0715の連用日記


2023/07/15 (土)

ゆっくり。採点祭に向けて定位置片付け。プール。


2022/07/15 (金)

採点。会議。昼市立図書館。夜少しブログ書く。


2021/07/15 (木)

配信講義。あと1回。


2020/07/15 (水)

3回生。夕方やっと晴れてきたので帰宅して軽くジョギング。今期のゼミ希望者は少ない。人気ないのね。


2019/07/15 (月)

ゴミ出し失敗。雨から曇り。梅雨寒。

採点。

最近アルコール飲みすぎ。


2018/07/15 (日)

猛暑猛暑。ゆっくり起きて将棋見る。今泉四段が藤井七段に勝利。外に出たとき前のグランドでぐったりした中学生が抱きかかえられて行くのを見る。熱中症だろう。

午後採点。コンビニまで行くのに傘をさす。

卒業生(5年目)が彼氏を連れて来訪。卒業生がさまざま時々顔出してくれるのは教員として自慢。

採点すると眠くなる。

夜、なんとか味噌汁だけは作る。

深夜ワールドカップ決勝。フランス・クロアチア。フランス優勝。


2017/07/15 (土)

古紙回収の日なので、残っていた段ボールをぜんぶ捨てる。これで本がなくなった。

塩鮭朝飯。

健康診断の結果が帰ってくる。この前の病気に関係するやつは問題なし、しかし薬飲んでなかったら中性脂肪の値がまたとんでもないことに。やっぱり飲み続けないとならんわけね。

また鍵盤の練習(コードの押さえ方だけ)をぼちぼちやってるが、ものになりそうにはない。


2016/07/15 (金)

補講日なので一日本読んで過ごす。うれしい。


2015/07/15 (水)

猛暑。3回生。


2014/07/15 (火)

エアコンまわして座布団の上で寝たら首おかしくなった。

いつものようにあせってなにもできない状態に。


2013/07/15 (月)

祝日は関係なし。

昼過ぎになんか低血糖な感じになって起きてられない。昼飯はがっつり食わねば。しかしなんか昼飯で食った酢豚もどきに砂糖が大量に入っていたのではないか疑惑もある。とにかく砂糖は苦手。

代理ゼミ。

書類探して時間とられる。


2012/07/15 (日)

コーヒーと煎茶を買いに三条に。人が多い。日傘をさしてばんばん周りの人にぶつけている女性が多くて驚く。雨傘なら傘どうしがぶつかるだけだが、日傘は生身の人間にぶつかるわけだが、ぜんぜん気にしてない模様。

なんか自宅のMacBookのキーボードが怪しくなってきた。まあ結構使ったからそろそろアレの時期かもしれない。

この時期に入る風呂は最高だ。冬とはまた別の味わいがある。

あらー、このキーボード本格的にやばいわ。


2011/07/15 (金)

講義。授業評価アンケートとり忘れる。やばい。


2010/07/15 (木)

がんばれがんばれ。

残り一台だけ管理しているサーバーのディスクが壊れつつある。あと2、3週間もってほしいが。 もうそういう無駄なことはやめたいのだが、なかなか引き継ぎがうまくいかない。

英語、1回生講義、吉田。

今日はわりと目が覚めていた。しかし採点が終らない。


2009/07/15 (水)

一昨日あたりから梅雨明けましたかね。 表現しにくいけど、木陰や日陰が涼しいと感じると梅雨明け。 風が強い。

研究室ぐしゃぐしゃ。頭のなかも。

眠い。ナルコレプシーとかそういうんじゃないのか。あれは 実際に居眠りするのか。

休み時間の大音量の校内放送だけはなんとかしてほしい。なんで大学でそんなものがあるのだ。 拷問。

電話も拷問。 昨日書くの忘れてたけど「ホームズ」社。不愉快度A。常連で悪質。

会議。眠いけどナルコじゃないから居眠りはしない。

ショックなこと一件。しくしく。ちゃんと書類を出さない私が悪うございました。


2008/07/15 (火)

とてつもなく体が重い。夏。

とにかく午前中は雑用。

なんか左手薬指に違和感。いやだなあ。クーラー効きすぎるのもやだ。 「冷房」じゃなくて「ドライ」にしてるのに。

地味に堅実な論文書いてるひとって好感が持てるなあ。 ネットで論文共有する時代はそういう人に有利になるといいなあ。

昼、買い物に。Mighty Mouse 2個目購入。突然いろいろ快適になる。 っていうかここしばらく動きの悪いマウスですごいストレスかかってたみたい。 こういものにケチってはいかん。消耗品だということをちゃんと認識しておかんとな。

