0628の連用日記


2023/06/28 (水)

執筆。


2022/06/28 (火)

朝一で病院へ。とりあえず外科は卒業ということになった(内科は8月)。前日の血液検査の結果はまあ人間らしくなってきた。

2回生と4回生やって空いてる4限目を使ってジムで筋トレと軽くプール。4回生。4回生はそろそろ本腰いれてもらわないとならんのだが難しい。


2021/06/28 (月)

天気のせいか、前日走ったからか目覚めがわりとよかった。足にごく軽い筋肉痛。あれくらいで筋肉痛が出るようではいかん。

採点。ほんとに今回は人数多くて失敗だった。もっとちゃんと当局と交渉するべきだったな。


2020/06/28 (日)

本日もメンテ。午前中宅配便を待ちながらあちこち片づける。やっぱり私はもう清潔で整頓された生活はできるようにはらないのだろう。

とにかく楽器は少しずつでも練習。


2019/06/28 (金)

2回生講義。卒論相談。

明日も仕事があるので、早めにきりあげて最低限の掃除。夕方ジョギング。


2018/06/28 (木)

採点残ってるのに寝坊。あわてて大学、なんとかまにあう。この手のはなんとかまにあうのが憎い。

昼間、他のゼミの3回生の相談。 4回生ゼミ。

夕方市立図書館、王将、プール。血糖値下げすぎてはいかん。

夜11時からワールドカップ日本代表戦。最後は負けてるのにそれ以上失点しないようにボールをまわして時間をつぶす、のような珍しい展開になりおかしい。しかしおかげで予選通過した模様。


2017/06/28 (水)

朝には雨はほぼ上がっている。

体調的には苦しみは減っているが、トイレ回数はいまだにとても多い。特に午前中は部屋とトイレを往復している状態になってしまう。もちろんその間はなにもできない。

採点終わらない。しかしTogglアプリで10分刻みでがんばる。私は10分同じ作業するってだけでかなりの努力が必要なわけよね。もっと短くてもいいくらい。

時々ピアノの練習している。二声のインヴェンションぐらいさらいなおしたい。

朝お茶漬け、昼東山閣、夜学食。


2016/06/28 (火)

寝てしまって、さらにファイルをDropboxに同期するのを忘れてしまう。 他にもいろいろ支離滅裂。なんでいつもこうなんかね。死ぬまでこうだと思うとほんとうにうんざりする。

出張。 猫まっしぐらで帰る。

先送りはほんとうにだめ。なにもかにも破壊する。


2015/06/28 (日)

四条へ。MBAはやはりおなくなり。代替機用意しなければ。みぞおちが苦しい。


2014/06/28 (土)

午後延々昼寝してしまう。 まあお休みの日だな。

6月はあんまり酒飲まないかわりにアイスクリームのようなものを食っていただが、 これはいかん。糖分は調子悪くなるし腹もへこまない。


2013/06/28 (金)

朝/etc/passwd関係を復旧。サーバー室に行かなきゃならんのが面倒。

2回生講義。このところ毎回私語と激しく戦っている。

FreeBSD 9.1-RELEASEのソースとってきてbuildworld。

夕方から急激に気圧が下がったのか動けなくなる。早く帰る。布団にころがっていると雨。


2012/06/28 (木)

1回生講義、 吉田。


2011/06/28 (火)

1、2、4回生ゼミ。


2010/06/28 (月)

なんとか平熱。はあ、死なずに済んだ。でもまだ体のふしぶしが痛いよ。 胃の調子も悪い。体重2キロぐらい減ってる。

とにかく歩けるというだけですばらしいことだ。 セリグマン教に入信してオプティミスティックにならないと病気したり早死したりする。 もうなんでもいいから入信。

私もこのまま酒飲まない人になってしまいそうだ。

今日は無理せず早寝するしかない。


2009/06/28 (日)

飲めない酒を飲んではいけません。

休むヒマがない。研究室にこもる。

でも今日はなんとしても早く寝るべきだな。朝型の生活にしないと。

トニー賞授賞式やってる。本物のミュージカル見にいきたいなあ。そういやエヴァンゲリオンも見に行かないと。


2008/06/28 (土)

やばいですよ。

「欺罔」という言葉っていうか「罔」という漢字をはじめて知る。 「あみ」ですか。これが「あみがしら」という部首に分類されていることも はじめて知った。 この単語の読みも(ぎぼう/きもう/きぼう/ぎもう)と四つもあるのかな? 漢和辞典おもしろいなあ。もっと漢字読めるようになりたい。大人になったら 漢詩漢文読んで習字して過ごすのだ。

