0412の連用日記


2023/04/12 (水)

二日酔い。3回生、会議。飲まず。しかし歯のつめものがとれてしまう。


2021/04/12 (月)

仕事仕事。講義科目の一つが500人弱になっている。どうすんだこれ。

某学会のサイトが再度ハイジャックされてしまう。前回と同じやつで、どうもへんなPHPのスクリプトを走らされていた。屈辱。


2020/04/12 (日)

走ろうかと思ったが雨。

疫病問題は思っていたよりずっと深刻な感じでもあり、日本国内では思ったより抑えこんでいるようでもあり。みんなまじめに自粛しているようだ。まあ私はいつも正常性バイアスが強すぎる。

数十年に一度の規模のパンデミックってことなのよね。SNSで見る人々の不安やいらだちやおたがいに対する非難などはけっこうストレスになっている。もっとも、政治家というのは非難されるためのものだからしょうがないだろう。

てんで昨日あたりから「非難の哲学」とかの論文をめくったりしているが、なんか問題設定がピンと来ない。私は倫理学にはもうあんまり興味ないのかもしれない。


2019/04/12 (金)

禁煙5日目。講義。

なんかへとへと。


2018/04/12 (木)

朝ジョギング。

1回生講義、4回生ゼミ。連続でないのは楽。最初からこういう感じにしておくべきだったな。


2017/04/12 (水)

有給休暇最終日。家で静養。この前購入した安い弁当箱に弁当を試作してみる。悪くない。

寒いが少し散歩。

明日から働かねばならないが、けっこう不安。あと1週間ぐらいほしかった感じはある。

深夜、やっぱり苦しむ。睡眠削られるのはつらい。


2016/04/12 (火)

今出川、午後1、2、4回生。ちょっとつらすぎる日。

夜4回生食事会。去年、一昨年はよく知らないわけだが、就活の進行はずいぶん遅い感じ。


2015/04/12 (日)

ひさしぶりの派手な二日酔い。なにもできず。とにかく長時間飲むのはだめ。

夜から出張。今回東京出張はほんとに慣れた感じ。以前とは抵抗感がずいぶん違う。


2014/04/12 (土)

毎日ジョギングしているというのは異常ではないか。

潜伏。

電王戦おしまい。人間の1勝4敗。けっこう見た。


2013/04/12 (金)

講義。今年は大学院の授業もしなきゃならんようだ。

金曜もプール行くようにしたほうがいい気がする。


2012/04/12 (木)

雑用雑用。


2011/04/12 (火)

ゼミ3連発(1、2、4)の日。1日にまとめたのは失敗だったかもしれん。 お腹が空きそう。


2010/04/12 (月)

作業。


2009/04/12 (日)

授業準備とかで1日だらだら。

ふたたび「やる夫」シリーズにはまっている。ずいぶん増えたなあ。 このシリーズはほんとうに共有の知という感じですごい。職業ものがおもしろかったが、 「やる夫がポーカーを」もおもしろいな。youtubeの動画とかも緊迫。 でもこの手のゲームは実際にお金乗せないと おもしろくないだろうし、心理を読みあうわけなんでかなり対人的に問題起こりそうなゲームではある。 闇カジノとか怖すぎるな。


2008/04/12 (土)

ティプス先生に対抗して「やる夫が女子大教員やるようです」とか思いつくが、余計なことをするのはやめ。AAずらさずに貼る方法もわかんないし。

       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \ 
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは研究したいんだお… 
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     / 

       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \ 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも科研費落ちたような感じだお・・・ 
  |     (__人__)    |   分担者になってるやつは連絡あったのに・・・
  \     ` ⌒´     / 

       ____ 
     /⌒  ⌒\ 
   /( ●)  (●)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから女子大生に説教やるお! 
  |     |r┬-|     | 
  \      `ー'´     /

   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●) 
. |     (__人__)   研究だめなやつが教育できるわけねえだろ
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         } 
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ        \ 
   /    く  \        \ 
   |     \   \         \ 
    |    |ヽ、二⌒)、          \ 

研究室でゆっくり、ともしてられない。学生にお説教していると あっというまに夕方。ほとんどなにもできなかった。時間が欲しいのだ。


2007/04/12 (木)

なんか久しぶりによく寝た。前夜ビール1缶で我慢したのがよかったか。

午前中から。温かくてうれしい。授業準備。

納富信留『ソフィストとは誰か』。この人はできる。平成の田中美知太郎先生に なる人なのかな?