午後心落ちつけてまじめに真面目に仮眠したり勉強したり。

ラーメン王急死。明日から1ヶ月ラーメン禁止。 そういや昔もコピペ収録しといたのに。 とにかく絶対ラーメン禁止。恐いー。

締切とうの昔に過ぎてる事務書類、目をつぶってモーモーさんに 「完了しました」と報告。モーモーさんウソついてごめんなさい。また請求されたら教えます。 ・・・うは、楽になった。

Fibs in the Wikipedia。「Wikipediaにちょっとしたウソ入れるとどうなるか」。実験っておもしろいなあ。ラッセル、デカルト、アリストテレス、ウィトゲンシュタイン、ヒューム、スピノザ、ニーチェ。でも哲学関係ってちょっと特殊かもしれんよな。国内でわりと注目されるエントリでやるとどうなるかな。


2007/07/15 (日)

台風一過。久しぶりに早起きしたので大学へ。 増水した鴨川べりを歩くのは水が近くて楽しい。でも子どもとか遊ばせている親を見て 「ダーウィン・アワード候補者」とかつぶやいてみたり。

イスで居眠りしていると、しばしば咳き込んで目が覚めるのはなぜか。睡 眠時無呼吸症候群?なんかずばりそれみたいだな。小学生のときの「側弯症」 からはじまって、同世代で問題になる病気もどきはすべて経験するわけか。ミ スターオーディナリーと呼ばれてもよいかもなあ。

恒例のスパゲティ食いに帰るか。

ちょっと昼寝するつもりが夕方近くまで寝てしまう。まずい。あとちょっとだからがんばれ自分。

夜ふたたび研究室。久し振りに研究室泊。レポート採点に乗り出せずに苦しんでいる。 まだ誤字脱字についてくよくよ。おれはだめな男だ。この業界で生きている資格がない。うう。うう。こうして反省し、苦しめば、次はそれを避けるようになれるだろうか。

professional credentialとかってものについて考えたり。私はなにも 身につけてません。


2006/07/15 (土)

なんとか起きて朝から大学。あれ、7月もなかば。京都の梅雨という感じ。

衣笠補講。 あと1回。ぜいぜい。しかし15回あるとたしかにまとまったことができるなあ。 来年もやらせてもらえればもっとうまくできるな。

中田引退特番。ばんばん元同僚批判。おもしろい。しかしリーダー・指導者としてはどうか。

DVD『ダンシング・ハバナ』とか。これ、『ダーティー・ダンシング』っていうタイトルだったやつかな→違うらしい。リメイクもどきだそうな。 音楽/ダンスものが観たかったのだが話の展開悪過ぎ。開始15分以内で客をつかめってば。音楽もなんか一級品ではない。・・・33分目であきらめる。 でもダンスは一回習ってみたいなあ。

イスラエル本気でいろいろやっている模様。やだなあ。どうにかならんのかな。

雷。季節が変わる。大雨。心落ちつかない感じの雨。夏が来るなあ。寝る。

相撲はドーピング規制どうなってるのかな。暴れた角力は化学的去勢してみてはどうか。


2005/07/15 (金)

真夏到来。昼前に起きて研究室。卒論相談1件。もう1件。

鬱やADHDや自閉症や高機能発達障害や性同一性障害などが注目されるようになったというのは、まあ一つにはそういうものを「問題だ」「異常だ」と見る見方が定着したのだとも言えるのだろうが、それよりも、環境要因(しつけや教育、文化その他)がわれわれの性格その他心理的特性に与える影響が、戦後〜70年代の終りぐらいまでに思っていたよりも小さかったという認識に対応しているのではないだろうか、とか。思えば私の子ども時代は環境万能主義というかそういう感じだったような気がする。性格も精神疾患も、ほとんど環境のせいにされていた、というのは私の理解が浅かったのかどうか。

というか、性格その他に与える先天的・遺伝的要因影響を過小評価していたというか。そういう遺伝や先天的要因とかを考えることがほぼ隠されるか禁じられていたかしていたのではないだろうか。60年代以前には、子どもが(生まれつき)ある程度親に似るのはあたりまえと考えられていたのではないかとも思う。

まあ自閉症や統合失調症のような症状が道徳の問題(「親の育て方が悪かったのだ」「愛情が足りないのだ」)ではないとされるようになってきたのは悪いことではないような気がする。「道徳」の問題として扱うってのはけっきょく世論の非難とかそういうことで問題の解決をめざすってことで、かなりコストがかかる。それが無駄なコストだったのなら避けられた方がよいに決まっている。まあわからんけど。

