0712の連用日記


2023/07/12 (水)

長時間睡眠。この春夏はぜんぜん早起きできない。3回生。今年も百日紅が咲いている。


2022/07/12 (火)

2回生、1回生、空き時間にジムで軽く筋トレ、4回生、その後2、3、4回生合同飲み会(3回生中心)。


2021/07/12 (月)

さらにレポート書いてもらうためのさまざまな工夫。しかし、10年ぐらい前にやっとくべきだったな。

雨降ったり。今年は梅雨らしかった。過去のツイッタのログをスクリプトで整理してみたり。たまにスクリプト書くのは楽しい。Rとかで統計するのも楽しいだろう。道具を使うのが楽しいのよね。夕方プール。夜は早めに帰る。


2020/07/12 (日)

やっと雨があがるが曇り空。今年はまったくもって梅雨らしい。


2019/07/12 (金)

雨。早く寝たのに起きられない。

2回生講義。あと2回あるのか。

レポート採点。

なんか疲労困憊。


2018/07/12 (木)

睡眠時間は長いがそれほどすっきりせず。

1回生講義、4回生ゼミ。昼はココイチでカレー。

家で味噌汁を作るのがせいいっぱい。しばらくエアコンのある1階で寝る。


2017/07/12 (水)

いろんな雑用を一気に片付けようとする。3回生、会議。雑用。

夕方早々に帰る。豆腐、シシトウ、塩鮭、味噌汁、ぬか漬け。


2016/07/12 (火)

7時に起きてスライドチェックして今出川。京都駅からバスに乗って「ゆう」でラーメン。 タクシーで鳥辺野に。午後1、2、4回生。疲労困憊。もうすこし。

プール行きたかったが動けず。 帆立の刺身や冷奴。早々に寝る。


2015/07/12 (日)

早起き。朝ちょっとだけ走る。盛夏に入ったようだ。

熱帯夜っぽい。


2014/07/12 (土)

午前中大学。

暑いががんばって勉強。この家はわりと風通しはよい。さすが昭和の建築物。

夕方、卒業生にバーに呼びだされ、その彼氏とともに飲む(前に一回会ったことがある)。結婚することにしましたー、とか。まあうまくやってる感じ。幸せそうだ。相手も好青年。


2013/07/12 (金)

一般に男性ファッション教科書には「シャツの下には下着を着るな」と書いてあるわけだが、 やはり着るべきだと判断。こっちの方が快適。

2回生講義。

考えごともどきをしているとあっというまに夜。1日は短い。

寝つけず夜更し。


2012/07/12 (木)

1回生、 吉田。

まあやっぱり卒論指導は難しい。要求が高すぎるのかもしれないし、教育者としてなにか欠けている資質があるのかもしれない。とか考えるとあれになる。personlizationだよな。認知療法すべし。


2011/07/12 (火)

1、2、4回生。


2010/07/12 (月)

過眠に苦しむ。


2009/07/12 (日)

ふたたびドライブして帰洛。まあたまには山とか入って 息抜きするのは重要だということがわかった。 「まともな生活」「まともな人々」ってのについても考える。 私やっぱりいろいろまともじゃないね。生活だけでなく性格も対人行動も。都会で限られた人々と だけ交流しているとわからなくなっていることがたくさんある。

ひたすら眠い。


2008/07/12 (土)

衣笠補講日。授業準備。

はやくゆっくりやりたい仕事をやりたいようにやりたい。

野球選手が10年やってたら中堅の上の方、15年やってたらベテランだわな。 ベテラン兵ってのは兵隊何年目からなんだろう。 やっぱり10年ぐらいのところになにかありそうな気がするな。 なにごとも習熟するのは2万時間だったか。

