自転車禁止とか馬鹿げた規制があるようだ。逆だろゴルァ。

行政の問題だ。もっと車両税だのガソリン税だの上げろ。歩行者道と自転車道をちゃんとつくれ。道に駐停車させるな。もし、自家用車の削減を公約にする奴がいたら、他の政策よりも優先して投票するぞ。

夜も研究室。昼の雷で集中管理エアコンがイカれたらしい。

メーリングリストなんてのも、サーバーがわの人間が管理するとなるとなかなか不便なものだ。

あんなに色々アナウンスされたのに、京大内でもCode Redアタックにやららたホストがたくさんあるようだ。古巣pascalにも学内からアタック数件。やっぱり、ここらへんよく考えてみる必要があるかもしれん。


2000/08/06

寝坊してしまうが、某打ち合せのため柏原へ。雑用多いなあ。

JPNICで独自ドメイン申請についてちょっと調べたりする。いや、個人用 ではなく。しかし、申請用のCGIが動いてないじゃん。ま、近いうちにやって みるであろう。


1999/08/06

昼直前に起きて素麺食って午後から来るのが夏休み中の日常。

前日は深夜放送でDIVAとか観た。非常におもしろいのだが、最後に物語のタネアカシが行なわれないので落ちつかない。だからフランス映画ってのはアレだ。おもしろいが許せん。

おフランスの映画がなんでおもしろいのかっていうことについてもさらに考える。風俗が違うんだよね。部屋のインテリアとか。アメリカ人は実は日本人だし、ワシらはアメリカの映画ばっかり観てんで、刺激が少ないんだよね。その点、ヨーロッパやアジアの人々は日本人じゃない。(もっとも、日本の映画は実はヨーロッパ映画なんで、観ていて刺激的なこともある。小津の映画なんて刺激が多くてたいへん)んで、そういうインテリアとかの違いってのは、'good life'ってのの考えかたが違うんじゃろね。ほら、アメリカの映画なんかお金があるとメタリックでギンギラにしちゃうじゃない? "She' got a mail"も見なくちゃ。あれ? male?


1998/08/06

喉が乾いて目が覚める。

病院に行くと、へんなジェルを塗られて超音波で痛くもない腹をさぐられる。気持ちわるい。別に脂肪肝とかにはなっていないらしい。さらに採血。明日は心臓検査。健康だと思うのじゃが。

午後、某所で某事務仕事。面倒。金くれろ。

使っているパソコンがWINDOWSで、さらに悪いことに私が憎んでいる「パソコン机」に載っている。目線の移動が大きく、首が上を向いた状態になるので肩が凝る。ほんとうにこれは最悪。騙されて買う奴も悪いが、こんなもん考えた奴を訴えてやりたい。プリンタが頭の上にあるのも許せん。

せっかく採血検査が終ったので、暴飲暴食してみたかったが、自重。結果が出るのは来週だし。


1997/08/06

話題のクラッカーがうちにも来ている。2回やられたようだ。とりあえず簡単な対処をする。

qrvl-67ppp160.epix.net - - [26/Jun/1997:07:13:47 +0900] "GET peach.kjb.yamanashi.ac.jp - - [01/Aug/1997:03:01:33 +0900] "GET ....

アクセスログを公開することはプライバシーの侵害になるか?ならんな。

ま、ここはsolarisなのでshadow passwordとかなんとかっていう機構をつかっているので実害はないじゃろが、ま、ちょっと気持ちわるいよな。

上のようなものを「さらし首」と呼ぶらしい:-)んー、だいじょうぶかなあ。


1996/08/06

なんとか回復。秋を感じる(詩人だから:-)。 ふたたび電話がとまってしまう。

修士課程を終えてからNHKに就職した友人が帰省したので 会って昼間からビールなどを飲みつつ歓談。元気である。 私も就職すりゃよかった。 明日から盛岡に転勤だそうだ。 > 関係者

Princeのgirl 6(サントラ)を買う。古い曲のコンピレーションだと おもってたのでしばらく見送っていたのだが(シングルはすでに買ってたし)、 別バージョンばかりではないか。さすがPrince。 すばらしい。最初の"She Spoke 2 Me"とかごっついいし、 "The Cross"とかはVelvet Under Groundを思いださせるアレンジになってる。

Princeとのつきあいも長い。大学生になったころにPurple Rainが大ヒットして、ついでに1999の"Little Red Corvett"とかが有線でかかりまくっていたころに、私は街のゲームセンターでバイトしながらゲームに興じていた。で、友人(♂)と"Around the World in a Day"ツアーを見にいったりしたこともあった。その後しばらく聴かなくなっていたのだが(Style Councilとか聴いてた)別のバイトの同僚の車のなかで"Alphabet Street"のギターのカッティングを聴いたとき、背筋に寒気がはしり、それ以来Princeフリークとなってしまった。

ちょうどそのころ、音楽の趣味がよくあう女の子とつきあいはじめたのもPrinceの音楽にはまりこんだ原因だったような気がする。他人の部屋を訪問して、ほとんど同じような趣味のCDがならんでいるのを見るのはうれしいものだ。そうは思いませんか?

そう思う
そうは思わない

ついでに :-)

私はPrinceやP-Funkやグールドのブラームス間奏曲集と ミケランジェリのドビュッシー前奏曲が好きなので、 江口と気があうかもしれない女の子です

ついでに、オマーの"I wanna walk in the park"と繰り返す曲が聴きたくて 探したてみたのだが、十字屋にはおいてなかった。無念。

ところでふたたびPrinceだが、 彼がプロデュースした Vanity 6やAppolonia 6とThe Family("Nothing compares to you"のオリジナルを やっているやつ)のレコードを江口に譲ってもよい という方はいらっしゃいませんか?中古レコード屋で気をつけてみているんだけど、 みつからないのです。どうかおねがいします。 どこかの中古レコード店で見たという情報でも結構です。 Familyは以前貸しレコード店でみつけたときに 無理にでも譲ってもらうべきであった。

E-mail Address
譲るよ/ 見つけたよ