0620の連用日記
2023/06/20 (火)
2、1、4回生。1回生は恒例の博物館見学。茶道具なんかはずいぶん見慣れた気がする。
「これは前にも見たな」程度の記憶もあって、それなりに楽しめている。
2022/06/20 (月)
ちょっと休憩。昼ジムでめずらしく筋トレする。
2021/06/20 (日)
掃除選択など。ポズナー翻訳して遊ぶ。無駄ではあるが。
夜めずらしくアニメ見る。冬に10話ぐらいまで見た『STEINS;GATE』。
2020/06/20 (土)
午前中復旧作業。
午後停電のため、ヨドバシに寄って帰宅。
やむなく4TBのハードディスクと1TBのSSDディスクを入手。やはり手元でバックアップもっておくしかない。SSDは、メインのマシンで使っている500GBのではGoogle Driveで使うにはファイルを選んでもせまいので。
家の掃除。夕方1時間ジョギング。
ブログ書いた。ほんとに恥ずかしい。こっちにも転載。
---------------- ここから ----------------
最近、非常に重大な事故を起こしてしまったので報告します。実際の被害からすると最高が7だとすると3か4ぐらい、潜在的な危険度からいうと7段階で6か7、ってくらい重大。Dropboxでファイルを大量に失なってしまったばかりか、個人情報流出の危険をおかしてしまいました。(実際には流出といえるものはありませんでしたが)
- Dropbox Businessチームに招待され参加して「アカウントを統合」すると、自分では抜けられない状態になる
- それだけでなく、それまで自分がもっていたファイルもすべてチームのものになる
- 個人用の契約が勝手に解除されてしまう
- 私のアカウントを削除すると、管理者は私のファイルを自分のものにすることができる
- 管理者にアカウントを削除されるとなにもなくなる。アカウントがなくなるので、Dropboxに問い合せすらできない
ってなことが起こりました。
事の起こりは、ある世話になってるひと(A氏)が、大き目のファイルを共有するためにDropboxを使おうとしたことでした。どうもA氏はDropboxとか使ったことがなかったみたい。A氏はDropbox Business Advancedのトライアル版から関係者にチーム参加への招待を出したわけです。(チームに招待するんじゃなくてファイルを共有というか公開するだけで十分だったわけですが)
私はDropboxを長年課金してつかっていて、いまは個人用のProfessionalアカウントをもっていました。
私はうっかりその招待のリンクを踏んでしまい、招待を受諾してしまいました。受諾すると「アカウントを統合する」と「新規アカウントを作成する」の二択になるわけですが、ここで「Dropboxの新規アカウントまた作るとか面倒だから、「アカウントを統合」でいいだろう」とそっち選んでしまったわけです。
https://help.dropbox.com/ja-jp/teams-admins/admin/invite-team
https://help.dropbox.com/ja-jp/teams-admins/team-member/join-business-team
ところが!このチームに入って「アカウントを統合」すると、私は自分ではこのチームから退会することができないのです!
