0707の連用日記


2023/07/07 (金)

なんか中途覚醒してしまってそのまま寝られず。


2022/07/07 (木)

1回生講義。あと少し。しかし採点しなければならない。

サイゼリアという店に行ってみる。特に文句はない。スパゲティだけ食うのならかなりイケてるのではないか。


2021/07/07 (水)

3回生。前期は社会学者の新書とか読んだのだがイマイチだった。批判的に読むのはむずかしい。

会議。配信授業。もう前期の終りが見えている。


2020/07/07 (火)

Zoomでゼミを4つ(一つはイレギュラーな大学院)。かなり疲弊する。

この季節はシーツは毎日替えないと寝られないのだが、乾かないし干す場所がない。


2019/07/07 (日)

長時間睡眠。2〜3時ぐらいに目が覚めてしまうが、これはこれからもしばらく我慢しなければならないだろう。

また半端な仕事のまま提出。うんざりするが、うんざりしていてもしょうがない。

夜はジョアン・ジルベルト追悼配信して遊ぶ。たまには遊んでもいいはずだ。むしろ私はもっと遊ぶべきだ。

というわけで映画(アニメのガルパン)を見に行く。


2018/07/07 (土)

大雨で岡山その他各地で大きな被害が出ている。

パーソン論。合間にジムで筋トレ。

夜麻婆豆腐作ってみたり。


2017/07/07 (金)

講義。

「キャリア開発」で某ドラマーに来てもらって話をしてもらう。

朝素麺、昼学食、夜塩鮭など。辛いシシトウうまい。


2016/07/07 (木)

講義。なんか猛烈に疲弊。

しかしレポート採点しなければ。


2015/07/07 (火)

3コマの日。

講義関係はどれもなんか今ごろになって調子が出てきている。 時間というか意識を投下すれば自分でもいろいろ発見がある授業ができるのに、 なんかその労力を惜しんでいた感じ。というかその余裕がなかったのだが。 だめだめ。


2014/07/07 (月)

午前中ジム。しかし筋トレすると眠くなりすぎる。筋トレ→プールという手順にも疑問がある。あんまり泳ぐ気になれないというか。筋トレ→ジョギングがいいかなあ。

筋トレはじめて1ヶ月ぐらい、体型にはなんの変化もないが、 負荷のかかる運動にちょっと慣れはじめた。

午後はだめ。筋トレは午前中やってはいかん。軽い夕食後なら眠くなって一番よいだろうか。


2013/07/07 (日)

キェルケゴール協会。

早く帰って早々に寝ようとするが、暑すぎて寝られない。居間でエアコンつけて寝るが苦しむ。


2012/07/07 (土)

予定がないのはうれしい。

大津のいじめ報道とか炎上とか見て気分が悪くなる。まあ「正義」の感覚はおそろしいものでもある。金曜に正義の話してこの件もちょっとだけ触れたのだが、来週の吉田ではもっと話すことになりそうだな。それにしても私の人生に現れた邪悪ないじめっ子たちは今なにをしているのだろうか。あの邪悪な顔(中心的な奴ら)、あるいはなにも考えてない顔(その取り巻き)でそのまんま生きてるのかね。

『暮らしのヒント集』、2の方をめくったり。あれ、この人私と同年生まれか。まあこの手のものとしてはあんまり嫌味を感じないので達者だ。古代の哲学者たちはこういう話ばっかりしてたんだろうし、倫理学ってのがよく生きるとか幸福とかってのについてこうしたこまごまとしたことを考えなくなったのはやっぱりアレなのではないか。


2011/07/07 (木)

英語、 1回生、 吉田。


2010/07/07 (水)

3回生。午後雨。


2009/07/07 (火)

9時間超睡眠。まだ眠い。

届いた1TBのディスクに換装。iTunesのフォルダを移動する。容量が増えて TimeMachineも動かせるようになる。なるほど、よく考えられているな。

1、2回生。もうちょっとでゴール。

落ちついてはいるもののやる気がない。今日は早く帰って寝るべきかもしれない。

七夕の願いごと書くなら、もう「幸せに暮せますように」しかないな。でも 七夕の神様にエゴイストなのがばれて嫌われるとあれだから、 「みんながとても幸せに暮せますように、私もなんとか幸せに暮せますように」ぐらいにしとくか。


2008/07/07 (月)

