0406の連用日記


2023/04/06 (木)

午前中床屋。午後、講義録画2本。


2022/04/06 (水)

床屋。コートの袖を直しに出す。ユニクロでワイシャツと靴下を買う。午後新入生オリエンテーション。


2021/04/06 (火)

新入生ガイダンス。


2020/04/06 (月)

授業開始はさらに先送りされることになったらしい。もう今年は授業したくない感じ。


2019/04/06 (土)

さらにオリエンテーション。でもまあ今年はわりとスムーズにできたと思う。

午後小さな研究会。今年は勉強したい。

軽く飲み。


2018/04/06 (金)

早起きできる時期は楽しみたい。東福寺まわりをジョギング。まともな朝飯。

業務。

禁煙は大丈夫。


2017/04/06 (木)

午前中苦しむ。昼からブログ書いたりしてリハビリ。大丈夫そうだ。仕事はじめねば。

社内の人がいろいろ「大丈夫?」とか話しかけてくる。なんか噂になったのね。 明日は休講にしているから、大学に行ってはいかんだろうな。


2016/04/06 (水)

なんとか早起き。バスで細見美術館へ。話題の春画展とやら。美術館や客層はやはり性に合わない。徒歩で馬町まで戻り、軽くプール。

授業の曜日を勘違いしているのが一つあって、あわてて授業準備。長い会議。

いろいろ仕事だめでつらいがZumbaに。


2015/04/06 (月)

陰また雨。まだオリエンテーション。ただいるだけでもけっこう疲れる。


2014/04/06 (日)

ジョギングしてから研究室へ。今日も寒い。

時間があるとなにをするのか、というと結局読書とネットと有酸素エクササイズ。 人生これしかないのだろうか。

色々片付け物など。

某学会の仕事しないと。


2013/04/06 (土)

嵐が来るというので昼過ぎに帰宅。

将棋(電王戦)見ながら昼寝。ふたたびプロ負ける。受けが「強い!」って感じの将棋ソフトだった。

ありゃ、本格的に前期が始まってしまう。また自転車。なぜ20年もやって自転車なのか。


2012/04/06 (金)

はじまりはじまり。

おどろくべきことにあんなに苦しんだ喉の痛みがさほどでなくなっている。現代医学はすばらしい。しかしそういうのが早死にを促進したりしてないだろうか。

足首はよくなったが、膝はまだ曲げ方によって痛む。正座できない。保健室でモーラステープもらって、ついでに高脂血症について相談。

いきなり教室が溢れている。自分とこで200人超のは持ちたなくない。

ミス発覚してパニック。なんか同じミスをくりかえしていると思う。典型的なパターンがあるんだよなあ。


2011/04/06 (水)

会議、会議。

頻繁に仮眠。

こんなに眠くて明日から大丈夫だろうか。人前に出れば気合が入るだろうか。


2010/04/06 (火)

睡眠重要。

カードも通帳もなくしているみずほ銀行解約。手間どらされるかと 思ったが、ハンコと免許証でなんとかなった。

北海道行ったものかどうしたものか。旅行いやなんだよ。 旅費もないし。でも行かないと怒られそうだし。・・・気乗りしないけど、まあ勉強しに行くか。 「本ばかり読んでないで人様のお話をお聞きしなさい」と明烏の父親も言ってたし。学会でも 行かないと勉強する場がないもんな。

そうか、Amazonで買い物するときはなるべく他人のアフィリエイト踏んでから 買うようにするべきなのか。今ごろ気づいた。金のないODや大学院生は積極的に アフィるべきではないのか。

今日も今日とて会議。


2009/04/06 (月)

チョンボの後始末。うーん、がんばれ、俺。 まあやればなにごとも1時間で終わる。

某君と恒例の某作業。

某所でちょっとだけ飲んで帰る。


2008/04/06 (日)

床屋。授業はじまるー。「とんとん来」ほんとになくなってた。けっこう お客はいってたのになあ。

研究室。書類片づけたり授業のことを考えたり。授業数大杉。

伏見憲明先生読んだり。こんないい天気なのに花見に行かずに ホモその他の性の達人たちのことを考えて 一日過ごしていいのか、 とか思ったりもするが、人ごみいやだからこれでいい。 あ、伏見先生は「ホモ」じゃなくて「ゲイ」を使うのだった。


2007/04/06 (金)

午前中から。

授業開始。早過ぎるよ。口角炎悪化。あら。


2006/04/06 (木)

出張中。


2005/04/06 (水)

午前中起床。昼から。会議。教授会。

放っておいたら ずいぶん安定したようだし便利なパッケージもあるようだから X11からCarbon版のemacsに移行するつもり。同時についつい無意味に行なうcvs update / make 地獄から。

私に来るメールはゴミが9割を越しているので、メールはもはやMacのMail.appでないと読めない。Mail.appは賢い。

どうもやっぱり、いつも使っているCDプレイヤーより、MacにApple Losslessで取りこんだ方が音がよい。オーディオインタフェースにそこそこの ものを使っているからか。つまりもっとよいプレイヤーが欲しくなるというこ とである(今使ってるやつは29800だったか39800だったかそれくらい。)困った。

夜まで。けっきょくあんまり能率があがらないので夜まで研究室にいるのは やめにしよう。

mixi。直感的になんか人間性に反したところがある。少なくとも私の人間性には反している。狭い狭い田舎の村のようだ。そういう村的なものを目指しているのだろうが、人数がある程度あつまるとそれではうまくいかないんじゃないかなあ。トレースが簡単すぎるから?なんというか、平面的で裏表があまりないようなところに違和感があるのか。どうも表面的なお付き合いを強要するところがあると思う。はてなと違っていちいち「mixiに入る」という意識を強要するところがあるから違和感があるのか。まだそういう違和感を克服させるような強力なコンテンツを見つけてないだけかも。

