0516の連用日記


2023/05/16 (火)

なぜか睡眠不調で早起き。まあ朝型になるべし。

2、1、4回生。


2022/05/16 (月)

タスクは先送りすべからず。夜プール。まじめにプール通い、食生活は正常にしているが、アルコールの方は以前とあまり変わらない状態になってしまっている。やばい。


2021/05/16 (日)

雨。五月は天気よい日が少なかった印象。まあこういうもんだっけか。

と、梅雨入り宣言が出たそうだ。ずいぶん早い。


2020/05/16 (土)

土曜日はメンテナンスの日。

オンライン授業やらでわたわたして、本など読むヒマがなかった。まあもう読まないでいいのだろうか。

一般向け科学史の本。


2019/05/16 (木)

1回生。どうもこの講義、毎年もうすこしレベルを上げるべきだと思っているのだが。

なんかバテていて10時には寝る。


2018/05/16 (水)

ジョギング。山かけそば。

またしてもミスが見つかりうんざり。別段大きな問題にはならないが、それにしてもひどすぎる。

職場宴会。たいして飲んでないのに飲み過ぎ。


2017/05/16 (火)

2回生、4回生。疲労。


2016/05/16 (月)

衣笠。

夕方、ものすごく調子悪くなる。雨のせいではないようだ。


2015/05/16 (土)

前夜は早く寝た。というか起きていられなかった。健康といえば健康なのだが、それでいいのかどうか。

土曜はなにもしないで一日過ごしたいわけだが、午前中書類をいろいろ。午後研究室でだらだら読書。一時期食傷していたが、やはり行動経済学ものはおもしろい。

エクササイズもせず早々に寝る。とにかく睡眠第一。


2014/05/16 (金)

昼、某学会の仕事で烏丸で偉い先生たちと待ちあわせ。

夜研究室で事務仕事。 なんか連休からずっと寝ていたような感覚。実際物理的にも寝ていたし、起きてるときも覚醒がひどく低かった。


2013/05/16 (木)

やはり少しでも体を動かすと寝起きがよい。

1回生講義。吉田。

プール行くべきだったが水着もってくのを忘れてしまったのであった。


2012/05/16 (水)

3回生。

会議。

3回生コンパ。


2011/05/16 (月)

早起き。研究室で準備して南草津。JRって電車遅れるなー。

だいたいJRの駅ってのは時速80キロぐらいで プラットホームを電車が駆け抜けて恐いよ。 昔は自分があれに飛びこむんじゃないかと怖くてしかたなかった。


2010/05/16 (日)

早起き。本読んだり雑用したり。わりと落ちついている。


2009/05/16 (土)

土日は本読んだり新しい音楽聞いたりしないと死ぬ。

昼から雨。

久しぶりにロバートジョンソンやジャンゴ聞いたり。ロバジョンは 昔聞いたときはあの時々変拍子(というか拍が足りない小節)が 入るのがいやだった。いまでもやっぱり気になる。 黒人音楽は好きだけど、「どブルーズ」はあんまり。

あれ、尾崎豊って飲酒して裸で他人ちの軒先で死んでたのな。 やっぱり泥酔すると裸になる人っているってことか。どういう経緯でそうなるんだろう。


2008/05/16 (金)

21世紀に残したい少女マンガ100。2000年ごろのだから古いわな。作品で7割、作家で9割ぐらいはクリアしてるか。リスト的にもどうかな。なんか80年代にかたよっているような気がする。おそらく私と同世代かちょっと下ぐらいが作ってるね。大物だと川原泉のよさがさっぱりわからんのだよな。もっとも、こういうのやるときは10年以上前の作品とかじゃないと意味がないっていうのはあるな。

上のはネットとか使ったらしいが、このweb作っている人のマンガ100選とかだと、まあ私とかとはぜんぜん違う傾向だし、いろいろ重要な作品が落ちてるような気がする(諸星大二郎やジョージ秋山や高橋留美子が入ってないのが信じられん)。1作家1作品にすりゃいいのに。まあでもやっぱりマンガ鑑賞歴は自分語りになるわな。それはよい。どういうマンガを読んでるかでどういう人かがわかる、ってのはあたりまえだな。むしろ、あなたの人生になんらかの影響を与えた作品ベスト10、とかすると意外に手塚治とか落ちてスポーツものとかが上がってくるかもしれん。最強は「第三野球部」か「キャプツバ」か「スラダン」や「釣りキチ三平」ではないだろうか。カムイとかも上に来る?いや、駄作だけど人々の人生には重要なんてのがありそうだな。「タッチ」とか一部の人にはそうだったのではないか。いろんな意味で「同棲時代」「ハレンチ学園」とか。「東京ラブストーリー」もそうかも。まあでも500や1000にすれば重要作はだいたい入るんだろうか。昭和マンガ大全とか作ったらどうなるんだろう。あれ、だいたい同世代か。

