0619の連用日記


2023/06/19 (月)

勉強。キェルケゴール読んでも頭に入って来ないし、たいていの二次文献もわけわからん。時折まともに読めるやつにぶつかるとほっとする。そういうやつはたいてい分析哲学畑の人で、「キェルケゴールやその研究者は〜って言ってるけど、それってよくわからんよね、なぜなら〜」ってやってくれるやつ。神学系統の人はそういう批判精神がないんだよな。


2022/06/19 (日)

早起きするがなんか調子が悪い。散歩してみるもあまり改善せず。湿気が多いからだろうか。

合評会の原稿、とりあえず送る。

夜も調子いまいち。飲まず。


2021/06/19 (土)

わりとゆっくり。ポズナー翻訳して楽しむ。


2020/06/19 (金)

Dropbox騒動はまだ続いている。ものすごく深刻である。

大学院、2回生講義。

夜プール。


2019/06/19 (水)

3回生ゼミ。

FD研修会。 学科会議。なんかへとへと。

誤字誤植が多いのはほんとうにつらい。原因はちゃんと校正しないことであり、さらには校正しているつもりでいつのまにか文章をいじってしまうからである。どうしたらいいのだろうか。


2018/06/19 (火)

1、2回生。1回生は博物館へ。やはり私は陶磁器や漆器が好きのようだ。

夜、某イン哲学者と飯。帰宅してワールドカップ日本代表。コロンビアに勝利で驚いた。


2017/06/19 (月)

採点終わらず。「ルーブリック」(できぐあい表)を初めて使っているのだが、なるほどとおもうことは多い。次回はもっとうまく使えそうだ。

右下奥歯に歯痛あり。歯痛というより歯ぐきが痛んでる感じ。


2016/06/19 (日)

あわてて仕事。某学会の下請け仕事みたいなのに時間とられてつらい。 小テストやレポートの採点とかもあり。


2015/06/19 (金)

心理的にひどく不調。と、天気のせいか。頭も悪すぎる。

夜ジョギングして少し回復。

自分の神経症傾向について考える。 もうあらゆることは試した感じ。いろんな対策は身につけ、ある程度は効力もあるが、これにはけっきょく勝てない。外向性とかそれほど低いわけではないのに神経症傾向にやられてるなにごとも回避的になってる感じ。なんか神経症に負けずにコツコツ活動することを考えるべし。習慣。まだまにあう。

この日、タバコ一箱吸う。


2014/06/19 (木)


2013/06/19 (水)

寝苦しくて苦しんだ。起きるといかにも梅雨な雨。時間がタイトでどうにもならん。

3回生ゼミ。 終了後健康診断。腹まわりが着実に太くなっている。苦手な眼圧検査では20発ぐらい喰らった。睫毛が逆さに生えている人は突風に強いのです。

会議も。

とにかく学会応募適当に書いて出す。適当すぎるが、まあ年齢的に出しただけでよしとする。落ちたらまた身の振りかたを考えよう。


2012/06/19 (火)

台風が来て大雨。まだ休講にはならない。

健康診断。

1回生。

13時6分に警報が出て4限以降は休講。


2011/06/19 (日)

某協会でちょっと話をする。だめだめ。 でも若い人たちの発表が増えてうれしいなあ。


2010/06/19 (土)

ネット上のアイデンティティというか、どこにいるかということになれば twitterにいる、ということになってしまった。ちうかemacsのなかにいる時間が非常に短かくなってんだよな。 (なんか最近WORDとEXCELさわってたような気がする)

目先の苦痛を大きく見積りすぎるクセもどうにかしたい。 これが3ヶ月先の苦痛だと小さく見つもりすぎてんだよな。双曲線。


2009/06/19 (金)

今日もくしゃみ鼻水苦しい。鼻もいでしまいたい。

講義。 4回生ゼミ。

夜まで研究室。


2008/06/19 (木)

馬鹿だから二日酔い。会議、1回生、吉田。どれも調子最悪。馬鹿だから。

夕方からばったり寝る。馬鹿だから。


2007/06/19 (火)