百万遍。っていうか今年は吉田で1回生相手。教室溢れているが、来週までにコンピュータが 勝手に抽選してくれるらしい。まあ132人受け持てば文句はないだろう。それに しても、「教材準備室」にコピー機とリソグラフが1台しかなく、教材を保管する 棚もないのはどうにかならんのかな。建物に金使う前にやるべきことがあるだろう。 まあ非常勤のことなんか誰も考えていないのであろう。それが吉田クオリティ。

まあ順調な滑り出し。 やっぱり百万遍の子は賢そうな顔をしているし、受講態度も相応。 私語だの携帯だの途中退出だのをいちいち指導する必要はなさそう。 百万遍の教養で授業するということは、受講生のうち 2、3人はなんらかの学問分野で成功するってことだよなあ。 それにしても、私も倫理学入門チョーク芸人歴12年か。 順調に行けばあと20年ある。芸風は固まってしまった。 まあ衣笠や百万遍の非常勤は生き甲斐の一つ。男の子と話をしたいんだな。 どうしてもやっぱり哲学ってのは若い男の子のものだ、っていう感じがするんだよな。

エクセルヒューマンって、報道ステーションのスポンサーなのか。 朝日テレビやABCテレビはそういうのどう考えてるんだろう。→木曜だけらしい。


2006/04/12 (水)

なんとか起きる。1コマ目。謎の持ち回り科目「総合演習」ってやつ。 中高の「総合的学習の時間」というのはいつまで存続するんだろうか。

研究室で昼寝。ソファーが欲しい。

3回生ゼミ。今年は15人もいてたいへん。

まあ今年は少人数教育に力を入れる。前期は四つもゼミ形式のがあるので たいへん。

会議。

心落ちつかず、だらだら。夜死にそうになり帰る。 「やる気はあるけど、カラダがついてこん!」とかってCMがあったな。 そろそろ栄養ドリンクが必要なのか。んで早死するのはいやだな。とにかく 寝るべし。世の中の中年男性の大半がこういう状態なんじゃないだろうか。やだなあ。


2005/04/12 (火)

雨。

午後から。某君に来てもらい某協会事務。

前期の火曜日はとりあえず授業がない。しかし例年通り、もしかして授業をすっぽか しているのではないかという不安に襲われ何度も時間割を見る。

一滴も飲まず、寝るのに苦労する。寝られないと苦しいのはなぜか?→人間 ができていないから。心安らかに瞑想でもできればいいのに。ストレッチして ほんの軽く筋トレして体を温めるとちょっと楽になることを発見。


2004/04/12 (月)

暑い。もうこの地方は熱帯だ。衣笠。ぐえ。

とかく人生ままならず。


2003/04/12 (土)

研究会の日。なんとか起きて大学に向うが、どうも風邪が悪化していることに気づく。早々に帰らせてもらう。

帰って寝る。夜、大学の学生さんたちが近所で新歓ライブだというのでしんどいが一応顏を出しに。4バンドぐらい聴くが、今の学生さんたちはあんまりオリジナル曲には興味ないのかな。大学の授業でも「正しいMC」をやるべきではないかとか思ったり。向後先生のあの本が役に立つのではないか、とか。


2002/04/12 (金)

金曜は講義科目が二つもある。これはきつい。 後期にまわしてくれればいいのに。

午後百万遍に顏を出す。


2001/04/12 (木)

酒を飲まないと眠れず。せめて早朝ジョギングでもしようと思うが、明け方から雨。桜も終りですね。寒くないのは幸せ。結局朝から少し寝る。

Windows 2000を買いに寺町へ。BSを購入してしまう。

中古CD屋で、新品の20世紀の大ピアニストシリーズの新品(輸入版だけど)が1200円で売ってる(!)。いい時代だねえ。今の若者は幸せだ。「オレの青春の金返せゴルァ」ってな感じでもあるが。

授業準備しながら、Windows 2000のインストール。fips.exeで20GBのディスクを14G + 6Gに割る(FreeBSDのために 4.3が出るのを待ってる)。サードパーティーのCD-ROMドライブなので、CD読める起動ディスクを作ろうとしてちょっとハマりそうになった。最初のオプションで「ハードディスクにコンポーネントを読みこむ」をチェックしておけば全然問題なし。フロッピー使わずにインストールできる。