さらに、私がもっていたファイルもどうもチームの所有になってしまうらしく、手元のPC (Mac)のディレクトリも変更されている。チーム名のフォルダが勝手に作られ、そのなかに私のフォルダがあるという状態。これは気持ち悪い。
さらに、それまで設定していたファイル共有などがすべて無効になってしまうようでした。共有は便利なので学生様たちといろいろやっていて、特に次の日の1回生のテスト範囲・予想問題などをPapersで公開してたので問い合わせ続出。ここらへんで「おかしい」と思いはじめました。
私のファイルを管理者(A氏)が見ることができるかどうかもよくわからない状態。いちおう下の説明では読めないってことになってるけど、ファイルが自分の知らない状態になっているというのはものすごく気持ち悪い。みなさんわかりますよね。ごくごく個人的な情報もDropboxとかに置いてるものだし、学生様や大学の機密情報とか他人の目に触れるところにあったら懲罰懲戒ものです。
https://help.dropbox.com/ja-jp/teams-admins/team-member/team-access-to-files
自分では退会してもとの状態に戻すことができないので、A氏に「(チームから)私のアカウントを削除してください」とおねがいしたわけです。
次の日、A氏から「削除した」という連絡がはいって確かめるとMacのDropboxのファイルはすべてなくなっており、またブラウザからログインもできない。ログインできないとDropboxは問い合わせ窓口さえなくなります。ここらへんから本気であわてました。(実は、私の前にもう一人同じ状態になってしまった人がいたのですが、それはおいておいて。)
アカウントを削除するときに、A氏はメンバー停止の他の選択肢を選ぶこともできたのですが、「削除しろ」って言われたわけだから「アカウントの削除」を選択した(あとになってみれば他の選択肢もあったのですが)。ところが、管理者は「このメンバーのファイル コンテンツを移行する」を選択することができて、A氏は安全のためにそっちを選択した。これはわかる。それによって、A氏は私のファイル群(2TB)をまるごと自分のフォルダに置き自由にすることができるのです。しかしこれおそろしいでしょ。本当おそろしい。
https://help.dropbox.com/ja-jp/teams-admins/admin/delete-member
というわけでここまでで何が起こったかというと、私はチームに参加して「アカウント統合」するというワンクリックで、自分の財産とアカウントの生命をA氏に渡してしまい、アカウントを殺されて財産を奪われた、という形なわけです。(もちろんA氏は意図していたわけではないが結果的にそうなる)
こんなのがワンクリックで生じるなんてことは私は考えもしませんでした。Profesionalアカウントで課金してるんだし、課金契約が解除されたというメールも届かなかったし、「チームへようこそ!」みたいなのが最後の連絡でした。
アカウントを削除されることにほって、私、4台のマシンでDropboxのファイルをもっていたのですが、1台のこらず全部ファイルが消えました。わざわざぜんぶ一瞬で消してしまう仕組みなんですね。消すかどうかたずねもしない。
しょうがないのでアカウント作りなおして、窓口に問い合わせとかしたんですが、まあファイルはA氏が保存していたのを「共有」したりしてとりもどせそうですが、Papersにあった大量のメモや教材みたいなのはもう復活はむずかしそう。窓口担当者によれば、「統合については管理者と参加者の同意なので」とか「アカウントを削除しても復活できるのだが、「ファイルを移行する」をするともう復活できない、問題が起きたときにすぐに相談してくれ」のような話で、つまりDropboxには責任はないというほのめかし。まあ責任あると認めちゃうと損害賠償とかされて面倒だから認めないでしょうね。
まあこんな大事故、ひさしぶりに起こした感じで、30年もPCさわてるのに恥かしい。結果的に、学生様の個人情報や守秘義務のある書類等はOneDriveにあったので、失なったり危険にさらしたのは私の個人情報とPapersにあったメモや教材なのですが、それでも打撃とショックは大きい。2TB近いファイルをダウンロードして別のにあげなおすのも数日がかりになること確定で、そのためにディスク用意しないとならんし。そのほかもろもろの調整もしないとならん。