昼間学生とアスペ児童に対するいじめの話をしていたのだが、そういうタイプのいじめっていうのはある種の「道徳的」なかおりがするものだ。そういういじめは、「世論による非難」の原始的なタイプなんだよな。いじめる方は、おそらくいじめの対象が「非難や制裁に値する」と信じているし、その裏には、「こいつの性格やふるまいは変えることができるはずだ、変わるべきだ」ってのがある。今思えば私が時々いじめられたりしたとき(特定の子どもや特定の教師にいじめられた)というのは、私の他の人びとに対する無関心や敬意のなさや、好かれようと努力しないことや、隠しもっていた(かもしれない)軽蔑が非難されていたのだろうと思う。単に変わっているとか目立つとかだけでいじめられるわけではないだろう。(もっとも当時の私は他人に関心をもったり好かれようと努力することができなかったわけだが。)

(「いじめる子どもは他人の痛みがわからない」、とかってのはおそらくうそっぱちだろう。むしろ、相手が痛みを感じるからいじめるのではないのか。)

ところで、私自身について考えれば、いろんな点で(心理面でも身体面でも)年をとればそれだけ両親との類似点を強く感じるようになってきた。もう20年以上離れて暮し、ほとんど影響はなくなっているし、生活スタイルもまったく違うはずなのに。(まあそれは必ずしも悪い感じだけではない。)

われわれの性格はどの程度変えることができるんだろう。いや、こういう問いそのもののフレームがおかしいのだろうか。どうすれば、どの程度世界とうまくやっていけるのだろう、と問うべきなのか、もっと別の問い?

深夜コンビニに行くと、祇園祭に出た若者たちがうろうろしていて殺伐。パトカーと救急車がパープーパープー。恐いから祭が終わるまで外に出ないようにしよう。


2004/07/15 (木)

鎮痛剤切れると痛い。

京大生協に寄って研究室。

デーヴ・グロスマン『戦争における人殺しの心理学』(ちくま学術文庫)ってのが非常におもしろい。なるほど、こういうものか。リアルなものってのは意外なものなのかもしれない。ちなみに人を素手で殺すのに一番合理的な方法は指を目に突き刺してグリグリすることだが、心理的な抵抗が大きくてたいへんららしい。しかしそれは訓練によって克服できるそうな。


2003/07/15 (火)

昼前まで寝てしまう。

体調が気になるので血液検査してもらう。

某協会事務。手伝ってもらってる人が有能なので楽。今日はそれほど調子悪くない。 やっぱり食生活なんかね。

大学から自宅のサーバーにログインして仕事するようになってしまった。うーむ。しかし、学内のsalomeにログインするのとたいしてかわらん、というかむしろ速い。emacsをXで動かしてもストレス感じない。FTTHおそるべし。・・・む、てことは、もう研究室のsalomeは止めても大丈夫ということか。しかし自宅サーバーは騒音がいやなんだよな。寝るとことは離れているから大丈夫だけど。あと温度と。と、玄関の下駄箱あたりまでケーブル引けばいいかな。

はてなアンテナ、やっぱり広告出しはじめたか。そろそろ使うのやめるか。いろいろ気にいらないこともあるし。・・・というわけで退会。ま、へんなものには入らぬにかぎる。アンテナどうするかなー。というか、しばらく読むのやめるかね。

なんかiPodの調子が悪い。電池あっても再生できないとは。んー、 フルリセットしてみるべきか。

どうも京都は祭のシーズンらしく、若者がうじゃうじゃ。繁殖期。

  1. シシャモ2匹、冷奴、胡瓜と味噌、もずく。正しい食生活に戻す。
  2. シシャモ2匹、納豆、瓜の漬物、キャベツと油揚の味噌汁。昼とほとんど変わらないような。同じような食事を2回つづけるのは正しくないかも。

2002/07/15 (月)

なんとか起きる。また台風らしい。非常勤。

田中康夫、大人(というか、政治家)になったねえ。顏つきが ちがう。 この件は、世代や世界観の戦いというか、 少なくとも私にとってはわりと大きい出来事だな。


2001/07/15 (日)

昼まで寝ている。昨日につづいて、猛烈に暑い。寝ているだけで汗が枕に落ちる。

午後スイミングスクール。中級の運動量にも だいぶ慣れた。

夜、研究室に行くつもりだったが、雨降ってきたのであきらめて スタジオ。教則本の新しいパターンを練習。ラテンに興味ある男は、 サンバフィールも練習(今日はサンバキックのみ)。