ビデオカードを認識しなくてハマる。http://www-6.ibm.com/jp/pccsvc/thinkpad.htmlからドライバを取得。オーディオも。

CTRLキーの問題で困る。Keylayを使っていたのだが、2000では動かないようだ。http://www.wg7.com/w2ktips/で解決。

寒いよ寒いよ。


2000/04/12

早起き。水曜は2コマ目が「基礎演習」ってやつ。どうもこの学部、1回生 の間は選択の幅が狭すぎるようだ。実質的な勉強をする授業がほとんどない。

やっとFTPできるようになり、学内用webページを作る。rsyncも入れても らった。rootに感謝。

円山公園の桜をちらりと見る。


1999/04/12

朝から仕事。

SKKのいいところは、書く前に漢字を書くかどうか決められることだと思う。手書き風。「いう」と「言う」を完全に使いわけられるんだぜ。

午後某大学で事務仕事。やれやれ。休まるヒマなし。忙しい。面倒。腹へった。死ぬ。金くれ。あるいは殺せ。

9時ごろ研究室に帰ってくる。んが。まだいろいろ仕事あるのだが。移動に体力つかってしまうんだよな。

また移動時間の多い日々が始まろうとしている。研究室にべったりのときはemacsの上でcalendarだのto-doだのを使っていればよかったが、またメモ帳に情報を集めるべきときが来たわけだ。今年はしばくらくの間、引越しのときに発掘したふつうのシステム手帳を使ってみることにした。(去年はA5のやつだったが、重量に難があった。)

北白川のコミックパレスとか行くと、fj.fleamarket.miscあたりで安くモノを仕入れて適当なヤツに売るなんて商売ができないかと考えたりする。

10時過ぎてから、旧宅の粗大ゴミを出さねばならないことに気づき、大家さんに電話して「粗大ゴミシール」を買って、訪れ、バタバタ。しかし、人生の(おそらく)一番苦しい時期(の一つ)をなんとか過ごさせてくれた恩は忘れませんです。はい。

家に居ると「♪」という感じになってきた。

なんだかこの時期、いろんな書類関係で学生が苦しんでいるようだ。書類で苦しむのはよくわかるのだが、よくわからんのは「親の自筆署名と印鑑」と言われて本気で親に書類を送ってそれを送り返してもらうのにヒーヒー言っている人々が存在することである。自分で署名して適当にそこらの印鑑押したって大丈夫なのに。

ところで、そうではなく、「あの人はヘンやで」という発言をするひとは、話相手に、その発言(とその発言の根拠となる感覚)の承認を求めているのである。あるいは、話相手と自分との距離を確認しようとしているのである。あるいは、自分の感覚を話相手と共有したいのである。「ヘン」な人間と会ったときはやはり誰でも不安になるのである。不安になれば、誰か他の人に確認したくなるのである。必ずしもそういう発言をするひとがヘンだとはかぎらない。(もちろん、そういう人はコミュニケーションが苦手だからヘンな表現になっちゃって、なおさら嫌われることになるんだろう。)

もっともワシ自身は(実は/予想どおり)「常識」とポピュラリティーをかなりの程度信用してしまう人間なので、「うまくやっていけない人間の数が多いほど、その人はヘンである」という法則を受けいれているがのう。「世界が狂っておる」と感じるやつはやっぱり狂っておる。ワシか? ワシはなぁ。

ま、とにかく、そういう世界との齟齬を感じている人ほど、「あの人はヘン」と言いたくなる感覚も理解しておくべきなんじゃと思わないでもない。みんなに、「他人との距離バロメーター」とか付いていると便利なのにね。で、それを統計的に解析して、「やぱりアイツはヘンだ、オレら多数派もんね」「オレら少数派だけど、それでいいもんね」って楽しむんじゃな。

ぜんぜん関係ないが、昨日『恋愛小説家』ってヴィデオを見たんじゃが、その主人公の一人も、犬と脅迫神経症を共有していることでさえ感動してたもんね。

ま、とりあえず世界にヘンなやつはたしかに多いし :-)う、よっぱらってる。

『将棋世界』の先崎と行方の「昇級の言葉」にある感銘を受けたり。言葉で自分の感覚を表現できるってのは大事なことじゃね。羽生とか谷川とかの文章からはそういうのは感じないからね。いや、行方の文章とか、売文としてはヘンなんだけどさ。今月号にのってた中川の文章とか嫌い。深浦の文章もダメダメ(彼はいつもなにか書こうとしている意志は感じるんだけど)。今年はまた将棋会館に通うかね。

(朝)あれ? 上表現が悪いなあ。しばらく書き殴ってなかったからなあ。


1998/04/12

忙しい。仕事がかたづかない。金がない。これからは書き殴りの更新もままならぬであろう。

夜半雨。春の雨ってのは悪くない。(出かける必要がなければ)

よく読んでいる日記のひとつが、HTMLとして正しくなりつつあるのがうれしい。(<dl>タグをへんなつかいかたをしていたのを改めてくれた。)あと、一番外側を<html></html>でかこって、ヘッダーのタグを<h1>から<h2><h3>と順番に使えばほぼ.... :-)あ、<a>タグの閉めわすれがあるかも。

