採点。
意図せぬ長時間睡眠。 まあストレスかかってるからしょうがないか。
採点。
だらだら。
ゆっくり起きて土曜日はメンテの日。まだ雨は降り続く。洗濯物が臭くなったりしているので酸素系漂白剤使ったり。
PaperPileで集めた文献を見たり。いろいろ集めたなあ。
諸星大二郎の『西遊妖猿伝』西域編の6巻を読む。諸星先生はすごいなあ。
盛夏。1回生。来週テスト。午後雨。夜プール。ゆっくり飯食うことにしてナスを煮たりカボチャ煮たり。 健康な食生活を送りたいが難しい。
3回生終了。会議。
あまり活動せず、というかツイッタで活動して無駄な時間を使った。
仕事がたまっている。夜ちょっとだけプール。
寝坊。これから40日ぐらいを大事にしなければ。
ToDoリストを見ながらたまっていたタスクをいろいろ片づける。当然のことながらやらねばタスクは片づかない。
暑い。この夏一番か。
体重測ったら夏ばてしている。まあでも毎年のことか。
夜ジムへ。軽く筋トレとトレッドミル。少し楽になる。
睡眠は重要。とにかくよく寝るしかない。
しかしこの時期授業するのは無理だってば。
1回生講義。吉田。どっちもお終い。
3回生打ち上げコンパ。
研究室のエアコンが壊れている。施設課に連絡するが部品がなくてしばらく直らないとのこと。
滋賀。終了。
怠惰な一日。4、5ヶ月ぶりにDVD見たり。
久しぶりの学部の研究会。長丁場。
いろいろ自分自身をナッジする方法を考える。 たとえば禁酒だったらどうしたらいいか。 飲酒そのものも不合理だけど、その他の不合理に働きかけることによって 不合理を克服するとか。
朝帰宅してちょっとだけ仮眠。また出てくる。
眠い。もうちょっとがんばれ。それにしてもいつもながらダメダメ。
卒論ゼミ補講。これで全部終了。はあ。
とにかく寝ないと死ぬな。まあ明日もうちょっとがんばろう。
なんか早起きできなくなりつつある。午前中を有効に使いたいのだが。
落ち着いてコツコツいろいろ片づけているつもり。
ヘッドホン修理はもう保証がきかないようなので、しょうがなく イヤホン(Senheiser CX 300)買う。こんどはコネクタL字なので大丈夫だろう。 でも音がベースブーストされすぎ。ぐう。コネクタ部品買ってきてハンダ付けするか。
教授会。
年齢的にいろんな学内の仕事を押しつけられるようになりつつある。 うちの学部は40代 教員があんまりいないし。すげー研究とかしてたら「わたくし、研究があります から」とか、広告塔してたら「多忙で(テレビ出ますので)」「執筆が」とか言えるんだろうが、そ うもいかんよなあ。私のような無能で半端な人間は、生かしてもらっているだ けでも感謝しなければならんので、数合わせに出て来いと言われればいやとは 言えん。しかし今後ここぞというところで断る時のために、いつどういう仕事 をさせられたか記録を残しておかねば。
なんかバタバタしているうちに夏が終りそうだな。人生って何だろう。
サッカー見ながら思い切ってPowerBookの手術。あやしい40GBの「内臓」ディスクを摘出し、 6980円で購入した80GBのディスクを移植。 PowerBookの内部は非常に精巧な作りになっていて、 1mm単位でいろんなものが複雑にはめこまれていて、非常に難儀した。 これが自然発生したとは信じられん。 絶対に非常に有能なデザイナーとエンジニアがこれを作成したに違いない。
部品が余ったりしてもう手術中に死んでるのではないかと危ぶんだが、 無事CDから起動に成功。ディスクをフォーマット(消去)してOS インストールにも成功。X11入れて アップデートして。xcode 2.4.1をダウンロードして。AquaSKK入れて。面倒。でも windows入れなおすよりはましか。でもなあ。
えーと、uxtermのフォントの設定はどうするんだったかな。そこま行けば 他のマシンにログインすりゃいいから楽なのだが(今もそうしているがフォントがおかしい)。 やっぱり OSごとバックアップするべきだったか。
一部バックアップとってるときに思ったが、現在のコンピュータまわりで 一番問題なのはディスクの速度だよな。ネットでの感覚から、 1GBぐらい5秒ぐらいで読み書きできることが 期待されてるんじゃないだろうか。100GBのディスクをバックアップするのに 500秒=8分。これなら我慢できそう。実際に自分で作っているファイルなんて たいしたことないのだが。
昼前から大学。もっと早起きしなければ。生活改善。
ドルフィー聞きながら、 アドルノはオーネットコールマンやドルフィー聞いたのかなとか考えたり。パーカーさえ聞いてない かもな。いやまあ、むしろ、パーカーやオーネットはジャズをアドルノが称賛 するような音楽芸術にしようとしたのか。
午後会議。長い。 半日つぶれてしまう。
なんか疲れはてて帰宅して寝る。
David M. Bussってこんな奴なのか。若作りしていていやらしいなあ。いかにもテキサス。
若い美人ほど殺されやすいらしい。なるほど。 ついでに性教育についても考えたり。実際のところ、危険を避けるためには、 性教育は男女の心理的な違いを教えるのも重要なんじゃないかとか。もちろんやってるのだろう。 まあでも、「あなたの彼氏はキラーかもしれません」とは教えられんだろな。
レバノンどんどん人が死んでる。400人超。手足飛ばされた人も多かろう。