こんな仕組み、悪意あるユーザーが誰かを招待してファイル奪ったり消したりできるってことなので、ほとんど許しがたいと思います。少なくとももっと何度も確認するべきだ。Dropboxは便利だし信頼していたのに、ほんとに残念というかなんというか。
んで、この話を授業でしゃべったら、学生様たちのなかには、自分たちの個人情報が流出したのではないかと不安になった人たちもいたようで、もうしわけないことをしました。当局の耳にもはいったみたいなので、まあ始末書ぐらい書かないとならんかもしれません。でもそれくらいですみそうで、潜在的な事故の大きさかさするとこれくらいですんでまだましだったとは思います。
2019/06/20 (木)
なんとか起きてテスト作成。ギリギリの人生。
昼、健康診断。なんか血圧の下が高いとか指摘されてしまう。血圧だけは低かったのに。
来客あり。
卒論相談もあり。
今日はなんかつかれた。プールで体をほぐす。
2018/06/20 (水)
会議、3回生。卒論相談。
早寝。
2017/06/20 (火)
2回生、4回生。
プールに寄るが、雨がぱらつき始めたので早々に。
2016/06/20 (月)
衣笠。泣きながら採点。
2015/06/20 (土)
タバコは吸わなくても大丈夫。
大丈夫。睡眠は大事だがとりすぎないこと。目がさめたらすぐ起きるべし。
午前中書類書き、気になってたやつをなんとか始末する。
書類とかそういうのちゃんと考えられるのは土曜日しかない。
『ストレス軽減ワークブック』を再読。本気でチェックリストをチェックする。ここんとこ、なにかに圧倒されている感じがしてるんだよな。気をそらされないようにSelfcontrolなどで防衛。
伊勢丹でシャツを買う。 ジョギング10キロ。筋トレつき。嫌いだからといってさぼってると、腹筋も腕立もぜんぜんできなくなる。テレビで『テルマエロマエII』見る。くだらない娯楽もできるかぎり積極的に。
- カップ麺。
- 伊勢丹でラーメン。
- 胡瓜、冷奴、マグロ刺身、味噌汁、ごはん一杯。
2014/06/20 (金)
日本代表第二戦。10人のギリシアと引き分け。
『行動変容法入門』など。
なんか1日が短かい。
- レトルトカレー。
- 回転寿司。
- マルシン飯店で麻婆豆腐。
2013/06/20 (木)
出張。
ホテルで鏡を見ると完全無欠の中年男がいる。まあ本当に初老の男なのだな。
2012/06/20 (水)
時間足りなすぎる。朝から採点。
3回生ゼミ、会議。
8時ごろやっと採点終り。今回はiPhoneのaTimeLoggerで時間を計りながら作業してみた。同じ作業を続けられるのは15分が限度。あらゆる作業はこの大きさに区分けしてやらねばならん。あらかじめ小さい塊を処理してどれくらい時間がかかるのか計測してからとりかかる、とかってのが正しいのだろう。いまごこそういうことわかっても遅い気はする。
紙のソートとかについても考える。まあそういうのは自分でやってはいかんのだが、そういう仕事には学生バイトは原則的に使えないので難しい。まああんまり気にする必要はないかもしれないが。
しかしロガーで実労時間を見ると実はたいしたことなかったりしてショックを受ける。だいたい実際に作業している倍の時間がかかっている。これは効率悪すぎるだろう。
- 明太子。
- チョコバー。
- 学食。
- 納豆、ブロッコリー、味噌汁。
2011/06/20 (月)
雨。滋賀。
「この前先生の大学の1回生の女の子たちと合コンしました。
先生の話で盛り上がれてよかったです。ありがとうございました」みたいな。
卒論指導も早めにまじめにやっている。
やっぱり文章書かせてそれを読ませて添削していくのが一番。
- 駅そば。やはりうどんをチョイスした方がよいだろう。
- マクド。
2010/06/20 (日)
白山で某協会大会。
- 立ち食いそば。
- 宴会は乾杯だけ。
- 駅弁。米沢牛うまい。
- 軽くジョギング。
2009/06/20 (土)
うーん。なんか変な発表原稿を書いてしまった。
ええと、次なんだっけか。風邪ひいたのは痛かったなあ。
- 志津屋パン。
- 徒歩。
- ボンゴレ。
- 徒歩。
- 油揚。ホウレン草ともやし。蕎麦。
2008/06/20 (金)
うわもう1週間たってる。やばいまずい。
講義、4回生ゼミ。
2007/06/20 (水)
朝から暑くてばてばて。
大教大教授強制わいせつで逮捕。
やっぱりセクハラで学内でうやむやにせず、強制わいせつで逮捕がよいのだろう。
2006/06/20 (火)
なんとか起きて健康診断。朝飯抜いて血液検査。今年から眼底検査もしてもらえる。予防医学は偉大だ。
先端医療よりずっと重要。