どうしても各段落にマージンがほしいひとは、HTML 4.0のスタイルシートを使うことをおすすめする。しかし私自身もよく知らんから、 『正しいHTML4.0リファレンス・作法』でも入手するかねえ。


1997/04/12

ついに授業が始まりつつあり、日記とか書いている余裕をなくしつつある。というか、家でビールを飲んでいる暇がなくなりつつあって、その影響。箇条書にするかななどとおもいつつ。

画像からモザイクを消すソフトウェアの作者が逮捕されたということを知り驚く。 窓の杜にも情報があった。(いや、私はお世話になったことはない(ほんと))。それにしてもちょっと無理だよな〜。

中島義道の『ウィーン愛憎』をいまごろ読む。おもしろいが、あまりにも暗い情念。こういうのが「哲学者気質」なのかしら?

天井裏のネコの鳴き声が消えた。それはそれでおそろしい。引越ししてくれたことを祈る。

どういうわけか Tim Robbins(じゃなくて、Burtonだな)の『マーズアタック』を見る。もちろん、なにか「意味がある」というタイプの映画ではないが、けっこう楽しめた。やはりあの監督はかなり壊れている。場内で何度も爆笑するが、誰も笑わない。なんで?

本屋で立ち読み。つらつら思えば、2、3年前と比べて本屋やレコード店で過す時間がかなり少なくなった。以前は体力にまかせて延々立ち読みして1日が過ぎたりしていたものだが、近ごろは目標の本を入手したらすぐに出てしまう傾向がある。なんだか時間に追われているかんじがするのだな。ま、そりゃこの年代なら当たり前なんだけど。

上田浩二『ドイツ語はじめの一歩』(ちくま新書)がドイツ語を学ぶ動機について触れているが、もうひとつ説得力がないなあ。多言語は大事だけど、それがドイツ語である必然性がない(あたりまえだけど)やはり苦しいところだ。

ところで、「コミュニティ・ヴィレッジ」って怪しい団体ではないのだろうか?

しかし、モザイクソフトの問題はけっこう興味ぶかいものなのだな。そもそも、モザイクをかけたりするのは、それなりの必要があってすることなわけだ。しかし、簡単にはずすことができるようなものならば、そもそもモザイクかける必要もないわけだ。すぐにそれとわかるようなぼやかした表現がほとんど意味ないのと同様。

ではなんのために必要か? 単に(たとえば法的な)規制をのがれるため。「この画像はすぐに見えるようにしておくとヤバいけど、手間がかかるようにしておけば大丈夫」ってわけか。

結局そのモザイクソフトの作者を儲けさせるという結果になっただけなんだなあ。(なにやら3000万以上稼いでいたという話だが。そんなもんに払う方もばからしいけど)


1996/04/12

今日も今日とて酒を飲む。

『ヒトゲノム計画についての倫理的問題』のWWW版の編集を始めるが、機種固有文字を使っているひとが多くて苦労する。なんでいまどきそんなのに注意してくれないんだ?

食事にガラスが入っていたらどうするか?

いちおう女性同伴で祇園のスパゲティ店に行った。味はそんなものかという感じだったが、フォークが大きすぎてめちゃくちゃ食べにくい。この時点で少しいやな気分になっていた。まあとにかく食べ終えて、後で出て来たサラダに移る。食べていると、「ガリ」という音。「砂が入っているのかな?」と思ったが、どうも様子が変。どうにも食べられないので、ナプキンに吐き出すと、なんとガラスの破片が入っている。怖い。

「すみません、サラダにガラスが入っていたよ」とウェイターに知らせる。
ウェイター「すみません、大丈夫ですか?」
私はてっきり、コックなり支配人なりが出て来て謝ってくれるものと思っていたが、誰も出て来ない。謝罪はこのウェイターの一言だけ。とにかくトイレに行ってうがいする。

気分が悪くなったので店を出ることにする。当然勘定は割り引かれるかタダになると思っていたのだが、ウェイターは「2500円です」と当然な顔をしている。ここで切れかかったが、あまり意外だったのですぐに言葉が出て来ない。連れの女性は私より攻撃的なので、「なに?割り引きとかないの?」と尋ねる。
ウェイター「それでは100円ひかせていただきます」(!)
よっぽど暴れようかと思案しているうちに、
女「それだけなの?」
ウェイター「は、相談して来ます」
ということで(当然ながら)ロハになった。

気になったのでその後何人かの人に、私はどうするべきであったかを尋ねると、男女を問わず全員が「それは君が暴れなければならない」というお答え。私はそんなことで大騒ぎするのは大人げないと思うのだが。皆さんはどう思われますか?コメントをおよせください :-)。

本日の教訓。私は自分が起こっていることを他人に知られるのを 嫌う(または恐れる)。