Spanning SyncってのでGoogle CalendarとiCalを同期できるのね。すごくいい感じだけど 高いなあ。1年$25。$10なら即買うんだけど。もうちょっと様子見。

本を仕入れにジュンク。いまさら遅い。


2007/06/28 (木)

なんとか起きる。

三条京阪前で前原誠司が「自民党選挙を先延ばしにしたのは学生が夏休みにはいって選挙に出てこないようにっていう陰謀だ」との主張(大仁田某というのもなんかそういうことを言っていたらしい)。あのー、そのころはまだ多くの大学で夏休みではないのですが。前原先生が学生だったころとは違うのです。いや、やっぱり帰省しちゃう学生は多いかな?微妙なラインだな。2週間延長ならそういう憶測も可能だったか。「テスト期間だから選挙行かないだろう」ぐらいにしてくれたらかなり説得力があるのですが。・・・

他人や他のグループの「意図」を読むことには禁欲的でなければならない。しかし実際には他人の意図を読めないといろんなところで失敗するっていうかサバイバルさえおぼつかない。よくても「コミュニケーション能力不足」。しかしすぎればトンデモ被害妄想。難しい。

あら、昨晩おかしいと思ってたらくちびる左に恒例の口唇ヘルペス(必ず左にできる)。保健センターに行くと、アシクロビル(グライソ・スミスクラインの製品)という特効薬はあるが、うちには入れてないから皮膚科行行ったらどうかとか。見た目が汚なくていやだけど、時間ないから放置。疲れているからか。なんか年中行事?まあこうやって疲労や不調が体に現れるのが私のマジンガーのよいところ。

そういや最近、近所の老犬クマちゃんが皮膚病に悩んでいて見るのがつらい。クマちゃんの操縦席には誰が乗ってるんだろう。困ってるだろうなあ。皮膚病は病気の王。我々は健康でいられる幸福な時代に生きている。

『エロの敵』。まあたしかに昔の週刊平凡パンチや月刊プレイボーイなんかってのは、エロ で若者を呼びよせていろいろ有益な政治・カルチャー情報や良質の文学作品に 触れさせたりして、若者を背伸びさせる有益なメディアだったんだよな。『総 合雑誌』なんてのよりプレイボーイやパンチの方が偉かった時代があったのか もしれん。「若者に背伸びさせよう」がこれからの合言葉だ。

吉田。 もうちょっと。

上と関係なく、昔書いた悪書を置かない銀邦堂の関係者の方から心あたたまるメールをいただいた。悪書を置かないために赤字で潰れたわけではなく、店主の御病気が原因だったそうな。失礼しました。やはり良書を提供することを考えていて、一時期は週刊誌さえ置かなかったそうな。その後私は悪書ばっかり読み悪人になり、いまだに良書に感心し悪書に憤慨し駄本に呆れつつ本を読みつづけているわけだが、本に対する愛情っていいもんだ。いま小さい書店は全国的にたいへんだろうけど、がんばってほしいよな。私も街角の書店(と市や学校の図書館)にある本で育ったわけだし。でもやっぱり難しいかもなあ。実物の本を立ち読みするってのはほんとに大事なんだけどね。ネットは情報が多すぎるし中身わかんないし、大規模書店は売れる本しか置かないし。(いや、でもネットでの信頼できる人の本の紹介は役に立つ。むしろ、「はてな」その他で、紹介も感想もなしにいろんな本にだらだらリンク貼るのはじゃまなのでやめてほしい。ノイズ多すぎ。google先生がなんとかしてくれるか?)小中学校や弱小自治体の図書館も、これくらい出版点数が多いと何を置いていいのか困ってるだろうな。

はっ。単にエロ禁止ではなく、むしろ「エロを配布するときは必ずカルチャーも込みにすること」とかどうだ。付録エロDVD見る前に某名誉教授のレクチャー10分見ないとならんとかそういうの。インデックスで飛ばせないとか。エロwebでもトップページはリンクだらけで、目的の覗きエロに辿りつくまで運が悪いと延々哲学アフォリズム読まされるとか論理テストされるとか。少なくとも男子生徒の背伸びを促進しそうだぞ。「哲学させられるくらいならエロ諦める」ってやつはあんまりいないだろう。むしろ哲学にエロを含めるか。「萌え☆倫理学」なんてそういうヌルいのではなく。植島啓司先生に期待するか。

「ジェンダー」にしても「知能」にしても「性格」にしても「生まれと育ち」にしても「宗教」にしても、分厚い経験にもとづいた伝統的なものの見方を一発で逆転しようとする大技はおそらく失敗してしまうし、場合によっては現実の悲惨な結果を生みだす。慣習のもとになっている集合的知識はそれほど薄っぺらいものではない。伝統的な知恵や洞察を十分とりこみ、少なくともそういうものの見方の原因を説明し、かつ、その魅力と説得力と(一応の)有用性を十分に説明し、その上で危険性を指摘し、漸進的な改良の方向を示すことができるような理論が必要なんだろう。二層理論は奥が深いな。保守的折衷主義?