池坊短大学長(43)「廉潔を要求される教育者としてあるまじき行為の疑いを 生じさせた」として解任。なんだろう。廉潔廉潔。


2004/04/06 (火)

うう、はじまるー。いろいろじたばた。


2003/04/06 (日)

昼ぼやぼやして、夜、昔よく通っていた店 の祝賀パーティーに出席。

そういや、予備校教師時代に「鉄砲打ちたいので防衛大学入ります」と言ってた(んで合格した)やつは今何してるんだろ? 士官候補生?


2002/04/06 (土)

昼すぎまで寝てしまいつかいものにならず、 夕方ジョギング。小雨。夜研究室へ。


2001/04/06 (金)

[恩賜の灰皿の写真] 寝坊。百万遍へ。加藤名誉教授に挨拶申しげ、かつて御愛用の灰皿を下賜される。

ああ、授業が始まっちゃう。やだなあ。小学・中学・高校と苦しんでいた記憶がよみがえる。(大学〜院は授業なんか関係なかったし、塾・予備校は休み期間の方がイヤだったな。)あと30年も毎年このいやな気分を味わって生きるんだろか?

近頃の若者には、「マイコン」という言葉が通じないことを知りショックを受ける。はじめてほんとうの「死語」を知った?



2000/04/06

朝からバタバタ。明日が終れば、ちょっと楽になる...か?

機材を持って、神戸の舞子で新入生オリエンテーション。なんだってそん なとこでそんなことしなきゃなんないものやら。


1999/04/06

朝から。仕事仕事。

他人にファイルを送るときは、最低限ファイル名には漢字を使わないこと。できればBinhexは避けること。

嵐。干しっぱなしのバスタオルとシーツはどうなるか実験中。

研究室貯金の小銭を換金すると2万3千円。半年でけっこうたまってた。

昼も仕事。午後快晴。

夜も仕事仕事。

1日ネットワークの調子が悪い。いぇーい。オレをイジワル爺さんと呼んでくれ。

11:30 帰る。帰るぞ。帰る。


1998/04/06

国民健康保険

どうも保険証が見あたらないので、区役所に出向いて再発行してもらう。当然、滞納しているお金の話になり、偉いさんとおぼしき人に脂汗をながさせられる。どうにかせにゃならん。偉いさんは、非常勤先の大学でなんとか保険に入れてもらうようにせよと命令。むう、頼みこんでみるかねえ。今年一番収入が多い大学はどこかな。

@

@ (at mart)のうしろには居場所を書けという主張を見かけた。もっともな主張であろう。だが、時給単価やキロあたりの単価とかもどうかな。時速とかも。えぐち@650円/hとか。えぐち@4km/hとか。

Bootsy, Bootsy , ah , Bootsy

ブーチー。キャー。最高。

趣味の変遷

レコードやCDを整理しながら、購入時期なんかをちょっと思いだしてみると、

クラシック期(中学1年〜高校1年)(後期ロマン派→印象派・現代)

王道ロック期(高校2年〜大学)(Stones, Zeppelin)

パンク・ニューウェーブ期(2回生〜M1)

ジャズ期(2回生〜M1)(Mile, Coltrane, Evans, Dolphy)

Princeファミリー期(M1〜M2)

P-FUNK期(D3〜OD3)

R&B期(OD1〜OD4)

とだいたいこんな感じで来ているわけだが、そろそろ趣味をまた広げたいような気がする。ラテンか。アジア歌謡か。民族音楽か。


1997/04/06

「もてる秘訣」ってので印象に残っているヤツが3つある。一つは中学生のころのもので(クラブの合宿?)、

「先輩けっこうもでっちゃ。なしてや?おれどがぜんぜんもでねげっとなあ」
先輩「おめどがきどってがらだべや。もっどきらぐ(気楽)にしたらいいなんねがや」

[日本語訳]
省略。

一つは5年ぐらい前の飲み屋。
「いや、僕とか全然もてないですし。」
40前後の遊び人「そんなこと考える必要ないやろ? 相手を好きになることや。とにかく。」

最後のはどこかの日記作者のもので(誰だか失念)、女性とおつきあいするためには

  1. 清潔にして、それなりの服を着る
  2. マスターベーションをひかえる
  3. 女性が多く出入りする場所に積極的に顔を出す
特に2番目が重要、というものだった。ある種の真理は感じるが、なんだかなあ。

ところで、私はときどきしゃれで「電脳」とか使ってしまうんだけど、私のネットワークに対するイメージってのはほんとうに「生身の脳味噌が直接ケーブルで繋がっている世界」なんだよね。「電脳」は計算機を指すのではなく、電線で繋がった脳を指す。そいつらが発火してパルスを送ったり、それを転送しあったり、ビールや睡眠薬でラリったり、借金で冷汗かいたり、別の方向に新しいニューロン延ばしたり(ニューロンってなんだ?) いろいろやってる、という本気でヴィジュアルな像。

まあ実際には、脳とネットワークの間には他の身体とかキーボードとかいろいろあるんだけどさ。通俗なイメージだとは思うんだけど。巨大な知恵袋というか。

だいたい同じイメージ
「電脳」はコンピュータを指す
へんな言葉だ
なんのことだかわからん