0521の連用日記


2023/05/21 (日)

市立図書館寄ってから四条でジーパンを買う。裾上げしてもらうあいだにモスバーガー。高島屋で帽子も探すがよいものがない。丸太町のおじさんの店で相談しよう。

カーステはお金なるべく使わないように安いFMトランスミッターを注文してみる。安物を試して金を失ういつもの行動パターン。わかっちゃいるけどやめられない。アルコールひかえめ。


2022/05/21 (土)

一日研究室。前日よりはまし。昼ラーメン食ってしまう。


2021/05/21 (金)

雨だが早起き。この季節はこうなるよな。夜は起きていられない。

午後、検査してもらいに目医者に。先月眼底検査しろと言われいたのを放っといてしまっていた。ついでに緑内障の視野検査みたいなのも。いまのところさほど問題なし、ということらしい。コンタクトレンズも交換。目も歯も大事にしてもうすこし使いたい。それにしても3時間近くかかって疲弊した。目薬で夜まで文字も読めない。


2020/05/21 (木)

わりと早起き。youtube1回生講義。公開に設定してしまっていてちょっとやばかったか。

軽くジョギング。体重は68キロ台で安定してしまった。


2019/05/21 (火)

雨あがる。親鸞さん誕生日で休講。


2018/05/21 (月)

そうめん。

今熊野でカレー。

作業に取りかかれず、とりかかっても集中力がない状態。泣きそうになりながらまたTogglというアプリケーションに頼ったり。何度も思い出したようにつかっている。それにしてもこの気質とつきあうのはしんどくて、もうだめな感じ。この商売はほんとうに向いてなかった。お手上げ。まあ生きていくことはできるだろうがね。同じような問題を抱えている人々がかなりいるのもわかっているけど、まあ今さらどうしようもないわね。


2017/05/21 (日)

学部の公開講座に。

井上章一先生ははじめて見たけど、話うまいな。内向的な感じも嫌いじゃない感じ。でも言ってることはまああれよね。それにしても学会にしても講演会にしても、根拠ない話とか、わざと一部を隠しているような話とか聞くといらいらしてしまうのはよくない。もうどこ行くのも嫌な感じ。

夜鮨を食う。なんかお店で落ち着いて飯食うのは久しぶり。


2016/05/21 (土)

またしてもひどく調子悪い。まあ基本的に精神的なものだわねえ。しかし肝臓や胃腸の調子が悪いのではないかという感じもある。特に最近アルコールはほんとうに飲めないようになったし。まだ早死にはしたくない。

夜、これではいかんとウォーキング。わりと気分よくなる。

他にもiPhoneのアプリ使って瞑想してみたり。なんかいいオヤジがそんなのしているのは馬鹿らしくて泣ける。


2015/05/21 (木)

降誕会で休講。お弁当をもらう。

市民講座。


2014/05/21 (水)

もう一つ進まず。

胃腸の調子は前日ぐらいからやっと復調。ほんとに時間かかった。


2013/05/21 (火)

親鸞さんのお誕生会。

午前中病院で高脂血症の薬をもらってくる。放っておくと死ぬ。


2012/05/21 (月)

金環日蝕を見る。やはり神秘的だわね。

滋賀。

我が社はお誕生日休み。

サヨクな人々に呼びだされ飲み。若者つかまえて説教するのはいかん。教えを請わないと。


2011/05/21 (土)

曇り模様。


2010/05/21 (金)

お天気。湿度も低くていい感じ。

しかし生産性は低い。

掃除洗濯草むしり剪定などして午後を過してしまう。 庭には30種類以上の植物が生えていてなにがなにやらわからん。


2009/05/21 (木)

お誕生会の予定日だったのだが中止。学生も教員も事務も誰もいない。 静かでよいが、親鸞さんは誕生会をキャンセルされてスネているかもしれんなあ。 しかしまあリスク管理は安全側に振るのはまちがってないんだろう。 どうせ我々がやっていることの大半は不急のものだしな。 とにかくゆっくり授業準備他。