早起き。

功利主義を基本理念とした政治思想に、リバタリアニズムがある。アメリカにおいて幾分保守的・伝統的政治姿勢とされるが、保守からは革新的政治姿勢と見なされてもいる。「国家こそ盗人」であり、反国家・市場(経済)偏重を旨とする特徴的な思想を展開する者もいる。 Wikipedia:「功利主義」の項

すごすぐる。腰抜かした。この夏の各大学のレポートではたいへんなことになるんではないか。やっぱりWikipediaについては本気で真面目に考えたり改善を試みたりする必要があるな。どうしたらいいんだろう、っていうか気づくたびに直してきゃいいのか。しかしそりゃキリなかろう。前も書いたけどemacsからちょこちょこ直せるんなら少しぐらいならやってもいいんだけど、でもそんな暇あるなら自分の仕事しないとなあ。

あら、また本が見つからずむきー。あんな大きい本なくすなんてどういうことだろう。それも1週間前に使ったばかり。うーん、一番ありそうなのは、うちに持ち帰ってしまいそのまんま、というケースだな。それに違いない。そうだろう。あ、別の昨日探してた本を目の前で発見した。知ぬ。

中絶に関する井上達夫vs加藤秀一って古いの読みかえそうと思ったけど難しくて読めない・・・。(理論)社会学系の人の書く文章は難しい。ここまで理解が難しいのはなんかおかしいような気がする。あとカルスタな人たちのも難しい。授業とかどういう感じでやってんだろう。ふつうの大学でああいう授業が可能なんだろうか。授業では軽くやって論文で暴れるとかそういう感じなのかな。それに読めない文章を目にすると、なんでこうなるんだろうかとか考えこんじゃう癖をどうにかしないとならんなあ。なんか私の認知おかしいんだろう。だいたい結論だけわかればいいじゃん、とか。そうなのかなあ。もっと文章読む量を減らすべきなのかもしれんよな。

本は紙の山の下敷になっているのを発見した。もう遅いがね。

衣笠。

夕方からもう一回研究室。ここで気温があがって選手も観客も苦しくなったところでスパート、あと2週間です!がんばれ!がんばれ!あー、ランナー、足がもつれてる、だいじょうぶか?がんばれ!あー、フラフラです。視線があってません、大丈夫でしょうか、解説の××さん?「うーん、かなり弱ってるみたいですね、このひとはこういった場所は少なくとも14回、非常勤や巡業などを入れれば30 回以上走っている中堅のはずですが、いつまでたっても成長してないですね。けいこ不足なんじゃないですかね」そうですか、解説の×× さんによればかなり弱ってるそうです、ランナー失格のようです、だいじょうぶでしょうか、健康が心配です、もうすぐ中間地点です、「向上心、やる気の問題ですよ」みたいな感じ。っていうか足が遅すぎる。フィジカルにもメンタルにも、全力で走ってもふつうの人なら早足ぐらい。

とにかく書類はトレーに入れるとわけわからんからハンギングフォルダに入れるのだ と何度言えばわかるんだごら。

片づけて帰ろう。


2007/07/07 (土)

明け方に目が覚めてしまうが、心と体の健康のためあえてさらに寝る。

午前中 某研究会に顔を出す。

午後衣笠補講。 この時期、鴨川の花火はうるさい迷惑だ、いちゃついているのも許せん(「権力や富や名誉さらには健康、また無事達者で自分の境遇に満足していることすなわち幸福と呼ばれるもの・・は、・・・人を得意にならせ、したがってまたしばしば高慢にならせる」ってのからそっちにそれてしまった。カント先生ごめんなさい)という話をすると、「先生もほんとは花火したいんじゃないですか、いっしょに花火しましょう」のような反応。「いちゃついてあげます」はなかった。

反省。けっきょく大学教育の一番の問題点は、なにかした結果を目にするまで時間がかかりすぎるということなのかもしれない。フィードバックを迅速にする必要がある。でも無理か。 自己開発を自発的におこなう条件をととのえるには。別にもう自発性に期待する必要はないのかな。ないかもしれんな。ほんとはこれからの大学は詰め込み強制教育でいいのかもしれん。もしうちのクラスでそれができる大学があれば、そこは10年後にも生き残りを安心していられるだろう。

大学に戻って仕事しようかと思ったが、やっぱり休息が大事。無理せず。だらだら。あら、蚊に食われた。私の血を吸うと血管つまりますよ。


2006/07/07 (金)

前日飲み過ぎ。調子悪い。死ぬ。空気が薄い。


2005/07/07 (木)