お奨めの少女マンガ★歴代ベスト100。いきなりわかつきめぐみで驚く。こらいかん。でもまあ主観的なリストは重要だ。

まあ講談社漫画賞とか小学館漫画賞とか("rist.html"ってURIはひさしぶりに見た)手塚治虫文化賞とかってのはなんのかんのいってもよい指標だな。でも文芸すぎて、上に書いたような意味での人生の重要作は受賞しにくいかもしれん。上の三つの賞でどれが一番偉いかはなんか微妙だな。歴史は小学館の方が長いようだけど、講談社の方が公平で権威がありそうだ。文化庁のとかは意味わからんな。・・・あれ、講談社、「26回以前の受賞作品一覧はデータがありません」とか信じられん会社だな。wikipedia (ja)にはある。ごくろうさん。どの賞もノミネート作品もリストアップしておいてほしいものだが。

まあ夏休みはマンガミュージアムでも通ってみるかね。

RTM for Gmailがなぜか動かないので、どうせだからと3.0RCへ。 Firefox 3.0RC 速い。Add-Onがいろいろつかえないけど、まあいいや。 Nightly Tester Toolsでdel.cio.usだけ無理して動かしておく。

講義。 4回生ゼミ。がんばれがんばれ。

毎日ちょっとずつでも(無駄な)読書しないと。

RTM for Gmailの件は、なんか検索した状態のままだったからだった。

大事な土日を有意義に生きるための残務整理。テーブルの上もきれいに できるようになりましょう。それにしても1週間過ぎるのが速すぎる。

なんかいやな仕事も少しずつできるようになりつつあるような気がするが、 まだまだ。

どうも身体に毒(じゃなくて乳酸?)がたまっているような 気がする。ストレッチ、ストレッチ。


2007/05/16 (水)

また軽い二日酔い。あんまり飲んでないのに。しばらく禁酒が必要だ。

母親の頭事件はあんまり興味を惹かれない。猟奇事件は好きだが家族ものは嫌い。

3回生ゼミ。

会議。忙しい。

いまごろ「ソフトスキル」なんて言葉を知る。ビジネスの世界では当然の概念のようだ。まあ「人間力」とか「コミュニケーション能力」とかEQとか、あやしい言葉の仲間ではあるが、我が社でもいろいろ考えないとならんよな。

科研費長者に「図書費貸してちょ」とか。情けない。しくしく。

ぱらりと読んでた『哲学の歴史4ルネサンス』のルターの項がすばらしい、誰だこれ、とんでもなく力が入っている、若手巨星あらわる?と思ったら清水哲郎先生だった。うーむ。やっぱり力ある人なんだなあ。しかしこのシリーズはなかなかすばらしい。中公は偉い。


2006/05/16 (火)

12時間以上寝る。いくら寝ても頭がまわらず半分寝ている感じ。目もしょぼしょぼ。

昼から。2回生ゼミ。

いろいろあって夜も研究室。

Gmail、あやまって「迷惑メール」になっているやつ2件。


2005/05/16 (月)

晴。頻繁に、頭の右半分のてっぺんから首にかけてビリビリと神経に触るような頭痛。 休講しようかどうしようか迷うが、やることに。

いったん今熊野。

衣笠。 調子悪いので早めに終わらせてもらう。


2004/05/16 (日)

一日中泥々に寝る。

夜、大学へ。不愉快なことがあるが、自分の権内にないことに心を動かされてはいかんとエピクテートス先生はおっしゃっておられる。まあ心を広くしなければならんということだ。マルクスアウレリウス先生のも読みなおすか。

そういや私も年金は未納の時期があるはずなのだが、どうなってるんだろうか。

眠いし。・・・最近体調悪いと思ってたけど、これはもうアレだ。そういう年齢なのだ、まだ一段階歳をとったのだ、ということなのか。残された時間はあんまりないってことなのか。


2003/05/16 (金)