昼会議、の予定だったが明日に延期。
2回生ゼミとか。
忙しい。あと一月足らずで自分に戻れることを希望に生きる。
- 徒歩。
- 購買弁当。
- 徒歩。
- スパゲティ。
- ガリガリ君の季節到来。
2005/06/20 (月)
衣笠。 学生による授業評価アンケート。うちもマークシートにしたらよいと思うのだが。
某日記者が怒っているが、もう教授だから博論いらない某教授は、まあ文章やWebページの書き方から判断するかぎり、あれだ。
ページの作り方ってのはほんとうにその人が出るよなあ。
- 衣笠うどん。
- 自転車で移動。
- カツオのタタキ、ニラ、ぬか漬け、納豆ごはん。
2004/06/20 (日)
午前中フェミの研究会、午後生命倫理。肝臓のことを考えて飲み会はパス。
研究会中に色々オーディオについて考える。
- 寝る部屋用にコンパクトなセットがひとつ欲しい。
- 研究室のスピーカーもうちょっとまともな奴に替えたい。あるいはスーパーウーファーとか。
- なんにしてもCDプレイヤー1台必要。(研究室のも家のも調子悪い)
- 紫蘇スパゲティ。
- 宅配ピザ。
- 65.1kg, 22.5%
2003/06/20 (金)
早起き。というかむしろ、もう夜遅くまで起きていられないような。
朝から採点してギリギリで
授業2個。もうちょっと。
- シソスパゲティ
- 塩鯖弁当。
- タイカレー、焼きナスナンプラー味。
2002/06/20 (木)
色々。死ぬ。鬱。
2001/06/20 (水)
昼まで寝ている。
会議の日。
夜、飲みすぎ。ゲロゲロ。
2000/06/20
人間ってのはすぐ死んじゃう星人なんだよなあ。
非常勤。深草。
夜ジョギング30分。 岡崎→南禅寺コース。
深夜今熊野でたまった雑用。3階だというのに蚊がいる。蚊取線香必要。atコマンドの使い方を知る。これで研究室の目覚しがわりになる。
フロッピーディスクもCD-ROMもついていないノートPCにFreeBSDをインストールする(それも1ディスクでWINDOWSを保持したまま)にはどうするかを考えようかどうしようか考える。
今週号の週刊将棋の弦巻カメラマンによれば、将棋界ではやっぱり丸山の名人としての適性についての議論があるようだ。「名人は選ばれる」ってやつ。まあ、奇人は苦労するものだ。
1999/06/20
体調をととのえるため、ちょっとジョギングしたり。
するべきことは山ほどあるのだが、寝ていたAKAIのMIDI音源をMacにつないでみたり。ほんとはThinkPad 235につなぎたいのだが、方法がわからん。
1998/06/20
ワールドカップなるものを見る。本日の見どころは、NHKの終了後のラモスのコメントであった。(いや、ほんと。)オーバーヘッド打ったりミスしたりしてもニヤニヤ笑っていた城にはらたってたんだろうなあ。たしかにロペスはミスしたときに笑っていなかった。しかし、そういうのって難しいよな。ああいう精神論を打つラモスってさすが日本人だなあ。(いや、日本人とは関係ないのか)
私自身は、やっぱりああいう状態ではニヤニヤしちゃうだろう。それは、アドレナリンが十分に出てないからかもしれんな。例の有名なマラドーナの表情のようなもんができればいいんだろうが、あれはクスリのおかげだろうしな。積極的にアドレナリンを出すには、試合前からプレッシャーをかけておくことが必要なんだろうな。そうしなければ勝てないってのがワールドカップか。
なに書いてんだか。
1997/06/20
休講。しかし、11時の時点でそれが決まるっていうことなので、京阪三条の駅まで行ってから休講を確認。とりあえず家に帰って寝る。
午後大学に来ると、またもやWINDOWSなんかをいじれと言われる。
本棚が必要なので児玉学士につきあってもらい生協へ。私は会員証を換金してしまったので、児玉師匠の会員証で買って、うちに配達してもらいたいと思ったわけだ。
「えと、本棚の」
「これです」
「む、えと、カタログ見せてほしいんですけど」
「これしかないです」
「む、4段?7段のとかありませんでしたっけ?」
「これだけです。」
「昔は6段とか7段とかありましたよね?」
「これだけです」
「えーと、んじゃ」
「買いたしてもらうことになります」
「む。んじゃそれをふたつ。こっちの人(児玉師匠)が買います。」
「配達ですか?そしたら他のところへ配達するのはできませんよ」
「む.....んじゃ、もういいです。」
というわけで、私はこれ以後、京大生協では一切買物をしないことを宣言するものであります。
1996/06/20
塾。なにごともなし。