Google CalendarとiCalを同期するSpanning Syncってのを買ってしまう。 経費で落ちるかな。→ おそらく落ちない。まあやむなし。

衣笠。意外に出席者あり。あと2回ありますよ。

この前またショックを受けたのだが、 おそらく、もう「図書館でOPAC使って関連する本を探せ」とかって指導では やばい本が優先的にぼこぼこひっかかってくる時代になってしまっている。 出版社による目安ももう信用できない。でもamazonその他の書評サイトも 信用できないし、新聞書評はもっと信頼できない。売れ行きも信頼できない。 ではどうすればよいか?教員がとにかく出発点から2合目3合目まで指定しないと ならんのだろう。 「ここの本読んどけば最初はとにかく大丈夫」ってのが欲しいんだけど、 もうそういう時代じゃないみたい。 クリティカルシンキングとかってのを作法通りにちゃんとやるようにカリキュラムを いじればうまくいくんだろうか?なんかそうも思えないんだよな。

もっと問題は深くて、もはやアカデミックな肩書もまったく信用できないのかもしれない。 でも権威のない世界では 知識なんてもんは存在できないわけだからして。今一部に生存していると思われる 学者集団はどうやって自分たちの権威を証明するのかな。 「旧帝大の先生以外は信用しちゃいけません」とかなんだろうか。 んで旧帝の先生の動向をその他大学の先生みんなで見張る、とか。そういう感じか。 ここで学会誌が ちゃんと機能するかどうかが、生き残る分野とそうでないのを区別しちゃったりするのかな。 でもこれまでずっと学会誌より商業誌の方が偉かった分野はどうするんだろう。 そういうのになにも貢献できないのがやだなあ。 でもまあ人様に迷惑かけないようにするので毎日せいいっぱいでエネルギー使い果してるんで、許して。

あれ、最近ニュース速報+も読んでない。なんか世間ずれがさらに進んでる。 夏休みまであと9日。


2007/07/12 (木)

雨が続く。 湿気で書類もレポートも、開いたままの本のページもみなふやけている (特に再生紙が弱い)。人間も。湿度ばかりでなく、 もうちょっと温度が上がってもいいと思うのだが。

前にも書いたけど、 iTunes / CDDBのジャンル分け、 ブラジリアンもキューバンもタンゴもなんでも「ラテン」に分類するのは どうなのよ。

採点採点。

教員のためのコピペ判別ティプス。「ゴチック体で出力してくるやつは コピペの場合が多い」(コピペしたときにWORDがゴチックにしてしまい、その後いろいろ 書きたしてもゴチックのままになる)

吉田。終了。吉田は事務がレポートの返却もしてくれる。優秀。 ばてばて。


2006/07/12 (水)

明け方近くからゴザ敷いて寝ていた。やはり夏はゴザ。カーペットに直に寝るよりずっと快適。あたりまえ。起きると授業3分前。

2回生教職用総合演習終了。

3回生ゼミ。終了。

会議。


2005/07/12 (火)

トラックバックというのは単にブラウザのreferer環境変数を使ったものじゃなくて、「トラックバックping」とかを使ったもっと動的なものらしい。「送る」という表現はやはりそういう仕組を反映しているわけだ。つまりこの日記のような原始的ベタHTMLとは関係がないことがわかった。余計な迷惑をかけたなあ。

朝から。会議。

プロレスだのプロボクシングだの、やっている人びとはどの程度のリスクを自覚しているのだろうか。直接にケガや死亡する確率そのものは他のスポーツと比べてもそれほど高いとは言えないだろうが、最近読んだ記事では他にもさまざまな重い障害や後遺症が出るとか。たとえばボクサーにはその後性的不能に苦しむ人が多いとか。まあリスクがあるから避けるべきだというわけではない。例えば冬山登山のような非常に危険らしいスポーツもあるし。ボクサーは危険についてどの程度知っているのだろうか、ってことで。まあ当然われわれよりは知っているのだろうな。