ぎりぎりに起きる。夏休みはまだ一月以上先。

アルコールと暑さで一日頭悪いまま。やっぱり睡眠は非常に重要。睡眠減らして18時間生きるより、十分な睡眠をとった12時間の方が生きる価値があるだろう。

アルコールとはもとらずに12時間生きてパタっと睡眠してまた12時間生きるとかって生活してたらもっとQOLが上がるだろうか。QALH(Quality adjusted life hours)としてはどうか。

某問いに対する私なりの答。功利主義は個人の道徳や行動指針としてはいろいろ問題が多いので、とりあえずのところ統治の原理として理解しておくのはとりあえずはよい戦略だと思う。また、自分の道徳意識をキャリブレートする道具としても有用。(行為)功利主義を自分の人生の指針として生きようとするのはいろんな意味でまったく馬鹿げていると思う。それは火星人にしか採用できない生活指針。また、歴史的・偶然的な諸事情によって、たいていの倫理学者は(同じ問題を扱っている政治哲学者や法哲学者に比べて)社会制度の原理と個人の行動原理の差を区別していないので、とりあえず分けておくのは非常に有効。功利主義内在的にも、それを分けておくことに功利主義的な正当化が可能なので問題がない。その両者を統合するような巨大で複雑な体系をめざすことは不可能ではないと思うが、それはふつうの人には野望がでかすぎでしょうなあ。そのまえにやらなきゃならんことがたくさんあるし(っていうかありすぎ)。もちろんアウトラインぐらいは書いてもらってもよいかもしれないが、むずかしいだろう。

もうすぐアルコールとかなくても平気な人間になるような気がするなあ。


2006/06/19 (月)

なんとか早起き。朝から。

衣笠。

夜書類を片づけに。しかし何を書けばいいのかわかっていないことに 気づいた。まずい。

とにかく落ちつかないと。


2005/06/19 (日)

昼まで寝ていた。午後大学。なんか調子悪い。考えがまとまらないうちにどんどん時間がすぎていく。 もうすこしで夏休みなのだが。日が暮れるころやっと頭が動きだす。

どうでもいいが、government of the people, by the people, for the peopleの`of'はgovernの目的語を表わす目的語のofだろう。a statment of the factsとかthe writing of a letterとかthe bringing up of a childとか his love of musicとかと同じof。ジーニアスだと ("Government of a big city is full of difficulties."とかって文例が。もっともこれは「政府」っていう意味じゃない。)「人民によって、人民のために、人民を治める政府」。自律、自己統治っていう理想。ルソー。

つい数日前に使った本 を探すが見つからないので本屋で買いなおす。ばか。


2004/06/19 (土)

衣笠大学は統一補講日というやつ。この前休講してしまっているのでちゃんとやる。 出席は半分くらい。衣笠大学はどの授業も15回の授業を保証しているので、月曜分はこういうことになる。学生の間では評判悪いらしいが、どうなのかなあ。今熊野大学は12回ぐらいしかないんでやっぱり少なすぎると思う。まあ授業だけが大学教育というわけではないのだが。

オーディオ製品が欲しい。と、猛烈なタイミングでオーディオ通販会社からカタログが。とりあえずCDプレーヤーの調子が悪いので入れかえたい。

私、日本語不自由だよなあ。

PowerBookのファンがうるさい季節になってきた。


2003/06/19 (木)

なんとか起きて衣笠。レポート採点間にあわずにタクシー使ってしまう。いかん。授業もなんか自分で哲学パズルにはまってしまっていかん。まあ、たまにはそういうのもよいのかもしれんが。っていうか、あとで、そういや学部で授業受けてたときは「研究」とかで教員が苦しんでるのはなかなかおもしろかったなあとか思い出したり。ちょっと芸風変えてみるかな、とか。

昼仕事のため今熊野へ。眠い。

宣伝は苦手。広告マンにならずによかった。しかしそういう才能ある人もいるようだし、そういう人はそういう仕事が好きなようだ。まあもし私なんかが広告業界に勤めていたら、今ごろ地獄の苦しみだったろう。いや、もちろんそんなものになるつもりはなかったが。