時間は大事だ。1日も大事だし、10年はもっと大事。細かい時間をつみかさねた時間の 重要さってのはわかりにくいんだよな。複利効果。勉強にしてもお金にしても。私は人々に比べて ごく短い時間でしか自分をとらえていないみたい。

吉田。勘違いして10分早く終ってしまう。なんか今週は時間の感覚がおかしいようだ。


2008/05/21 (水)

お誕生会。ほぼ12時間働く予定。なぜ人々はネクタイしていると 「どうしたの?!」みたいなことをたずねるのだろうか。

お誕生会は祭式は音曲中心で進み、へんな挨拶なんかがないのはたいへんよろしい。 合唱ってのは「音楽する」フォーマットとしては 最も優秀だな、とか、 大学オケの1番ペットの子 がちゃんと楽器の音していて感心だ、とか。

京都市消防局が発行する「普通救命講習修了証」をゲット。 しかしまあ、手順とか頭でわかってても実際にやるのは難しいものだな。 実習というのはほんとに重要なのだ。消防署の講師先生も話達者だ。なんか鍛えが違うよな。 大学教員なんてほんとになにも社会の役に立たない。

ビール飲むのも仕事。労災出るだろうか。

終った。革靴履くとしんどい。スーツは嫌いじゃないけど革靴が嫌い。早くねよう。

なんか体が固いというか、 首肩腰足首と凝っているというか疲労がたまっているというかなんというか。 ストレッチするものの、なかなか楽にならず苦しむ。

「AとはBである」と言い切ったりしてかっこいい、という感覚ってのはどうなんかな。意外であれば意外であるほどかっこいいのかな。いや、言い切りはかっこいいんだよな。問題は、その他の「AとはCである」「AとはD」である・・・を可能な他の命題をちゃんと排除できるのかどうか、あるいは「AはBである」と「AはCである」がそういう排他的な関係になってない場合にどうするか、とかそういうことなのかな。わからん。「あれ、AはBである」は「Aはすべて(あるいはAの中心的な部分は)Bの一例である」の意味なんだよな。論理学ちゃんとやってないとそんなことさえわからん。まあ「絶望は罪である」とかそういうやつが典型でずいぶん苦しめられたけど、なんか文化現象みたいなものに対してなんらかの解釈を提示するってのがどういうことかよくわかってないということか。「こう考えるとおもしろいよ」なのかな。その「おもしろい」ってどういうことなんだろうな。思想わからん。「AはふつういわれているようなBでないしCでもない」「Aは実はずばりD、そしてDにすぎない」「BやCでない理由は〜」の形のやつはそれなりにおもしろさがわかるんだけどな。やっぱり思考ってのはなにかを否定し可能性を排除し輪郭をはっきりさせないとつまらん。価値判断なんかについても、肯定的評価より否定的評価の方が興味深いよな。「これはよい」より「あれはだめ」の方がその人の価値観がよくわかるっていうか。これって私が単にネガティブな人間であるからそう思うだけなんだろうか。ちがうといいなあ。


2007/05/21 (月)

朝から。大学は降誕会。今年も行事には参加できませんが、親鸞さんお誕生日おめでとう。

授業準備授業準備。あら予定していた教材がまにあわん。邦訳あるやつでお茶にごすか。私が半日でこなせる作業量なんて雀の涙ほど。っていうか毎日なにやってんだろうなあ。なんか5月は充実しているような気がするのだが、あんまり生産的とは言えない。