2000/07/15

禁煙はなかなか苦しいが、昨日1回目の山を越えたかという感じはある。いちおうショートホープも封を切った状態で持ってきているのだが。禁煙の一番の敵は対人関係と退屈と欲求不満だな。

早朝ジョギング。街中走りまわる。大学の陸上競技場(兼フットボール場)を見つけて走ってみたり。トラックを走るなんてほんとにひさしぶり。ちゃんとした競技場のあの茶色の地面はかなり柔らかいということを知る。

ルームサービスで朝食。目玉焼、ソーセージ、ジャガイモ、クロワッサン、バタつきパン、牛乳、グレープフルーツジュース。イングリッシュブレックファーストとは言わないらしい。「クラブブレックファースト」。脂を大量に取ってしまう。いやはや。

午前中すでに眠い。 配 給のランチをとるのがいやだったので、スーパーでツナサンドとリンゴ。

午後も1セッションだけ。ちょっと発表の数が多すぎるよ。

とにかく海外の学会ってのは、発言しないと居心地が悪くてしょうがいので、とりあえず一言だけ。さすがに、海外に出ると英語ぐらいは練習しておかなきゃと思う。すぐ忘れちゃうのだが。帰ったらなんらかの練習をはじめよう。禁煙したら浮く金(1万円ぐらい?)を使えばいいかな。

16日は「ストリートフェスティバル」とかで、ストリートマーケットができてる。ティーシャツを2枚。本屋で200ドルぐらい使う。それにしても田舎だ。

禁煙60時間突破。禁断症状の波状攻撃。

夜はバンケット。サラダ、サーモンのムニエル、つけあわせにピラフ。夜、皆とパブでちょっとだけ飲む。


1999/07/15

合宿。


1997/07/15

grepはふつーGNU (e)grepだが、日本語の必要があるときはふつーjgrep。jvim(viクローン)のおまけについてくる。

(☆☆☆)

女泣き濡れるの巻

深夜、一人でQUESTで飲む。どういうわけか泣き濡れる妙齢の女性がある。店を出てからコケる音が聞こえるが、皆無視。

江口遭難すの巻

酔っ払って店を出て、三条京阪の裏を通って帰ろうとすると、(ヤンキー風の)女二人組みを、車から(ヤンキー風の)男二人組みがナンパ中。

そこを通りすぎてしばらく行くと、後から車。

「ぶろろろろ」「おい」
「おい、こら」
「?」
「なんやこら。」
「?」(あ、私か)
「ジャマすんなや」
「?」
「見てくなや。なんや。こら。こら。」
「む?いや、すまん」(よく理解できないときにすぐにあやまってしまうのは私の悪い(?)癖)
「見られたらできひんやろが。こら」
「あ、じゃまだった?すまんす。そういうつもりでは」
(助手席の男はパイプ状のものをとりだす)
(うえー、あぶねー。お金目当てかな?お金は今1100円しかないなあ。現状の私を見てお金をもってそうと思うかな?)
「こら。逃げんなや。足早いで。こら。」
(むう、こっちはよっぱらいサンダル。ま、別に逃げる必要はない。あやまってしまえばよい。しかしこっちもアドレナリンが出ているのを確認しているのでけっこう速く走ることができるだろう。人間を肉食動物型と草食型にわければ私はまちがいなく草食型。最悪の場合逃げ足だけは...。)
「すんません。悪かった。ごめん。」
「......行ってええ」
「そりゃありがたい」
「なんやて?こら。」
「いや、ほんとに悪かった。ごめん。」
(君たちが今夜「できひん」のは君たちが悪いのではなく、すべて私が悪いのである。非常に反省しているのである。)
「気ぃつけや。こら。」「ぶろろろろろろろろ(こら。)」

一人でよかった。連れがあるとまた状況はちがってしまうもんな。こら。

Moral。ナンパしているところを見たら目をそらすべし、こら。繁華街の裏道はあぶない、こら。宵々山は危険である、こら。気ぃつけや、こら。


1996/07/15

看護学校。今回もヴィデオを見て、ぐるーぷでいろいろ話し合ってもらう。ふと気づいたのだが、ヴィデオをみるときに、机に顔をふせて(つまり、机に両腕をおいてそのうえに顔を横にして)見る子が多い。私はそういうのは恥ずかしい姿勢だとおもうのだが。