延々寝てなんとか復調の兆。今年は毎週50本近いショートレポートの添削があって しんどい。学生もしんどいがこっちもしんどい。なんでこんなことしているかなあ。 まあ、「とりあえずかまってもらっている」と思わせるサービスなんだが。

うひゃー、もう5月半分過ぎてるのか。

喉が痛いが授業2発。午後痛みがやわらぐ。しかしなんだってこんなに風邪ばっかりひくかねえ。2002年3月、11月、12月、2003年4月、5月とか。1年に3、4回ひいてる。

そういや某教員研究室で放置された古いPowerBook G3を発見。MIDI シーケンサー用に OS 9で動くMacが欲しいので交渉してみよう。

今ごろ日本人名のヘボン式/日本式/訓令式表記について考えたり。 私の知るところでは千葉の某教授が訓令式をとっていて、 なんでなのかを追究することはなかったんだが、 やっぱりヘボン式はおかしいのかもしれんなと思いはじめるが、 訓令式ならよいのだろうか。まだ問題を理解していないな。某けいちゃんあたり解説書いてくれないかな。

発熱の感じ。ジョギングなんかするんじゃなかった。早々に寝る。

  1. おでんと明太子で朝飯。
  2. 塩鮭弁当。
  3. 63.4kg、26.3%。
  4. 徒歩で帰宅。
  5. ゆっくりジョギング1。
  6. おでん、ブロッコリー、レタス、トマト。

2002/05/16 (木)

夜、Metroへ。ドルフィーのLast Dateでドラム叩いていた ハン・ベニンクが元ボアダムズな人々と闘うという企画。 ドラムソロは圧倒的。「セッション」は相手にならんという感じ。 まあ偉いもんである。


2001/05/16 (水)

早起き。健康診断。健康センターの人々は、「先生は去年と比べてヤセたって皆言ってますよ。」とのこと。「この1年の節制の結果が試されるわけですね。」「がんばってくださいね」。がんばって計った体重はあんまり変ってないが、がんばって採血。結果は1月後。検尿からはあいかわらず(10年以上)潜血が検出されているが、これは遺伝性のものでしょうがないらしい。

朝飯を食わずに家を出てごちゃごちゃやってたので、 猛烈におなかが空いて、ついつい第一旭で大盛りを食ってしまう。いかん。

IBMとの交渉に成功。やはり、主張すべきは主張しなければならん。もちろん、向うの言い分も理解した。IBMのハードウェア自体は頑丈である。液晶は通常の操作では割れるようなものではない。認める。

某科研費打ち合せ、某紀要打ち合せ、教授会。うーん、どうもなあ。

あんまりどうもなあなので、夜ジョギング。どうも腰の調子が悪いような気がする。イカさないように気をつけねば。

夜ビール飲む。

さあ、勉強しよう。やっぱり〆切があって、研究室に週2回ぐらいはとまりこむ感じじゃないとなにもできないっす。

「情報化社会には暗い面がある」なんてことを大学生に教えなければならないと考える人々ってのは。

テレクラやダイアルQ2がはやったときも、犯罪の被害者はいたし、飲み屋での出会いでも、大学やサークルの出会いでもヤバいやつらはある確率でいることを知らない女子大学生がいると考えいるんだろうな。さらに、そういうのは大学教育の場でなんらかの対策ができると考えているんだろう。どっちも、なんだかなあ。

さらに、そういうヤバい奴になんらかの仕方で出会ったり、危険な目に会わずに一生暮せると思っているんだろう。これもなんだかなあ。さらに、そういう危険な目に会うのは、結局は危険な目に会う奴が(あるいは「も」)悪いと思っているのかもしれない。これはもっとなんだかなあ。(許せん)女性は、ヤバい奴とそうでない奴の見分け方、ヤバそうな場から逃げだす方法は、どのようにして学ぶんだろうか。

たとえば、ワシら自身は、自分がヤバい場所にいると自覚したとき、そこから逃げる最善の方法を本当に知ってるんだろうか、と自省してみる。

あれ、うーん、こうして反省してくると、けっきょく、よりヤバい目にあうのは、自分の行動が社会的に非難されるようなものかもしれないという恐れが、十分な安全な対処をとれなくなる原因かもしれんな。

もしかしたら、「メル友はあぶないから、清く正しい婦女子はそんなものに興味をもってはいけません。」なんてのは、現に危ない目にあった場合の対処を遅らせるという意味で逆効果かもしれん。ふむ。