昼研究室。学生と相談。

百万遍。


2004/07/07 (水)

がんがって準備した研究会はお流れ。

自分の役職にかかわる行動ってのは、いろいろメモしておかねばならないのだということを知る。日付まで正確に。あとで役に立つ。 それにしても、ちゃんとした人間いなるのは難しいな。「自己責任」とかってことを言いたい人びとの気持ちもわからんでもない。

教授会。

某協会事務局。

渡辺だとか提だとか、実業のトップというのはたしかに迫力あるな。ナベツネとか帝大で講義している姿がすぐに浮かんだ。


2003/07/07 (月)

なんか貧血のような感じ。

DNSまわりで悩む。 www.minidns.net でいけるのかと思ったら、なかなかうまいこといかん。 お名前.com でのDNSの登録の仕方ももうひとつわからん。

とりあえず大学より早くて便利なサーバが完成してしまった。

  1. 納豆ごはん
  2. ラーメン。
  3. 生姜焼。

2002/07/07 (日)

salomeを修復。しょうがないので4.6のフロッピーから立ちあげ、minimal install。 馬鹿。/etcがけっこう変っているので色々たいへん。/etc/fstabだけ手で書きかえる。 今日やる気にはなれん。

午後スタジオにこもってみる。佳境にはいったところで ハードディスクがいっぱいになる。マニュアルもっていかなかったので どうしたらいいかわからん。

それにしてもこのスタジオはマーシャルのアンプとか、わりとちゃんとした ミキサーとか置いてあって偉い。

軽くジョギング。暑い。日が沈んでから走るべき。


2001/07/07 (土)

午後研究室に行くが、調子悪くてダメダメ。やるべきことは多いが、なに も手につかず。やはり週に1度は完全に休みしなければならん。

ひさしぶりに昼の某ジャズ喫茶に行って、CDを教えてもらい ヴァージンで買う。(ぜんぜんジャズじゃないけど、彼は私が信頼している ブラック音楽事情通なのだ)

帰って昼寝。スイミングスクールの時間を寝過ごしてしまい、軽く川原を ジョギング。この時期、夜のジョギングは痴漢と間違われたりしないか心配で もある。七夕だからか、若者たちは川のなかにスクリーンを立てて映画写した り、大人数で集合したりしている。楽しそうでいいなあ。

今日のページ

こういうのは時間のあるときに趣味で訳してみたい。


2000/07/07

昼前まで昏睡。

午後、研究会、打ち合せなど。夜中に研究室の某君の送別会に出席。正直 なところ、某君の地道な研究と成長には感心している。がんばっ てほしい。


1999/07/07

夏。夏。カーッと。夏。

昼から。どっかの代議士が盗聴されたらしい。おかしい。どこかをもうひとひねりするともっとよかっただろうに。

生協でジャミロクワイの新譜とか買ってみたり。完全なディスコミュージック。ベースのやつが好きなんだな。これだったら、70年代もの聴いてた方がいいんじゃないのかなあ。今ごろレッチリのBlood, Sugar, Sex, Magicなんかも買う。

某研究室の子から研究室のwebページにカウンターをつけたいってのでちょっと指導したり。その結果がこれ。研究室ページとしてはなかなかイカれていてかっこいい。

いろいろカタログを見た結果、ローランドのVS880EXってのが欲しくて欲しくてたまらん。もちろんそんなものを買っても、別にちゃんとした音楽が作れるようになるわけじゃないんだが。時間の無駄だし金の無駄。

しかし、音楽を聴くことは好きだが、演奏することはないってのが可能なのかどうか。演奏してみることなしに、十分な観賞能力を発達させることができるのかどうか。

Susan Wolfっての人の有名な論文に、"Moral Saints"ってのがあるんだけど、彼女は、自分もまわりの人も、四六時中みんなの幸福を増進させることを考えている"Moral Saint"なんかじゃなくてよかったと言う。そんなご立派なことばかり考えているやつは、いろんな趣味を発達させることができなくて魅力的じゃない、ってな話。Wolf自身はこの論文は功利主義批判として書いてるんだが。続きはない。


1998/07/07

石山。夕方から研究室。どういうわけか床で飲む機会を得る。


1997/07/07

高槻。とにかく月曜の仕事はこれで夏休み。きゅう。あとちょっと。ぜいぜい。


1996/07/07

某研究会に出席。あんまりおもしろくなかった。

そば