正月に2ちゃんねるを攻撃した毎日新聞、第1回担当の岩佐淳史記者が「記者の目」で「「匿名の悪意」看過できず」。またつっこみどころ満載で祭になりそうなことを書いている。っていうか当然ニュース速報+板ではプチ祭か(ほとんど擁護派がいないのがかえって新鮮)。どうもこの記者の人は、自分に寄せられる批判のポイントが理解できなかったようだ。せめて自分がどういう点で批判されたのかぐらいは書いてみてもよかったんじゃないのだろうか。数が多くてノイズから信号を拾うことができなかったのかな。むずかしい。私自身は2ちゃんねるあたりの集合的見解にはけっこうよいところがあると思うのだが。新聞記者には皆『自由論』を一回読んでもらおう。リースマンだけじゃだめです。

まあしかし、人間ってのは一回信じてしまうとそこから抜け出すのは非常に難しいし、特に攻撃に曝される形で自分の信念を変更しなきゃならない状態に置かれた場合に、それを首尾よく遂行するのはほとんど無理なのだろう。敵を説得するよりも、とにかく自分を防衛し、とりあえず味方になりそうな人々を増やすのでせいいっぱいになるのだろう。また、敵対的な態度を見せる人々から批判されたときに、あんまり簡単に信念や態度を変えてしまうのはかえって危険かもしれず(また味方の信頼を失なう結果に通じやすいし)、むしろ信念や態度は同じ方向でつっぱしった方が最終的に適応度が高まることさえあるのかもしれない。理にかなっていても利に敏く態度をコロコロ変える人間より、ちょっとアレでも一本筋を通す人間の方が人々には好かれる傾向はありそうな気がするし。うーん。ってことは、自分がおかしくならないように柔軟な態度を保つためには、批判的な他人(そういうひとがいるのはしょうがないしよいこと)から敵意を過度に抱かれないように十分注意する必要があるということかな?またあんまり敵対的でない形で、できれば友好的に批判してもらえるように努力する、と。これは非常に常識的で信じやすい結論だなあ。常識的すぎるか。


2006/06/28 (水)

痛恨の遅刻20分。教員失格。

3回生ゼミ。

会議。

いったん帰宅して仮眠してまた出てくる。 いろいろ雑用しながら心を落ちつける。

くずし字を読めるようになりたいなあ。もう少ししして落ちついたら、書道 とか習ってみたいような気がする。実は小学生のときに2、3年習わされていた のだが、退屈なだけでぜんぜん好きになれなかった。小学生とはいえ、「日の 出」とか「晴れの日」とか書いてたってしょうがないよな。ほんものの古典と はいかないまでも、「絶望」とか「怨憎会苦」とか、そういう文字列だったら もうちょっと興味持てたんじゃないかとか。できればちゃんとした古典とその 内容を教えてもらえたらなあ。ほんものを観賞したりもしたかった。 エリート教育受けたかった。 いや、私がそれを望んでいなかったのか。そうじゃないよな。

YouTubeとかも可能性があるなあ。 まだまだアイディアと技術力があるやつは金をもうける可能性があるな。


2005/06/28 (火)

だめだめ。

衣笠の学生さんから「大丈夫か」というメールをもらう。ありがとうございます。休講してすみません。補講2回やります。

クラシックCDをApple Losslessでハードディスクに入れているのだが、あっというまに ディスクがいっぱいに。(現在60GBぐらい)


2004/06/28 (月)

衣笠。調子悪いなあ。

歯医者。歯医者を変えてみた。どうも詰め物がはずれた歯は内部の方まで虫歯が進んでいてぼろぼろらしく、たんに詰め物をもどしただけではすまならしい。神経を抜いてしまっていたので気づかなかったのではないかということ。なんかとりかえしがつかないことになっているのではないか。右の奥歯(親不知の手前)なんで重要な歯なのに。ああ。前に処置したのが薮医者ということなのんか。


2003/06/28 (土)