まあ、数年前、ボストンの街を夜歩いてた時に、いつも被害者になるかもしれない感じってのがどんなにイヤなものかの一部を理解したような気がする。victim blamingはなにがあっても許さん。そして、被害者になるってことがどういうことかの想像をしてみようと試みない人々も許しがたい。

一般に、ワシら、話をすればわかるとか思っているところがあって、それはかなりうまく機能しているところもあるんだろうが、ある確率でうまくいかない(中断)

(次の日読んだら、何書いてるかわからん。かなり酔っぱらってた模様)


2000/05/16

10時前に起床するが、仕事がたまってパニック。Gibbard講演会も出られず。

夜百万遍で仕事。切羽つまらねば仕事できず。

「直観はあやまたない。あやまればそれは直観ではない。」(萩尾望都『11人いる!』)

1999/05/16

猛烈に眠くて起きられない。性格とか意志とかの問題ではないと思う。貧血のような感じ。これが言わゆる「湯あたり」ってやつか?脱水症状?

夜、ようやく研究室へ。


1998/05/16

お仕事!

立ちのき

大家さんから1年をめどに出ていってくれるよう命じられる。どうやらこの建物を別の目的に使うらしい。とはいえ、それを口実に不良店子を追いだす作戦であろう。諸般の事情により、そろそろ追い出されても文句は言えない。いずれ引越しはしなければならないと思っていたが、実際の経済的な問題を考えると困った困った。

夜プールで軽く泳ぐ(自由遊泳)。スクールの方は今は週1で火曜日にしているんだけど、行けないことも多いから、来月から週に2回にしようかなあ。週1で5600円、週2で8600円だから、その方がお得なんだけど。ああ、金がなかったんだ。

雨蕭蕭

松本零士の古いマンガの文庫本など入手。なつかしい。ニキビ面の中学生のころ彼のエッチなやつをよく読んだなあ。『セクサロイド』とかも買っておかねばなあ。

それにしても時間がない。もちろん金もない。

どうも今年も部屋に微少昆虫(あれってマイクロマシーンって感じだよな)が出没しはじめたようだ。バルサン焚くか。

なだいなだのアル中の本を読んだり。あれだよな、岩倉あたりに住んでいたころは、ビールの自動販売機が使えるようになる朝5時まで待ってから飲んだりしていたものだが、最近はコンビニでいつでもビールが手にはいるので非常にいかんよな。(もっとも、最近は3日に1回ぐらいは飲まない日があるような気がする。)コンビニってのは悪いもんなのかもしれん。アル中とか糖尿病とか肥満とか増やしているかもしれんな。電気の無駄遣いとかもね。

なだいなだって人の本は、中学2年生のころによく読んで影響を受けたような気がするな。

岩谷宏『インターネットの大錯誤』とか。なにを言いたいのかさっぱりわからん。頭悪い。ちくま新書ってのも当りとはずれの差が大きすぎるよなあ。その意味では、岩波とか中公とかは立派だ。とりあえず平均点は叩きだすもんな。

ゴミメールがうるさい。"Live Sex!"とかエロな広告がどんどん届くってことを考えると、学校の先生とかは生徒にメールアドレスとか持たせたくないだろうね。「先生〜、これ英語だけどなんて書いてあるんですか〜」「ワーイ、メールが届いた。セックス、セックスゥ」ってことになるじゃろからね。

(国内のやつはあんまり届かないな...)

もっとも、ふつうの子供は、大人が思っているほどエロ(江口ニ非ズ)に興味はないような気もするな。そりゃ時々は興味あるだろうけどさ。思春期以降のように、年がら年中エロのことを考えるわけではあるまい。

暴動とか略奪ってきっとおもしろいんだろうなあ。丸焼にされるってのはどんな感じなんだろうなあ。


1997/05/16

看護学校。

関西将棋会館で将棋。○●●○○

やはり4級ではそんなに簡単には勝てない。


1996/05/16

cgiをいじって、日本語が入っても大丈夫にした。でもいまだに確認の画面は 文字化けするなあ。どのような場合に化けるのかわからないので直しようがな い。

ついでにこのページに津田さんの 日記リンクへのボタンをつけてみたが、考えようによってはばからしいのですぐに消してしまうかもしれない。

どうせやるならSSIとか使って自動的に投票されるようにしたいしね。(もちろん自分で読む時は数えないようにして。誰かperlのスクリプトとか持ってらっしゃいますか?ポインタをお願いします。