Principia Ethicaはいまは亡き深谷昭三先生(「学者」っていう感じの人だったなあ)の訳がある。入手困難かもしれんし 読みやすいとは言えんが。
@Book{ムーア73:倫理学原理, author = {G. E. ムーア}, title = {倫理学原理}, publisher = {三和書房}, year = 1973, note = {深谷省三訳}, yomi = {Moore, G. E.} }
たしかに手に入らんのは困るよなあ。文庫やプリントオンデマンドで出しといてほしい本なんだけど。 この国に倫理学が輸入される日は遠い。キルケゴールなんかいろいろ翻訳あるのに。 バトラー僧上とかも翻訳が欲しい。 これは自分たちでゲリラ的にやるべきなのかもしれん。玄白プロジェクト? ていうかよく議論されている部分だけのアンソロジーが必要なのだ。なぜ 国内ではアンソロジー文化がないか? 学部レベルでそういう教育ができないからなんだろうか。 やっぱり版権か。哲学教育はアンソロジー作りから、のような気もするが自分でやるのはなあ。
早起き。午前中から研究室。卒論相談1件。
あまり調子よくない。昨日よりはましだが。
暑くて寝ていられず、朝から研究室。来るなり寝てしまう。翻訳つまらん。遅々として進まず。こんなもん集中してガッとやってしまわねば。
昼前に起きる。
午後大学、いったん帰宅してさらに大学。いつまでたっても 採点が終らない。賽の河原のようだ。
ローカルでIcecastで音楽配信する実験。ふむ。クライアントの方が問題だな。 っていうか、URL一発でWinAMPなりiTunesなりWindows MediaPlayerなり RealOneなり、ストリーム配信をサポートしているクライアントを たちあげてもらうにはどうしたらいいのか。というか、これは 受信側の問題なのか。なんか面倒だな。
で、ついでにふたたびJASRACの版権つき音楽のネット配信の申請手続きを 調べてみるが、頭が悪くてよくわからない。ていうか、これはJASRACの問題である。
午前中某会議。それなりに暴れる。 しっかしアレだ。講師ごときにいろいろ仕事させるのは どうかと思われる。金くれ。ボーナス増額してくれ。 いや、拾ってもらっただけで感謝はしているんだが、不公平感ってのは しょうがない感覚だなあ。 なんとも人間のサガってやつか。
午後研究室でごちゃごちゃ。
夕方ジョギング。しかし準備体操してると腰がピキという音を立てた。 うーん。それほどひどいわけではないので軽く走ると痛みは薄らぐ。 しかし寝たら起きられなくなりそうな予感もあり。 ジョギングだけだと体が固くなっていかん。泳ごう。
知らぬまに寝ていた。
起きても調子が出ず。
午後、クーラーを止めて窓をあける。ちょっといい風。 一番暑いところは越えたな。
眠くて能率悪いのはわかっていたのだが、 とりあえずすぐにしなければならないことがあるので 夜研究室。早く寝よう。
前夜の雨のおかげで、よく眠れた。すずしい。 午後今熊野。夜東京に出る予定....と思ったが、諸般の事情により取り止め。 無念。
夕方、どういうわけか胃が痛い。寝ると治る。
と思ったが、明け方やっぱり調子悪い。うーん、消化器系は丈夫なはずなんだけど。
学校に仕事しに来ると、ぐえ。ネットワークが一部(メディアセンター関係)とまってる。むう、予定していた仕事ができんではないか。これくらいネットが普及すると、「メンテのため使えません」ってのも困るんだよなあ。昔ながらの運用のクセをひきづってんだよね。大型計算機センターとメディアセンターがどういう関係なのかはよくしらないけど。
webのproxyなんかもメディアセンターのを使用することが推奨されてるんだけど、頻繁に止められると設定を変更するのがごっつ面倒。せめてアナウンスはちゃんとしてほしいと思うのだが。newsに流すっていう古くさい方法をとってるのがこれまた許せん。今はnewsサーバーは学内では少数しか動いてないんだから、自分とこ落ちたら読むとこないじゃなん。webも同様。メーリングリストにしろ。
他人に興味がないから、人の名前を覚えるのは苦手。男の顔にも興味ないから覚えらんないし。Who's Whoを作っておかねば。
某研究会に顔を出す。おじさま方に肝臓の話をすると、「中年にようこそ」と歓迎された。当然、飲み会には参加せず。
スイミングスクールへ。健康だと思うんだけどな。
翻訳で困る。とりあえずお手本とそれに書きこまれた修正をみてうなる。
昨日から(利用している工学部の)ニューズサーバーの調子が悪いようで悲しい。反応がひどく鈍いのである。おそらくニューズの流量(特にjapan.*)が多すぎてディスクがいっぱいになっているとか、記事の配送だけでCPUパワーをつかいまくっているとかそぷいうことなのではないだろうか。だって、無理してなんとか記事数だけ確認すると、japan.binaries.pictures.* (特に秘す)に1日で500件以上がながれこんでいるみたいだもんね。ついでにいうと、この工学部のサーバーはjapanはかなりの日数(10日前後か?) 保存しているようだし。
メーリングリストのソフトfmlを実際に動かしはじめる。うむ、楽。懸案のKiekregaardメーリングリストも動かそうかな。他にも研究室で動かしたいリストがあれば相談に応じるぞ。