気づいたら起きてた。しまった。

とりあえず某フェミ系研究会。しかしやっておくべき場所を まちがっていてなあ。だめだめ。

夜呼びだされしばし飲む。

  1. やぐ羅で蕎麦。
  2. 萬三。
  3. 東大路のふつうの店。

2002/06/28 (金)

早起き。急いで採点。ンデゲオチェロの日。楽しみ。

夜、ンデゲオチェロを聞きに大阪ブルーノートへ。ブルーノートに行くのははじめてなのだが、あまりのスカしぶりに音楽聞く前から嫌気がさす。バブルっていうのかなんていうのか。接客も最低。

音楽は、決してテンポが上がらない内向ファンク(というか自閉症ファンク)で感動した。すばらしい。しかし音圧低すぎ。ファンクが音小さくてどうすんだゴルァ。あんなに高い金とってんだからPAぐらいなんとかしろ。

しかし、テーブルが前の方の通路に面してたので、演奏終了直後にンデゲオチェロ本人に握手してもらってニコニコ。ひゃー、俺、音楽ヒーローに握手してもらったんはじめてだよ。ニコニコ。ニコニコ。


2001/06/28 (木)

午後大学。ごちゃごちゃ。時間が細切れにされてしまう。

夜スイミングスクール。こういうエクササイズが時間を圧迫していることに気づく(遅い)。健康を取るか、時間を取るか。

深夜研究室へ。この前かたづけてしまったので、各種書類がどこ行ったかわからないようになってしまった。

2chのADDスレなんか読んでイヤな気分になったり。はっきり病識があるが、まあ、なんでも病気にしてしまえばいいってもんでもないし、こういう「病気」だからって許されたり、誰かがお金くれたり一生楽に暮せるわけじゃないもんね。

とにかく、心おちつけて仕事。やっぱり深夜の研究室が一番落ちつくのは否定できん。


2000/06/28

なんとか起きて2コマ目授業。基礎ゼミ。学生にパワーポイント使って発表させている。それなりにうまくやるものだ。あと1回。

京大生協で自転車を買う。実は数日前にまた鍵束を紛失してしまったので、動かないのである。そのうち出てくるだろうと思っているのだが、とりあえず足がないと困るし。エクササイズ用に1台欲しいと思っていたこともある。6段変速のシティタイプ。17000円。なんというか、物価って安くなってないか? 後で電灯がついていないことに気づく。丈夫な鍵も買わねば。

午後、研究会2発。まあ、なんのかんのいってもこの学部の先生は勉強熱心で刺激がある。

明日起きられるか心配なので、深夜研究室。ついでに、残りの授業の準備をすませておく。

デジカメについて情報をいくつかもらう。サンクス。

  1. 電池が長持ち
  2. 軽い・小さい
  3. 画素640 x 400でも充分
  4. 暗くてもだいじょうぶ
  5. 安い
  6. 記憶メディアも適当。

という条件で、Fuji FilmのFinpix 1200あたりが正解かな?まだ売ってるか?

最近、めっきりWeb日記を読まなくなったなあ。書かなくなったし。

そういや、丸山が名人になっちゃったのね。最悪の事態と思っている人も少なくないだろう。


1999/06/28

疲れた。明日は集中講義とかに出席してみる予定。そういや、院生になって以来、集中講義って出たことあったかな?


1998/06/28

昼前に起きて、外で昼食。

しまった。今日なにか予定があると思っていたら、研究会であった。すっかしてしまった。やばい。人間失格。


1997/06/28

梅田の「まんだらけ」なるかなりイカれた古マンガ本屋を訪れる。ジョージ秋山の『銭ゲバ』を探したのだがなかった。無念。とりたてて見るべきものなし。実家に保存されている古いマンガはっこう高値で売れるやつもあるかもしれないな。


1996/06/28

大学へ行き研究会に参加。

最近研究室にコンピューターが増えている。他の研究室から捨てられたものを 拾ってきているらしい。PC98RXとかPC98Uとか拾ってなにをするつもりなのだろうか? 現状ではほとんど利用価値がないと思うのだが。私は基本的に、コンピューターは 2年で減価償却すると思っている。それ以上はゴミ同然というか、 かえっていろんな点で労力や技術力を要求することになるので へたするとマイナスの方が大きいこともある。(もちろん、そういう努力を おしまないなら別だけど、素人はお金をだしたほうが早い。 (今つかっている Mac(LC575)も2年ちかいのでそろそろゴミ。 もちろんあと2年ぐらいは使わなきゃなんないけど、 ま、それは貧乏だから仕方ない。技術力でカバーする :-)研究室のやつは 市販のソフトウェアもハードディスクに入ったままなので気になる。