新茶がうまいのが心のささえ。

  1. ツナ缶ごはん。
  2. 京都駅でトンカツ。いかん。
  3. ケララでカレー。

2002/06/19 (水)

二日酔い。

ある種の人々は、「なぜそうなっているのか」とか「ほんとうは?」ということに関心をもたないようだ。それはすでに所与のものである。すべての責任とかいうものはどこかに話を持っていくことにことにより消滅する。「あそこが許可出したから」「そもそもそういうことなら私をその役目に選んだのがおかしい。」のだそうだ。

ヤフオクで7000円で買ったボンゴ(+ボンゴスタンド)が届くが、合板とかプラスチックとか、プラスチックのヘッドとかでまったくショボーン。生楽器はヤフオクで買っちゃだめ。わかってたんだが。2万円出せばそれなりのが買えたのに.... スタンドはまともそうなので、高いスタンドのオマケにボンゴがついてきた、と思いたい。いや、思う。・・・・そうそう。その通り。そうだよなあ。スタンドいいなあ。


2001/06/19 (火)

なんとか起きて授業。


2000/06/19

柏原。今日は体を動かす時間がとれそうもないので、駅からキャンパスまでの階段(388段!)を登る。約7分。これは効く。


1999/06/19

雨ですなあ。かなり降りますなあ。梅雨ですなあ。家から出る気 になれんですなあ。

といわけで、この前買ってきた500円の安売りCDなんかを聴く。Montel Jordanがなかなかよい。

仕事しつつ、古いMacのディスクの整理などもする。

夜ちょっと研究室へ。バックアップをとって帰る。

Cache用のnamedをたちあげようとして失敗。参考書が手元にないと難しい。


1998/06/19

なんとか起きて荒神口に行くと、今日は「看護実習見学」で休講なのであった。事務の人が気の毒そうに教えてくれた。やれやれ。

深草。遅れていた書類を提出する。すみませんすみません。

研究室でちょっと仕事。

今月で、去年カードで買ったターミナルアダプタとMOドライブの支払いが終り。(ISDNはあんまり活躍してない)一つローンが終わると次に手を出したくなるよなあ。次はやはりMacじゃろう。今のLC575はあまりにも遅いもんなあ。G3の一番安いやつと、17インチのディスプレイでどれくらいするんじゃろか。

いや、その前にモバイルギアあたりも欲しいなあ。むう。

いやいや、保険や年金や税金や家賃の巨額の借金があるんだった...。夢見ている場合じゃない。がまんがまん。カード破産したりする人の気持ちがよくわかる。

64.1Kg。夢の63Kg台ももうすぐだな。しかしこれって、ほんとにスポーツのおかげなんだろうか?体調悪いのかも。

いまごろ『あずみ』の総集編がコンビニにあったので読む。この小山て人は、昔から(『おれは直角』とか)絵柄が嫌いなんだけど、『あずみ』はたしかに面白いね。マンガ喫茶にでも行って全部読むか。

深夜、なぜか研究室。


1997/06/19

某大学。快楽の比較、ゴルギアス、ホッブズ。私はやっぱり暑いとちょっと調子が出てくるようだ。

FAXが届く。

警報時には
  1. 7:00 amで解除...平常通り
  2. 11:00 amまで解除...午後から授業
  3. 解除されなければ休講
だそうだ。楽しみ。呼べよ嵐、吹けよ風!ドラムでも叩くか。

1996/06/19

授業ではずしてしまう。まずい。けっこう準備をしていった回だったのだが、 それがうらめに出たか。

----------------------------------------------------------------

ある会話。 「あほんだらー。なに考えとんじゃ」
「・・・」
「出てけいうたら出てけ」
「・・・」
「さわるな、あほ」

さて、この会話はだれによるものでしょう。

  1. 地上げ屋と長屋のおじいさん
  2. 塾教師と生徒
  3. 警官と浮浪者
30分後、無言のひとは50M北に移動していた。出てけって 言われたって、どこにも入ってないんだからこまるよなあ。 明日は我が身