衣笠。疲れた。

誰か麻疹もらってきてくれれば。

そういえば、30年ぐらい甘茶というものを飲んでみたいと思っているのだが果たしていないな。

定義ってのはなんだろうな。「ジャズとは何か」っていわれ、「ジャズと呼ばれている音楽」を避けるとすれば、「20世紀米国の黒人たちがはじめ、その影響を意識したデューク・エリントンとマイルス・デイビスが発展させた音楽、およびそのスタイルに強い影響を受けた音楽」ぐらいしか答えようがないか。マイルスという固有名ははずせないような気がする。「マイルズ・デイビスが自分の音楽の源流と認定した音楽(のうち特にアメリカ黒人に由来する音楽)、および彼自身および彼に強い影響を受けた音楽」でどうだ。すべてはマイルスを中心にまわっている。むしろ、「ジャズって何?」と問われたら「マイルズ・ディヴィス」と答えるべきか(本気)。まあ「定義」についてのいろいろな解釈というか専門用語を入手しなくては。


2006/05/21 (日)

午後遅くから研究室。眠いが、心を落ちつけて仕事、と思うが、やはり頭がまわらん。

夕方某医者来訪。難しい質問をされる。 「内因」「外因」とかそういう 概念を知る。 「因果関係」について議論。 二人で判例六法ひっくり返してみたり。 条件説、原因説、相当因果関係説。 法医学っておもしろいなあ。

うーん、だめだ。帰って寝るべきか。


2005/05/21 (土)

するべきことはあるのだが、一日休みをとることに。ガクシン長者から借りた「仮面ライダー龍騎」は昨日から徹夜で見つづけて、午後ほぼ全話見終わる(DVD1枚分欠損、ただしその一部はしばらく前に見た)。疲れた。これも実は仕事の一環でもある。こういう疲れかたしたのは同じく長者から借りた(その頃は長者じゃなかったが)幽遊白書と、エヴァンゲリオンか。

気温が上がってきたので糠床(二代目)を作る。 糠と塩と水だけ。全部適当。ちゃんと発酵するかな。


2004/05/21 (金)

親鸞さんのお誕生日で大学はおやすみ。髪を切りに床屋へ。親鸞とは関係ないが思いたって坊主頭にしてみる。前から一度はやってみたかったのだ。

学生さんたちの無線ラジオ番組を聞く。まだまだ。


2003/05/21 (水)

親鸞誕生日で今熊野は休講。 銀行とか。 百万遍生協へ。 今熊野 へも行こうと思っているうちに昼寝してしまい夕方。 親鸞上人ごめんなさい、おかげでゆっくりしました。

ひさしぶりにキルケ関係の論文読み、やっぱりチボリは行かなきゃなら んということを確認。夏のコペンハーゲンも行かねば。

  1. ジョギング3
  2. かますの干物、大根と油揚と茗荷の味噌汁、明太子。
  3. ペペロンチーノ。
  4. ジョギング2、筋トレ。
  5. カツオの叩き、もやし、納豆。
  6. にゅうめん

2002/05/21 (火)

降誕会というありがたい日で授業はお休み。事務系の人は活動していた模様。 夜某君と某協会の事務。サンキュ。


2001/05/21 (月)

早起き。大学は降誕会かなにかで休みらしい。

あれ? まちがいメールを送った?

非常勤。学生に質問感想書かせた紙をどっかに置き忘れてきてしまった模様。あんなん見られるのはやだなあ。

コペンハーゲンでキャッシングした金の請求が今ごろ来る。それも、利子の高いリボになってしまってる。ショック。


2000/05/21

午前中起きて、将棋見ながらピザ食って午後今熊野でボチボチ仕事。風が気持ちよい。

そういや、ちょっと前に借りた『クリティカル進化論』を読んだ。やりたいことはわかるんだけど、今ひとつか。見通しはよいんだけど、こういうのは自分で考える部分がないと。

ID属性の値を正しく文字からはじまるようにした。Netscape 4.7では、 <H2 ID="foo">のように書いたところに<a href="#foo">で飛べないようだ。これってまだちゃんとHTML 4.0に対応していないってことなんだろうなあ。私がなにか勘違いしている?... HTML 4.0の仕様書を読みなおしてみたが、やはりnetscapeが悪いようだ。しかし、w3mも0.1.9では対応してないなあ。