自分の人間性を反省すべき点あり。しかしどうにもならんのだなあ。道徳の問題としてではなく、合理性の問題としてとらえた方がよいのだろう。

名古屋の先生のクリティカルシンキング本の第4章、どうもよく理解できない部分があるのでうだうだ考えている。

どうでもいいが、これまでの科学の歴史のなかで、「それを(その方法を)知ることが倫理的に問題があるから」という理由で科学研究を社会的にストップさせたことってのはあるのだろうか。素粒子研究にあんまり金がまわらなくなったとか、アポロ計画が終ったとかまだ火星に行けないってのは倫理的な理由からじゃないよなあ。


2004/07/12 (月)

衣笠。あと1回。ヘロヘロ。

歯医者。右下に冠を被せる。なんだか年寄。次は左上。

いったん寝たが目が醒めてしまいミル読んだり。

Bowling for Collombine 観る。鉄砲はいやだねえ。


2003/07/12 (土)

調子悪い。某研究会はパス。すまん。 大学行こうと思ったが途中で買物して帰宅。

  1. そうめん。
  2. 龍馬通りの「レブン」でハンバーグセット。

2002/07/12 (金)

昼前から。 打ち合せとか某協会の事務とか。夜涼しくなってからジョギング。


2001/07/12 (木)

午前中から。会議。

ごちゃごちゃあちこち電話かける機会が増えて、 また携帯電話が欲しくなっている。電話ってよりは携帯電話帳として (かけられるのはイヤ)。

ちと落ち着いて論文読むべし。

この前のインタビューの時にも感じたが、「なんで哲学とか研究してるん ですか?」っていう質問は、あんまり話したことない人から質問されるときつ いなあ。まあ、「研究している」とかいう単語に反応しちゃうのは別として、 この質問ってのは、突然「あなたの人生についてどう考えていますか?」「あ なたはなんのために生きてるんですか?」 とかってのと同じインパクトがある。 「我らは何処から来たりて何処へと去るのか」諸星大二郎先生だったら 知ってるだろうか。

しかし、規格ってのはばからしいもんだ。ほとんどのノートにはもうパラレル ポートがないから、まだまだ使えるプリンタも使えないんだから。ばからしい。

大学からもらって研究費で注文した Gateway 2000のマシンが届く。

夜、おもちゃの面倒を見るため研究室へ。メモ。

  1. OSはWindows 2000。古いようなのでService Pack 2を入れとく。
  2. マシン名は、これまでとっておいたisolde。
  3. ダイアモンドトロンフラットモニタってのはけっこう目が疲れる。 こりゃいかん。やっぱり液晶にしときゃよかった。
  4. でも速攻で2台入っているディスクの一方にFreeBSD 4.3を入れる。
  5. 48倍速CD-ROMってのは速い速い。CPUもバカ速いようだが、 無駄。ああ、なんて無駄なの。
  6. おっと、起動できない。まあ、あとで調べることにしよう。とりあえず Windowsの環境を。
  7. lhasa
  8. Tera Term + ttssh
  9. ffftp
  10. 桜時計
  11. こういうのは、うちの学生さんがをまとめてくれているので楽。
  12. かちゅ〜しゃ
  13. proxomitron
  14. irfanview
  15. 紙2001
  16. jtrim
  17. となると、ネットワークが遅い(T1)のが気になる。せめてT3くれ。 っていうか、 この学校に引かれているという「ギガビット・イーサネット」って何?
  18. ディスプレイとキーボードが机の上に2台もあるのはいやだ。 VNCかASTEC-Xか。あるいはVMWareか。
  19. 管理が悪くて見つからないCD-ROMにいらいら。
  20. なんとか見つけてAstec-Xをインストール。おお、速いぞ。
  21. Happy Hacking Keyboard Liteをつなぐ。サポートページでキーボード レイアウトの変更方法を確認。ドライバを入れかえてPC/ATエンハンスPS/2キーボード(101/102キー) にするらしい。
  22. Astec-Xにも多国語フォントを入れておく。salomeの/usr/X11R6/lib/X11/font/localを C:\astecにコピーして設定。