おや、w3mってマウスも使えたのか。おどろき。

漢数字をアラビア数字にするアルゴリズムってのは?perlでどっかにないか。


1999/05/21

うちにK6-300Mhz、6GB HD, 64MB RAM、10Base-Tという小型マシンが来た。10万弱。250 x 310 x 75 (mm)というサイズが好感もてる。現在Redhat Linux 5.2(日本語版)を入れてテスト中。FreeBSDの方が使いなれているが、まあ、メジャーなOSは使ってみるということで、Linuxでも最大手を使うことにした。

Redhatのインストールは簡単だが、「ワークステーション」インストールすると6GBを1個のパーティションにして/にマウントしちゃう。なんかいやーん。ファイルシステムの堅牢さに自信があるってことなんだろうか。バイナリとかはぜんぶパッケージで入れることにすれば、特に設定がたいへんなところもないから飛んでもよいということか。問題は、バックアップメディアをどうするかだわなあ。テープ欲しいなあ。/homeだけだったらMOでもいけるか。しかしSCSIカードが必要。

muleが19.34ベースなのもいや。ま、まずネットワークに繋がないと仕事にならん。

夜、やっとネットワーク開通。NECのAterm IR450ってのはなかなかやるな。(ただし、自動接続だと電話料金が心配)

まずまず環境が整いつつある。sshも入れた。SKKも入れた。YaTeX-modeも入れた。しかし、INS64でもemacsを落してくるのはけっこうな作業だなあ。20分ぐらいかかっちゃうか。研究室の100Base-TXって速いのね。

redhatにはrsyncってのがついてきていて、manページ見るかぎりけっこうよさそうだが、両方のホストに入れておかねばならんようだ。ソースがみつからん。・・・あ、scpでもいけるのかな?

む、pLaTeXもxdviもちゃんと入ってる。やるな。K6-300Mでも使用感はUltra 10といい勝負だし。いや、むしろこっちの方が速いかも。むう、快適。こりゃ売れるわけだ。

部屋も適度にちらかり、やっと環境ができた感じなので、原稿、原稿。やるべし。


1998/05/21

天美。疲れている。去年より楽なはずなのになあ。やっぱりもう歳なのか。某所に連絡をとらねばならないのだが。

帰宅してすぐ寝る。


1997/05/21

なんとか午前中授業。午後は学園祭だかなんだかで休み。今回は事前に察知していたので行ったりしない。寝てしまう。

給料が入っていた。これの大半が借金返済にあてられるかと思うと悲しい。とりあえず、たまりまくっている家賃の一部と、これまた滞納している電気とカードを払うとほとんど残らん。ぐう。家計簿を復活させる。

しかし、いつまでも水の漏れるヤカンを使っているわけにはいかないので、2000円ぐらいの笛が鳴るやつを購入。このタイプのものは、空焚きすると壊れることは実証ずみなので避けようと思ったが、沸かしっぱなしにしてしまうことも多いのでやはり笛つきにした。

え?んじゃ前はなんで空焚きしたんだって?口を開けたまま沸かしてしまったのよ。意味なし。

区役所から呼びだされている(保険証の書きかえ)が、恐くて行けない。

どういうわけか、今ごろSugar BabeのSONGSなんかを聴いている。ボーナストラックのライブの「愛は幻」〜「今日はなんだか」のあたりがなかなかよい。でも一番好きな曲は村松が歌う(?)「ためいきばかり」。山下達郎ってひとは声が細すぎてちょっと気の毒。これだけはどうにもならんからなあ。大貫妙子もなんだか音程が不安なときがあるな。


1996/05/21

倫理研究室のホームページの研究室紹介のページに、余計なことを書いていた ので不快に思った人がいるらしいので 削除する。 勝手なことを書いていた私が 悪いというのは筋が通っていると思うのでワビを入れる。

マンガ家の岡崎京子が重体というニュースを知ってショックを受ける。

----------------------------------------------------------------

上とは全然関係のないことだが、結局、一歩前進することができなかった。準 備周到なバリアに負けたともいえる。自分のふがいなさに腹が立つ。