最近のR&B系のCDの多くは、録音曲数が多すぎて、 散慢な印象がある。


2000/07/12

禁煙開始まであと1日。

ゴミ輸出大国をめざして

旅行と言えば荷作りがなんとも苦手。前回から、基本的に下着類とかはボロ切 れのようになったものを持っていき、現地に捨てて来るという手法を取ること にしている。


1999/07/12

例の東芝の電話ファイルを聞いたり。マルチメディア恐るべし。


1998/07/12

いろいろ仕事はあるのだが、ゆっくり起きる。玄米を炊いて昼食。

元プリンスのCrystal Ballはwebの方で注文していたのだが、いつまで待っても届かない。Virginレコードがバーゲンしていたので買ってしまう。これは、アウトテイク集なのだが、非常によい。やっぱり私は、Lovesexy前後の彼が好きなようだ。Morris Dayと2人だけ、ドラムとベースのバックだけでやっている"Cloreen Bacon Skin"とか、猛烈にかっこいい。他にMint Conditionのベスト盤。今聴くとちょっと古いね。

玄米と豆腐などで夕食。

3、4月分の家賃を今ごろ払う。人間失格。年度末まで滞納している家賃を全部おさめて、引越し資金たまるだろうか? 歩いてすぐの近所に目をつけている物件があって、貸家2階建3LDK風呂つき8万9000円、敷金50万、礼金なし。ちょっと高すぎるかなあ。安い家賃を滞納しているような奴が、いきなり家賃を倍にするわけにはいかんわなあ。敷金50万ってのも出せないし。一般に、収入の何割まで住居費にあてて大丈夫なのだろうか。

愛用の:-)モバイルギアが立ち上がらなくなり、いろいろやっているとフルリセットしてしまったらしい。立ち上がったものの、データがすべて飛んだ。しくしく。まあ、重要なものはメールにして送っているからいいけど。サブの電池が切れているのかもしれない。やはりメモリカードも必要だな。安い小容量のやつを買うか。


1997/07/12

夏休み2日め。今日は水泳教室の日なので、かんたんにご飯を食べてから行きました。クロールがすこしできるようになったのでうれしいです。もう25M泳げるようになりました。でも、背泳ぎのれんしゅうで水をがぶがぶ飲んでしまってかっこわるかったです。

虫とたたかうためにバルサンをたきたいのですが、せんたく物を部屋のなかに干しているのでこわくてできません。こんど晴れた日にすることにしました。また虫にさされるのかなあ。やだなあ。ぼくはとりあえず虫を殺したいです。殺したくてたまりません。

今日はゆうか団の木村さんがラグでライブをするのですが、けっきょくお金がなくて行けません。とってもかなしいです。やっぱり世の中はおかねがいちばんだいじだと思います。

そんなことを言いながらも、せんたく物がかわかないので着るものがないので、2枚で1200円のティーシャツを買ってきました。

もうどうしようもないほどおいつめられたので、へやのじゅうたんをはがすことにしました。これでひとあんしん。


1996/07/12

半日かけて、生徒から貸してもらった「エヴァンゲリオン」全26話を見る。つかれた。かなりおもしろく見ることができたのだが、最後の1時間半ぐらいは拷問のようだった。ひどい。作者はやってはいけないことをしてしまったというのが私の感想。これは生徒が「先生、最終回をぜひ授業でつかってみんなで議論しましょうよ」と持ってきたものなのだが、これでは使えん。fj.rec.animationあたりをちょっと覗いてみたが、いまだにこのアニメについてはいろいろ議論されているのね。たしかに、全体としていろいろ論評したくなる作品ではある。

某専門学校から、「お中元」がとどいてしまう。こういうものはこれまでもらったことがないのでどうすればよいかわからない。

だまってもらっておく
ありがとうございますと電話をいれる
おくりかえす

アメリカに行っている伊勢田君がホームページをつくっていた。研究室関係者は見るべし。ずいぶん勉強しているなあ。うらやましい。

お医者と将棋して2勝2敗。彼はどうも左美濃に弱いようだ。